
こんにちは!冷凍弁当を30社レビューしているアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
やわらか食と一口に言いましても、その柔らかレベルは色々。
- ムース食のような介護食が必要な方
- やわらかい方が食べやすい方
- できるだけしっかり噛みたいけど、固いものは避けたい方
噛んで食べるというのは脳への刺激にもなる大事な運動と言われますので、その方にあったものをお選び頂くことが大事になってくるかと思います。

会社ごとにやわらかレベルも違うからね。

今回は、高齢者向けの有名な宅配弁当の中から、やわらか食があるものをご紹介いたします!
やわらか介護食は「冷凍の宅配弁当」の方が「常温弁当」より充実

本格的なやわらか食の場合は長時間調理して柔らかくする必要がありますので、当日作って配達するタイプの常温弁当ではなかなか難しいため冷凍弁当がメインとなります。

まずは常温弁当と冷凍弁当の違いをサッと見ていきましょう。
常温の宅配弁当のメリット
- 作り立てが食べられる
- 配送料無料のことも
冷凍の宅配弁当のメリット
- インターネットで気軽に買える、試せる
- 好きな時にチンするだけで食べられる
- 賞味期限が長く、保存しておける
- やわらか食を扱う会社の数が多い
- 基本的に全国対応
常温の宅配弁当のデメリット
- 賞味期限が短い
- やわらか食を扱う宅配会社が少ない
- 対象地域でないと配送してもらえない
冷凍の宅配弁当のデメリット
- 送料がかかる場合がある
- まとめて届くので冷凍庫を圧迫する

なるほど。やわらか食に関してはは冷凍弁当が多いんだね。
そこで今回はインターネットで気軽に買え、宅配便でまとめて届く冷凍弁当のやわらか食、ムース食をご紹介させていただきます。
やわらかい介護食(ムース食)のおすすめ冷凍宅配弁当ランキング6!

インターネットでまとめて買える冷凍宅配のやわらか弁当をおすすめ順にご紹介していきます。

まずは値段をサーっとチェック。
価格で比較!
やわらか食 | ムース食 | 送料 | |
---|---|---|---|
❶ウェルネス ダイニング 公式店 | 2段階の柔らかさ お試し購入 送料無料 694円~802円 | お試し購入 送料無料 540円~802円 | 初回お試し無料 定期14食以上は無料 定期7食385円 通常購入770円 |
❷食宅便 公式店 | 大手の安心感 665円~ | なし | 通常780円 定期390円 |
❸ベネッセ 公式店 | ボリューム感なら 864円~920円 | 590円~660円 | 1セットにつき 790円 |
❹まごころケア食 公式店 | なし | 安さNO1 374円~508円 | 980円 |
❺ワタミの宅食ダイレクト 公式店 | 720円 | 701円 | 800円 北海道1,100円、沖縄2,200円 |
❻タイヘイ 公式店 | 731円~ | 669円~ | 定期は無料 (3回縛りあり) |
1位「ウェルネスダイニング」3段階のやわらか宅配食

各種制限食が充実しているシニア向け弁当で有名なウェルネスダイニングは「やわらか宅配食」も手掛けています。
おすすめポイントは3段階の柔らかレベルから選べるところ。

もちろん栄養士監修で安心です。
![]() ちょっとやわからめ (程よいやわらかさ) | 7食 4968円 14食 9828円 21食 14580円 |
![]() かなりやわらか (簡単にほぐせる) | 7食 5616円 14食 10692円 21食 15984円 |
![]() ムースやわらか (スプーンで潰せる) | 3食 1620円 7食 5616円 14食 10692円 21食 15984円 |

ムース食はなぜか3食セットがすごく安いね。
微妙な調整ができるので、ご自身にあったやわらかさが選べます。

ウェルネスダイニングは普通のお弁当を利用しましたが、丁寧で誠実な味付けがとっても好印象でした。

やわらかレベルに迷ったら質問5つに答えるば診断してもらえるよ。
初回は送料無料で1度だけの注文ができますので、味や柔らかさを確認することができます。
勝手に定期が始まることはありませんし、電話すると管理栄養士の方が無料相談にものってくれますので、安心して利用することができる会社さんだと思います。
\ 3段階レベルから選べる/
まずは送料無料で試してみる!
ウェルネスダイニングの普通食は丁寧で家庭的な味付けが美味しいお弁当でした。

\普通のお弁当のレビューはこちら!/
2位「食宅便」には日清医療食品の安心感

病院・介護施設への給食サービスNO1の日清医療食品が手掛ける「食宅便」は9000人の栄養管理士が在籍するだけあり大手の安心感を感じられる会社さんです。

お値段もお手頃で、送料も定期にすれば半額390円。

やわらか食も美味しそうだし、種類も豊富なのが食宅便だね。
食宅便のやわらかい食事
- 見た目は普通の食事のまま、歯ぐきでつぶせるやわらかさ
- 7食セット(定期)4,588円、(通常5,150円)
- A~Eセットまでメニューが豊富
- 通常購入だと送料780円、定期だと390円
- 全商品塩分2g以下
- 冷凍惣菜「やわらかい食事(あいーと)」もある
やわらかい食事は7食セット

「あいーと」は冷凍弁当という形ではなく、一品料理が冷凍で届きます。
あいーとも7食セット


7食セット5700円です。
\ 業界大手で安心!! /
優しい味付けが美味しい!
食宅便の普通のお弁当はシニア弁当の中では比較的濃い味付けで人気です。

\普通のお弁当レビューはこちら!/
3位 「ベネッセのおうちごはん」はエネルギーしっかり

ベネッセのおうちごはんの冷凍やわらか食には2種類のやわらかいお食事が用意されています。
ベネッセのやわらか食
- 見た目は普通のお食事のまま、歯ぐきで潰せるやわらかさ
- エネルギー量が325kcal以上と高齢者向け弁当としては高めでボリュームあり
- 塩分2.2g以下、たんぱく質18g以上
- 送料は1セットにつき全国一律790円
ベネッセのムースのおかず
- 280kcal以上
- 塩分1.6g以下、たんぱく質は12g以上
- 送料は1セットにつき全国一律790円

冷凍やわらか便 6食セット | 1食920円 | 5,520円
ムースのおかず 4食セット | 1食660円 | 2,640円
ムースのおかず 8食セット | 1食590円 | 4,720円


セット便(都度買い)と定期便があるよ。

送料を考えると8食セットがお得ですね。
\ 健康に気を付けたい方に!/
幅広いメニュー&制限食も!
普通食のバランス健康食を食べましたが、塩分控えめの上品な味付けで美味しかったです。

\普通のお弁当レビューはこちら!/
4位「まごころケア食」ムース食が1食374円~!

安くて美味しいと評判なのがシルバーライフが運営するまごころケア食。
高齢者向けのお弁当で制限食も充実していますが、やわらか食はなく、ムース食が用意されています。
- 管理栄養士監修で主菜1品+副菜3品のムース食
- 咀嚼・嚥下のしやすい舌触りとのどごしを実現
- 和食と洋食を中心に構成
- お皿に移して電子レンジで温めるだけ
- お届け後、冷凍で6ヶ月以上の長期冷凍保存が可能
- 塩分2.0g以下

送料は980円。定期は20%引き
セット数 | 単品購入 | 定期購入 |
---|---|---|
7食セット 1食あたり | 3,556円 (508円) | 2,845円 (406円) |
10食セット 1食あたり | 4,930円 (493円) | 3,944円 (394円) |
14食セット 1食あたり | 6,622円 (473円) | 5,298円 (378円) |
21食セット 1食あたり | 9,828円 (468円) | 7,862円 (374円) |
\定期だと1食374円~と安い!/
シルバーライフ運営

冷凍庫のレンタルは月に1度14食以上の購入が必要で、返却時の送料は自己負担になります。条件をお読みのうえご検討ください。
\詳しくはこちらで!/
5位「ワタミの宅食ダイレクト」にはやわらかおかずとムース食が

ワタミの宅食ダイレクトには「やわらかおかずミックスセット」と「ムース食ミックスセット」があり、どちらも定期便はなく都度購入のみとなっています。

見た目は普通食のまま、やわらかい | やわらかおかず200kcal基準,たんぱく質8.0g以上,塩分2.0g以下 |
「舌でつぶせる」に適合するかたさ飲みやすさ | ムース食250kcal基準,たんぱく質13.0g以上,塩分1.5g以下 |
都度購入の時の送料ですが、1回の購入につき基本全国800円(北海道1,100円、沖縄2,200円)です。

普通食の「お試しセット」があるのですが、やわらか食のはありません。
このほか、なめらかパン、なめらかゼリーがゆなども販売されています。
\ やわらかとムース食/
ワタミの宅食ダイレクトは普通食も人気です!
\レビューはこちら!/
6位「タイヘイファミリーセット」には「ソフト御膳」が充実

宅配弁当のパイオニアのタイヘイには一番人気のヘルシー御膳をはじめ、介護食が充実しています。

なかでも、ソフト御膳は本格的。
タイヘイの良いところ
- 「やわらか食」と「ムース食」の2種類
- 1食あたり669円~786円
- 朝食用もある
- 「よりどり」なら10食中7食を選べる
- 定期便利用で送料無料(3回縛りあり)

朝食用があるのがユニークだね。
肉も魚も見た目はそのままなのにやわらかい。噛みやすく、食べやすさを大切にしました。食欲をそそる色、形など仕上がりにも配慮しています。
ユニバーサルデザインフード(UDF)区分「舌でつぶせる」の認定を受けており、日本介護食品協議会の会員企業で製造しています。
\ 2種類のやわらかさ/
定期便利用で送料無料

こちらは普通のタイヘイの「ヘルシー御膳、おかず」をレビューしたものです。↓↓
ニチレイの「気くばり御膳やわらか」は?

以前はニチレイの気くばり御前というシリーズの中に「やわらか」セットもあったのですが、現在は販売されていないようです。



食宅便のムース食もなくなってしまったし、少し寂しいですね。
やわらか介護食のおすすめ冷凍宅配弁当ランキングまとめ
いかがでしたでしょうか。
冷凍宅配弁当の良いところは、いろいろ試しながらご自身やご両親にあったお弁当を選べるところです。
味も違えば、柔らかさも色々。
最近はお試しセットが用意されている会社が減ってきましたが、1度だけの購入ができる「都度購入」で試してみるのも手ではないでしょうか。
冷凍弁当のやわらか食を扱う会社はいろいろありますので、焦らず、ゆっくりお好きなお弁当を見つけて頂けたらと思います。
\高齢者に人気のお弁当!/