冷凍宅配弁当のメリット/デメリット。裏技と解約のコツをマニアが明かす

アニス

こんにちは!宅配弁当を30社ほどレビューしてきたアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

B君

冷凍宅配弁当って何がそんなにいいの?
ウーバーやコンビミ弁当と比べてどこが違うのか知りたいな。

主婦Aさん

栄養士監修だから栄養面が良いの?

と気になってるけど、サブスクに抵抗があってなかなか利用できないという人も多いと思います。

そこで今回は、4年以上いろいろな宅配弁当を利用してきた私たちが率直にメリット・デメリットを語ってみたいと思います

アニス

知ってると得する情報・裏技や、解約のコツなどもこっそり書いてしまいます。

目次

冷凍宅配弁当のメリット/デメリット

アニス

ザっとこんな感じでしょうか。

冷凍弁当のメリット

  • 栄養士監修でバランスが良い
  • 糖質・塩分制限などができるものも
  • 好きなメニューを選べる
  • 手作り感のある料理が多い
  • 冷凍庫にストックして好きな時にチンするだけ
  • サブスクを上手に利用すれば便利で安く買える

サブスクで定期利用するのは抵抗がある方も多いと思いますが、定期利用を基本としているのでお弁当価格が安くできる。という企業側の都合も考える必要があるかもしれません。

アニス

新規顧客を開拓するには莫大な広告費がかかりますので‥。

実際、宅配冷凍弁当の場合、昔からシニア向けのお弁当が安いのが特徴なのですが、それは下記の理由が揃っているからです。

  • 高齢者は長期利用者が多い
  • 高齢者施設などからの安定需要もあり、製造量が多い
  • そのため、大量仕入れで原材料費を抑えられる
  • 自社工場で安く製造できる

この形でいち早く参入した若者向けのナッシュはステイホームの時期に一気に拡大し、自社工場を増やしたことや、サブスクだけの購入形態にこだわったことでシニア弁当並みの安さを実現するに至りました

フランス人夫

つまりサブスクで買うことで両者ウィンウィンになるってことだね。

アニス

ただnoshの場合は弁当価格は安くても、送料が高いのがネックかな。まぁ、これはしょうがないところね。

冷凍弁当のデメリット

次にデメリットの方ですが、やはり下記のようなことが考えられます。

  • サブスクを管理するのが面倒
  • おかずのみが多いので、ご飯を用意するのが面倒
  • 値段が高いお弁当も
  • 冷凍庫の整理が必要
  • 送料が高い

定期購入の場合、一度買ったらその後は配送間隔やメニューなどをチェックして変更したり、スキップしたりする必要があります。

フランス人夫

止めたい場合は解約手続きもしないとね。

また、送料も冷凍クール便になるので基本的に高いところが多く、1000円前後するのが普通です。

アニス

シニア向けのお弁当だと送料も安い傾向がありますよ。

ただし、安さだけでシニア向け弁当を選ぶ下記のようなデメリットもあるので、一応確認しておきましょう。

  • 薄味が多い(塩分控えめ。2~2.5g)
  • 量が少なめ
  • やわらかめのお弁当もある(まごころケア食など)
  • 椎茸、ゴボウのような渋い食材が多い(食宅便など)
激安のまごころケア食も1食180g

例えばnoshだと1食で200g~240gぐらいが多いかな‥という印象ですが、シニア向けのお弁当は180gが多いです。

アニス

ニチレイの気くばり御膳は量は多めですが、塩分が1.7g平均なのでさらに薄く感じてしまいます。

ただし、ダイエットを目的としていて野菜多めの料理が良い方には高齢者向けのお弁当は安くておすすめになってます。

フランス人夫

都度買いができるものが多いのも特徴だね。
ウェルネスダイニングなら1度だけのお試し購入も送料無料でできるよ。

\シニア向けの冷凍宅配弁当なら!/

\お試し買いができるウェルネスダイニング!/

\ 送料無料でお試しできる!/

1回頼んでも定期会員にはなりません

冷凍宅配弁当を選ぶコツ

目的から選ぶ

例えばダイエット目的の場合はカロリーや糖質などが低いお弁当を選びたいですよね。

そのほか、味で選びたい、やわらかさで選びたい、値段で選びたい‥、などなど目的別でまとめたランキング記事がありますので、参考にしていただけたら嬉しいです。

\21社を目的別にランキング!/

ナッシュや三ツ星ファームは糖質制限のお弁当として超人気。他にも低糖質のお弁当はいろいろありますので、その中からじっくり選ぶとよいでしょう。

\低糖質の弁当なら!/

\高タンパク質のお弁当なら!/

プラスチックより紙がいい

容器がプラスティックの場合、加熱し過ぎるとくね~と曲がってしまったり、熱くなりすぎて取り出すときにヤケドしそうになるので、そもそも加熱時間を短め(3~4分)に設定してあるケースが多いです。

アニス

時々、冷たい部分が残ったりします‥。

なのですが、ナッシュなどの紙容器の場合は安心して長めに加熱できるので、量が多い場合などは7分前後に設定されていることも多く、しっかり加熱することができます。

フランス人夫

イラっとしなくて済むよね。

ただし、最近出始めたプラスチック容器でも蒸気穴が付いているタイプは全体的にしっかり温めてくれるので大丈夫です。

冷凍庫が小さい場合はサイズやセット数を考慮に入れる

当然のことながら、冷凍庫がいっぱいで入りきらないという状況は避けたいところです。

かといって、5食セットなどは割高になるので、できるだけ10食セットで買いたいところ。

アニス

最近はサイズの小さい冷凍弁当やパウチ型も増えてきたので、その辺もチェックしましょう。

フランス人夫

ご飯が付けられるDELIPICKSはかなり小さくて収納しやすいね。

\ 定期初回は最大2300円引き! /

HPから簡単解約!

\サイズの小さいDELIPICKS!/

\冷凍庫が小さい場合はこちらを/

\パウチ型のGREEN SPOON!/

\定期初回は特別価格でお得に買えちゃう! /

定期でも縛りや違約金なし!

美味しさにこだわるなら、やはり高い方が美味しい

これまで色々利用してきて出た結論としては、値段と味はおおむね比例するということです。

フランス人夫

うわ、それを言っちゃうの?

もちろん、値段については大規模にお弁当事業を展開していて、自社工場を持っていればコストが抑えられるのでお弁当や送料を安くできる。という点は見逃せませんし、新規参入してきた小規模ブランドは値段が高いことが多いです。

それでもやはり、安すぎるところよりも丁寧にシェフが監修して作っているDELIPICKSのようなお弁当の方が美味しい場合が多いです。

冷凍宅配弁当サービスを利用する時の裏技

初めての時は「お試しセット」も狙ってみる

以前はお試しセットが買える会社が多かったのですが、物価高騰が続くにつれ、お試しセットが次々なくなってしまいました。

アニス

「食宅便」、「まごころケア食」、「わんまいる」も以前はあったのですが‥。

フランス人夫

今は初回から「サブスクのみ」が多いね。

そんな中でも、現在も1回だけの「お試しセット」が用意されてるブランドもまだあります。

  • ワタミの宅食ダイレクト
  • FIT FOOD HOME
  • ニチレイ
アニス

ワタミやニチレイなどの大企業が残っている印象ですね。

フランス人夫

1度だけを安く買えるんだから嬉しいよね。

\詳しくはこちらをどうぞ!/

\お試し割が1食390円~とお得なのは!/

ワタミの宅食ダイレクトの三菜

\10食セットで1食390円~!/

まずはお試しセットから

サブスクの場合は初回特典を使いまくる!

2023年くらいから各社が競うようにサブスクの初回割引を設定しだしたのですが、これを利用しない手はありません。

2000円~3000円ほどが割引されてるケースが多いので、一つのブランドを数回利用したあとは、解約して他のブランドに変えてみるというのもおすすめです

フランス人夫

その中で好きな味のものを見つけるのもいいよね。

最近はナッシュのようにHPのマイページから簡単にいつでも解約できるものが多いです。(ただし解約画面が見つかりにくい会社も稀にあるのですが、解約のコツについてはこちら。)

\ナッシュなら合計3000円引き!/

今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

いつでもHPで簡単解約・スキップ可!

\マッスルデリなら初回半額!/

\このリンクからだと定期初回が半額!/

2回目以降も10%OFF

\定期初回14食64%オフ!/

\定期初回14食64%オフ!/

2回目以降もずーっと39%オフ!

いつでも解約・スキップ可!

*1食税込み467×14食=6538円に送料990が付きます。(合計7528円)

続けると安くなるランク制度がある場合は解約よりスキップ機能を使う

私はナッシュを時々使うのですが、長期間利用しない時でも解約はせずに、ずっとスキップ機能を使い続けています。

解約すると、ランクがなくなってしまいます。

うちは現在ランク12で533円!

アニス

ポンポンポンとスキップできますよ。

定期便の設定を長めにしておく

現在はどこもマイページから簡単に日付設定、スキップなどの機能が使えるのですが、問題は完全に忘れてしまった場合です。

うっかりして次の発送日が来てしまい、しかも事前メールも見逃してしまっていると食べ終わらないうちに2回目のお弁当が届く‥という失敗も。

アニス

冷凍庫に入らないと困るので、間隔は長めに設定しておきましょう。

フランス人夫

冷凍宅配弁当のサブスクを確実に解約するときのコツ

ここだけの話ですが、まれにサブスクの解約方法が分かりずらいという会社さんも実際あります

解約方法を知りたいけど、どうも出てこない。

ググっても、情報が古くて役に立たない‥。

などという時は焦りますよね。

まずはマイページから色々探すのが基本です。

noshのようにパッとすぐに見つかる場合もありますが、マイページの中でも「定期購入中の商品」や「アカウント情報」など、変なところから解約リンクが見つかる場合もあり、このマイページを探すのがまずポイントです。

アニス

でもまれにマイページ内に見つからない!という時も。

そんな時に「ここを見れば大丈夫!」という場所が「よくある質問」のコーナーです。

ただし「解約」という言葉を使わず、少し見つけづらくしている場合もあります。

「プランの停止」「退会方法」などがそれに当たる場合もありますので、しっかり探しましょう。

アニス

私が食材宅配を含めても40社ほど利用してきた経験から言いますとこの「よくある質問」を見ればほぼ確実に分かります!
ここにしか解約へのリンクがない場合もありました。

電話連絡しか受け付けない場合もある

定期解約するのに、電話連絡が必要なお弁当もあります。

解約に電話が必要な会社の例
三ツ星ファーム、食宅便、ワタミの宅食ダイレクト
など

食宅便など「解約理由」を聞かれることがありますが、「他も試してみたいので‥。」などと説明すればすぐに解約終了です。

アニス

どこも、とっても感じが良いですよ。しつこく止められることはありませんでした。

冷凍宅配弁当のメリット/デメリットまとめ

今回は長年宅配冷凍弁当を利用してきた私たちが、実際のところどうなの?

ということで、いろいろご説明してきました。

美味しそうだなぁ‥。これくらいの値段なら続けられるかな‥というお弁当があったらサブスクでも利用してみるのをおすすめします。

アニス

最近のサブスクはHPで完結するものも多いのでハードル低いですよ。

フランス人夫

いろいろ試すのも楽しいよね。

味については各社かなり違いがあるのですが、これについては個人差もありますので、お好きなお弁当にたどり着くためにはいろいろ試してみるのが近道かもしれません。

\お弁当の目的別ランキングはこちら!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次