
こんにちは!世界20ヵ国で食べ歩きしたアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
美味しいお魚を毎月4種類も送ってもらえるというサブスク型の「サカナDIY」を試してみました。
正直なところ、下関から送ってもらえるお魚ってどんな感じかな・・?程度の期待感だったのですが、食べてビックリ。

いや、冷凍されてるのにここまで美味しいとは!俺が一番びっくりした。

あたしもビックリした。

アタシも

よくある「干物セット」とは全然違ったね。
\2022年6月分のお魚はこちらでした!/

私達は福岡在中で、以前は漁港の近くに住んでいたこともあり美味しいお魚に恵まれているほうだと思ってました。
朝方に釣れた魚をお昼に刺身に・・なんてこともあったり、ちょっと車を走らせて美味しい魚料理のお店に食べに行ったり。
でも、お魚って新鮮さだけじゃないんですね。

そうそう、だけじゃない。
さかなDIYはココが違う!
- 目利きの専門家が選んだ旬の地魚(高級魚もあり)
- 丁寧な下処理がしてある
- プロトン凍結で旨味を逃がず、新鮮さキープ
- なんとお刺身もある!
- レシピ付きで簡単に料理できる!
- 激ウマの煮汁(出汁)が付いてる!
- 魚版のミールキットに近い
- 毎月違うお魚が届く

このクオリティは素晴らしい!
プロの仕事の連続技って感じ?
しかも、レシピ通りに作れば5分~20分で料亭のようなお魚料理が完成するではないですか。

今回はその完成度やお魚の味の奥深さに触れ、なんだか感動すらしてしまった次第です。

日本の魚業界のレベル高すぎ。
というわけでこの記事では
- 実際にどんなお魚が届くのか
- 調理している時の様子
- 食べてる時の様子
- 味レポート
などを実況させて頂いたあと、サカナDIYのお値段やシステム、特徴などをご紹介させて頂きます。
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
「ふく衛門」サカナDIYの口コミレビュー!実際に作ってみた
届いたのはこれくらいの段ボールでした。

そして、中身はこちら。

- あおり烏賊(イカ)の刺身
- 鰰(はたはた)の干物
- にしんの似付け
- 瀬付き鯵(アジ)のフライ
- あおり烏賊(イカ)のマヨ七味
へぇ~、お刺身もあるの?!
あ、ゲソも付いてる!
イカは大好きなので、さっそく作ってみることに。
あおり烏賊(イカ)のマヨ七味

まず、添付のレシピは見やすくて、レシピ動画を見るまでもない感じでした。
ボウルに入れた水につけ5分ほど解凍し、マヨネーズと七味唐辛子で和えると書いてあります。

マヨネーズかぁ。

と、普段から手作りマヨにこだわる仏人夫は3分ほどで用意。


できあがり!

これだけなので正味15分。市販のマヨネーズを使ったらさらに早いと思います。
あおり烏賊(イカ)の刺身

5分ほどボウルに溜めた水につけて解凍し、切るだけ。

できあがり!

動画で切り方を確認することもできます。
にしんの煮付け

これは小6のアタシが作るよん。

お!よろしくね♪

なんといっても煮汁がたっぷり付いているのが嬉しい!
お鍋にニシンをそのまま入れて・・、

生姜スライスと煮汁を入れる。


アルミで作った落し蓋を入れ、

煮汁をニシンに1分間かける。

ニシンを取り出した後、煮汁だけ2分間煮詰め、ニシンにかけて完成。
できあがり!


簡単にできたよ~。
鰰の干物

一見ししゃものようですが、意外に大きくてびっくりしました。
こちらは解凍せず、そのまま10分焼くだけ。

うちは片面焼きのグリルなのでひっくり返します。

できあがり!

瀬付き鯵のフライ
なんと、小麦粉とパン粉まで付いてました!


しかも、このパン粉が普通のと違って美味しかったんです!

100mlの水で溶かした小麦粉につけ、(想像よりべったりつきますが、これがカリカリの秘訣だったのかも)

片面1分をめどに両面揚げる。

できあがり!

\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
サカナDIYの口コミレビュー!実際に食べてみた感想

私達が一番感動したのはやっぱりイカ!
あおり烏賊はとにかく肉厚で、「甘い」とさえ感じる濃厚さでした。(我が家は九州の甘い醤油でなく、キッコーマンですが)

5ミリくらいに切るように書いてあったので、その通りに切ったのですが、一本だけで口いっぱいになるほどのボリューム感!ネットリ吸い付くような食感となんとも言えない旨味がくわ~っと広がりました。


いや、もう唐津のレストラン行ったみたいだった。

ホント、これが家で味わえるなんてね~!ゲソもメッチャ大きくて口の中でジュワ~と弾けるようだった!

ゲソに関して仏人夫は「マヨネーズ入れるなんて変じゃない?」とブツブツ言いながら調理してましたが、食べた時には「何この旨さ!」と驚いていました。
煮魚とアジフライは子供に人気!

ニシンの煮魚は私も初めてかもしれませんが、こんなにクセがない美味しさとは!確かに小骨は多かったのですが、上の子は夢中になって取り除いて食べてました。

ママが作った魚料理の中で一番美味しかった。てか、アタシが作ったけど。
という、衝撃のコメントまでもらってしまい・・

嬉しいような、寂しいような・・。
ニシンはかなり大きかったので、さすがの長女も食べ切れないほどでした。
そして、このアジフライ!
魚嫌いの次女が嬉しそうに食べてました。


肉厚で大きいのにびっくりするほど軽いんです!衣はサクサクだし、子供も食べやすい!
今回どのお魚にも共通して感じたのは、かすかな臭みや雑味も残していないクリアな味ですね。なんだかビールみたいで変な表現ですが、上品な旨味だけをスッと感じるんです。淡泊とは違いますよ。必要な美味しさだけが濃縮されて残ってる感じ。

そうそう、自分がやると釣りたてを捌いても魚臭さを感じるのに、一体どうやるんだろう。
これは丁寧な下処理のなせる業なのでしょうか。それとも魚自体が違うのかな。。

そして、最後に初体験の鰰ですが、確かにししゃもに味が似てますね。(卵はないですが)
でも、干物とは思えないみずみずしさ!つるんと身が潤っていて臭みはないのに旨味たっぷり。なるほどー!これまた上品だわ~。と唸ってしまいました。

幸せな食卓が続きました。

これ、月に一回続けようよ。
「ふく衛門」サカナDIYのお値段

気になるお値段ですが、月に4種類のお魚が2人分で5400円(税込)です。

しかも、送料無料!

お、この味が月に4回も楽しめるなら全然安い!
正直、試してみる前はちょっとお高いのかなぁ‥なんて思っていた部分もありましたが、実際にこの感動の体験をしてみると「全然安い!」というのが実感です。

2人分となってますが、お魚自体がボリューム満点なので小さなお子さんお一人くらいなら家族3人で食べれそうなメニューもありました。

サービス満点!心意気を感じます。
サブスク型ですが、キャンセルはいつでもできる
毎月5400円の料金で届けてもらえるシステムなので、一度注文するとそのまま定期で継続することになります。
ただし、当月のお届け日の4営業日前までにメール、または電話で連絡すれば、お休み・解約等が可能です。

お支払い方法はクレジッドカードのほか、「銀行振込」「代金引換」が選べますよ。
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
サカナDIYの特徴は

実際に食べてわかったこと!
- 目利きの専門家が選んだ魚はスーパーのとは違う!
- 丁寧な下処理で味が格段に違う!
- プロトン凍結で旨味がそのまま、というか新鮮なものより濃い気さえする
- お刺身も超美味しい!
- レシピ付きで簡単にできる料理が最高!
- 煮汁(出汁)がやたらと美味しい
- 魚版のミールキットとして完成度が非常に高い!
- 料理自体が全然違うので、連日食べても飽きない
- 毎月違うお魚が届くのが楽しみ!
実際に試してスゴイなぁと感じたのは、4種類のお魚のバージョンが違うこと!
- 刺身
- 揚げ物
- 干物
- 煮魚
などなど、魚自体が違うだけでなく、料理法が全く違うので毎回の楽しみと充実感が格別です。

冬になると、これに鍋なども加わるみたい。

ふぐ刺しは絶対食べてみたい!

のどぐろも!
そして、さらにスゴイと感じたのは料理としてのクオリティが半端なく高いこと!
お魚が美味しいだけじゃなく、本当に料亭に出てくるような一品に仕上がっているのには感動しかないです。
例えばパン粉自体も普通にスーパーで売ってるものと全然違うし、小麦粉の濃度とか、揚げ時間の指定とかまですべてが的確で隙がない。

しかも、調理時間が10分、15分って・・!(サカナDIYは30分以内が基準のようです)ミールキットとしての完成度も群を抜いてます。

正直、このふく衛門さんのサカナDIYは他の人に教えたくないかも。毎月このクオリティのお魚を確保するのも大変らしいし。

だから、2週に1回とかはないんだよね。月に一度だけ。
ご参考までに来月(2022年7月)のお魚メニューはこちら。
- 穴子の刺身
- まとう鯛のホイル焼き
- 活鱧(はも)しゃぶ
- 地蛸(たこ)のカルパッチョ

うわ~!全部楽しみ!!
私達はしばらく続けてみる予定ですので、また随時お魚レポートをここに追加していきたいと思います!
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
サカナDIYを手掛けている「ふく衛門」さんの様子が動画で見れます!サカナDIYの誕生秘話からは情熱大陸並みの不屈の起業精神が伺えますよ!
株式会社ふく衛⾨
〒750-0093 ⼭⼝県下関市彦島⻄⼭町4丁⽬15番18号
TEL:083-261-2929
✉ fuku@fuku-emon.com
HP https://www.fuku-emon.com
サカナDIYのみんなの評判は

当然ながら評判は最高!このサブスクを知ってる人はラッキーとしか言いようがない。
サカナDIYの注文方法
今回、実家の分も注文したのでその時の注文過程をキャプチャしました。(母はクレジッドカードを持っていないので代引き手数料が追加されています。)









魚は完全におまかせなので注文するのも簡単です。
サカナDIYの口コミレビューまとめ

私も食べることが好きなので、よく関東圏に住む親せきに福岡のお魚を送ったりしていました。
有名な進藤商店も以前は近所だったので、よくお世話になりました。
美味しいんですよね~。
でも、やっぱり干物がメイン。
実家の母も数年後には、

干物はしょっぱいし、ちょっと飽きてきたかな・・。
また福岡に行って新鮮な刺身やイカやタコが食べたいよ。
なんて漏らしてました。
なので、

美味しいお魚を送ってくれるところを見つけたよ~。お刺身も美味しかった~!
と連絡すると、

4種類の魚が2人分で全部違うの?そのまま調理できて、出汁まで付いてるの?
それでその値段?送料無料で?!安いじゃない!
と、すぐ定期購入が決定。

冷凍なら友達にも配れるね。
と言うので、

でも2人分ずつだからね~。でも4人分もあるらしいよ。8640円なんだって。


え!じゃ、近所の友達と一緒に買ったら月に四千円ちょっとになるじゃない。

さ、さすが熟年主婦の計算早いね‥。
なんてやり取りをしてしまいました。
というわけで、とにかく楽しいお魚の宅配便!
5400円で4回もお店で食べてるような体験ができました。
ぜひ皆様も一度試して頂けたらと思います♪
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!