
こんにちは!冷凍食品マニアのアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
ピカールはフランスの食宅でお馴染みの冷凍食品チェーンですが、日本でも少しずつ注目を集め、人気が出始めているのをご存知でしたか?
ピカールが美味しくてびっくりしている
— 緑茶 (@64ZOAwcvJZ7aRIp) January 12, 2025
添加物入っていない
変にベトベトしていない
自然な味
オーブンやレンジにゴーすればすぐ食べられる便利さ
野菜料理も豊富
日本の冷凍食品も無添加にしてほしい
が、それができない理由もわかる
この湿度気温下でのお弁当システム
残念すぎる
ちょっと高そうなイメージですが、実はパン系や冷凍野菜、野菜ポタージュなど、ものによっては価格的に割安なものも結構あるんです。
安心安全の品質で添加物も少なく、素朴なフランスの家庭料理も楽しめるとあり、日本在住の外国人やちょっとリッチな富裕層を中心に利用者が増えています。


フレンチサイズの大容量なのでコスパは意外といいしね。

パンやパイを生生地から焼いたりするのも楽しいよね。
私自身は週1ペースでピカールの商品を買い込んでいますが、やはり普通のスーパーの冷凍食品と比べても自然な味で、質が高いと実感してます。
ピカールの冷凍食品は
- 食材の質が良い(BIOの野菜、フランス産が多い)
- 味が家庭的(薄味、自然な味が多い)
- ヘルシーで安全(野菜が多く、添加物が少ない)
- 家族で楽める(生生地から焼くパンやケーキ)
- 時短調理ができる(温めるだけのものも)

そして使い勝手も主婦には最高!

ピカールはブルジョアジーも認める味だからね。
今回は、ヘビーユーザーの叔母のおすすめや美味しいもの、子供達が大好きなピカール食品をご紹介していきます〜。

*記載している価格は2025年1月現在のピカールオンラインショップでのものです。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!

東京23区とその周辺にお住まいの方は初回40%引きで買えますよー。
\お試しセット、最新キャンペーン情報!/
【口コミ】ピカールのおすすめNO1はクロワッサン

これは日本でも人気がでるだろうなぁ・・という商品は大体粉系ですね。

パンやお菓子がとにかく安くて美味しいんです。
特にクロワッサンはカルディの冷凍クロワッサンに並ぶ人気で、生生地から自宅で簡単に焼けるのが売りになってます。
焼くのにはオーブンが必要ですが、オーブンレンジのオーブン機能でも大丈夫と公式に書いてありました。

予熱して20分ほど焼けば、サクサク、もっちもちの本格クロワッサンが自宅で味わえます。
バターこってりタイプのクロワッサンではなく、さっぱり軽く食べれるクロワッサンです。


この大きさが8個入っていて949円なのでコスパはいいですね。
4人家族で2回楽しめますよ。

めっちゃ美味しいよ。
また、このクロワッサンにはサイズ小さめのミニクロワッサンもあるのですが、こちらは10個入りで849円。

コスパ的には普通サイズの方がいいかもね。
パン・オ・ショコラも人気商品

パン・オ・ショコラも生生地で6個入っているのですが、こちらは子供のおやつにぴったり。
子供達と一緒に焼けば、パン作りをしてるみたいな気分になれます。


20分間ずっとオーブンの前で見てたよ。

チョコレートはビターながら甘いのですが、パン生地は甘さ控えめでしつこくないです。

食べやすいので、ぺろっと行っちゃいますよ。

またおやつに買ってね〜。
\ピカールのクロワッサンの詳細レビュー!/
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールのおすすめNO2は冷凍クレープ!

クレープもピカールでは人気の定番メニューです。(6枚入りで849円)

すでに焼いてあるので、簡単に温めるだけで食べられます。


簡単ですよ。てろ〜んとひっくり返して、両面温まったら食べられます。

1枚1枚に厚みがあり、甘さ控えめでジャムを塗ってもしつこくないのが◎。
バターの風味もしっかり感じられて、クレープらしい味わいが楽しめました。

思ってたより旨い!冷凍なのにやるな、ピカール。
そば粉のガレット

そば粉のガレットも人気商品。849円で6枚入りです。

レストランで食べたら高いけど、これなら安いね。
個人的にガレットはあまり好きじゃないのですが、これは生地にコクがあってかなり美味しいガレットだと思います。

作るのも簡単!

1枚ずつフライパンで調理していきます。好きな食材をのせてちょこっと焼くだけ。

少し焦げたところのカリカリ感も、もちっとした食感も楽しめます。

\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールのおすすめNO3は冷凍ピザ!

ピカールのピザはどれも美味しいのですが、実はどのピザも本場イタリアで作られているんです。

へぇ、知らなかった。
なかでも一番人気がこちらの「ピッツァマルゲリータ」。

サイズ的に他の箱入りピザよりもひとまわり大きいのですが、乗ってるものがシンプルなせいか価格帯は1099円と他のピザとほぼ同じ。

このサイズが入るオーブンはなかなかないのでは・・と思いますが、食べ応えがあって美味しかったです。

トマトソースは甘さ控えめでさっぱり。
チーズはたっぷり乗ってます!
ピザ生地はかなり厚めで、固さもしっかり。フランス人の大好きなバゲット感がありますね。

また、こちら以外にもピカールのピザにはたくさんの種類があるのですが、箱入りで番号がついているのは直径約24センチほどで、少し小さめになります。

これならオーブンレンジのオーブンでも焼けるかな。

具材がたっぷり乗っているものが多いのですが、うちの娘たちは偏食で野菜を嫌うので、3種類のチーズのピザ(オンラインショップでは1049円)を買うことが多いです。

こちらはフランスのBIOマークがついています。
BIOマークって?
「EUの有機規格に準拠してBIOの認定を受けた」ということで、日本のJASマークと同等の有機制度ということです。

フランスの食品には野菜だけでなく、いろんなものにビオマークがついてるんです。
ピカールもBIO商品が多いわね。

ブルーチーズも乗ってて、めっちゃ旨い!

やっぱり生地は厚く、バリバリ感のある硬め食感。
チーズは本格的だし、風味たっぷりで美味しいです。
\ピザの生地も焼いてみたレビュー!/
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールの冷凍カット野菜もおすすめ!

野菜の価格高騰で冷凍野菜が注目されていますが、ピカールのカット野菜も大容量で便利に使えます。
料理中にちょこっと冷凍庫から出し、そのままお鍋やフライパンにガーっと投入。
ボリュームたっぷりで使い勝手が良いうえ、採取後すぐに冷凍したお野菜にはビタミンもたっぷり残っているそうなので栄養価も期待できそうです。(解凍せずに使うのがポイント。)
BIOのブロッコリー

私はこんな風に使ってますよ。
一番よく買うのはブロッコリかな。
BIOのブロッコリ600gで749円

ただこのBIOのブロッコリはかなり大きめにカットされてるので、そのままラザニアの具に使うにはちょっと厳しいのがネック。


厳しいな。

柔らかくなってから切る感じです。

花野菜ミックス
オンラインショップにたくさんの口コミがついていたのが、日本では珍しいロマネスコが入っている「花野菜ミックス」。
花野菜ミックス600gで648円

こちらは小さくカットされているので、このまま使えます。


ロマネスコも食感が良くて美味しかったよ。
芽キャベツ
芽キャベツ600gで648円

産地はフランスかベルギーとなってます。
ざざ〜とカレーに投入。

芽キャベツのようにちょっと珍しい野菜で味のアクセントをつけることもできます。

ちょっと凝った料理に見える?
BIOのインゲン
インゲンも使い勝手のいい野菜ですね。
BIOのインゲン600gで749円

フランス産のBIOで、インゲンだけを炒めて肉料理のお供にしても美味しいのですが、今回はこれもカレーに入れてみました。

やっぱり、野菜を冷凍庫から取り出してざーっと入れるのって楽ですね。
洗ったり筋を取ったりしなくて済むので、時短になります。

量もたっぷりなので、冷凍庫にストックしていけば、結構使えますよ。ただし、じっくり火を通さないと筋が硬いのが少し残念。

\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
冷凍フルーツ

ピカールの冷凍フルーツは子供達のお気に入り!
おやつに甘いお菓子を食べる代わりに冷凍フルーツを食べては「今度は⚪︎⚪︎がいい!」などとリクエストされたりします。

そのほうが体にいいし、凍ってる果物がアイス感覚で最高らしいです。
フルーツサラダ(赤いフルーツ)

冷凍フルーツの中でレビューが最も付いていたのがこちらの「赤いフルーツ」で、「ヨーグルト入れて食べてます!」という声が多かったです。

ベリー系が多いのであまり甘さは感じませんが、爽やかな酸味とフルーツの味がしっかり感じられて満足感は高いです。

750gあるからね。量もたっぷり。
マンゴー

逆にめっちゃ甘くて「美味しい〜」と声が出てしまうのが、こちらのマンゴー。

サイズも大きく一つでも充分食べ応えがありますが、質がよいだけにお値段は高めですね。

子供達が奪い合って食べてます。
このほか、パイナップルも甘くてお気に入りです。
ピカールの野菜スープ(ポタージュ)

ピカールの冷凍スープは、野菜嫌いな子供達に飲ませるのに重宝しています。
こちらは「滑らかなマロンとカボチャのスープ」で、999円。
栗から自分でスープを作ろうとしたら相当な手数がかかるので、これはお得感がありますね。


勢いよくお鍋にざーっと出してみたら、こんなにたくさん。

電子レンジでもいいそうですが、お鍋だと中火で500gは10分ほど加熱。
全部1キロの場合は18分と書いてありました。

味は想像以上にこってりしていて、コーンスープのマロン版という感じ。

日本人が好きな味!かなり美味しいですよ。
SNSでの口コミに、「毎朝、少しずつカップに入れ、チンして飲むのにちょうどいい。」というのがあり、なるほど〜と思いました。

かなりの量があるから(1キロ)、10杯分くらいいけそうだね。
\野菜スープランキング!/
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールのデザート(ケーキ類)

デザートコーナーでは可愛いお菓子やアイス、パイやタルトがずらっと並んでいて、「何にしよ〜」と悩んでしまうほど。
値段の割にボリューム感もあり、甘いスイーツがしっかり楽しめるのでコスパも悪くないかと思います。
ガレット・デ・ロワ

こちらも人気の商品で1099円。
なんと生生地が入っていて、オーブンでパイが焼けちゃうんです。


こんなに簡単に焼けちゃうなんて感動〜。

可愛い形の生生地がぷく〜っと膨れ出し、さっくさくのパイが出来上がります!


もちろん中にはフェーヴも入ってるし、王冠も付いてるよ。
フェーヴを当てるのは誰かな?

アーモンドクリームがたっぷり入っていて意外とコッテリ。お店で買うものよりクリーム多めだったので、4人で分けると食べきれないくらいでした。

美味しかったけど多かったよ。8等分したらちょうどよかったかもね。

ハハ、フレンチサイズよね。
5種類のプチフール
1,998円

可愛いサイズのケーキが16個入っているプティフール。ちょっとしたお茶会やデザートに最適です。

私も友達を呼んだ昼食のデザートに使ってみました。1人ずつ好きなのを選んだりして楽しいし、味もしっかりメリハリがあって凝ったプチケーキになってます。
冷蔵庫に移して3時間自然解凍するだけなので、手間要らずなのも助かりますね。


甘さはフランスレベルですけど、小さいのでちょうどいい感じ。

フルーツの味もしっかりするよ。
タルト・タタン
1,299円

リンゴがたっぷり載ってるタルト・タタン。
1299円とは思えないほど、ずしっと重くて600g!

凍ってるまま取り出し、オーブンで約25分。


実は、キッチンペーパーを敷かずに焼いたので、取り出す時にくずれちゃいました。

生地部分がかなり薄めなので、キッチンペーパーを敷いて、そのまま取り出すのがおすすめです。

普通はそうするだろ。

リンゴが甘〜くて美味しかった〜!
エクレア・カフェ
949円

長女が大好きなのが、このエクレア。チョコもあるのですが、カフェが美味しいです。
4本入っていて、949円。

「冷蔵庫で5時間かけて解凍し、食べる前の10分前に冷蔵庫から取り出す」と書かれています。

少し小さめですが、中にはクリームがぎっしり詰まっいて満足感はかなりあります。
我が家はチョコよりカフェが人気です。

これは本当に旨いね。
シーフード・魚
お魚に関しては正直日本には新鮮なものが充実しているので、わざわざ冷凍を買わなくてもいい気もしますが、やはり切り身になっていると調理が便利という点は見逃せません。
スケソウダラのフィレ
1,299円

一つ一つが袋に入っていて扱いやすいです。一人分が100g。

これをフライパンで裏表を焼いてもいいようなのですが、今回は前日に作ったジャガイモ料理に追加してオーブンで加熱してしまいました。

手間なく完成。タラの味が濃かったです。

ボリューム感もたっぷりだし、切り身だと食べやすいわね。
ただ、これで1,299円は少し高い気もしますね。

フランスってそもそも生魚がめっちゃ高いのよ。
冷凍でも高いからね。
ピカールの前菜(アントレ)
フランスでは人を呼んだ時の前菜にピカールを使う人は多いのですが、義母も叔母もピカールの大ファン。
簡単で便利な上に美味しいと評判は上々です。
サーモンのブーシェ(ひと口サイズのアペリティフ)


こちらはオンラインショップでもトップ10に入る人気商品。
レビューもほぼ満点がついてます!
8個入りで、事前に冷蔵庫に移しておいて解凍するだけ。お皿に並べたら完成です。

アペリティフだからね。酒のつまみになるよう塩気は強いよ。

濃厚クリームとサーモンといくらが、小さなパンケーキの上に載っています。
美味しいだけでなく、色味も可愛いのでパーティも盛り上がりそうですね。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールのフランス料理で美味しかったもの

ピカールの商品は薄味が多くて、ヘルシーなイメージ。
気軽にフランス料理が楽しめるのも嬉しいので、興味があるものを試してみるのも面白いですね。
BIO 野菜のラタトゥイユ

イタリアのBIO野菜で作られた野菜のラタトゥイユ(999円)は600g入ってるので、ボリュームたっぷり。

レンチンでもいいそうですが、フライパンで温めた方が美味しいという口コミがあったので、軽く炒めるように加熱しました。

あっという間にできあがり。お皿に盛り付け、そのまま食卓へ。

かなりシンプルな味付けで、余計な人工調味料を使ってないのを感じましたよ。

フランス料理は薄味が多いけど、これは特にシンプルだよね。
野菜をたっぷり手軽に摂りたい方にはかなり便利ですね。カレーなどの具材として使う方も多いそうです。
ただ、個人的には自分で野菜を買ってきて炒めた方が美味しくて野菜の食感を楽しめるかな・・と感じました。
商品が少しべちゃっとしていたのと、特に凝った味付けではないので、これなら自分で作れるなぁ・・と思う方も多いかもしれません。
トマトファッシー


これはオンラインショップになかったんですが、私が好きなフランス料理。トマトの肉詰めです〜。

オーブンでじっくり焼きますが、パンチがあってかなり好みの味付けでした。

うん、これはマジで美味しかった。

日本人なら絶対好きな味だと思うので、ぜひ販売して欲しいところですね。

オーブンでじっくり調理するのが少しハードル高いのかな。
ボロネーゼのラザニア

ラザニアにはいろいろな種類がありますが、現在、「ボロネーゼのラザニア」は販売されていないようです。
「モッツァレラチーズと野菜のラザニア・グラン」が1498円、「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」が1599円で販売中です。
どーんと1キロで食べ応えあり、こってり系で塩気も強かったです。


美味しいのでお代わりしたら、胃に重かったです。適量が大事かな。

3、4人分となってるよ。
これだけ食べごたえがあり、4人分で1500円程度ならお得感はありますね。
シーフードパエリア

こちらは叔母が用意してくれたパエリアです。電子レンジでもフライパンでも用意できます。

味は美味しかったのですが、叔母が電子レンジで大量に温めてそのままにしておいたためか、少しべちゃっとしていました。

フライパンで軽く炒めるようにして温めると美味しくできそうです。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールはどこに売ってる?

気になる店舗とオンラインショップについて見てみましょう。

イオンも気になる。
ピカール店舗と公式オンラインショップ(配送料1090円〜)

日本にも実店舗のピカールもあるのですが、東京の都心や横浜だけに限られているようです。
でも、ネットショップなら一部の離島を除いて全国に届けてくれるので嬉しいですね。
気になる送料ですが、1注文あたり下記の通り。
ネットショップの配送料
地区 | 1注文あたり |
---|---|
北海道・四国・九州地区 | 1,360円 |
中国地区 | 1,260円 |
沖縄 | 3,610円 |
上記以外 | 1,090円 |

かなりの地区が1,090円ってことね。

まとめ買いがお得だね。
友達と一緒に買うのも楽しそうだよね。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
イオン店舗とイオンネットスーパー(配送料110〜770円)

イオンスタイルなどのイオン店舗でもピカール商品を取り扱っているところがあります。
またお届け地は東京23区とその周辺に限られますが、イオンのネットスーパーGreen Beansでもかなりの品揃えでピカールの冷凍食品が販売されています。
こちらの価格は公式オンラインよりも高めに設定されていますが、その代わり送料が安く、しかも初回利用者が5,000円(税抜)以上買い物をすると商品が40%引きになり、送料無料になるクーポンが使えます。(最大2,000円まで割引)

お?すごくない!

ただし、エリアが限定されてるのでお住まいの住所を確認してみてください。
東京都 | 23区 |
千葉県 | 【全域】 千葉市・船橋市・習志野市・市川市・浦安市 八千代市・四街道市・流山市、松戸市、鎌ヶ谷市 【一部地域】 市原市・柏市・佐倉市 |
神奈川県 | 川崎市・横浜市(青葉区、都筑区、緑区、港北区、鶴見区、神奈川区) |
ピカールのみんなのおすすめは?(SNSでの口コミ・評判)
みなさん、どんなピカール商品を買っていて、何を気に入ってるのか・・。
声を集めてみました。
かぼちゃスープがジェラート並みに美味しい
野菜ミックスやパイ
パーティに最高

フランスでもパーティの前菜やデザートにピカールは定番です!
ジャガイモのグラタンが美味しい
ガレットがめっちゃ美味しい
焼きたてクロワッサンが簡単にできる
添加物が控えめなのがいい

フランス人は添加物とかにすごく神経質なんだ。
ほうれん草とチーズのラザニアが超うまい

ラザニアも人気あります!
チーズケーキが美味しい
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
ピカールを使ってわかったメリット、デメリット
半年間、色々使い続けた感想をまとめてみました。
ピカールのメリット
- 質が良い(野菜などがビオ)
- ボリュームが大きい
- 粉物が美味しくてお手頃(ピザ、クレープ、クロワッサン、パン)
- 塩分が控えめの料理が多い
- 野菜が美味しい
全体的に質がよいのは確かですし、食材にこだわる義母や叔母たちがピカールを日常的に使っているのにも納得するところです。(普通のスーパーで売ってる冷凍食品よりもワンランク上のブランドとしてフランス人には認識されている)

実際に美味しいし、スープや冷凍野菜などもヘルシーで本当に手軽に野菜を取り入れることができます。
また、フランス人は減塩の意識が高いのでブルジョア層を取り込むためにあえて減塩でシンプルな味、かつ添加物を使わない自然な味にしているようです。
それから、値段は高いは高いのですが、全てフランスサイズなので日本人が考えるサイズ感よりも大きい物が多いです。

ピザもオーブンに入るか心配するサイズ感です。

スープもすごいボリュームだよね。
少しずつカップで飲むなら、相当持ちそうだよ。
ピカールのデメリット
- 値段が高い
- 冷凍魚は日本の方が新鮮で美味しい
- 自分で簡単に作れるし、作った方が美味しい料理もある
フランスに住んでいても高いと感じるので、円建てだと余計に高く感じる物が多い気がします。
ただ、日本で売られているのはピザなどの粉系の商品が多く、日本の他の冷凍商品と比べても割高感のないものがラインナップされています。

人気のクロワッサンなどは割高感は少ないですよね。
むしろ、あれだけ大きい本場の味を手軽に楽しめるのは結構な驚き。
冷凍魚に関しては、確かに美味しいのですが、若干魚臭さもあり、日本の魚加工技術には敵わないなぁ・・というのが正直な感想でした。

それに高いしね。

魚だけは日本で買った方が美味しいし、安いかな。
またラタトゥイユのように野菜を切って炒めるだけのシンプルな料理の場合は、自分で作った方が美味しいかもと感じることもありました。
逆に栗のポタージュなどのように、自分ではなかなか食材から作れないものや手間がかかるもの、調理が複雑で味のクオリティの高いものはピカールの商品を買うだけの価値を感じました。

ラザニアなんかは面倒だから、買っちゃうと楽ちんだね。
あくまで好みの問題ですが、調理が少し複雑でフランス料理の本場の味が楽しめるものが個人的におすすめです。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!
首都圏にお住まいの方はイオンネット専門スーパーGreen Beansでもピカールが買える!

初回40%オフ+送料無料!
意外と使える?!ピカールの冷凍食品を使ってみよう!
フランスではお馴染みのピカールの冷凍食品についていろいろレビューしてみました。
やはり日本で人気があるものは、実際に試すと美味しいし、ボリュームもしっかりで納得感がありました。

送料を考えても、クロワッサンとかは価値があると思うな。

あとはフランスの家庭料理が舌に合うかどうかかしら。
基本的には薄味で、あまり人工調味料を感じないわよね。
ヘルシーでBIO商品も多いので、健康に気を使う方も安心して取り入れられる冷凍食品です。
お値段が張るものもありますが、興味を惹かれるものがありましたら、ぜひ一度試してみていただけたらと思います。
\カルディの冷凍商品も楽しいですよ!/
