
こんにちは!宅食生活3年目のアニスです。

ボンジュール!不器用だけど料理好きのフランス人です。
ミールキットって共働き家庭には本当に便利ですよね。
でも、実際に利用してみて思ったのは、

冷蔵庫にあるミールキットの賞味期限を気にするのって意外とストレス・・
ということです。

その日に届けてくれるヨシケイやワタミはともかく、宅急便でまとめて届く形のオイシックスは大体2-5日ですから、何食もある時は連日作らないといけないのでちょっと焦ります。
その点、冷凍のミールキットだと、とりあえず冷凍庫に保存しておけばしばらく大丈夫!

使い勝手が良くてストレス軽減。

メリットも色々あるよね。
それに最近ではわざわざ食材から作らなくても、チンするだけのお惣菜や冷凍弁当も進化を遂げ、出来立てと大差ない美味しさを楽しむことができるようになりました。
というわけで、今回は宅配冷凍ミールキットのおすすめを9つランキング形式でご紹介!
値段やコスパなどのメリット・デメリットを比較検証しながら、それぞれの調理過程・準備の手順もお見せしていきます~。
\おいしいお弁当だけ残る時代!/
宅配冷凍ミールキットがおすすめな理由!メリットとデメリット

冷凍ミールキットのメリット
- 賞味期限がかなり長い
- 冷蔵ミールキットより少し安い
- ストックしておけば、いつでも安心
- 毎日利用しなくてもいい
- 簡単に用意できる
- 湯煎だけのミールキットはラク
- チンするだけの冷凍弁当は超ラク超

「今日はもうご飯作れない~。疲れた~。」という時でも、冷凍庫にあるのを使えるのがラク。

ワーママは夕飯づくりで無理すると翌日に響くからね。
逆にデメリットとしては、このようなものがあるでしょうか。
- 生野菜が食べれない
- 4人以上の家族だと自炊より少し割高になる
- 冷凍庫のスペース圧迫
生の野菜が食べれないのは少し残念な気がしますが、「収穫後すぐに瞬間冷凍された冷凍野菜には豊富な栄養素を含みます」と農林水産省でも冷凍野菜の活用を推奨しています。
それから、利用してみるまでは、
冷凍だとあらかじめ解凍しておかないといけないのでは!?
というのが心配でしたが、これに関しては大丈夫でした。どれも冷凍状態からすぐ準備に入れるような仕組みになっています。

それが面倒なのを、よく分かってるね~。

5時間前に冷蔵庫に移しておく・・なんて簡単なようでも意外と忘れちゃうのよね。
その他、冷凍庫のスペース問題は常にありますが、こまめに整理整頓をして上手に活用していきましょう。
宅配冷凍ミールキットおすすめランキング9!

それぞれ特徴があるので、気になるものを選んでください。
「宅配冷凍弁当」チンするだけでシェフの味!

冷凍弁当は5分ほど電子レンジで温めるだけ。
特に一人暮らしの方には一番手軽で手間のかからない冷凍ミールになってます。

宅配冷凍弁当はココが良い!
- 糖質制限、カロリー制限などができる
- 安いものは500円台から
- レンチンだけで食べられる
- 栄養士監修でバランスが良い
- 献立豊富でメニューを選べるものもある
- ランチ用、一人暮らしの方の夕食に便利
デメリットは・・
- お弁当なので家族の食卓には並べずらい
- 大量に買うと冷凍庫を圧迫する
ご飯は付いていないものも多いので炊飯器だけは仕掛けておく必要がありますが、賞味期限も長いのでストックしておけば安心感が違います。

いつでもチンするだけですぐご飯!

使い方はとっても楽チン。

レンチで数分チンするだけ。
最近は専門のシェフが手掛けるフランス料理など、世界の料理も楽しめ、満足度の高いお弁当になってきています。
\宅配弁当ランキング!/
個人的に一番美味しかったのは「Oisie Dining」!

30社以上の冷凍弁当を食べてきて、一番美味しかったのはシェフが作るOisie Diningです。

550円〜900円まで豪華さと量でいろいろ選べるし、味のクオリティが他と全然違いました。

味の好みは人それぞれなのですが、シェフ監修系のお弁当の中では、お値段もお手頃でメニューが100種類以上から選べるOisie Diningが私のイチオシです。
\一流ホテルの味そのまま!/
こんなお手頃価格でいいのかしら・・
合計3,000円オフのクーポンを使えるのは「nosh」

自分が一番好きなのはnosh。世界の味が楽しめて飽きないよ。

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可!
\合計3000円クーポンを使ってみる!/
\一人暮らしの男性・女性向け!/
「オイシックス」の冷凍ミールキットや冷凍惣菜!

オイシックスの超人気ミールキット「Kit Oisix」の中には
- 冷蔵キット
- 冷凍キット
があるのですが、冷凍Kitは賞味期限が1ヶ月ほどあってとっても便利。
20分ほどの調理過程があるので、料理もちゃんとした気分になれます。

オイシックス | 詳細 |
---|---|
2人分 1食分の値段 | キットごとに違う 約800~1000円 |
構成 | 主菜と副菜の2品 (一品だけもある) |
調理時間 準備方法 | 基本20分以内 10分以内もある |
特徴 | 有機野菜含む 安心の自家製調味料 |
メニュー数 | 毎週約10種 |
購入形態 | 都度購入 定期購入 |
送料 | 地域ごと会員、非会員で違う |
オイシックスのメリット!
- 自社製の調味料
- 有機野菜が多い
- 送料が安い
- 商品多数で自分で好きな物を選べる

ミールキットの他にも使い勝手のいい冷凍のお惣菜がたくさんあるよ。

デメリットは・・
- 少し高い

品質には安心感アリ!
1つ例にとって調理過程をお見せします!通常のKit Oisixは主菜と副菜の2品なので、今回はコチラを作っていきます。

主菜 エビとオクラのトマトシチュー
副菜 芽キャベツのアーリオオーリオ

袋の中身はこんな感じ。生野菜じゃなくてもお野菜たっぷり!

まずはレンジで解凍するものをチンします。メインのスープ用ではおくらだけでした。

ベーコンは1センチ幅に、オクラは4等分に切ります。

バターを熱して、凍ったままのえび、酒を入れ、中火で2分炒めます。小麦粉を入れてさらに1分。

他の食材を一気に入れてひと煮立ち。パプリカパウダーやスパイスを入れて8分間煮込みます。


お皿に盛りつけて完成!

次は副菜!
実際には主菜と副菜を同時に作るようにレシピには書かれていますが、私達は不器用なのでいつも順番に作ってます。

こちらも袋をちょこっと切ってレンチンで解凍。

フライパンで焼き目をつけるように2分炒める。

添付のソースとアーモンド、塩を加えてからめ合わせたらお皿に盛る。
できあがり!

オイシックスは本当にどれもこれも美味しくてハズレがないですね。冷凍キットもクールと同様に素材の味が濃くて食べ応えがあります。酸味のあるトマトソースは上品でコクがあり、最後までしっかり飲んでしまいました。
量的にもいつも充分過ぎるほど。
Kit Oisixは「2-3人分」と書かれてる料理もあるのですが、2人分でも量的に少ないと感じたことはありません。
一人暮らし用の冷凍惣菜も増えてきた
Oisixには一人暮らしの人が便利に使える冷凍惣菜も充実しています。

レンチンで解凍してフライパンで炒めるだけの簡単な冷凍キットもありますので、家庭的な手料理が食べたい一人暮らしさんにもおすすめです。

Oisixをまだ利用したことのない方は、1980円の「お試しセット」から購入してみましょう。

冷凍キットは入ってませんが、クールの通常のミールキットが3つも入っていて超お得!
お1人につき1度だけのチャンスですので、ぜひこちらから試してみてください!
\7300円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\お試しセットの内容公開!/
「わんまいる」国産ブランド食材!湯煎だけ

湯せんか流水解凍するだけで食べられる「わんまいる」は国産のブランド食品で作られているのでとにかく美味しいです。

主菜1の副菜2の冷凍パックを湯煎か流水解凍をするだけで、すぐにご飯が用意できます。

流水解凍の品がある場合は、このように水に漬けて解凍。数分で柔らかくなるので、全部溶けたらOK。

3品をお皿に盛ったら・・、
できあがり!


メッチャ簡単!10分ほどで食べられます。

- 三陸産の真だらを宮城県の水産加工会社が調理
- 長崎県対馬の原木椎茸


ビックリするほど美味しい煮魚でした!

ふっくらな食感で濃厚な味。


こちらも酸味、甘味、コクが深くて本当~~~に美味しかった!!
基本的に1人分でパックされているので、一人暮らしの方にも最適です。
わんまいる | 詳細 |
---|---|
パウチ型5食 美食弁当5食 | 6,280円(1食1,256円) 6,280円(1食1,256円) |
構成 | 1食3品 (主菜、副菜x2) |
所要時間 準備方法 | 湯煎、流水解凍 5~10分以内 |
特徴 | 国産素材 各産地のブランド食材 |
メニュー数 | 約60種類 |
購入形態 | 定期購入 初回500円引き |
送料 | 935円* |
わんまいるの推しポイント!
- 食材からして美味しい(評価高い!)
- 湯煎だけですぐ食べれる
- おかず3品で量もしっかり
- 国産のブランド食材を厳選
- 専門家によるこだわり調理
- ひと月全部違うメニューで届けてくれる
デメリットは・・
- 価格・送料が高い
- 献立は選べない
- 定期購入のみ
- 既に完成されてるので、料理を楽しみたい人には不向き

とにかく時短&体力温存したい人向き!
お値段は高めですが、手軽に贅沢気分を味わいたい人にはおすすめのミールキットです!
\ 定期初回は500円引き!!/
- お届け予定の6日前までならマイページから、スキップ・日付変更自由
- 解約はお問い合わせフォームかメールにて(縛りナシ)
\わんまいるを1ヶ月利用してみた!/
「無印良品」安いミールキットなら!

無印良品にも冷凍食材があるのをご存知でしたか?
どれもお値段的にかなり安く、簡単な調理で食べられるキットが揃っています。
フライパン調理が必要なミールキットは以前は1人用だったのですが、現在では2人用のものに変わっています。

炒めてソースを絡めたら完成だよ。


この他、チンするだけのキンパや冷凍餃子、担々麺など無印良品らしい渋い冷凍惣菜が揃ってます。


どれも凝った味で美味しいですよ。
送料は800円なので、オンラインでまとめて買うのが便利です。
\実際のレビューはこちら!/
「サカナDIY」新鮮な魚が簡単に調理できる!

サカナDIYは10分ほどの準備で料亭並みのお魚料理が楽しめる冷凍魚の宅配便です。
毎月4種類のお魚が届き、レシピ通りに作るだけでいろんな料理が簡単に完成します。

届くのは魚だけなので、野菜が必要な料理などは自分で用意する必要がありますが、それでも魚の下処理などの手間を大幅に省けるのはありがたいです。

あっという間に感動の美味しさ!

刺身の鮮度がエグいのよ。

サカナDIY | 詳細 |
---|---|
毎月4食2人分 | 5400円 |
構成 | 魚料理1品x4 |
調理時間 準備方法 | 5~20分 |
特徴 | 目利きのプロが選んだ魚 プロトン凍結で鮮度抜群 |
メニュー数 | 毎月4種 |
購入形態 | 定期購入 |
送料 | 無料 |
例えば、滅多に食べれない穴子のお刺身も簡単に用意できます。

この大きな穴子をまず水に漬けて解凍します。

後は2ミリ幅でひたすら切るだけ!

見本写真のようにキレイな盛り付けにはできませんでしたが、それでもなんとか切れました。
量が多いので2人だけでなく、3、4人でも分けれそう。

コリッコリの新鮮なお刺身があっという間に出来上がりです!

自宅でこれだけ新鮮なお刺身を再現するのは、魚専門店が近くにでもない限りまず難しいと思います。
サカナDIYの推しポイント!
- プロが選んだ魚が美味しい!
- 下ごしらえ完璧で手間いらず
- 5分~15分で料亭並みの味!
- 普段は食べれないお魚料理が家庭で楽しめる
- プロトン凍結でお刺身も新鮮!
デメリットは・・
- お魚料理のみ
- 野菜が必要な時は自分で用意
基本的に送られてくるのはお魚と出汁と衣くらいですね。レシピは書いてあるものの、非常にシンプルなキットになってます。

スーパーでは手に入らない高級魚も食べれるのが嬉しい♪

量もたっぷりで本当に美味しいよ。
ホイル焼きも家にあった残り野菜を追加するだけで簡単!


こんな贅沢な一品はオイシックスでも難しいですね。
目利きのプロが選び、完全な下ごしらえをした後に組織を壊さないプロトン凍結で冷凍保存してあったからこそのお魚の味で、スーパーでは買えるお魚とは一味違います。
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
\実際のレビューはこちら!/
「GREEN SPOON」野菜がたくさん摂れる!

健康意識高い系の女子に最近すごい人気なのがこの洒落感満載のGREEN SPOONです。

お野菜をたくさん使ったスープやホットサラダが手軽に美味しく食べれると好評で、私達も実際に試すと驚くほど美味しかったです。

水か牛乳を入れてレンジで数分チンするだけなのが手軽。
最近ではスーパーモデルの冨永愛さんとコラボ商品を作ったりと、SNSなどで話題になっています。

GREEN SPOON定期プランの価格表
メインディッシュ | スープ | サラダ | スムージー | |
---|---|---|---|---|
8~11食 13%OFF | S BOX916円 | 883円 | 869円 | 818円 |
12~19食 20%OFF | M BOX842円 | 812円 | 799円 | 752円 |
20~28食 23%OFF | L BOX811円 | 782円 | 769円 | 724円 |
少し高いのがネックですが、定期初回は特別価格で変え、縛りなどもありません。

オートミールを入れたりしてもいいわね。

メインも登場してますます人気が出てるよね。

\詳細レビューはこちら!/
「MISOVATION」味噌とたっぷり野菜で作る栄養完全食

冷凍パックに詰められた食材に水や牛乳を加えてチンするだけで具沢山の味噌汁ができるのが最近注目のMISOVATION。
1食に必要な31種類の栄養素をバランスよく摂取できる完全栄養食になっています。


味噌汁というより味噌鍋のボリューム感!
毎月、日本各地の味噌蔵から取り寄せたお味噌で丁寧に作られているので、発酵食品が手軽に摂れるのもありがたいですね。

縮小してく日本の伝統食品、味噌を新しいサブスクという形で救おうとするMISOVATIONの取り組みには各界から大きな期待が寄せられています。

伝統的な発酵食品は大事だよ。
\ 発酵食品が摂れる完全栄養食!/
スキップ・解約はマイページからいつでも可
\ 実際のレビューはこちら!/
「PFC Standard」リゾットが好きな方に!

リゾット好きの方にお勧めしたいのは、PFCバランスが最強に整った冷凍リゾットのPFC Standardです。
タンパク質、脂肪、炭水化物のバランスがよく、しかもこだわり食材で栄養満点!カロリーも低く抑えられているので、罪悪感を感じないリゾットになってます。
ココが違う!
- 富山県産の玄米
- 国産の鶏むね肉
- 大麦は「バーリーマックス(R)」

コッテリ感もしっかりあり、フレーバーごとに味が全く違っていて美味しいのが特徴です。

プラン | 総額 | 一つ当たり |
---|---|---|
7食プラン | +送料935円 | 5,284円~755円~ |
14食プラン | +送料935円 | 10,251円~732円~ |
28食プラン | +送料1155円 | 19,656円~702円~ |
\美味しいバランス栄養食!/
手早く簡単にすぐご飯!
\実際のレビューはこちら!/
「ウェルネスダイニング」制限食が必要な人向け

ウェルネスダイニングは塩分、タンパク質、糖質などの制限食が必要な方には便利なミールキットです。やはりシニア向けでしょうか。
ウェルネスダイニング | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 741円 |
構成 | 主菜と副菜の2品 |
調理時間 準備方法 | 最短10分 |
特徴 | 食材はカット済み 管理栄養士が調整 |
購入形態 | 初回お試し 定期・都度 |
送料 | 都度770円 定期385円 初回送料無料 |
量も決して多くはないし、美味しさを求めて利用するというより、制限食を作るのに頭を悩ませたくないという方向けになっています。
ウェルネスダイニングのメリット
- 制限食が必要な人には便利
- 1人分からあり、値段も安め
デメリット
- 量は少な目
- 味は薄め
鶏肉の唐揚げ香味ソースの作り方!

キットは全部一人分でパックされてます。大きい字でABCと書かれてるので分かりやすいですね。

唐揚げはフライパンで温めます。油を使わないので、トースターでも大丈夫そうです。
唐揚げにかける香味ソースと副菜の「三菜のおろし和え」は湯煎なのでまとめてお鍋に。

香味ソースを鶏肉にかけ、野菜を添えたら完成!
制限食なので、一人分はそれほど多くはないですね。

唐揚げはしっかりした味で美味しかったのですが、脇のお野菜はかなり薄味。でも副菜の三菜はかなりしょっぱかったです。

三菜の味自体はよかったので、大量のご飯と一緒に食べました。
\ 制限食を手早く用意/
まずは送料無料で試してみる!
\実際のレビューはこちら!/
あの食材宅配に冷凍ミールキットはある?
ヨシケイには冷凍ミールキットはないの?

宅配ミールキットと言えば大手ヨシケイですが、ヨシケイは毎日地域の担当の方が食材を配達してくれるというサービスなので、基本のミールキットには冷凍品はなし。
ただ、冷凍総菜としては「ヨシケイセレクト」というヨシケイのオリジナルブランド商品がありますし、「コレdo!」の定番商品の中でも冷凍総菜が売られています。

安いシンプルミールというお弁当も大人気です。
\実際のレビューはこちら!/
ワタミには冷凍ミールキットはないの?

ワタミのミールキットは現在大人向けの「あっ!とごはん」と、子供が喜ぶ「PAKU MOGU」のみになっています。ヨシケイのように当日スタッフの方が配達してくれるので冷蔵品で、やはり賞味期限は当日か翌日までです。(カット野菜なので足が速い)
ただしワタミの冷凍品といえば、ワタミの宅食ダイレクトという冷凍弁当があり、こちらもネットでポチれば便利に使えます。
\実際のレビューはこちら!/
冷凍のミールキットおすすめランキング9まとめ
というわけで、冷凍ミールキットをご紹介させていただきました。
ミールキットとは言っても、ただ解凍するだけのものから、しっかり料理するものまで色々。
ご自身が一番しっくりくる形で、利用しやすく美味しいサービスを見つけるためにはある程度いろいろ試してみることも大事です。

味については実際に食べてみるまで分からないものです。

使い勝手もそうだよね。
お試しセットがある場合は上手に利用し、「この美味しさなら続けたい。便利で楽チン!」という宅食サービスを見つけて頂ければと思います。
\安い宅配弁当なら!/