
こんにちは!世界20ヵ国で食べ歩きしたアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
夫婦で在宅仕事をしてるので、お昼は宅配冷凍弁当で手早く済ますことが多い私達。
これまで15社ほど試してきましたが、食宅便とナッシュは気に入っているので日常的に利用してます。
そんなある日、食宅便と同じ日清医療食品が手掛ける若い人向けの低糖質弁当があると知り、さっそく試してみることに!


おぉ・・、なんだか可愛い!

袋のパッケージが可愛いと女子はテンション上がっちゃう!


ハハ、中高年に人気の食宅便とはちょっと違うね。
明らかに若い女性向けですね。スタイルが気になる人や食生活の改善をしたい人をターゲットに、低糖質メニューのお弁当になっているようです。
そんなハーモグに関して今回は、
- 美味しい?徹底実食レビュー!
- 食宅便と何が違うの?
- みんなの評判は?
- 有名なナッシュも気になるけど、どっちがいい?
- どんな購入方法が一番お得?
- クーポンは?
などについて、徹底的に調べてみました。

結論言っちゃうとかなり美味かった!15社の中でも上位を競うお弁当だね。

では、基本情報をサーっと見てからレビューに行きましょう!
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 【5食通常】636円 【5食定期】538円 ばら購入 636円 |
栄養価 | 糖質平均約5.5g 約250kcal |
特徴 | 全商品低糖質メニュー タンパク質20g以上 のセットあり |
メニュー数 | ゆるっとシリーズ25食 きりっとシリーズ15食 |
送料 | 12食まで780円 定期便は390円 |
ハーモグは美味しい?!「ゆるっとシリーズ」と「キリっとシリーズ」を実食レビュー!

実食して分かったこと!
- メインが2つで肉と魚のことが多い
- 味付けレベルが高くて美味しい!
- 5品の味のバランスが絶妙で満足度高し
- 量は多くないものの、味付けはしっかり
- 野菜がたっぷり取れる
- 色合いが綺麗で可愛らしい
- 食宅便よりお洒落献立が多い印象
- 甘すぎない

やっぱり主菜が2つというのが嬉しいね。ハズレがない!

では具体的なメニューを見ていきましょう!
「きりっとコントロールシリーズ」Bセット
豚肉の「大豆の華」フライ マスタードソースがけ

これはちょっと感動する味でした!豚肉の旨味と粒マスタードの絶妙な味付けがマッチして白ワインやはちみつの助けで深い味になってます。下のキャベツも素材の甘味が上品。これだけソースがかけてあっても衣がベシャっとしてないのは普通のパン粉ではなく大豆を使っているからですね。


食欲のない時に食べだしたんですが、ガツガツ完食してしまいました・・。
チンゲン菜の炒め物も小エビがきいていて美味しい!私にはもう少し塩分控えめでもよかったかな。ちょっとだけしょっぱい。カレイも見た目通り柔らかくて美味しい!ホワイトソースもくどくない上品さです。

ブロッコリは薄味ですがかつお出汁がきいてます。

これだけ充実していて538円(定期)はスゴイ・・!
赤魚の地中海風レモンソース

魚そのものの味も濃いのに、濃厚マヨネーズと合わせると絶品ですね。ウマい!下に引いてあるキャベツも素材の甘味が際立ってます。この3者のハーモニーはかなりレベル高い~と驚きました。

唐揚げはしょうゆ味で香ばしい味がしっかり染み込んでます。さすがにカリカリ感はないものの、身がギュッと詰まっていて美味しい。脂身は少しあるけど気にならないほど。

豆腐はつるんと柔らかくて味はサッパリ。食宅便だとこういうおかずは結構甘い印象ですが、糖質制限食だけあって丁度いい甘味。ひじき煮はもう少ししっかりした味付けでご飯とマッチ!
一方の青野菜は薄味で揚げの味を感じる程度ですが、小松菜の量が多くて満足(とにかく野菜を摂りたい)。緩急つけてある辺りがいいと思います。
豚肉とゴーヤの豆鼔炒め

ゴーヤらしい苦みを残しながらも絶妙に美味しいのは豆鼓ベースの濃い目の味付けが上手く馴染んでいるからでしょうか。自分では出せない味!豚肉の量もしっかりなのでご飯が進みます。
枝豆はこりこり歯ごたえが楽しいし、甘すぎず繊細な味。アサリの旨味と爽やかなニラの風味がいい具合で、アサリは7個ほど入ってました。

ほうれん草はタケノコのコリコリと味がアクセント。こういう青野菜にも手間をかけて調理することで食べやすくなってます。
「ゆるっとコントロールシリーズ」Cセット
ピザチキン

うわ、これは美味しい!もっとジャンクな味かと思いきや、トマトの酸味もしっかり感じられてピーマンの苦みととろけるチーズとの旨味とでご飯(私はオートミール)にもよく合いました。

チンゲン菜も小エビが効いていてクセなく食べれます。コンニャクも出汁が丁寧に染みていて美味しい。

バジルソースがついたお魚も柔らかくて食べやすい。卵焼きはふっくら甘味があってホッとします。

なかなかこんな洒落た味付けは家ではできませんからね・・。

洒落た料理も斬新過ぎずにしっかり美味しい。
\1食538円からはじめる低糖質生活!/
美味しいから続けられる♪
HeMog「ゆるっと」と「きりっと」の違いは?

きりっとは今大注目のたんぱく質が20g以上のメニュー構成になってます。
とはいえ、パッケージにも違いはありませんでしたし、食べていてもメニュー的に大きな違いは感じませんでした。
タンパク質が20g以上のものが「きりっと」セットの方に入っていると考えてよさそうですね。

毎日を生き生き過ごすためにもタンパク質はしっかりとりたい!

野菜もね。
ちなみにですが、私は白米ではなくオートミールをご飯化したもので食べてます。


鉄分やビタミンを補強でき、カロリーも抑えられるのでおススメですよ!

ご飯化の方法についてはコチラに書いてます↓
ハーモグの値段と送料(定期便がお得!)

ハーモグは基本5食で1セット。定期便で購入するのが断然お得です。

定期だと15%引きだよ!
商品価格
通常購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
ゆるっとシリーズ 5食セットx5 | 5食 3180円 1食 636円 | 5食 2690円 1食 538円 |
きりっとシリーズ 5食セットx3 | 5食 3180円 1食 636円 | 5食 2690円 1食 538円 |
オリジナルBOX バラ購入(3食以上) | 1食 636円 | – |
送料
通常購入 | 定期購入 |
---|---|
780円 | 390円 |

定期便は送料半額ですよ。
定期便で購入しても、購入回数や期間の縛りはありません。
解約はホームページで簡単にできますので定期で購入しないともったいないですね。

配送頻度の変更やスキップもHPやアプリで簡単にできるからね。
定期購入ってどんなシステム?特典は?
ハーモグの定期購入は毎週か隔週(2週に一度)の頻度で定期的に届けられるシステムです。(曜日も選べる)
スキップ(お休み)がHPやアプリで簡単にできますので、冷凍庫に余裕がない時なども安心ですね。

メニューのセットは自動的にローテーションされます。
ゆるっとコントロールシリーズの場合

回数の縛りなどはなく、いつでもHPやアプリで解約できます。
定期便の特典まとめ
- お弁当価格が15%引き
- 送料が半額の390円
- ポイント2倍
「ゆるっと」から「きりっと」に変更したい場合はどうすればいいのか問い合わせてみました。

一度「ゆるっと」の定期購入を解約して頂き、「きりっと」の購入を始めて頂く形になります。

その場合はポイントが消失しませんか?

会員として保持されますので、定期を解約されても消失はしませんので大丈夫です。

なるほど、いろいろ自由がきくんだね。
\お得に始めよう!/
美味しく気軽に♪
アプリやライン登録でクーポンがもらえる!
以下の方法でクーポンがゲットできます。
- アプリインストール
- ラインのお友達登録

ハーモグの公式アプリをインストールするとクーポンがもらえます。
アプリの右下「お知らせ」をタップします。

時期により金額などが変更される可能性もありますが、2022年5月現在ですと6月末まで使える500円のクーポンがありました。

ただし、クーポンコードを表示させると一定時間内に使用しないといけなくなりますので、確実に使う時に表示するようにしましょう。

それと、ラインのお友達登録でもクーポンコードがもらえます。

コードは購入時「お支払い情報のクーポンコード欄」に入力すればOKです。「ご注文確認」画面で割引が適用されているのが確認できます。
ハーモグと食宅便の違いは?
食宅便と比較してみました。


見た目はあまり変わらないね。
食宅便とハーモグを比較!
食宅便 | ハーモグ | |
---|---|---|
基本セット | 7食 | 5食 |
定期の値段 | 都度買いと同じ | 15%引き |
1食の値段 | 560円 | 通常636円 都度538円 |
お試しセット | あり | なし |
送料 | 都度780円 定期390円 | 都度780円 定期390円 |
献立と 味付け | シニアが好む和食系が多い 出汁が決め手 味付けは濃いめ | 若者が好む洋食系も豊富 ソースが凝ってる 味付けは丁度良い |
平均カロリー | 約250kcal | 約250kcal |
制限食 | 各種豊富 | 全食糖質制限 約5.5g平均 |
解約方法 | 電話連絡 | HPでできる |
献立に関しては「ピザチキン」や「地中海風レモンソース」のようにほぼ同じメニューもありますし、それほど大きな違いはないかもしれません。ただ長く利用している印象としては、食宅便の方は味噌や醤油ベースの味付けや、煮物のような日本食が多いような気がします。

色合いとかの雰囲気でそう感じてる部分もあるかも‥。

あと、低糖だからか食宅便より甘さが控えめで自分には丁度良かったよ。
実は食宅便は味が濃いめで献立によっては甘さを強く感じていたのですが、HeMogは低糖ということもあり、それを感じませんでした。
とはいえ、メインの料理はしっかり味付けされているのでご飯が進みますし、副菜のお野菜などは塩気が抑えてあるのがむしろ嬉しかったです。

それでも出汁や小エビなどの丁寧な味付けで物足りなさは感じさせないのが素晴らしい!
ハーモグとナッシュを比較してみた

まずサイズ感、内容量はそれほど違いがありません。ナッシュの場合、お肉料理だと一気に量とカロリーが増えるのですが、これは水餃子なので200gほどですね。
ハーモグは主菜2品に、副菜3品。ナッシュはメインがどーんと1つで副菜3品になってます。

スミマセン、似たメニューが手元になかったので、全然違う2つで比べてみたいと思います。

この水餃子はとっても美味しかったんですが、く~っとなるほど大胆に辛かったです。副菜も中華風の味付けで独特ですね。本格的に凝った海外の料理が手軽に楽しめるのがナッシュだとすると、ハーモグは確実に外さない日本人の舌に合う味で固めています。

野菜が多いのと、魚料理と肉料理が両方楽しめるのはポイント高い!

それとご飯が進むおかずって感じかな。
それからナッシュを2年間利用している私達が気が付いたハーモグとの違いはこの通りです。
1食辺りの値段

なので、こんな方にそれぞれおススメしたいです。

ナッシュに向いてる人
- たまには肉料理をガッチリ食べたい
- 普通のお弁当には飽きたのでユニークな献立がいい
- 辛い料理も好き
- 新メニューが楽しみ
ハーモグに向いてる人
- 少しずつ確実に美味しい料理が食べたい
- 5品の味バランスと満足感が大事
- 魚料理も好き
- 定期利用で送料もお弁当も安く抑えたい

値段的にはハーモグを定期利用する方が全然安いよ。

noshも安い方だけど、地域によっては送料が高めよね。

\定期だと1食538円で送料半額!/
美味しく気軽に低糖質生活♪
ハーモグのメリット

これまで色々書いてきましたが、冷凍弁当を15社ほど利用してきた私がハーモグは特にここが群を抜いている!と思うことを2点に絞りました。
- 美味しく糖質コントルールができる
- 少数セットなのに安い!(送料含め)
糖質コントロールしたい方にはかなりおススメ!

仏人夫が食べた直後に、「これ、野菜も多いし美味いしいいね。最近太ったからしばらくこれを続けたい。」と珍しく言い出したほどの味とヘルシーさです。
ここが違う!
- 糖質平均約5.5g!
- 野菜多い
- 主菜が2つある(魚と肉のことが多い)
- タンパク質が20g以上のセットが選べる
- 5つの味バランスがよく満足度が高い

もちろん一番気に入ったのは美味しさだよ。

かなりの総合力だと思います。
少数セットなのに安い!

これは本当に珍しいんです。5食セットでこの値段というのは業界最安値レベルではないでしょうか。(ヨシケイはさらに安いですが、内容量が少ないし3品だけ)
通常7~10セットが平均で、それ以下だとお弁当価格が割高になり、それ以上だと割安になるというのがパターンなので、この定期で購入した時のお値段は画期的。一人暮らしで冷凍庫が小さい方にも利用しやすいです。

しかも送料まで安い!

一人暮らしの人には助かるね。
ハーモグのデメリット
デメリットを見つけるのが難しいほど完成度の高いハーモグですが、一つ考えられるのは、新メニューが定期的に出てこない‥という点でしょうか。
とはいえ、ハーモグは完璧に味と栄養バランスが考え抜かれたメニューが40食揃っているうえに副菜も全部違いますので、かなり多い方ですね。
- ゆるっとコントロール(5食x5=25食)
- きりっとコントロール(3食x5=15食)

お弁当会社によっては、副菜が全部同じっていうところもあるくらいですから。
\1食538円からはじめる低糖質生活!/
美味しく気軽に♪
ハーモグを食べてるみんなの口コミ・評判
ハーモグに関してはこれといった悪い口コミ・評判を見つけられませんでした。特に味に関しては「美味しい」というものばかりでした。
良い口コミ
悪い口コミ

これは冷凍弁当のアルアルですね。

そうそう白ご飯は糖質多いですしね。オートミールの米化したものやバゲットと食べるのもおススメです!
\1食538円からはじめる低糖質生活!/
美味しく気軽に♪
ハーモグのお弁当の温め方

端っこを少し切り取り、数分チンします。
表示はこの通り・・。

取り出した時に底を触ってみてまだ冷たい部分がある場合は10秒単位で追加加熱するとよいそうです。
ハーモグを冷凍庫に入れてみた
5食なので、一人暮らしの方も冷凍庫には保管しやすいのではないでしょうか。

薄いのでトレイ部分にも入っちゃいます。


冷凍弁当としては標準サイズかな。蓋がないから薄いほうだね。
ハーモグの注文方法
定期便を購入する場合で説明させて頂きます。



同じ日清医療食品が手掛ける「食宅便」を購入したことがある方は同じアカウントを利用できますので、ログインできます。

あら、嬉しい。ポイントを一緒にできるのね。
お支払い情報の下にクーポンコードを入力する欄がありますので、使いたい場合はコードを入力

1回目の配送希望日、希望時間帯、お届けサイクル、お届け曜日、などを選択し、最後に「設定して注文の確認に進む」をタップ。

最後に注文を確定します。

\1食538円からはじめる低糖質生活!/
美味しく気軽に♪
ハーモグの解約方法






HeMogはとっても完成度の高い宅配冷凍弁当

さすが食宅便を手掛ける日清医療食品の低糖弁当だけあり、ヘルシーで美味しく、献立も充実しています。
なにより低価格で送料まで安いというのは助かりますね。
忙しくてなかなか自炊する時間が取れない方にとっては手早く手軽に食生活が改善できますので、ハーモグは強い味方になってくれそうです。

大事なのは続けることです。

僕らもランチを麺類なんかで済ませていた頃に比べると、低糖弁当に変えてからは体調がいいよ。
既に宅配冷凍弁当を試したことがあるけど、なんとなく満足できなかった・・。という方にもハーモグは一度試して頂きたいお弁当です!
\1食538円からはじめる低糖質生活!/
美味しく気軽に♪