【口コミ】坂ノ途中の野菜セットを徹底レビュー!定期宅配の値段や送料は?

アニス

こんにちは!宅配生活3年目のアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理が趣味のフランス人です。

洒落感のある野菜宅配で有名な「坂ノ途中」の野菜セットを頼んでみました。

「坂ノ途中」は、化学肥料や農薬を使わず、情熱を持って有機農法に取り組む小規模農家を支える野菜宅配システムですが、その300件ほどの契約農家のうち、なんと9割が新規に農業を始めた若手農家さんということ。

アニス

うわ、それは知らなかった!

私達が定期的に購入することで確実に農家さんたちの収入向上に繋がるそうです。

フランス人夫

子供たちの為にも日本の農場を繋いでいきたいからね。

また、その他にも「坂ノ途中」に関しては個人的にこんなイメージがありました。

  • 洒落たお野菜が入ってる
  • スーパーには売ってない野菜もある
  • 野菜の種類が豊富
  • 有機農法で美味しい
フランス人夫

セレブっぽい野菜なのかな。

アニス

そうそう。そんな感じ。

というわけで、

洒落感のある「坂ノ途中」のお野菜セットが実際はどうだったのか?!、さっそくレビューしていきたいと思います!

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

目次

【口コミ】坂ノ途中の野菜宅配セットをレビュー!

まず、Mサイズの野菜セットはこれくらいの大きさでした。これで3672円

アニス

初めてだと、定期宅配の初回3回は送料無料なのでお得感がありますね。

中身はこんな感じでした。

フランス人夫

Mだと、思ったより品数が多いね。

まず気が付いたのが、野菜宅配のお試しセットにお馴染みのごぼう、れんこん、カブが入っていなかったこと。

アニス

ごぼう、れんこんは調理しずらいのでちょっと嬉しいかも。

フランス人夫

どれも使い勝手がよさそうだね。

それから、初めての注文なのでノベルティの「国産ヒノキのマグネット」が付いてました。

アニス

坂ノ途中はデザインが可愛いのよね。

では、それぞれのお野菜を料理してみましたので、その味レビューと作り方などをご紹介させて頂きます!

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

【口コミ】坂ノ途中の野菜で料理を作ってみた!

坂ノ途中にはおすすめの食べ方やレシピ名が書いてある「お野菜の説明書」が添付されているので、調理法に迷ったら参考にすることができます。

ホームページに「坂ノ途中の編集室」というページがあるのですが、そこに掲載されているレシピ名を確認できます。

アニス

坂ノ途中の編集室ではコラムやレシピがたくさん見れて楽しいですよ。

フランス人夫

なるほど!でも今回は、自分の好きなフランス料理を作ってみるよ。

坂ノ途中のお野菜で「ポテ」を作ってみた!

アニス

ポテって、普通にポトフだよね?

フランス人夫

いやいや、ポトフとはちょっと違うのよ。

調べたところ、豚肉と野菜の組み合わせがポテ。他の肉の場合はポトフなのだそうです。

材料はこちら。

坂ノ途中のお野菜はにんじん、じゃがいも、キャベツ、たまねぎの4種を使いました。

下準備が終わったら、あとはお鍋でコトコト煮るだけ。味は塩味でシンプルです。

アニス

なんか最近、野菜を切らずに煮るよね‥。

フランス人夫

そのほうが見栄えがいいじゃない。

キレイに煮るのが大事なのだそうです。

コトコト煮て、お皿に盛ったらできあがり!

シンプルな味付けなので、マスタードをつけて食べます。

お野菜の味がかなり濃かったです!

ニンジンはらでぃっしゅぼーやの時にも感じましたが、甘味と苦みがしっかり詰まった日本のニンジンらしい味で、一口一口に食べ応えがありました。

それから、一番驚いたのがじゃがいもです!

「ながさき黄金」という新しい品種だそうですが、見た目通りサツマイモや栗のようなコクと甘みがあってビックリ。

長女

うん、アタシも栗みたい!って思ったよ。

アニス

ホックホクでおいしかった~。こんな感動があるなんてね。
今度は私が韓国料理に挑戦!

青大豆でサムゲタンを作ってみた!

今回嬉しかったのがコチラの青大豆ん?グリーンピース?という見た目ですが、栽培が難しく希少価値が高い青大豆だそうです。

坂ノ途中の編集室レシピの中にサムゲタンに使われているものがあったので、真似してみました。

材料はこちら。ミニ大根も坂ノ上の途中のお野菜です。


アニス

青大豆は一晩水につけて戻したのですが、今度は枝豆みたいになっちゃった。

作り方は簡単で、切った材料を圧力鍋で煮るだけ。味付けもニンニク・生姜の他は塩だけです。

30分くらいして圧力鍋が落ち着いたら完成!

鶏肉はホロホロになるほど煮込まれてましたが、ミニ大根は「煮崩れしにくい」と書いてあったとおりしっかりして味も濃かったです。

楽しみにしていた青大豆は確かに大豆の味‥!だけど、白大豆よりもモタッとしていないのは油分が少ないからだそう。上品な味わいで少し枝豆にも似ていました!

アニス

なるほど~!って感じ。

フランス人夫

初めての食材って料理するのも食べるのも楽しいよね。

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

坂ノ途中の旬のお野菜、その他の口コミレビュー!

坂ノ途中で人気なのがこちらの足付きなめこだそう。

アニス

こちらも楽しみ!

フランス人夫

フランスにはないキノコだ。

コマツナと一緒にバターで炒めてみました。

小松菜はシャキシャキ!なめこは旨味たっぷりでバターとマッチしてました。

簡単ですけど、これだけ栄養のあるお野菜がサッと摂れるのが嬉しいですね。

ブラウンマッシュルームはサラダに

私達が大好きなマッシュルームも嬉しかったです♪

簡単にドレッシングを作ってパセリと和えるだけ。

新鮮なマッシュルームが芳醇で、とっても美味しかったです!

量はかなりありましたが、2人でペロッと食べてしまいました。

フランス人夫

マッシュルームはサラダに限るよ。

長いもを食べてみた!

長いもは定番のとろろご飯にしてみることにしました。

アニス

私は手が痒くなるので、よろしく~。

フランス人夫

まぁ、すぐ洗えばいいけどね。

雑穀米に乗せて、お醤油をかけたら完成!

甘味とコクがたまりませんでした!

アニス

いくらでも食べられちゃう!

ケールの菜花

こちらも珍しいケールの菜の花ですが、これぞ旬のお野菜ですよね。

辛子和えにしてみました。

お花がキレイ。嫌な苦みやえぐみがなく、本当~~に美味しかったです!

アニス

3月のこの時期にしか食べられない味って貴重ね。

フランス人夫

旬のものはやっぱ旨い!

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

坂ノ途中には一度きりの「お試しセット」はないのですが・・

こうした野菜宅配だと「お試しセット」で試せる会社も多いのですが、坂ノ途中にはいわゆる1回きりの「お試しセット」は用意されていません。

ただし、初めて定期利用を始めた方には初回の3回分は送料無料いう特典があり、SNSではこれを利用している方が非常に多かったです。(*3回は継続する必要あり)

アニス

スキップや日付指定も自由にできますよ。

フランス人夫

入会金、年会費もないから気軽に始められるね。

「旬のお野菜セット」、定期宅配のサイズとお値段は?

定期宅配の旬のお野菜のセットは4種類

サイズ値段
きほんのSサイズ
見慣れたお野菜中心
1~2人
2430円
Sサイズ
1~2人
2430円
Mサイズ
2~4人
3672円
Lサイズ
3~5人
4914円
税込み価格。これに送料がつきます。

私たち4人家族なので今回Mサイズでしたが、SNSを見ると一人暮らしの方など、Sサイズを利用してる方が多かったです。

アニス

毎週か隔週かを選べるし、スキップや一時休止、お届けの日付変更もできますよ。

旬のお野菜セットについて

  • 会員制だが、入会金や年会費はない
  • 毎回うれしいおまけつき
  • 毎週または隔週お届け
  • 配送曜日・時間の指定可
  • お届け日変更・キャンセル可
  • 送料は配送方法と地域によって変わる

定期宅配には「おまけ」がついている

定期購入には、通常のセットに加えておまけが1点付いてきます。

今回はこちらでした。

ビックリするほジューシーで甘味が強く、1個だけでも大満足のインパクトがありました。

長女

おいしかったね!

坂ノ途中のお野菜宅配の送料は?

まず、配送方法は2つあります。

  1. クロネコヤマト便‥637円
  2. 自社便‥エリアによって違う

*クロネコヤマト便は北海道・沖縄県には+551円

地域ごとの自社便送料

京都市近郊270円
東京・神奈川
(一部エリア)
500円
兵庫
(一部エリア)
400円
大阪
(一部エリア)
400円
アニス

自社便が使えるエリアはかなりお得ね。

フランス人夫

そっか、京都の会社なんだね。

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

坂ノ途中って「有機野菜」なの?有機認証について

主婦Aさん

ところで、坂ノ途中ってどうして100%有機農法のビオ・マルシェのように「すべて有機農法!」って書いてないの?

そう、疑問ですよね?!

私も知らなかったのですが、「有機JAS認証」の取得は小規模農家さんにとっては手続きが複雑で手間や費用面の負担が大きいそうです。

そのため、実際に手間と愛情をかけて環境負荷の少ない有機農法で栽培していても、「有機野菜」を名乗ることができないケースが多いそう。

このような理由から、坂ノ途中では各農家さんの「有機JAS認証」にはこだわらず、「栽培期間中、化学合成農薬不使用、化学肥料不使用」のお野菜であれば価格にも差を付けずに買い取るというスタンスを貫いているそうです。

アニス

なるほど!だから「有機農法」という文言がHPなどに大きく謳われていないのね。

フランス人夫

納得!

坂ノ途中の口コミ・評判は?

何月にはどんなお野菜が届くのかなぁ・・と気になる方も多いと思いますので、12か月分のお野菜をすべてSNSで拾ってきました。

もちろん、全く同じお野菜が届くわけではありませんが、一例として参考にされてみてください。

1月に届いたお野菜

フランス人夫

すごいね!フランスでも見たことない野菜がいろいろ。

2月に届いたお野菜

3月に届いたお野菜

4月に届いたお野菜

5月に届いたお野菜

6月に届いたお野菜

7月に届いたお野菜

8月に届いたお野菜

9月に届いたお野菜

10月に届いたお野菜

アニス

平飼いの卵って美味しいですよね!

11月に届いたお野菜

フランス人夫

色合いがキレイで料理が楽しくなるのも坂ノ途中の魅力だね!

12月に届いたお野菜

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

坂ノ途中はこんな方におすすめ!

坂ノ途中はこんな方におすすめ!

  • 持続可能な日本の農業、若手農家さんたちを応援したい
  • 美味しい野菜、安心安全な野菜が食べたい
  • 栄養価の高い野菜で健康を維持したい
  • 簡単な料理でも美味しくなるお野菜がいい
  • 買い物で重い野菜を運ぶ手間を省きたい
  • 料理のマンネリ化を脱したい
  • 初めてのお野菜で新しい料理に挑戦したい
  • お野菜生活を彩り豊かに楽しみたい
  • 食の原点に戻りたい
  • 虫も食べないようなお野菜は食べたくない
  • 自然にレパートリーを増やしたい

最近、物価が高騰し、スーパーでも外国産のお野菜が増えましたよね。しかも、お値段も安くない。

アニス

NZ産のかぼちゃが1/4で450円にはビビった‥。

こんな時代だからこそ、安心して、同じお値段で有機野菜が定期的に食べられるというのは何にも代えがたい大きなメリットだと思います。

フランス人夫

フランス人もビオにこだわるよ。

それから大きな特徴として、他の野菜宅配の会社に比べると、農家さんたちも若手なら、利用者の方も若い方が多いようです。

アニス

色合いがキレイで洒落感があるし、若い人でも使い勝手がいい野菜という印象ね。

フランス人夫

ごぼうやレンコンは使うのが結構難しいのよね。

坂ノ途中にはお野菜以外の食材も・・

お米、くだもの、ひらがい卵、コーヒーなども色々オンラインショップの方で売られています。

どれこもれも安心安全で栄養価の高いこだわり食品ばかり。

お野菜セットの定期宅配を利用している場合は配送料が少し割引になります。

アニス

コーヒーはSNSの方でも利用者が多く、評判がいいみたい。

フランス人夫

海外産のコーヒーは贈り物にもいいね。

坂ノ途中は若い方も楽しみながら利用できる野菜宅配

他のお野菜の宅配サービスをSNSで探しても、あまりレビューが見つからなかったりするのですが坂ノ途中は本当にたくさんのレビューがありました。

どれも評判は抜群によく、積極的に楽しみながら利用しているのが伝わってきました。

アニス

色合いがよくてお洒落なので、作った料理も写真映えするのよね。

フランス人夫

美味しくてキレイでヘルシーってテンションあがるよね。

初めての方なら定期宅配を3回分送料無料で利用できますので、ぜひ気軽に試してみてください。

とっても楽しいお野菜生活が満喫できるかと思います!

初めての方は3回分送料無料!

2430円~の彩り野菜生活!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次