
こんばんは!宅食生活3年目のアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

夜食に何かがっつり食べたいんだけど、コンビニ行くのが面倒くさいし、飽きちゃった。
ネットでポチって小腹がすいたときにチンして食べられるものって何かある?
という方は結構多いかもしれませんね。
そこで今日は‥、
- 夜食におすすめ!
- ネットでポチれて
- ストックOK
- 食べたいときにチンかトーストするだけ!
- がっつり旨い!
という食べ物をお勧めさせていただきます!
\きっと見つかる!私にピッタリなお弁当!/

夜食におすすめ! チンだけで簡単がっつりには2タイプある

夜食にチンするだけですぐ食べたいという場合、この2つの食品を常備しておきたいところです。
- 常温保存OKのレトルト食品
- 冷凍庫で保管する冷凍食品

どちらが良いか見ていきましょう。
レトルト食品のメリット・デメリット

- どこにでもストックしておける
- 賞味期限が長い
- 非常食にもなる
- 冷凍食品より安い
- 冷凍食品より送料が安い
- 味にどうしてもレトルト感がでてしまう
- 食感が冷凍食品より劣ってしまう

それでも最近のカレーとかはレトルトとは思えないほど美味しいのもあるよね。
冷凍食品のメリット・デメリット

- 瞬間冷凍で作りたてを封じ込めるので風味が良い
- 美味しい
- 食感が良い
- 栄養価が高い

やはり高いだけあって、作り立てに近い味が楽しめます。
- 値段がレトルトより高い
- 送料が高め
- 賞味期限がレトルトより短い(数か月が一般的)
どちらにも良し悪しがありますが、味優先なら冷凍食品、安さや扱いやすさならレトルト食品といったところでしょうか。

では、夜食におすすめの食品5選です!
簡単がっつり夜食① 王道のレトルトカレー

レトルトカレーで美味しいのはやっぱりニシキヤキッチン。
本場インドのスパイスを研究し尽くしたというカレーは1食4~500円しますが、クオリティが非常に高く、食べても納得感があります。

個人的に和風カレーも好きです。

湯せんで温めるても、お皿に移してラップをかけてチンしてもOKです。
罪悪感を減らすなら、無添加ヘルシーに

カレーは好きだけど少しでもヘルシーなものを食べたいという方にお勧めなのが、「結わえる」の「玄米によくあう」レトルトカレー。(製造はにしき食品)
こちらを白米じゃなく寝かし玄米にかけて食べたら罪悪感もかなり軽減されそうです。

寝かし玄米は腸活に利用してる方が多いよね。
ご飯炊く必要もないのが嬉しい。

\玄米と食べるレトルトカレー!/
ヘルシーなお夜食に♪
簡単がっつり夜食② ロイホで贅沢夜食

ロイヤルホストの人気メニュー、カレーやドリア、ラザニアなどを夜食にするのはどうでしょう。

びっくりするほど旨いよね。
冷凍で届くので冷凍庫のスペースは取りますが、チンするだけで作りたての料理を再現できるのは大きな魅力。

ロイホで食べているのと同じ味が簡単に夜食で満喫できます。

ファンならずとも唸る味!
\ ネットでポチれるフローズンミール!/
送料無料のセットがお得!
\詳しいレビューはこちら!/
簡単がっつり夜食③ 吉野家の牛丼シリーズ

アマゾンでベストセラー1位を獲得している吉野家のどんぶりシリーズ。
こちらは6品目11袋(紅ショウガを含み)で4000円弱の冷凍品で、レビュー数も3000件近い人気ぶりです。

レンジ調理OKでお店で食べるのと同じ味がすぐできます。
簡単がっつり夜食④ 冷凍宅配弁当

宅配冷凍弁当の魅力はいろいろありますが、やはり一番は栄養士監修のバランスの良さではないでしょうか。
また、糖質やカロリーを抑えたものもあるので、体調管理に気を付けながら夜食もしっかり・・という方にもおすすめです。
冷凍弁当のメリットは
- 栄養士監修でバランスが良い
- 野菜も摂れる
- カロリーや糖質が抑えられてるものもある
- メニューが選べる会社もある(ナッシュなど)
- 冷凍庫に保管して5分前後チンするだけ
人気があるのはお肉メニュー充実のナッシュ-nosh-

宅配冷凍弁当には大きく若者向けとシニア向けのブランドに分けられるのですが、若い人に大人気なのがnoshです。
nosh人気の理由
- 60以上のメニューから好きなものを選んで注文できる
- 糖質30g以下
- 斬新なカフェ系メニューが楽しい
- 週に新作3つ追加で飽きない
- 初めての3回分で3000円オフのクーポンが使える
人気なのはお肉料理ですね。旨辛系も充実していて、がっつり食べたい若い男子にも評判が良いです。

洋食系が多いのが好き。
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
安さで選ぶならまごころケア食

まごころケア食はいわゆるシニア向けのお弁当ですが、その分お値段が安くて送料無料。
味も比較的濃い方なので、若い人にも利用されている人気のお弁当です。
まごころケア食人気の理由
- お弁当価格が安い
- 全品送料無料
- 無料冷凍庫レンタルサービスがある(返却時は送料負担)
- メニューが豊富
7食セットが基本で、メニューは選べませんし、量も決して多くはありませんが、この安さは業界トップレベルです。


コスパ重視の方に。
\全商品、 送料無料♪/
定期の場合も、いつでも解約OK!
簡単がっつり夜食⑤ 無印良品

無印良品も美味しいと評判ですよね。
無印の店舗やコンビニなどでもレトルト食品が売られていますが、オンラインショップの方でも買うことができます。
人気のレトルトカレーから、冷凍食品まで品揃いが半端ない!

配送料は常温商品だと5000円以上の購入で送料無料。(5000円以下だと500円)
ただし、冷凍食品はいくつ購入しても配送料が800円かかります。


ちょっと送料は高いけど、人気のキンパとか試したいよね。


餃子も評判よいですよ。
\詳しいレビューはこちら!/
簡単がっつり夜食⑥ 焼き立ての冷凍パン「パンド」


すみません。こちらは電子レンジでなくトーストになりますが、それでも数分焼くだけで食べられます。
マツコの知らない世界でも取り上げられた話題の冷凍パン、パンドは実際に買って焼いてみると本当に美味しくて驚きます。

ぶっちゃけ、パン屋で買うより焼き立て食感なのよ。

定期便のセットで買うとお得です。

\ 国産小麦の焼き立てパン!/
急速冷凍でモッチモチ!
\詳しいレビューはこちら!/
簡単がっつり夜食はレトルト食品か冷凍食品!まとめ
以上、人気のあるレトルト食品や宅配冷凍食品についてまとめてみました。
味優先ならば冷凍食品、手軽さ&安さならレトルト食品と、ご自身にあった夜食を楽しんでいただけたらと思います。

冷凍弁当だと、栄養士監修でヘルシーっていうのもあるよね。

夜食だから少し気を付けたいところかな。
なににしてもポイントは常に常備しておいて、食べたい時にすぐ気分に合うものが食べられるところですよね。
これが夜食のだいご味だと思いますので、気が付いたときにポチってストックしておくとよいかもしれません。