「つくりおき.jp」1,500円クーポン10/31まで!>>

ナッシュとワタミの宅食ダイレクトの違いは?マニアが徹底比較!

アニス

こんにちは!30社以上の宅配弁当を利用しているアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

B君

「ワタミの宅食」と「ナッシュ」で迷ってるんだけど、
どちらが安くて美味しいの?

という疑問にお答えします。

さっそく結論から行きたいと思いますが、その前に基本情報として知っていただきたいのは、

ワタミには2サイズあるという点です。

アニス

SNSを見ると、小さめの三菜を利用している方が多いようですね。

当然、ナッシュとワタミ三菜を比べると「ワタミの方が量が少ないけど、安い」という結論になります。

フランス人夫

でも五彩だと量は同じくらいだよね。

そして、もう一つナッシュとの違いは

ワタミだと、

  • 定期買いのほか
  • 都度購入
  • お試し買い(お試し割)もある点

定期利用しかできないナッシュに比べて初回の購入ハードルがかなり低いのです。

アニス

ただしナッシュも次回お届け日の5日前までならマイページから解約可。
冷凍弁当の中でも試しやすいほうです。

今回はその辺も考慮にいれながら、相対的に比較していきたいと思います!

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

\お試しセットは1食390円~!/

まずはお試し割から

\定期で始めれば合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\美味しいお弁当だけ残る時代!/

シェフ監修のデリピックスなら初回2,300円オフ!

目次

「ナッシュ」と「ワタミの宅食ダイレクト」の違いは?比較してみた

アニス

違いをざっくりまとめました

料理・メニューについて

ナッシュnoshワタミ
お洒落でトレンド感のある料理
海外料理・グルメな味も
カフェ風
シェフ
割と普通の定番料理
トレンド感は少ない
皆が好きな味
家庭的
お肉料理にボリュームあり
(脂質が多いことも)
野菜も多め
メニューが選べる
高級食材を使ったオプション料理あり
全体的にバランス良し
野菜も多め
定期10食セットだけメニューを選べる
そのほか(お試しセット含む)はおまかせ
メニュー数
約100
メニュー数
60前後

ターゲット層

ナッシュnoshワタミ
若者~中年世代
一人暮らし

共働き世代
幅広い年代
家庭利用

子供から年配まで
糖質や塩分を抑えたい
健康意識が高い
洒落た料理が食べたい
手料理に飢えている
家庭で日常使いしたい
コスパがよく栄養バランスがいい
お弁当ならこだわりなし
メニューはおまかせでもいい

栄養面

ナッシュnoshワタミ
お肉にボリュームあり
(脂質が多いことも)
野菜も多め
全体的にバランスが良い
野菜も多め
糖質30g以下
塩分2.5g以下

カロリー規定なし
200~500kcalとメニューによる
三菜は250kcal基準
五彩は350kcal基準

コスパと値段、初回特典

ナッシュnoshワタミ
【6食買い】719円
【8食買い】644円
【10食買い】620円

オプションメニュー
150~500円プラス
三菜465円~546円
五菜564円~690円
定期購入のみ通常購入
定期購入

おまかせは5%オフ
メニューを選ぶと3%オフ

お試し割

三菜390円
五菜488円
継続割
送料は地域によって違う800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
3回目まで使える合計3000円オフのクーポンいきなり定期の継続割なら合計2,400円オフ
アニス

ではさらに詳しく解説していきます!

「ナッシュ」と「ワタミ」、味の違いは?

ワタミは居酒屋事業や、常温のお弁当宅配などで蓄えたデータが膨大。

そこから、大衆ウケする味の最大公約数を取り出したようなメニューが多いです。

アニス

さらに毎週400名の利用者にアンケートを実施して、常に好まれる味を追求しています。

フランス人夫

年代も絞っていないので、子供からお年寄りまで食べれる安心のメニューだね。

一方のナッシュの大きな魅力は、新作メニューが続々追加されるという商品開発の速さ

ナッシュ、シェフ

洋食、中華、和食の専属シェフが開発するので、メニューが多岐にわたっていて飽きないのです。

そして、利用者の評判の良くないメニューは次々廃盤にすることで、常に新鮮でトレンド感のあるメニューが選べる仕組みができています。

フランス人夫

ピリ辛料理もあれば、世界の珍しい料理もあったりして面白いよね。

アニス

そういうナッシュの挑戦する姿勢が好きかな。

飽きずに色々な味を体験したい方にはナッシュ食べ慣れた安定の味を求める方にはワタミのお弁当がおすすめです。

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

\定期で始めれば合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\10食セットが1食390円~!/

まずはお試し割から

値段、送料で比較

フランス人夫

やっぱり気になるのは値段だよね。

まず、ワタミの7食セットと14食セットはかなり割高になるので省きます。

どちらも10食セットで購入するのが最安になるため、おすすめです。

10食セットの場合の1食の値段

ナッシュ
10食セット
620円
ワタミ三菜
おまかせ定期10食
選べる定期10食

465円
475円
ワタミ五彩
おまかせ定期10食
選べる定期10食

564円
576円
フランス人夫

ってことは、10食セットの五彩とナッシュの値段はほぼ変わらないんだね。少し送料が安いくらい?

送料で比較

10食セットの場合の配送料

ナッシュ地域によって違う
最安は関西1,023円
東京だと1,166円
ワタミ
三菜
全国800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
ワタミ
五彩
アニス

場所によってはワタミの方が安いところがありそうですね。

フランス人夫

一応、ナッシュの送料を確認してみるとよいかも。

noshの送料一覧はこちらをクリック▶
スクロールできます
エリア4食6食8食10食20食
北海道¥1,705¥2,050
北東北¥1,221¥1,331¥1,551
南東北¥1,111¥1,221¥1,441
関東¥946¥1,056¥1,276
信越¥968¥1,078¥1,298
北陸¥869¥979¥1,199
中部¥869¥979¥1,199
関西¥814¥913¥1,133
中国¥869¥979¥1,188
四国¥869¥979¥1,188
九州¥968¥1,078¥1,298
沖縄¥1,595¥2,145¥2,827

\noshの7つのメリットとは!/

\ワタミの実食レビューはこちら!/

「ワタミ」と「ナッシュ」を割引額、始めやすさで比較!

ナッシュの場合はお試しセットはなく、定期購入しかできませんが、合計3000円分のクーポン付き。

下のリンクから入っていただくと、定期初回から1000円x3で3回目まで自動的に適用されます。

アニス

ただし縛りはなく、解約もHPで簡単にできますよ。

フランス人夫

次回分のお届け予定の5日前までならスキップ、日付変更、定期の停止が自由にできるよ。

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

一方のワタミの宅食ダイレクトの方はいまどき珍しいお試しセットが購入できます。

アニス

最近の宅配弁当はサブスクばかりでお試しセットがほとんどありませんからね。

フランス人夫

大手だからこそできる太っ腹なお試しセット。

しかも、割引価格でかなりお得。

送料800円(沖縄、北海度は除く)はつきますが、三菜は10食セットで1食390円五彩は10食セットで1食488円で購入できます。

\定期で始めれば合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\10食セットが1食390円~!/

まずはお試し割から

\低糖質のお弁当なら!/

\高タンパク質のお弁当なら!/

ワタミの宅食ダイレクトもメニューを選べるように!

最近仕様が変わり、ワタミもメニューが選べるようになりました。

ただし、「選べる定期10食セット」のみに限ります(三菜も五彩も)

画像:ワタミの宅食ダイレクトより

さらに、定期利用の場合の値段は都度買いよりも5%割引になるのですが、これはおまかせセットにした場合だけで、メニューを選ぶと3%引きになります

アニス

今みたら、三菜は55種類。五彩はなんと68種類のメニューがありました。

フランス人夫

へぇ、思ってたより多いんだね。

【解約方法】定期利用を完全に停止するには電話連絡が必要になります。

ちなみにナッシュの方は現在ごはんメニューが60種

そのほか糖質を抑えたパンとスイーツが10種ラインアップされています。

フランス人夫

メニューを一つずつ選べるシステムを始めたのはナッシュだったよね。

【解約方法】ナッシュの定期プラン停止はHPのマイページから簡単にできます。(次回お届け予定の5日前まで)

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

\定期で始めれば合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\10食セットが1食390円~!/

まずはお試し割から

ナッシュ派?ワタミ派?みんなの評判で比較

皆さんの口コミを読み込むと大体このようにまとめることができました。

nosh派の意見

手作り感もあり、お洒落でかなり美味しい

ただ容器が大きくて冷凍庫を圧迫する

変わった味もある。副菜が美味しくない

いろんな味が楽しめて、メッチャ美味しい。
三菜を使ったワタミ派の意見

小さいから冷凍庫でかさばらないしnoshより安くて良い

洒落感はないが普通に美味しくてハズレがない(安定感はある)

少しべちゃっとしてる

普通だけど安くておいしいよ。

「ナッシュ-nosh-」派の意見

「ワタミの宅食ダイレクト」派の意見

そのほかの意見

定期購入した場合の解約方法で比較

ナッシュはマイページの下にある「プランを停止する」ボタンから簡単に解約できます。

ワタミの宅食の方はお試し割や都度購入などを選べば1回きりの購入ができるのですが、定期を選んだ場合は最終的に電話が必要になります

次回お届け分は最大70日先まで選択可能なのですが、完全に停止するには下記まで電話連絡が必要です

解約はこちらまで⇒
【ワタミの宅食お客さまセンター】
☎ 0120-934-751

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

\ナッシュの7つのメリットとは!/

\定期で始めれば合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\10食セットが1食390円~!/

まずはお試し割から

\ワタミの実食レビュー!/

「ナッシュ」と「ワタミの宅食」の比較まとめ

今回はnoshとワタミの冷凍弁当について色々比較してきました。

ワタミは普通にお野菜の多い大衆料理。noshはカフェで食べるような洒落感のあるメニュー。ということで、ご自身の好みに合わせて選んでいただけるといいかと思います。

また、一度味を試してみる。

のが大事ですので、noshの方はクーポンを使って、ワタミもお試し割を使って実際に冷凍弁当の味を確認してみるのがおすすめです。

アニス

味の違いはかなりありますが、どちらもなるほど~という感じですね。

フランス人夫

方向性の違いを感じるよね。

\安い宅配弁当なら!/

\宅配弁当ランキング!/

\一人暮らしの方向け!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次