
こんにちは!
料理は苦手なPです。

パルシステムのこんせんくんです。
北海道の根釧出身なので「こんせんくん」って知ってた?
最近CMで流れてるミールキットですが、宮澤祐さんのイケメンパパが超好印象で話題になっていますよね。
パルシステムは関東一帯を宅配エリアとする生協の一つですが、そのミールキットが優秀なうえにおいしくて、料理が苦手な人にもパパっと簡単にできてしまうんです。

そうそう。あっちゅー間にできるよ。
といっても15分くらいね。
私は現在パルシステムを利用中なので、さっそく「トマト風味のドライカレーセット」を注文してみました。

パルシステムはネットでポチるだけで翌週の決まった曜日に届けてくれますよ。
パルシステムのCMで話題のミールキットを作ってみた!(宮澤祐さん)

宮澤祐さんが劇推ししているのミールキット(お料理セット)は「トマト風味のドライカレーセット」ですが、パルシステムのまずスゴイところがそのお値段!
国産食材を使っているのに2-3人分で937円でした。

スーパーで買ってたらもっとしちゃうでしょ。

最近はなんでも高いからね。
私はお届け時間には家にいないので、普段から置き配で玄関先に置いてもらっています。
1週間後、家に帰ると届いてました。

保冷ボックス(パルでは通い箱と呼ばれています。)には保冷剤がたくさん入っているので、夜まで新鮮に保ってくれます。
「お肉も野菜もすべて国産!」ということで、安全性についても強調されていましたね。

この中でも驚くのがパルオリジナル商品のトマト缶。
なんと国産トマト100%使用で、3.5個分を使ってるという超贅沢品です。


こういう商品て、スーパーではないでしょ?
パルにはこういうオリジナル商品がたくさんあるんだ。

調理時間は15分で2-3人前になっています。
ごはんは自分で炊いておく必要があるので、事前に炊飯器を仕掛けておきましょう。
この裏面にレシピが書いてあります。

パルシステムのミールキット(お料理セット)は常時40種類くらい用意されているのですが、だいたい調理自体は4ステップ。
お肉などを切ったりと下準備をする必要があるものもありますが、今回はなしでした。
そして、一番ありがたいのがカット野菜!と添付のソース!ドライカレーを作るときに一番つらい野菜のみじん切りをやらずに時短できるんです。

これが時短調理ができる最大の秘密ね。

うん、ソースを使うから絶対に失敗しないし、おいしいんだ。

①フライパンに油大さじ1をしき、野菜を中火で2分炒める。②豚ひき肉を加え、野菜を炒める。③豚ひき肉に火が通ったら、濃いトマトとカレーソースを入れて中火で7-8分煮込む。④お皿にごはんをもり、かける。


簡単だよね。

カレーは辛くないし、トマトの風味がしっかりしててジューシーだし、おいしかった~。
これなら子供さんも食べれるし、野菜もたっぷりだし、体にもいいね。
\まずはお試しセットを選んでみよう!/
生協のパルシステム!
パルシステムのミールキット(お料理セット)のメリットは?

パルシステムにはミールキットと呼ばれるものが厳密にはいくつかあります。
パルシステムのミールキット
- お料理セット
- 3日分の時短ごはんセット
- つくりおき肉魚菜菜セット
- キッズごはんお助けセット
この中でも一番手軽に、簡単にできるのが「お料理セット」で毎週40種類以上から選べます。
\どれも簡単10-15分で完成!/

お料理セットのメリットは?
- 食材は国産が基本
- 産直食材も多い
- カット野菜で手間なし
- ソース付きで失敗なし
- 味のクオリティもよい
やっぱりほかの宅配サービスにないメリットは国産と産直素材を使用してるところでしょうか。(産直野菜や産直肉は全部ではなく7割程度。)
ここまで国産にこだわり、カット野菜、ソース付き(余計な添加物は極力つかわない)を徹底しているのはOisix、ヨシケイ、ワタミなどの食材宅配サービスの中でも他にないかと思います。

やっぱり歴史ある生協の強いところだよね。

それにおいしいしね。
\まずはお試しセットを選んでみよう!/
生協のパルシステム!
パルシステムのミールキットってどこで買うの?

まず、パルシステムは生協なので、パルシステムに加入して週1度の宅配を始める必要があります。
会員になると言っても入会金や年会費はなく、実際に必要なのは商品代金と手数料(配送料)だけです。

手数料はお住まいの地域と購入金額によりますが、私は大体200円くらい。一人暮らしなので買い物が楽になって助かりますよ。
このほか、入会時に出資金1000円をお支払いしますが、これは解約時に戻ってきます。
そのほか、基本情報はこのようになりますので、対象エリアかどうかも含めてチェックしてみてください。
pal-system![]() | 基本情報 |
---|---|
特徴 | オリジナル商品をはじめ、品質にこだわった食材を週1回お届け。ミールキットや産直品が人気 |
対象エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟 |
初期費用 | 出資金1口1,000円 (退会時に返金) |
配送料(手数料) | 0〜248円 (地域と購入金額による) |
日時指定 | 不可(置き配対応可) |
注文方法 | 用紙注文、ネット注文、電話 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
お試しセット | 780円 5種類から選べる |
入会特典 | 3000円割引 始めの4週間は割引商品いろいろ |
まずはHPからお試しセットを購入すると、翌日以降にエリアの宅配スタッフの方から電話がかかってきて、宅配の希望(置き配かどうか)や、説明を希望するかどうかなどを確認してくれます。


私の場合は若い女性ですごく遠慮がちな方だったよ。
そのほか、実際にどんな感じだったかの入会体験をこちらでまとめましたので、よろしかったら参考にされてください。
\まずはお試しセットを選んでみよう!/
生協のパルシステム!
気になった方はまずはミールキットも入ってるお試しセットから(6/2まで)
パルシステムのお試しセットはいつも5種類用意されていて、好きなものを選べるのですが、現在はキャンペーン中で定番セットの中に今回ご紹介したミールキット「トマト風味のドライカレーセット」が含まれています。(6/2まで)

一度ミールキットを試してみたかったという人にはピッタリね。

そのほかにも、僕の出身地から届く牛乳やヨーグルトなどの人気商品もためせるよ。

パルシステムは通常地域ごとに決められた曜日での配達になりますが、お試しセットは日時指定ができますのでまずは気楽にネット注文してみましょう。

780円はお得でしょ?
\そのほかの人気商品についてはこちら!/
\まずはお試しセットを選んでみよう!/
生協のパルシステム!
パルシステムの時短ミールキットで毎日ラクラクな生活を!
パルシステムのお料理セットを使うと本当に夕食の準備が面倒でなくなり、「あぁ、今日の夕飯どうしよう。。」と悩みから解き放たれるようです。
これだけの悩みから解放される!
- あぁ今日の夕飯どうしよう…の献立決め
- 買い物行くのめんどくさい…
- 買った物もって帰るの重すぎる…
- 野菜剥いて切るのめんどくさい…
- 長時間立ちっぱなしで料理するの辛すぎる…
これが、ネットでぽちぽちしてクレジッドカードを登録しておけば、月ごとに自動会計。毎週玄関先まで重い荷物も運んでもらえて、あとは15分くらい調理するだけ。
ごはん作りのストレスがかなり軽減されますね。

面倒な皮むきもみじん切りもなしで、ドライカレーもできちゃいますよ。生活そのものが一気に楽になった感じ。

忙しいお勤めの方も、疲れ気味なママももっとラクになってほしい!
パルシステムにはお試しセットのほかにも、4週間手数料なしで試せる「おためし宅配」というサービスもありますので、まずは下のリンクからHPをチェックしてみてくださいね。
\まずはお試しセットを選んでみよう!/
生協のパルシステム!