
こんにちは!宅食マニアのアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
みなさん、ふだんのご飯作りに冷凍食品は使ってますか?
忙しい共働き家族や料理の苦手な一人暮らしさんにとっても便利で使い勝手のよい冷凍食品ですが、最近注目を集めているのがコープ(生協)の冷凍食品です。

コープの冷凍食品はメインが国産食材のものも多く、お手頃価格でおいしいというのがその理由。
海外産の食材が使われることの多い冷凍食品業界のなかで、昔から安心品質のコープが選ばれているのもうなずけますね。
コープの冷凍食品の5つのメリット
- 国産食材が多い(海外産もあるが)
- 添加物少なめで安心
- 高品質でおいしい
- 離乳食が充実
- 宅配もしてくれる(赤ちゃん、子育て割引あり)
スーパーの食品価格が高騰する時代、日本全国の生産者との強いネットワークを持つコープは国産食材を使った商品にもこだわり続けています。(海外産を使ったものもありますが…)

みんなの声が反映されているので、長く愛される商品が多いんだ。
コープの冷凍食品人気おすすめランキング11!


ささっとご飯やランチに便利な商品ばかり。

時短おかずが流行ってるからね。
1位「サバの味噌煮」(骨取り魚シリーズ)子供も食べやすい!

骨取り魚は、骨を取り除く手間がないので小さな子供さんでも食べやすいと評判の人気シリーズ。
サバの味噌煮から揚げ物用のかれいまで、手軽に食べれる冷凍の骨取り魚がそろっています。

こちらは3切れ入ってます。


個包装されてて便利だよね。

ノルウェー産のサバですが、味噌の味がしっかり濃くてご飯が進みます。

期待通りの味!

骨なしはフランス人にもやさしい♪
コープさんの骨取りカレイとみじん切りミックスを使ったトロトロ煮です
離乳食、まとめて作って冷凍保存しようと思い作ってみた。
— みこと (@eda_matsuko) November 18, 2020
コープさんの骨取りカレイとみじん切りミックスを使ったトロトロ煮です。おだしと醤油みりんの簡単味付け。
最後に水溶き片栗粉で少しとろみを付けました。
よく食べてくれました(o^^o)#離乳食後期#生後9ヶ月#もうすぐ10ヶ月#コープ pic.twitter.com/47AjVLeDmW
サバのみそ煮はもちろんコープ!
昼メシ。
— とんすけ (@road_movie39) December 22, 2021
ちゃんと作らなくても立派な食事ができるの本当ありがたい🥺✨
サバのみそ煮はもちろんコープ!
大きくて骨取りだからとても食べやすい( ^ω^ )❣️
キウイはスピッツ好きなおばさんが山ほど持ってきてくれてて、食べきれないのも嫌だったので熟れたやつから切って冷凍したやつ🥝💕 pic.twitter.com/U1EXEDs8Ww
美味しくてぺろりでした(๑´ڡ`๑)
今日のエトごはん
— 妙猫 (@Mione_ko) February 22, 2024
さば味噌煮。
1か月検診の後、エトの歯科定期検診もありバタついたからコープのさば味噌煮!
湯煎したら出来るの助かる。
美味しくてぺろりでした(๑´ڡ`๑)♥#家ごはん #夜ごはん #コープ #生協 #さば味噌煮 #エトごはん #5歳 #納豆ご飯 pic.twitter.com/ZqKrjkPCLk

「骨取りサバのみぞれ煮」も人気ですよ。
2位「冷凍オムライス」子供のお弁当にも!

国産米、国産の卵で作られた2個セットのオムライスはふっくら食べやすく、ちょっぴり懐かしい味。
袋に切り込みを入れたら、レンチンだけでOK。ファンの多い人気商品になってます。


チキンライスに具は少ないけど、ケチャップをかけたら鉄板のオムライスね。

スゴ!こんな冷凍食品見たことないや。
コープの冷凍オムライスが450ml弁当箱にぴったり案件
インスタママ友さんから教えてもらった、コープの冷凍オムライスが450ml弁当箱にぴったり案件。冷凍ナポリタンで埋めたらだいたい完成。(枝豆コーン入れる隙がなかった…)
— suyaco(すやこ)☕️ (@suya_suya_netai) April 10, 2024
#お弁当 #学童弁当 pic.twitter.com/5ALRToCe6I

うわー、ステキ!
\くわしいレビューはこちら!/
3位「冷凍ふっくらジューシー生ハンバーグ」手作り感たっぷり!

コープには温めるだけの冷凍ハンバーグもいろいろあるのですが、特にSNSで話題になっていたのがこの「生ハンバーグ」。
生のまま冷凍されてるものをフライパンで焼くので、家で作ったようなジューシーなハンバーグができます。
ひき肉捏ねるのが苦手だから、焼くだけで出来るのが嬉しい!
夕飯はヘルシオでハンバーグ。
— こっぱ🌱@2025は『伸』 (@__coppa__) June 25, 2021
ハンバーグはコープの冷凍生ハンバーグ。
ひき肉捏ねるのが苦手だから、焼くだけで出来るのが嬉しい!
そして、ほっておいてもヘルシオさんがハンバーグも野菜も美味しくしてくれるのが素晴らしい。 pic.twitter.com/iuM12HmdAy

手を汚さないで済むのでうれしい。
ハンバーグ自体はコープの冷凍生ハンバーグ(毎々お世話になっております)
ハンバーグにはワイン!ということで地元の赤ワインを堪能🍷これは癖がなくて素直に美味しい〜
— ぁねごん🍻🌸 (@aneg0n) September 19, 2021
ハンバーグ自体はコープの冷凍生ハンバーグ(毎々お世話になっております) pic.twitter.com/oEtqaY4rl1
美味しく出来た
ごはーん!
— おもち@ホットクックヘルシオCook4me (@OmochiPeko) December 12, 2023
ホットクック→コープさんの冷凍生ハンバーグできのこ煮込みチーズハンバーグ(ハヤシライス味)
ヘルシオ→ほうれん草を低温蒸し青野菜でブンして胡麻和え
美味しく出来た✌ご飯食べながらホットクックミニで明日のお弁当用にこんにゃくの甘辛煮も作りました。 pic.twitter.com/OkyWQVc8GO
コープの とかち鹿追牛でつくった生ハンバーグ(冷凍)けっこう良かった。
コープの とかち鹿追牛でつくった生ハンバーグ(冷凍)けっこう良かった。
— Kyoko RoseBerry (@kyonpu_) July 4, 2019
材料がシンプルで家で作るハンバーグに似てるしソースが付いてないのもいい。#ハンバーグ #冷凍食品 #コープ pic.twitter.com/i4sVfXmPca
4位「冷凍餃子」国産野菜とお肉!

国産の野菜と肉で作られているので安心なのがコープの冷凍餃子。

24個入り。
水や油が必要ないので何も考えずに焼くだけです。

蓋をして蒸し焼きが5分30秒。その後に蓋を取ってからまた2、3分。

簡単だけどキレイな羽付き餃子ができますよ。あんまり脂っこくないのも◎

イチオシのコープの餃子買ってきた
先日食べたギョーザの味がイマイチだったのでわたしのイチオシのコープの餃子買ってきた😂やっぱり浮気は出来ない… pic.twitter.com/QNsgXlAEek
— もちくる( ˘ω˘ 🐈) ゆきくる (@yuki_ms) February 13, 2025
焼く前から「羽根付きやすそうだな〜」とは思っていましたが、まあ綺麗につきました。
コープの冷凍餃子。焼く前から「羽根付きやすそうだな〜」とは思っていましたが、まあ綺麗につきました。 pic.twitter.com/SGWLptxIaL
— いずゅん🦆 (@0123shun) January 26, 2024
5位「焼きおにぎり」国産素材で安心!弁当にも

国産あきたこまち使用の焼きおにぎりが10個も入って税込み386円でした。

表面は香ばしいしょうゆ味、中はあっさりかつお風味で小さな子供さんにも大人気!5.5x2センチほどとこぶりなのでお弁当にも詰めやすいです。


小腹が空いた時の夜食にも◎。


コスパいいよね!
コープの焼きおにぎり。
— こぐりん@小麦卵アレルギー母 (@kogurin_alle) September 24, 2021
小麦はこんぶエキスのみ!調味料OKな方ならいけそう🙆♀️
朝ごはんはこれ+作り置きスープが定番です🍙🍙
やっぱり個別表示は本当に助かる😭
これが一括表示だったらたぶん買ってないとおもう。 pic.twitter.com/wv4N1alAEo
6位「長崎ちゃんぽん」本格的!

昨日の試合、クリーンナップが打って、今日は勝ちやなと寝たんですけど引き分けだったんだね〜
— funesyu8 (@funesyu8) April 3, 2025
遅っー
本日の昼ごはんは、コンビニで買ってた 蟹ぞうすい
丼に入れてレンチンだけ
マアマアだけど量が少ない
1430. お腹空いたのでコープさんの冷凍長崎風ちゃんぽん
なかなかヒット
美味しかった pic.twitter.com/QieotdLPZw
7位「エビフライ」ファンが多い!

コープさんの冷凍エビフライは揚げても小さくならないから好き
今日もバタバタだったので、
— 🍀yoko🍀 (@ryoritonekodayo) March 17, 2023
冷凍のフライ。
コープさんの冷凍エビフライは揚げても小さくならないから好き❤️#コープさん #COOP
#おうちごはん pic.twitter.com/F0KmdEIr4C
コープの冷凍エビフライと自家製タルタルソース
今日仕事と病院でくたくたで本当にごはん作りたくない…と思ったのに結局作った えらい コープの冷凍エビフライと自家製タルタルソース、えのきとねぎの味噌汁に作りおきの牛すじ土手煮 買ってきた大学芋 pic.twitter.com/6ort3bZ9mj
— 本田さおり (@hisayahonda) October 12, 2018
生協さんのはプリプリのエビがみっちり!衣は薄くてカリカリ
今月のコープ委員会の食べ比べはエビフライ。昔のイメージの冷凍エビフライって衣ばっかり、だったんだけど生協さんのはプリプリのエビがみっちり!衣は薄くてカリカリ。曲がってるのはまっすぐに加工するのに繊維を切るとプリプリ感が損なわれるから。
— Mie (@Mieskura) January 17, 2022
これ美味しい! pic.twitter.com/2SzD6Hvg34
8位「レンジで手作り風牛肉コロッケ」北海道産のじゃがいも!

北海道さんのじゃがいもで作られた牛肉コロッケも人気です。4個入りで486円でした。
食べる分だけチンしたらすぐ完成。

じゃがいもの甘味をしっかり感じられるコロッケです。


レンチンとは思えないほくほく感。
\コープ商品の人気ランキング!/
9位「チキンナゲット」国産がうれしい!

国産若鶏を使ったチキンナゲットもコープの定番商品。
小さなお子さんも手でつかみやすいので、たんぱく質たっぷりのおかずやオヤツに便利です。


465gって書いてあったけど、24個入ってたよ。
10位「今川焼シリーズ」地味だけど人気!

コープの今川焼はあんこもクリームもファンが多い人気商品。

自然解凍でも、レンチンで解凍後にトースターでもOK。冷たいままでもしっとり美味しく食べれます。

私はカリッカリに焼くのが好きかな。
レンチンしてからオーブントースターで少し焼いて香ばしく
いつも甘いものいらない派だけど、ここんところディライラのせいて疲れすぎて、先日コープで買った冷凍今川焼。
— MAMI (@bluehazewine) February 20, 2024
苦味があるから、今川焼とも美味しい組み合わせ。レンチンしてからオーブントースターで少し焼いて香ばしく pic.twitter.com/cxvIwV4BgI
11位「北海道のそのまま枝豆」塩味がうれしい!

北海道の十勝で作られた枝豆に、ほんのり塩味がついています。

流水解凍ですぐに食べられて、ビールのおつまみに最高だね。

同じく北海道さんの裏ごし枝豆は離乳食にぴったり!
離乳食にコレ便利すぎる!コープのうらごしシリーズ
離乳食にコレ便利すぎる!コープのうらごしシリーズ。中でも『うらごし枝豆』は1個当たりたんぱく質1.4gと少量ながらも栄養価高め。娘もうすぐ4歳だけど、レンチン+豆乳や、牛乳でポタージュに長く活用中。みんながリピする理由も納得だね♡ pic.twitter.com/Fm8S69lb1f
— りこ🌻初めてママ向け離乳食 (@lico_meal) July 24, 2024
コープの冷凍食品はどこで売ってる?

お近くのコープのスーパーで買えます。
こちらの生協のサイトからも探すことができますし、グーグルマップなどからも探せます。

もちろん個別宅配も全国どこでも利用できますよ。

冷凍食品は溶けちゃうのが心配だから、玄関まで運んでもらえたら便利だよね。
宅配の方のコープはこちらの一覧表からお住まいの地域のコープを見つけてください。
全国のコープ一覧表
(全部は網羅してませんが、ご参考にどうぞ)
コープ お試しセット 入会特典 | エリア(一部地域を除く) |
---|---|
コープさっぽろ | 北海道 |
コープ東北 | 青森、秋田、岩手、宮城、福島、山形 |
コープデリ
![]() ![]() お試しセット Web加入(3,000円クーポン) 資料請求 | 東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、長野、新潟 |
パルシステム![]() お試しセット おためし宅配(2,000円割引+お試しセット) Web加入(3,000円割引+手数料最大20週無料) 資料請求 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
おうちコープ![]() | 神奈川、静岡、山梨 |
とやま生協![]() | 富山 |
コープいしかわ | 石川 |
県民生協 | 福井 |
アイチョイス![]() | 愛知、岐阜、静岡、三重 |
コープきんき![]() | 大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山 |
グリーンコープ![]() | 福島、滋賀、大阪、兵庫、鳥取、福岡、山口、島根、岡山、広島、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、熊本 |
コープ自然派![]() | 大阪、和歌山、兵庫、京都、滋賀、奈良、香川、徳島、愛媛、高知 |
コープ九州 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
コープおきなわ | 沖縄 |
お試しセットは冷凍食品がいっぱい!
宅配コープには一度コープ商品を試してみたい人のための「お試しセット」が買えるところがありますが、人気の冷凍食品のセットになっていることが多いです。
例えば関東エリアの「コープデリ」

人気の冷凍食品が10品入っていて56%オフの1,980円で購入できます。

どれもこれもコープ品質!

国産食材がメインだったりするから安心なんだよね。
例えば神奈川、静岡、山梨がエリアの「おうちコープ」

こちらも人気の冷凍食品がどっさりで500円。
おうちコープに関してはユーコープというオリジナル商品も作られていて、コープのマークが赤でなく緑になっています。

似てるけどちょっと違ってて面白いよね。

でもやっぱりコープクオリティ。
神奈川・静岡・山梨エリア
\500円お試しセット!/

2種類から選べる!
\コープ商品の人気ランキング!/
コープの冷凍食品おすすめランキング!まとめ
今回はコープの人気ランキングやSNSでの口コミ、検索ボリュームなどを参考にコープの冷凍食品ランキングをまとめてみました。
コープのオリジナル商品はやはり国産など、食材の品質にこだわったものが多く、離乳食でも安心感が違います。

なのに、オイシックスみたいに高くない!

コープらしい価格設定がうれしいよね。
最近は時短ごはん、時短おかずとして冷凍食品が使われることが増え、コープの冷凍食品の良さが改めて見直されてきています。

昔ながらの商品も多いし、安心感が違います!
たこ焼き、冷凍パスタ、北海道の粒コーン