
こんにちは!世界20ヵ国で食べ歩きしたアニスです。

ボンジュール!料理が趣味のフランス人です。
【追記】ハローフレッシュは2022年の年末に日本撤退を決定しました。現在は購入できない状況です。こちらの記事はハローフレッシュがサービス中にレビューしたものになります。
世界的ミールキットのハローフレッシュですが、2022に日本に上陸して以来どんどん人気と知名度を上げています!

へぇ、聞いたことあるけど‥。
ドイツから来たミールキットでしょ?
でも、どんなメニューがあるの?高いの?
と、よく知らない方は思いますよね。
または、

一度注文してみようと思ったら、まずプランを選ぶ場面になったのよ。
この中の「ミールプラン」て何?
「ファミリー」とか「ワールドグルメ」とかどっちがいいの?
と、プランを選ぶ段階で戸惑っている方もいるかもしれません。
というわけで今回は、ハローフレッシュのメニューやプランを徹底解説!


どんなメニューが美味しいのか、料理を作っている様子もご紹介します!

プレミアムは最高だよ~。
Hello Freshの注文時に選ぶ「プラン」てなに?

まず、ハローフレッシュはサブスク形式のミールキット会社で、会員になり定期利用という形でないと購入ができません。

ただし解約はHPからいつでもできるよ。
初回注文時には定期利用のためのプランを登録します。
プランを登録!
- 【人数】2人分か4人分
- 【レシピ数】3食分か4食分
- 【ミールプラン】定番、ファミリー、低カロリー、ワールドグルメ
このほか【頻度】も「毎週、隔週、4週に一度」から選べるのですが、初回は選ぶことができないので、注文後に変更する形です。
ミールプランとは?

下記の4つのミールプランがありますが、何を選んでも後から好きなメニューに変更できますので、とりあえず1つ選んでおきましょう。
【4つのミールプラン】
- ファミリー(お子様のいるご家庭におすすめ)
- ワールドグルメ(ハローフレッシュならではの、世界各国のこだわりグルメを楽しめるプラン。新しい味に出会いたい方に)
- 定番(お肉や魚をバランス良く楽しみたい方に)
- 低カロリー(1食650カロリー以下のヘルシープラン)
毎週15種類のメニューから選べるのですが、上のほうに提案という形で既に4つ選択されているのですが、その選択の基準となるだけです。

私はあとで自分の好きなのと変えちゃうから、あんまり関係ないかも。
また、メニューごとに「ワールドグルメ」、これは「定番」・・とハッキリ決められているわけではなく、「ファミリー」に入る料理が定番にも入ったり、ワールドグルメにも入ったり、それが650kcalであれば「低カロリー」にも入ったりするので、あくまでも大体のくくりになっている感じですね。

だから「とりあえず」で選んでおいても大丈夫。ミールプランを後で変更することもできるよ。
このあと、それぞれのミールプランからおすすめのメニュー、作り方を実際の調理風景を交えてたっぷりでご紹介します!
ハローフレッシュの各「ミールプラン」から、おすすめメニューの作り方

それぞれのミールプランから美味しかったメニューの調理風景をサ~っとお見せしていきたいと思います。
【4つのミールプラン】
- ファミリー
- ワールドグルメ(ハローフレッシュならではの、世界各国のこだわりグルメを楽しめるプラン。新しい味に出会いたい方に)
- 定番
- 低カロリー
「定番」メニュー
「お肉や魚をバランス良く楽しみたい方に」おすすめの定番メニューですが、今回は手早くできてとっても美味しかった「ご飯が進む麻婆茄子豆腐~黒酢とコチュジャンでコクうま~」の作り方をご紹介。
麻婆茄子豆腐の作り方

こちらが材料です。体に良さそうな食材が揃ってますが、どれも国産で質がよさそうです。
野菜ごとの産地表は別に添付されてます。
まず、野菜と豆腐と切っていきます。時間がかかるようなものはないので5分ほどですね。

フライパンにごま油をひき、お肉を3分ほど炒めます。そのあと野菜を加えて30秒。


この辺の時間は私もいつもザっとですね。
コチュジャンと黒酢だれを加えてひき肉になじませ、2分ほど炒め、最後に豆腐を加える。

お皿に盛り、青ネギを振りかけたら、
できあがり!


絶妙なピリ辛具合でメチャメチャ美味しかった!

椎茸がいい味だしてたね~。茄子に豆腐!ヘルシーだよね。
このお料理は一人分420kcalなので、低カロリーのミールプランにも入りそうですね。
「ワールドグルメ」メニュー
今回は前回作って激ウマだった「ビスマルクピザ」をご紹介!
ピザはもちろんイタリア発ですが、ビスマルクというのはドイツの宰相の名前だったそうで、半熟卵を乗せる料理に使われるそうです。

この材料を見てもかなりユニークなピザになりそう‥!ワクワク。
まず、サラダ用の野菜と舞茸を切ります。

サラダのドレッシングを調合し、添付のホワイトソースに添付のおろしニンニクを混ぜておきます。

水菜ときゅうりに柚子ドレッシングを和えたらサラダは完成。

ナンにホワイトソースをのばし、みじん切りにした舞茸を広げて乗せます。


この段階でかなりドキドキ‥。どんな味になるんだろ??
子どもは舞茸なしで‥。トースターで数分焼きます。

一度取り出し、卵の黄身をのっけます。

さらに卵が半熟になるくらい焼いたら取り出し、粉チーズを振ったら・・、
できあがり!


ナンのピザ美味しかったよ~。卵も好き。

卵すき。
正直、ホワイトソースに舞茸を乗せたピザが美味しいのかなぁ・・?と不安でしたら、想像を超えて来るハーモニーでこれが美味しい‥!かなり驚きました。

ドイツ人、凄い。
「ファミリー」メニュー
ファミリーメニューからは子供が喜んだ「パルメザンチーズ風味のサクサクチキン」をご紹介します。
パルメザンチーズ風味のサクサクチキンの作り方

こちらの国産胸肉もすごく大きいのですが、一人分が150g!お野菜もたっぷりです。

子供達と一緒に作りました。
トマトとニンジンを切って、サラダに乗せます。

人参を少し柔らかくするために、レンジで40秒くらい加熱。

ドレッシングも合わせておきます。

鶏肉につける衣にはパルメザンチーズを混ぜるのが特徴!


チーズ大好き~!

大好き~。
フライパンに油をひき、鶏肉を両面5分ずつ揚げ焼きします。

お皿に盛ったら、
できあがり!

このボリューム感!子供達も大喜びで食べてました。


チーズのコッテリ感と、さっぱり胸肉がいいバランスね!

サラダのドレッシングも旨かった。
他にもこんなメニューが子供に人気です。



ソーセージとチーズが美味しかった~♪
「低カロリー」メニュー
こちらの「鮭のさっぱりねぎ塩レモン炒め」は酸味がたまらない激ウマ鮭料理でした。
カロリーは505kcalなので、低カロリーメニューに入りそうですね。

作り方も簡単でした。早い方なら20分くらいでできるかも。
鮭のさっぱりねぎ塩レモン炒めの作り方

チリ産ですが、大きな鮭でした。レモンが1つ付くところもHelloFreshらしいですね。
まずは野菜を切っていきます。

サラダはソースを作ってミニトマトと和え、お豆腐に乗せたらできあがり。
鮭はごま油をひいたフライパンで両面を焼き、ネギを入れてしんなりするまで炒める。

ソースも入れてとろみがつくまで加熱します。

お皿に盛ったら、
できあがり!


これもメッチャ簡単にできて旨かったね。レモン好きにはたまらない‥!

ネギがこんな形でいい味を出すとはね~。自分では思いつかないアイディアだわ。
このメニューはお野菜もたっぷりとれるし、定番にも入りそうですね。
次に、プレミアムメニューという豪華な献立が週に1つ選べるようになったので、そちらをご紹介します!
Hello Freshに超豪華なプレミアムメニューが登場!絶対おすすめ!
週に1つプレミアムメニューという豪華料理が入るようになったのですが、これがまぁスゴイんです。


お肉好き、ステーキ好きにはたまらない超豪華メニューになってます!
イベリコ豚のステーキの作り方

サイドメニューの茄子は焼いて混ぜて置いたヨーグルトソースをかけるだけ。キュウリのサラダもドレッシングを混ぜるだけです。
スペイン産のイベリコ豚はとにかく厚いのですが、両面を3分ずつくらい焼いておきます。

そのあと、一度お肉をとりだし、玉ねぎを炒めてトマトソースを作ります。
ソースができたら、肉を戻し入れてさらに火が通るまで加熱。

お皿にもったら、
できあがり!


旨すぎて感動!本当に食べ応えのあるステーキだったよ。

ミニトマトを使った贅沢ソースが完璧だったよね。ギリシャヨーグルトと胡麻のドレッシングも上品な味わい‥!
正直レストランで食べるより贅沢なお料理が家で簡単にできてしまいました。普段、自分では作らないようなレシピなので新鮮だし、美味しいしで、まさにプレミアムなランチとなりました。
Hello Freshのメニュー料金はレシピ数と人数で決まる
ハローフレッシュの値段は固定で、レシピ数と人数で決まります。送料は330円ですが、九州と北海道エリアは120円+されて450円です。
ハローフレッシュの値段と送料
回数と人数 | 値段 | 送料 | 合計 |
---|---|---|---|
6食分 | 週食3x2人4,860円 | 330円 | 5,190円 |
8食分 | 週4食x2人 6,060円 | 330円 | 6,390円 |
12食分 | 週食3x4人9,060円 | 330円 | 9390円 |

プレミアムを選んでも料金は変わりません。

しかも初めての人は超お得なクーポンが使えるよ。
Hello Fresh注文方法(プラン選択して、最後にメニューレシピ選択)
下の黄緑色のボタンが特別リンクになっているのですが、これを押してホームページに行って頂くと自動的にクーポンが入力されます。
1.「プランを選んで注文する」を押す
2.プランを選ぶ
①人数とレシピ数を選ぶ
②ミールプランを選ぶ
③クーポンコードが入力済みなのを確認
3. 会員登録する
3. メニューとお届け日を選ぶ

メニューを選ぶのは最後です。まずはプランを選んで会員登録しましょう。
Hello Freshのメニューとミールプランの解説まとめ
おすすめメニューと作り方を色々ご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ハローフレッシュはかなり美味しいです。正直、日本に上陸したばかりのころは、料理中にあれ?と戸惑うこともありましたし、味も海外基準なのを感じることもありました。
ところが!驚くことに、この半年でみるみるうちに日本人の舌に合わせた料理に仕上げて来たではないですか‥!
それも驚くべき速度で海外料理を日本で勝負できるほどのレベルに上げてきました。

正直ビビったよ。さすが世界10か国で展開してきた会社だけあるね。

しかも味や素材が海外料理から発してるものも多いので、新鮮!新鮮で美味しいから食卓に刺激がありますよ。
興味を持たれた方にはぜひ一度試して頂きたいです。