宅配冷凍弁当を買いたいけど冷凍庫が小さくて買えない!の解決策4つと小型冷蔵庫3つ紹介

アニス

こんにちは、アニスです!

B君

冷凍弁当買ってみたいけど、一人暮らしだから冷凍庫が小さくて入りきらないかも。どうしたらいい?

という声をよく聞きます。

フランス人夫

これって結構深刻だよね。

というのも、冷凍宅配弁当では大きいセットで買うほうが安くなることが多いからです。

アニス

5個とかで買うとすごく高くなることも。

そこで、この記事ではズバリ!冷凍庫が小さいよ問題について考え、その対処方とお勧めの冷凍弁当、宅配冷凍弁当を保管するのに便利な小型冷凍庫もいくつかご紹介しています。

\きっと見つかる!私にピッタリなお弁当!/

目次

なぜ冷凍弁当を買う時に冷凍庫が小さいのは問題なのか・・

これは結構深刻な問題なのですが、その理由は他にもあります。

小さい冷凍庫はここが辛い!

  • 少数のセットで購入すると割高になる→できるだけ大量買いしたい
  • 買ってみたけど入らなかったら超困る!
  • 継続利用する場合は、スペース確保が不安
アニス

コスパ良く冷凍弁当を利用するには大量買いが基本です。

実際のところ、家庭用の一般的な大型冷蔵庫がある場合は整理さえすれば結構入るものなので、我が家も特に困ったことはありません。

nosh10個を入れた冷凍庫

三ツ星ファーム14個と他の物

フランス人夫

うわー詰め込んでるな。

アニス

ハハ、かなり頑張ってるけど、まぁ大丈夫。

でも、問題は一人暮らし用の小型冷蔵庫の場合!

冷凍庫部分も小さいことが多いので、弁当をたくさん入れようとしても厳しい現実に直面することに・・。

というわけで、

B君

何かいい手があったら教えて。

という方に4つの解決法をご紹介させて頂きます!

宅配冷凍弁当買いたいけど冷凍庫が小さい場合の解決法4つ

  1. 冷凍庫の無料レンタルサービスを利用する
  2. 小型冷凍庫を買ってしまう(3つ紹介)
  3. 容器から取り出し、中身だけジップロックで入れる
  4. 少数セットでも高くないお弁当を選ぶ!
  5. サイズの小さい冷凍弁当を利用する
アニス

では、1つずつじっくり見ていきましょう。

フランス人夫

なるべくお金はかけたくないよ。

① 冷凍庫の無料レンタルサービスがある弁当を利用する

冷凍庫の無料レンタルサービスがあるのは現在「まごころケア食」のみ。

14食か21食の定期購入を月に最低1回すれば無料で借りることができます

レンタル冷蔵庫には21食入る!

アニス

まごころケア食は旨味たっぷりの味付けが美味しいと定評です。

フランス人夫

それに安くて送料無料だから利用者も多いね。

ただしシニア向けなので野菜や豆が多くてお肉の量は気持ち少なめ。「とりあえずおかずが4つあれば十分。あとはご飯で補うから。」という方にはおススメです。

アニス

7食、14食、21食セットがありますが、冷凍庫レンタルができるのは14食以上の定期利用(毎月最低1回利用)をする方のみになります。

冷凍庫レンタルサービスについて聞いてみた

まごころケアさんに電話して詳細を聞いてみました。

Q. 冷凍庫の送料はどっち持ちですか?

貸出時の送料は無料ですが、定期便を解約された際に返却して頂く時はお客様負担になります。大きな段ボールをご用意いただくのも大変なので、お送りした際の段ボールを折り畳んで保管して頂くと良いかと思います。

Q. 最低使用期間などはありますか?

そのような縛りはないのですが、お休みは1年に2回まで可能となっております。それ以上続く場合はご返却して頂きます。

アニス

なるほど。ありがとうございます!

以上のようなことが分かりましたが、詳しくはキャンペーン申込についての約款でご確認ください。

まごころケア食の基本情報

詳細
1食分の値段462円~569円
カロリー
特徴
栄養士監修
ほぼ全品300kcal以下
ケア食各種
セット数7、10、14、21食
定期便特典180円割引
購入形態都度買い
定期買い
送料\全品無料/
フランス人夫

栄養バランスはいいよ。

全て送料無料!

単品購入なら
定期購入だと
  • 7食セット 4,160円
    (1食 594円
  • 10食セット 5480円
    (1食 548円
  • 14食セット 6,880円
    (1食 491円
  • 21食セット 9,880円
    (1食 470円
  • 7食セット 3,980円
    (1食 569円
  • 10食セット 5,300円
    (1食 530円
  • 14食セット 6700円
    (1食 479円
  • 21食セット 9,700円
    (1食 462円

シルバーライフは高齢者向けの宅配弁当や給食事業を幅広く手掛ける上場企業

まごころ弁当」、「配食のふれ愛」、「宅食ライフ」も同じ会社さんで、群馬には巨大な自社工場もあり、大量仕入れが可能なのです。

アニス

業界トップレベルの安さの理由はこれね。

頻度も週1回,2週に1回、3週に1回、4週に1回の中から選べて、いつでも解約可。(ペナルティなし)

キャンセル方法

次回お届け日の6日前までに、マイページまたは電話もしくはメールにて連絡します。

\全商品、 送料無料♪/

まずはお試しセットから!

まごころケア食のお弁当レビュー、詳細記事はこちらです↓

② 小型冷凍庫を買ってしまう⇒3つご紹介

「レンタルも面倒だし、他の冷凍弁当も利用したいし・・」という方は、この際一つ買ってしまうというのも手ですね。

アマゾンや楽天では1万円台から色々ありますので、ちょっと見てみるのもよいかもしれません。コロナ禍のステイホームの時期から飛ぶように売れているらしいです。

とはいえ、問題はどの大きさに何個くらい入るのかよくわからないところ‥。

なので、ちょっと参考例を見てましょう。

例えば以前三ツ星ファームがHP内で販売していた冷凍庫はこちら。

容量    :32リットル(お弁当が18個入る大きさ)

サイズ   :おおよそ50㎝四方

重量    :約15㎏

電源コード長:1.6m

この WRE-F1032SL をアマゾンで見てみると 12月22日の時点で12800円でした。

三ツ星ファームの容器サイズは以下のとおりですが、こちらが18個入ると書いてあります。

人気のナッシュのサイズも三ツ星ファームにかなり近いサイズですが、セカンド冷凍庫プレゼントキャンペーンが開催されていた時の商品はこちらでした。

型式がハッキリ記載されていないのですが、デザインと4食のカラーバリエーションからこちらの冷凍庫だと思われます。

冷蔵モードと冷凍モードに切り替えができるのが大きな特徴で、冷凍弁当を利用しなくなった後も長く使えそうですね。

こちらでナッシュが16食入るそうです。

アニス

16食入ると、かなりお得に購入できそう。

フランス人夫

noshは10食セットがあるし、2回目以降は20食セットも購入可。

今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

いつでもHPで簡単解約・スキップ可!

また食宅便もHPで同じ冷凍庫を販売していました。

食宅便のお弁当が14個入るそうです。(7食セットが2つ)

トレイサイズは、縦218mm×横164mm×高さ27mmです。

③ 冷凍弁当の容器から出して意地で入れる

最終的な秘技になるかと思いますが、noshなどのゴツゴツした容器の場合は、もう中身を取り出してしまい、ジップロックに入れて冷凍しておくのも一つの手だと思います。

アニス

ただ、ちょっと面倒ですよね。

フランス人夫

万が一、「買っちゃったけど入らない~!」って時に使いたい技だね。

少数セットでも安い冷凍弁当を選ぶ

アニス

日清医療食品のハーモグが5食セットでおススメ!

大豆の華フライのマスタードがけとカレイ

大量買いすると割安になり、少数セットだと高くなる‥というのが定番ですが、5食セットなのに高くない!しかも美味しい!というお弁当があります。

ハーモグは「食宅便」の日清医療食品が手掛ける若者向けのお弁当で、5品のうちメインが2つあり冷凍弁当の中では比較的豪華。味もかなり凝っていてレベルが高くて美味しいのです。

しかもナッシュや三ツ星ファームと同じく全品低糖質メニューです!

ピザチキンとバジルソースのかかったお魚
アニス

私としては一番おススメしたいお弁当です。

フランス人夫

定期にすれば538円になるし、送料も390円と安いから利用しやすい。

詳細
1食分の値段【5食通常】636円
【5食定期】538円

ばら購入 636円
栄養価糖質平均約5.5g
約250kcal
特徴全商品低糖質メニュー
タンパク質20g以上
のセットあり
メニュー数ゆるっとシリーズ25食
きりっとシリーズ
15食
送料12食まで780円
定期便だと390円

注文からスキップ・解約まですべてHPやアプリでできますので、定期と言えど非常に手軽。もちろん縛りなどもないので試しやすいお弁当になってます。(お試しセットはありませんが、ばら買いもできます。)

アニス

noshみたいにポンポンスキップしていけますよ。

商品価格

通常購入定期購入
ゆるっとシリーズ
5食セットx5
5食 3180円
1食 636円
5食 2690円
1食 538円
きりっとシリーズ
5食セットx3
5食 3180円
1食 636円
5食 2690円
1食 538円
オリジナルBOX
バラ購入(3食以上)
1食 636円

送料

通常購入定期購入
780円390円
*1梱包には商品2セットまで入れることができます

ちょっとナッシュと比較

noshの6食セットは1食648円で送料が836円
ハーモグは定期だと5食セットで1食538円の送料390円

フランス人夫

低糖質でヘルシーなお弁当がここまで安いのは超大手が手掛けてるからだろうね。

\1食538円からはじめる低糖質生活!/

美味しいから続けられる♪

\ハーモグのレビューはこちら!/

④ サイズが小さい冷凍宅配弁当を選ぶ⇒3つご紹介

サイズが小さい宅配冷凍弁当

冷凍庫を圧迫しにくい小さめサイズのお弁当は結構あります。若干普通サイズのものより容量が減るものの、それでもギリギリ1食分のおかずになるかな・・というものをご紹介します。

フランス人夫

ご飯と味噌汁付けたいけどね。

アニス

実際にどんなお弁当があるのかを見ていきましょう。

高いお弁当の方から徐々に安いお弁当を紹介します。

CHEFBOXはリッチなリモートワーカーに人気

ハンバーグの赤ワイン煮

お値段はかなり高いのですが、それでもナッシュよりも美味しいお弁当を求める在宅ワーカーの間で売れてます。ウーバーを頼むより安いし手間も時間もかからない、野菜も摂れるしなにより美味しいという評判で、私も実際に食べましたが本当にレストランクオリティでした。

始めから一人暮らし用の冷凍庫を見越したような設計で、薄い容器にギシギシに入っています。下の写真はご飯も付けたので12個ですが、おかずのみの6食セットなら大分小さくまとまります。

アニス

ただ美味しいだけあってお値段かなり強気です。

フランス人夫

6食セットしかないのも珍しいよね。

豚しゃぶのキムチ炒め

\ 美味しさ重視の方に♪ /

本格レストランの味!

\詳細レビューはこちら!/

ワタミの宅食ダイレクトの三菜はコスパ良し

アニス

味はしっかり濃いし、万人受けの味を抑えてます!それに安い!

フランス人夫

大手の安定感。

内容的には副菜が2つ減るだけで、他は五菜(普通サイズ)と内容、大きさとも同じです。

詳細
1食分の値段三菜423円~556円
五菜513円~667円
カロリーおかず3つの三菜
(250kcal)
おかず5つの五菜
(350kcal)
セット数7食と10食
定期便特典10%オフ
初回送料3回分無料
(3回縛りあり)
購入形態都度買い
定期買い
お試しセット
送料全国一律800円

ワタミはあの有名なワタミで、常温弁当では日本一の人気を誇ります。三菜タイプを選ぶとかなり小さいサイズで保存もしやすいですね。

ワタミの大きめ五菜弁当だとこうなるけど・・

でも小さめの三菜だとこれくらい

アニス

ワタミの「お試し割」はお得!10食セットなら送料含めても470円

値段もその分安くなるので、ぜひお試しセットからどうぞ。

フランス人夫

ワタミの弁当は安定の人気だよ。

\10食セットがお買い得!/

これぞ大手の安心感!

詳しいレビューやお弁当の詳細はこちらで徹底解説しています↓

ヨシケイのシンプルミールはエリア限定ながらメッチャ安い!

ヨシケイのシンプルミールは宅配業者による配達ではなく、ヨシケイの配達の方が担当エリアを周る際に届けてくれる形なので配送料無料。

そのためエリアが限られているのですが、エリア内だったらラッキーです。3セットで1130円とかなりお安いのでぜひ一度試してみてください。

フランス人夫

ワタミの三菜よりもさらに少ないけど・・。

シンプルミール6食分
アニス

なんと!初回は半額で送料無料という驚く安さ!

\ 【配送無料】初回注文は50%OFFで! /

初回30食まで188円!

ヨシケイのお弁当の詳しいレビュー記事はこちらです↓

冷凍庫問題をクリアして宅食や冷凍弁当を楽しもう!

いかがだったでしょうか?

工夫をすれば色々楽しめそうですね。私としては5食セットでも格安で、しかも美味しいハーモグをお勧めしたいです。

この値段で5品あり、メインが2つというお弁当はそうそうありませんので。

確かに肉の量などを考えるとnoshの方がボリューミーですが、noshの6食セットはかなり割高‥‥。価格と充実感で総合力のあるのがハーモグだと思います

アニス

味もお弁当によって結構違うので、サイズをご確認のうえ色々試して頂きたいです。

今回いろいろご紹介した冷凍弁当ですが、総合ランキングはこちらでまとめています。↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次