
こんにちは、世界20ヵ国で食べ歩きしたアニスです!

料理好きのフランス人です!
夫婦で在宅ワークの我が家では3年前からランチに宅配冷凍弁当を利用してます。
これまで20種類のお弁当を試しましたが、夫はやっぱりナッシュが好きで、他のお弁当を買うと不満気です。

だってnoshが一番でしょ。他とは違うよ。

確かに。

というわけで、なぜナッシュがそんなに好きなのか・・。
今回は、その7つの理由をたくさんのお弁当を紹介しながら語ってもらいたいと思います!

とその前に、noshの基本情報をサーっと。
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 【6食買い】698円 【8食買い】624円 【10食買い】599円 |
ヘルシー | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
特徴 | 自社のシェフと 管理栄養士が開発 |
ランク制度 | 続けていると 最大499円まで下がる |
メニュー数 | 約60種類 新作週3 |
購入形態 | 一つずつ選択可 定期買いのみ |
送料 | 地域によって異なる |
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
・・ジャンプできる目次・・
フランス人夫がnoshを推す7つの理由
ナッシュのデメリット4つ
noshのメニューをハズさないコツ3つ
価格表とnosh clubについて
初回は合計3000円割引が使える!
実食レビュー動画とお勧めベスト3!
みんなの評判・口コミを視点別に
ナッシュは安い?他社との比較
人気デザートを食べてみたら驚いた!
ナッシュのサイズ+冷凍庫に入れてみる
ナッシュがおすすめな人
購入に関してのQ&A
価格表とnosh clubについて
初回は合計3000円割引が使える!
実食レビュー動画とお勧めベスト3!
みんなの評判・口コミを視点別に
ナッシュは安い?他社との比較
人気デザートを食べてみたら驚いた!
ナッシュのサイズ+冷凍庫に入れてみる
ナッシュがおすすめな人
購入に関してのQ&A
フランス人夫がnosh(ナッシュ)を推す7つの理由(口コミレビュー)

noshのココが好きなのよ!
- お弁当っぽくないメニューが最高!
- ピリ辛料理もいろいろ充実!
- 海外の料理にも果敢に挑戦
- 肉・魚料理がボリューミー
- 新作メニュー続々で選ぶのが楽しい!(週3品)
- 低糖質が嬉しい
- 買えば買うほど安くなる

具体的に説明するよ~
①お弁当っぽくないメニューが好き
仏人夫に言わせると、日本のお弁当は唐揚げやハンバーグばかりでどれも似たり寄ったり。味も醤油に砂糖で新鮮味がないのだとか。

でも、ナッシュの宅配弁当は違うのよ!
例えばコレ
\海老クリームスープ/


私も2回食べましたが、濃厚スープにエビの旨味が凝縮されててたまらない!


バゲットと食べると旨いね。
それとコレ
\ロールキャベツのチーズデミ/

ナッシュの超人気メニュー(現在NO1)ですが、私も初めてロールキャベツを食べた時の衝撃は大きかったです。


冷凍ロールキャベツとは思えない手作り感!

味付けバージョンが色々あるんだよね。でもやっぱりチーズが一番!
②辛い料理がとにかく美味しい!

最近、こんな風に辛さレベルが表示されるようになりましたが、ピリ辛が好きな人には嬉しいですよね。たまに他のお弁当会社ではありえない辛さに当たると「く~、来た~!」と妙に嬉しくなっちゃいます。

辛いのはガツンと辛いよ。
例えばコレ
\チョリソーサルサ/


フランクフルトソーセージの旨味と辛さが絶妙で「辛い~!」と言いながら止まりませんでした。レッドキャベツの酸味も嬉しい♪


カロリー高そうだけど、312kcalでそれほどでもないね。
そして人気定番メニューのこちらも!
\やみつき旨辛よだれ鶏/

ラー油ベースのピリ辛味が凝りに凝ってて美味しい・・!

乾燥たまねぎ・XO醤を混ぜた具材感のあるソースがハマる。

チキンもかなりの量でしたし、画像では隠れてますが小松菜もしっかり入ってます。

ラー油好きにはたまらない!
③海外の料理も楽しめる
私達がよく知っている中華や洋食とは一味違う、目新しい料理が続々登場してます。
例えばコレ
\担々豆豆腐/


これが見た目以上に旨かったのよ!モチモチしててピリ辛で香辛料たっぷり。
それにコレ
\大豆ボールのジェノベーゼ/


バジルソースがいいね~。そら豆とか超贅沢。
それにコレ
\ユイシャンロースー/


酸っぱくスパイシーなタレで炒めた四川料理です

それからね、和食系でも珍しい料理を食べれたりするね。
例えばコレ
\湯葉の和風あんかけ/


へぇ、湯葉ってこういうものなんだぁ・・と面白かったよ。


副菜にも色々工夫が凝らされてますよ。
④肉や魚の量が多い!でかい!
例えばコレ
\鯖のコクうまダレ/

思わず笑っちゃったんですが、大きすぎてこんな風に折り曲げて入ってました!味も絶妙な甘辛で、しつこくない!副菜はピリ辛でバランス取れてるし、大満足のお弁当でした。

鯖は脂が乗っててご飯2杯行けちゃいます!
ちなみに、食宅便のお魚(鰆)と並べてみると‥。


2周りくらい違うね。でも食宅便はもう一つメインがあるしね。
それにコレも大きい
\チリハンバーグステーキ/


男子でも食べ応え充分!

チリハンバーグはいつも1位か2位の人気メニューです!
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
⑤新作料理が多い!(週に3品)

ナッシュのお弁当は「ありきたりの味」ではなく、レストランのように独創性があるので選ぶのも楽しいし、食べてビックリな体験もできます。
創業者の田中智也氏が掲げる理念「社会全体を健康に。」のもと、飽きずに美味しく食事の改善がしていけるよう常に新メニューの開発と味の追求し続けているそうです。

一つずつ選んで買えるようにしたり、業界の中でも最安レベルの価格で提供したり、常に消費者側の立場に立ってくれてる会社さんですね。

実際に食べてると気持ちが伝わってくるよ。
⑥低糖質が嬉しい
フランスでは料理に砂糖を使わないということもあり、日本の甘辛い料理には少し参っていました。その点ナッシュは甘すぎず、塩気もちょうどいい。香辛料やニンニクなどで美味しく味付けされているのが本国の味に近いそうです。

苦手な炭水化物も控えめなのがイイ。
田中智也氏は、葬儀社検索の最適化サービスを提供するユニクエストオンラインを創業するなど、情報の非対称性などに起因する社会課題を解決するビジネスに傾倒し、結果を残してきた方です。

今回はナッシュでヘルシーな食生活を提供し、社会に貢献しようと考えてらっしゃるそうです。
⑦続ければ安くなる!(nosh club)

クール便なので送料は高いのですが、お弁当自体の価格は続けているうちにどんどん安くなっていきます。最安値で1食499円ですから、送料が10食分1000円だとしても(我が家の場合)一つ600円。
600円でヘルシーで美味しく、楽しい食事が飽きずにできるのですから、利用しない手はないでしょう。

ナッシュ食べてると調子いいよ。

在宅仕事のランチとして利用してますが、麺類食べちゃったりするのに比べて、午後も眠くなりにくいのが◎。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!

宅食弁当nosh(ナッシュ)のデメリット4つ

ここまで良い部分を強調してきましたが、ナッシュのここがイマイチという部分も取り上げてみたいと思います。
脂肪や肉の量が多いので高齢者向けではないかも
ナッシュは低糖質の食事が美味しく無理なく続けられるのが魅力ですが、お肉の量が多めなメニューもあり脂質やカロリー制限も特にありません。
エネルギッシュに動く必要のある若い男性、女性には嬉しいところですが、高齢者ですとちょっと重いかもしれません。

海鮮料理や和食系メニューを選ぶのもアリ!
送料がちょっと高い
送料は地域によって異なるのですが、1000円前後と結構高め。お弁当の値段自体は安いだけにここが惜しいところですね。
できたら10食セットで購入したいところですが、冷凍庫の空き状況と相談というところでしょうか。

ただし若者向けの冷凍弁当で送料1000円というのは普通です。

シニア向けだと安いとこもあるけどね。
それに初回3000円クーポンを使えば、3回目まで1000円引きで買えますので、ほぼ送料無料のような感覚で利用できるかと思います。
少数セットだと高い
一人暮らしの方に人気のナッシュですが、往々にして冷凍庫が小さいのが悩みどころ。送料も考えると一つ当たりの値段が割高になってしまうので、なかなか踏み切れないという声をSNSで見かけました。

10食セットだと安く買えるね。
レアなメニューも続々加わるので、時にハズしてしまうことも
色々なメニューを開発してくれるのがナッシュ最大の魅力ではありますが、たま~に挑戦し過ぎてマニアックな味付けに出会ってしまうことも‥。
長く利用していると自分の好みも分かってくるのでハズさなくなりますが、初めての方にはちょっとしたコツが必要かもしれません。

次にそのコツをご説明しますね!
【口コミ】nosh(ナッシュ)のメニューをハズさないコツ3つ

noshは味のバリエーションが広いので、中には食べてみて「あれっ?」と感じる方もいるかもしれません。
今回は初めて利用する方が知っておくといいかもしれないことを3つご紹介します。

とはいえ、味覚には個人差があるのでその辺はご了承ください。
ハズさないコツ① 人気メニュー「ベスト10」から選ぶ

メニューの左上に番号が付いているのは人気ランキング10までの数字です。これが上位のものはそれだけ人気と評判を維持しているのでおすすめですね。noshは肉料理が人気です。

そりゃ基本中の基本だろ。

そうだけど、初めての方はこれが一番確実!
錦戸亮君が選ぶベスト3!も参考にしちゃおう

こちらの動画では、好きなメニュー3つを発表してくれてます。
第3位
豚の生姜焼き!

鉄板ですね。お肉がっちり多くて男性には絶大な人気を誇ります!
豚に味が染み込んでいていつまでも噛んでいられる美味しさ!量が多いのに脂身はかなり少なかったです。
第2位
きのことチーズのトマトハンバーグ!

私も好きです!ファミレス並みのボリュームで大満足。
第1位
チリハンバーグステーキ!

チリハンバーグはマジ上手い!
チリの風味がほどよくトマトソースにマッチしていてスパイシーなのに辛さはほとんど感じませんでした。激ウマ!
ハズさないコツ② 脂身が嫌な方は牛肉を避ける

例えばこちらのグリーンカレー。
味は美味しいし、野菜たっぷりなのに牛肉の脂身がちょっと多めでした。

これがチキンだったら良かったかも。

noshの牛肉は美味しいけど脂身が多いというのは、コメントにも多いですね。
ハズさないコツ③ ご飯は自分で炊いて加工米を避ける
ナッシュのご飯はレジラ米(低糖質米)になっていることが多いので苦手な方は気を付けましょう。

加工米は食感が苦手‥。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
nosh(ナッシュ)の値段とランクシステムのnosh clubについて


ナッシュのお弁当は大きいセットで買うほど割安になります。
noshの通常価格

セット価格 | 1つ当たりの値段 (税込み) |
6食・・4,190円 | 698円 |
8食・・4,990円 | 623円 |
10食・・5,990円 | 599円 |

なるほど、これは冷凍庫との相談だな。
ナッシュを冷凍庫に入れた様子やパッケージサイズなどはこちら>>
続けると安くなるランクシステムとは(nosh clubランク)

ナッシュ独自のサービスで、買えば買うほど安くなっていき、10食セットを18回購入すると永久に最安値499円で購入できます。

うちは今ココ。

我が家は他のお弁当とローテーションしながら利用していますが、一度解約してしまうとランクを失うので、スキップを多用してアカウントを続けています。
ナッシュの送料一覧表

ナッシュの自社工場が尼崎なので関西地区が一番安いのね。
エリア | 4食 | 6食 | 8食 | 10食 | 20食 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | ¥1,925 | ¥2,145 | ¥2,145 | ¥2,145 | ¥2,497 |
北東北 | ¥1,243 | ¥1,353 | ¥1,353 | ¥1,353 | ¥1,573 |
南東北 | ¥1,133 | ¥1,243 | ¥1,243 | ¥1,243 | ¥1,463 |
関東 | ¥968 | ¥1,078 | ¥1,078 | ¥1,078 | ¥1,298 |
信越 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,320 |
北陸 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,221 |
中部 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,221 |
関西 | ¥836 | ¥935 | ¥935 | ¥935 | ¥1,155 |
中国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,210 |
四国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,210 |
九州 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,320 |
沖縄 | ¥1,617 | ¥2,167 | ¥2,167 | ¥2,167 | ¥2,849 |
noshにお試しセットはないけど、合計3000円のクーポンが使える!
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
残念ながらいわゆる「お試しセット」はナッシュにはありません。でも、初回から3回目まで1000円ずつ割引になる紹介クーポンが使えます。
noshは解約・スキップがいつでもできるし、全部HP上で完結するのでかなり気楽。地域別の送料が大体1000円くらいなので、3回は送料無料で試せる感じですね。
お届け頻度も1週間、2週間、3週間から選択できます。
ナッシュの解約方法はかなり簡単

次のお届け予定日の5日前までにHPで解約すればOKです。

縛りや解約金はもちろんないからね。
電話でもできますが、HPやアプリでできます。
ホームページから解約する方法をご説明します。

「サービスを解約する」ボタンを押し、アンケートに答えて解約できます。
nosh(ナッシュ)の実食レビュー動画とお勧めベスト3!
こちらの動画は夫に好評だった「鰆の香味焼き」の実食レビューです。

メニュー画像が「なんか焦げてないかな?」と私はスルーしていたのですが、夫はかなり気に入った様子でした。見た目より美味しいことがあるのでチャレンジ精神も大事ですね~♪
私が選ぶベスト3!
恥ずかしながら、一応ささっと行かせていただきます。
3位 エビチリ
2位 ロールキャベツ
1位 チーズハンバーグ
エビチリにしてもロールキャベツにしても、味付けを微妙に変えたメニューが次々出てくるのですが、基本的にどれも美味しいです!


noshのロールキャベツのレベルは本当に美味しい。
やはり1位のチーズハンバーグは毎回頼んでしまいます・・。
仏人夫が選ぶメニューランキング!
2位 茄子とチキンの彩りグラタン

フランスのグラタンの味に近くて懐かしかった。
1位 旨だれペッパーチキン

ペッパーが好きなんで気に入っちゃった!野菜も多いし◎!
nosh(ナッシュ)の評判・口コミを視点別に
一人暮らしの若い方の口コミ
動画ポイント
- 買い出しがメンドクサイ時に便利
- 野菜が取れて嬉しい
- 給食や家庭料理のような優しい味

韓国の方ですが、味は思った以上にしっかり濃いとおっしゃってますね。
ネット広告で最近よく見るナッシュさん。こんなに若い人向けのお弁当って栄養管理とかしてて、この8年、配達弁当メインの缶詰め生活の私にはありがたい。 pic.twitter.com/igw11yHzNZ
— 綺桜花@原稿 83/100 0/220 一冊終わった (@jj_iroha) March 13, 2021
お昼はファミマのハンバーグ弁当~
たまには普通のが食べたいのさ。
いつもナッシュだからさ。
でもナッシュ美味しいから続いてるのさ。— ちい (@onigashima0210) February 23, 2021

Graceさんは在宅でお仕事されててnoshと三ツ星ファームを利用されてるそう。
低糖質で効果があったという口コミ
ナッシュさんの弁当を食べ続けて、早20日が経ちました。
朝ごはんか晩にまわしてみたけれどどれもめちゃくちゃ美味しいんですよね、しかもこのクオリティでゆるっと1kg落とせました最高です。。。特に朝時間ない時助かってる💦
美味しく食べて痩せるのが一番🍃
※写真が下手で申し訳ない pic.twitter.com/d69qYQsZGk— そら (@a0gEll) February 5, 2021
ナッシュの低糖質弁当食べて3日で2キロ痩せた!
今週中にあと3キロ痩せたい😆— ぴーちちやん🍑 (@peachchan_run) March 10, 2021
この1ヶ月、親に合わせて低脂肪+低糖質の食事にしてるのとN/Aがコラボしたナッシュの弁当食べてたら2-3kg減っててビックリしてる。運動ほぼしてないし食事って大事ね
— haruna🌈 (@haruna0425) March 7, 2021

皆さん効果を実感してますね。お米の食べ過ぎに注意するのがポイントのようです。
主婦の方の評判
nosh で買った在庫がなくなったので次は食宅便。比較すると分かるけれど、nosh がいまどきのサービスで食宅便が古き良きサービスって感じ。後者の方が安いけど、パッケージやサイトは前者の方が使いやすそう。しかし、どちらも良し悪しが有るので一概にどっちとも言いづらいなー。
— Yokky (@yokky) January 22, 2021
ナッシュの弁当を頼み始めて、外食頻度減ったのとおうち帰るとご飯がすぐできるので、快適すぎてなけなしの家事能力がさらにダウンした気がする。
— かなお (@kanao_kanakana) March 9, 2021
夫にナッシュのお弁当を勧めた。
今のところ美味しいらしい!
毎日自分で食事を考えて支度するのって疲れちゃうもんね。
弁当が冷凍庫にある安心感👍
#nosh— moe (@moe58181965) February 25, 2021

すぐに利用しなくても保存食があるという安心感が主婦には嬉しい!
悪い口コミ・評判
人によって、許容範囲違うからねぇ。ただ不味いことはないよw不味いのもあるけど。
味については、圧倒的にコンビニ弁当とか総菜のほうがおいしいと思う。僕はナッシュに関しては味も量もそこそこいけるな~ぐらいの感想で、手間と栄養と天秤にかけて使ってる。
— せとかのせっちゃん (@ehimenomikan) March 28, 2021
ナッシュのメインは選べるからいいんだけど、付け合せの惣菜で不味いのあるのよね。人参細切りの酸っぱいやつ。付け合せの除外設定欲しい。
— kou (@co_mosquito) June 12, 2020
はじめて食べたナッシュ、エビチリでなんだこれは……ってあまりに負の方の衝撃で調べたら不味いランキング一位とか言われてた
真っ先に引き当てるな— なつ (@natsu_trpg) February 22, 2021

もしかしてですが、黒酢味のエビチリでしょうか?あれは私がツボだったメニューなのですが、人によっては酸味が苦手な方もいますよね。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
nosh(ナッシュ)の値段は安い?他のお弁当と比較

noshは低糖質ながら量もガッチリ食べれて若い男性向けとして人気ですが、同じく低糖質弁当の他社製品の値段も気になりますよね。以下で比較してみました。
*通常価格の定期便で、大体7食セットで比較
冷凍弁当 | セット | 1食 |
---|---|---|
食宅便 | 7食 | 560円 |
まごころケア食 | 7食 | 569円 |
nosh | 8食 | 624円 |
ウェルネスダイニング | 7食 | 694円 |
つるかめキッチン | 7食 | 740円 |
ニチレイフーズ | 7食 | 785円 |
マッスルデリ | 10食 | 990円 |
ライザップ | 7食 | 838円 |
三ツ星ファーム | 7食 | 896円 |
まごころケア食と食宅便は私も安くて美味しいので好きなんですが、中高年向けの献立という印象で量もちょっと少な目ですね。
若い男性が食べても満足度が高く、美味しくて楽しい。しかも一つずつ選べる冷凍弁当ということで考えたらnoshはかなりお手頃価格!しかも週3の新作で飽きずに続けられるます!

しかも続けてるとさらに安くなり、ずっとその値段で買えるのが嬉しい!


ウチは今ここ。食宅便より安くなっちゃった。
他の弁当との値段比較の詳細はこちらの記事を↓


なるほど。味的にはどうなの?
と気になる方はぜひこちらの比較記事もチェックしてみてください!
美味しいと評判の「三ツ星ファーム」と比べた記事はこちら↓
超大手の日清医療食品が手掛ける「食宅便」との比較記事はこちら↓
とにかく安い「まごころケア食」と比較した記事はこちら↓

どれも低糖質だよ。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
nosh(ナッシュ)の人気デザートを食べてみたら驚いた!口コミレビュー

ナッシュには低糖質のデザートが揃っているのですが、大体3個セットで(4個セットもあり)弁当一つ分の値段になります。
「人気NO1商品」のレモンロールケーキ
一個119kaclです。
自然解凍して頂きましたが、
びっくりするほど酸っぱかったです!!

酸っぱいの大好き!めっちゃウマい~!
いや、驚きました。ナッシュさん、遊び心あり過ぎだろうと・・。
確かに甘味も絶妙でクリームはこってり。美味しいのですが、酸味のパンチが強烈です~!
ガトーショコラバー

4本と書いてあったので4人分かと思いきや、実際は1袋に2本入っていて2袋でした。

でもこれが美味しかった~!
甘さ控えめなのに「濃厚」なショコラの味で満足感は大きいです。

これはハマる人が多そう!
nosh(ナッシュ)を冷凍庫に入れてみる(サイズが小さくなった!)
内容量を一切変えずに、箱だけ小さくなりました!



うわ、一回り違うね。

幅が減った分、少し厚みが増えましたよ!


以前よりスッキリ。
口コミ・評判で分かった!nosh(ナッシュ)がおすすめな人


こんな方が利用してます。
ヘルシー志向の一人暮らしの男性、女性
- コンビニ弁当にはもう飽きた・・。
- 遅くまで仕事した後に、食材を買って料理する気力も体力もない。
- 手作り感のある料理で飽きない献立を楽しみたい。
- 自分は結構グルメで、色んな味に挑戦したいタイプだと思う。
- 野菜が普段なかなか取れないので、バランスのいい食事がいい
- 肉がガッチリ食べれる料理を選びたい
- 買うのも面倒なので定期的に届けてもらえるのがいい
- 休みの日に家から出るのが意外と面倒
低糖質な食事を始めてみたい人

- 低糖食に興味があり、一度試してみたかった
- 「マイフィットネス」を使ってカロリーを記録している
- 量を減らしたり、肉や油物を我慢したりはしたくない

自分もテニスと並行して頑張ってるよ~
プレママさんや育児ママ
- 体が重くてご飯が作れない
- 夫と子供の非常食を蓄えておきたい
- 赤ちゃん育児中で食事の支度どころではない
疲れ気味の主婦の方、忙しすぎるワーママ
- 最近リモートワークになった夫が家にいるが、毎日3食を用意するのはさすがに辛い
- 残業で遅くなってしまった時にササっとテーブルに並べられるものが欲しい(ワーキングマザー)
- 食べる物が何もない!という時のために常備食があると安心
- お昼は家で一人なので料理を作る気になれない在宅主婦
- 中年太りで自然と増えていく体重をどうにかしたい
在宅ワークでお昼を家で済ましたい方
- 仕事で忙しいのでサっと済ませられる食事がいい
- 準備や片付けに時間をかけたくない
- ヘルシーで野菜も取れる弁当がいい
- 時短の為なら多少コストがかかってもいい
- 飽きっぽいから毎日違うメニューが食べたい

我が家はこれですが、本当に便利ですよ~
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
nosh(ナッシュ)宅配冷凍弁当購入に関してのQ&A

- noshにはお試しセットはないの?
-
noshにはお試しセットはありません。
6食セット、8食セット、10食セットから選んで購入すると定期購入の扱いになり、送料もかかります。
ただし初回から3回目まで1000円オフになるクーポンが使えます。
- 全部「定期購入」扱いになるの?
-
はい、noshの場合は「都度買い」や「お試しセット」がないので、基本的に1度買ったら定期買いがスタートしてしまいます。
なので、試してみて続けたくない場合は次のお届け日の4,5日前までに解約の手続きを取る必要があるので気を付けましょう。
アニス
でもホームページからスキップ、解約が簡単にできて電話などは必要なし。あっという間にできますよ。
また頼むかもしれないけど、しらばくはいい・・という場合はHP上のスケジュール管理画面の「スキップ」をポンポン押していきましょう。
日付を押すとスキップや日付変更、時間指定が簡単にできます。
アニス
私達は時々頼むペースなので、かなり先までスキップにしちゃってます。
頼みたくなったら変更可能日までに配達希望に変更し、メニューを選びなおす形です!そして、頼んだらまた先の予定日に関して「スキップ」をポンポン押しておくだけ。
かなり便利で使い勝手のいいシステムになってます。
フランス人夫
選ぶのが面倒だったら「おまかせ選択」もあるよ。
- 定期縛りはあるの?
-
ありません。いつでも解約、スキップ可能です。
- メニューは毎回変えられるの?
-
もちろん変えられます。
うっかり忘れてると、「【3月11日まで。メニュー変更受付中】 nosh」というタイトルのメールが届いて教えてくれるので非常に親切。
この時に新しいメニューに変えて注文してもいいし、まだ要らないな~という時はスキップしてもOKです。
アニス
毎回新しいメニューがいくつも追加されてるので、それを見るのも楽しみ♪
- 10食と6食のセットは一緒に買える?
-
いつも10食セットを注文しているのですが、もう少し冷凍庫に余裕があるので15食くらいを注文したいな~と思い問い合わせてみました。
具体的には10食と6食のセットを2セット買うことができるかどうかです。
回答は以下の通りです。
ナッシュには、5食、8食、10食、20食のセットがございますので、20食のセットに変更することは可能です。
ただし、1つのアカウントにつき、1つのプランのみ選択可能、最大1週間に1回のお届けでございます。アニス
なるほど、20食セットがあるんですね!
あれ?でも、20食セットへの変更はどうするんだろ・・。
- 20食セットへの変更の仕方
-
実は初回は6食、8食、10食セットの3つのプランしかありません。
20食プランは2回目以降から可能で、登録プランを変更すると購入できます。
お届け設定(各種設定)」の中のご登録プランを「変更する」でこの画面がでてきます。
プラン4つの中から選ぶことができます。
アニス
冷凍庫に余裕があるときには頼みたいです。
- ナッシュにご飯はついてる?
-
お米を使ったメニューはありますが、主食としてのご飯はついていません。オプションで付けられるサービスも現在ありません。
- 弁当の賞味期限は?
-
賞味期限は製造から約6ヶ月~1年間です。
宅配冷凍弁当nosh(ナッシュ)は旨くて楽しい!

というわけで、いかがだったでしょうか?
noshに関しては、
「お洒落な喫茶店の斬新過ぎるメニュー」
「デパ地下の風変わりなお惣菜」
など色々評価はありますが、安易な路線を取ってないのは確かです。
それを「なかなかやるの~!ウマい!」となるか、「なんだか、食べ慣れない味だなぁ・・。」となってしまうのかは人によるかもしれません。
実際、夫婦で食べていてお弁当に関しての会話が弾むのは圧倒的にnoshです。
私達にとっては旨い!と感動する率が他のお弁当に比べて高いというのもありますが、毎回ガラッと内容が変わるのも新鮮で、楽しいんです。

食事を楽しむという観点を大事にしている会社さんだと思います。
というわけで、フランス人夫がナッシュを推す7つの理由ということで口コミレビューを書かせて頂きました。
興味を持っていただいた方はぜひ一度試してみてください。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!