【口コミ】WooFoodsの画期的な5つのポイントと1つのデメリット!(ウーフーズ)

アニス

こんにちは!宅食を30社近く利用してきたアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

【9/1追記】残念ながら10月31日でサービスが終了することが発表されました。
詳細はこちらのホームページでご確認ください。9月6日現在20%オフの割引価格で提供中です。

WooFoodsは宅配冷凍弁当の中でも高タンパク、低脂質ということで、トレーニング中の筋肉弁当として人気が高いです。

WooFoodsの栄養面

  • タンパク質30g以上
  • 脂質10g以下
  • 糖質45g以内
  • カロリー400kcal以内

でも、実際に利用してみたところ、これ以外にも

「へ~、宅配弁当の利用者の声を研究し尽くして、痒い所に手が届いているなぁ・・」と感心する部分がいくつもありました。

フランス人夫

そうそう。後発のお弁当だけあって、その辺が上手いよね。

運営会社が超人気プロテイン「ビーレジェンド」のReal Styleですので、やはり企業としてのマーケティング力が違うのかもしれません。

というわけで今回は、私達が利用してみて感じた「ここが凄くない?」という5つと現在のデメリット1つをご紹介します!

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

目次

【WooFoods口コミ1】高タンパク質、低脂質なのに美味しいのがイイ!

筋肉弁当にありがちな鶏むね肉のオンパレードではなく、一つ一つが凝ったお料理になってるのが素晴らしい!食材も豊富でバランスよく作られています。

実際にどんなメニューで、どんな味なのかをレビューしていきますね。

「エビチリ」をレビュー!

このエビチリはかなりヒットでした!プリっと大きめの海老を一匹食べて、ウマ!

ケチャップ&生姜を使ったエビチリではなく、どちらかというとチャーハンに近い味付けで洒落てます。海老もたっぷり。玄米もモッチモチで美味しいです。

フランス人夫

ご飯にかかってるから、そのままガツガツ行けちゃうね。

肉団子は意外にもさっぱりな味付けで野菜もあって食べやすいです。椎茸の出汁がいいですね~。イカの和え物はまたガラッと味が変わって楽しい。柔らかいイカの旨味がキクラゲやわかめとよく馴染んでます。

「レモンクリームチキン」をレビュー!

レモンとクリーム??と不思議でしたが、爽やかな酸味とドリアのようなコッテリ感がちゃんと相性よく成立していました。胸鶏肉も食べ応えがあるものの、しっとりしているので食べやすいですね。

ブロッコリーのバジル和えですが、アサリも入っていて味の変化が楽しめます。食材をふんだんに使っているので、体によさそう。

ほうれん草のソテーはベーコンがきいていて定番の味ですが、青野菜がしっかり摂れるのも嬉しいです。

アニス

全体的にすごくバランスが良いと思います。小さなじゃがいもが入ってるところも凝ってるな~と。

「ロコモコ丼」をレビュー!

これも電子レンジから出した途端ふわ~っとガーリックシュリンプの香りが立ち込めて食欲を刺激します。ハンバーグも手ごね感があって美味しかったです。写真では隠れちゃってますが、デミグラスソースにはたくさんキノコが入ってました。

卵はチンしたのに半熟なのがスゴイですよね。ほうれん草もたっぷりで安心感があります。

アニス

楽しい要素も必要ですからね。

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

\公式動画もありました!/

【WooFoods口コミ2】玄米ご飯付きなのがメッチャ便利!

「ビビンバ」をレビュー!

玄米付きといっても、ただ単に玄米が付いているだけでなく、丼ものだったり、カレーだったりという工夫がされていて飽きません。

ご飯の量自体はお茶碗に少な目の1杯かなぁ・・という程度ですが、糖質を気にされてる方もいると思うので、全体的なバランス感覚で言えばちょうどいいですね。

フランス人夫

これで足りないという場合は、家で炊いたご飯をプラスすればいいかも。

アニス

このビビンバはすごく量がありましたよ。

コチュジャンソースはついてませんでしたが、全体的に味が染みていて美味しかったです。

豚肉は厚みもあって噛み応えあり。いつまでも噛んでいたい旨味とちょうどいい甘辛さがたまりません。

バンバンジーも主菜になれそうな勢いで量が多かったです。ごま油の風味もよくさっぱり。ナムルもガツンと塩味が強くて椎茸とニラからいい出汁が出てました。

「玄米鯖カレー」をレビュー!

このドライカレーも具材がいっぱい入っていて、いろんな味が楽しめました。辛さもちょうどよくて、男子なら絶対ガツガツ行ってしまう味ですね。ボリュームもあります。

ささみの梅肉和えはキャベツが入っていてしっとりしてました。味がガラッと変わって美味しく食べれます。オクラの和え物にはお豆類もいろいろ入っていて、これまた栄養価が高そうです。

「イカと海鮮パスタ」をレビュー!

ご飯ではなく、パスタというのもありました。

麺は残念ながら食感は柔らかくなった太いラーメンという感じですが、味は美味しかったです。イカが歯ごたえがあって旨味たっぷり。

チーズのかかったツナは量が多いのですが、胡椒がスパイシーで茄子も入っているので美味しく食べられます。キャベツとハムはマスタードで和えてあるようで、面白い味付でした。

アニス

パスタは珍しいので、これも楽しいお弁当でしたよ!

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

【WooFoods口コミ3】量が多いのに冷凍庫で省スペースなのがイイ!

内容量としては一つ300g前後入っていて、ご飯が付いていないnoshなどのお弁当よりも50gくらい多く入っている印象でした。

アニス

なのに、容器が小さいのがさすが。

玄米が入っているのにこのサイズ感はよくできています。上蓋まで隙間が空かないようにギッチリ入っているのがポイントですね。

容器サイズ
縦15cm/横20cm/高さ3.8cm

アニス

最近この白いタイプの容器が増えてる~。

同じく、ご飯付きで高タンパク質のダイエティシャンと比べてみると、これだけの差が‥。

これだけ小さめにしてくれると、冷凍庫に入れてもあまりかさばらずにストックできます。

上蓋との間に隙間がないので、こうして立てておいてもおかずが移動しずらく、ピッタリ入れられます。

アニス

今後はみんなこのタイプの容器になりそうね‥。

フランス人夫

ご飯も入ってて、このサイズはなかなか珍しい。

【WooFoods口コミ4】デメリットは何?

2023年7月時点での話になりますが、メニュー数が少ない点が少し残念です。

実は、以前はご飯なしの全く違うメニューが色々あったのですが、おそらくご飯付きの利用者が多いために、ご飯なしメニューが少し前に全部なくなってしまったんです。

そのため、現在は玄米付きのメニュー15食だけ。

アニス

これから新メニューが追加されていくとは思いますが、現時点では少し寂しいですね。

フランス人夫

長期利用をする場合はやっぱり多い方がいいからね。

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

【WooFoods口コミ5】高タンパク質なのに安いのがイイ!

タンパク質30g以上の冷凍弁当は1食1000円くらいが当たり前。これに送料が1000円前後かかります。

でも、WooFoodsなら10食セットで1食758円

noshの5食セットや三ツ星ファーム並みの値段で、さらに量も多くてご飯付き。

フランス人夫

それで脂質も低くて糖質も抑えられてるって最強じゃない?

WooFoodsのプランと値段

現在はすべてご飯付き(玄米)のプランになっています。

プラン通常価格
6食5,940円
1食990円
8食7,120円
1食890
10食7,580円
1食758円

送料は地域ごとに少し違う

北海道、九州、沖縄地方を除けば、大体1000円前後。関東近辺は990円になっています。

WooFoodsの送料をタップして見る
地域送料
北海道1230円
北東北(青森県 岩手県 秋田県)1040円
南東北(宮城県 山形県 福島県)990円
関東(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県)990円
信越(新潟県 長野県)990円
北陸(富山県 石川県 福井県)990円
中部(静岡県 愛知県 三重県 岐阜県)990円
関西(大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県)1040円
中国(岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県)1090円
四国(香川県 徳島県 愛媛県 高知県)1090円
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)1230円
沖縄県2020円
アニス

これはまぁ、他のお弁当と同じくらいね。

WooFoodsの定期特典は

その他、ウーフーズ独自のサービスとして、定期利用を続けているとこんな特典が用意されていました。

  • 無料お悩み相談サービス
  • サプリメント特別割引

食事や運動の悩みについて専門家に相談できるというのは、他の冷凍弁当では「ママの給食」や「ウェルネスダイニング」などがやっているサービスですが、こういう部分も上手に取り入れていますね。

また、サプリメント特別割引というのは自社製品のプロテインサプリ、「ビーレジェンド」「OIC」の割引クーポンがメールで送られてくるというもの。

アニス

WooFoodsにしかできないサービスですね。

noshナッシュ利用者も乗り換える?みんなの口コミ・評判

アニス

ゆで卵をポン!と付けるのいいですね!

フランス人夫

そうそう、自分も思った!

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

WooFoodsのお弁当の温め方

普通は中の膨らんで破裂することがないよう、一か所蓋のシールをはがして少し開けるのですが、この容器はそのまま加熱するそうです。

この状態で表示に書いてある通りに、数分加熱します。

アニス

蓋を開けなくて済むと、全体を蒸すことができるので冷たい部分が残ることが少ないんです。

フランス人夫

その方が美味しく温められるんだよね。

WooFoodsの定期解約、退会手続きの方法

定期購入の解約と退会手続きは別になりますが、どちらもマイページから簡単にできます。

アニス

定期回数の縛りやペナルティはありません。

定期解約の方法

右上にある人型のマークをタップしてマイページに行きます。

下の方に「定期購入情報詳細」という項目があるので、それを選びます。

下の方にスクロールしていき、「定期購入キャンセル」をタップします。

次の画面で「解約する」ボタンが出るので、こちらをタップで完了です。「解約されました」という内容のメールが届きます。

退会手続きの方法

最近のサブスクは定期購入を解約しても、会員登録が残っているとメルマガが届いたりします。

アニス

それも嫌な方は退会手続きもしておくといいでしょう。

まず、同じくマイページのメニューから「会員退会」を選びます。

「退会する」ボタンをタップします。

確認画面が出るので、「OK」をタップしたら完了です。

フランス人夫

どっちも簡単1分で完了だね。

【WooFoods口コミ】まとめ

以上、WooFoodsを6食食べてみて感じたメリットとデメリットでした。

  • たんぱく質30g以上
  • 400 kcal以下
  • 脂質10g以下
  • メニューが選べる
  • 10食セットなら1食758円という安さ
  • 冷凍庫に入れやすい省スペース
  • いつでも解約可
  • 無料お悩み相談サービス
  • ビーレジェンドの割引クーポン
アニス

ずらっと書くとこれだけ揃ってます。

これだけいろいろな条件をクリアしている冷凍弁当は、実はありそうであまりないと言っていいかもしれません。

唯一気になるのはご飯なしメニューがなくなったことで、一気にメニュー数が減ってしまった点ですね。

今後は、少しずつ増えていくことを期待したいところです。

フランス人夫

でもまぁ、ちょっと始めるにはいいんじゃないかな?美味しいしね。

美味しくヘルシーに!/

好きなメニューが選べる!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次