【口コミ】つくりおき.jpがナッシュを超える?!みんなの口コミ評判も

アニス

こんにちは!宅食サービスを30社以上利用してきたアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

ずーっと気になっていた「つくりおき.jp」!

ようやく九州・福岡まで上陸してくれたので頼むことができたのですが、

これが予想以上の美味しさで感動~!!

フランス人夫

びっくらこいた。

いろいろな宅配おかずを4年以上利用してきましたが、

そんな私たちが改めて感じたのは…、

うーん。

ナッシュをはじめとする冷凍弁当がどんだけ美味しくても、やはり冷蔵には勝てない…。

アニス

だって、作りたてですから。

フランス人夫

見て見て↓、ほかにも同じ感想の人が多いみたい。

宅食はナッシュ、三つ星ファームも試したけど美味しさが段違い

しかも、スーパーで売ってるような惣菜ともレベルが違う!

なにしろ「つくりおき.jp」は厳しい宅食業界の中で一人勝ち状態にあると言ってもいい会社さん。

今回も広島に新工場を作り、満を期しての西日本~九州上陸になります。

というわけで、私たちも待ちに待った「つくりおき.jp」!

注文から実食までのフル体験レビューを、解説付きで書かせていただきたいと思います。

フランス人夫

注文したとこから始めるよー。

まずは基本情報を確認!

つくりおき.jp
特徴作りたての冷蔵惣菜がそのまま届く
(東京23区以外はパワーシールという特殊なパッケージで届く)
対象エリア北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く43都府県
プラン4人分週3食
9,990円
4人分週5食
15,960円
送料プラン料金に含まれる
日時指定空きがあれば可
注文方法友だち登録後に、LINE上で手続き可能
支払い方法クレジットカードのみ
お試しセットなし
定期解約スキップ・解約
配達日前週の水曜日までなら可

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

\ナッシュについてはこちら!/

目次

【口コミ】「つくりおき.jp」が「ナッシュ」を超える?!マニアが注文してみた!

アニス

サーっと注文の流れをご説明しますね。

まずは2つのプランから選ぶ(サブスクプラン)

プランは2つで送料込み

気軽にスタート!
週3食プラン

大満足ボリューム!
週5食プラン

9,990円/15,960円/週
4人分x週3食分4人分x週5食分

どっちも4人分なので、3食分5食分かで考えましょう。

アニス

とりあえず初めてだから3食分かな。

共働きだと、みんな忙しい平日に使いたいので3食分なら月・火・水のどこかで受け取り3日分。5日プランなら月曜日に受け取り金曜日まで使うのが理想でしょうか。

フランス人夫

でも週末にゆっくりしたい人もいるかな?

注文はLINEから(最近の流行り!)

注文は今どきのやり方でLINEから。

まずつくりおき.jpのHPに行き、下の方にあるこのボタンを押してLINEに移動。お友達登録の画面が出てくるので「お友達追加」し、公式アカウントのリンクから注文します。

フランス人夫

わかりやすいから迷うことはないよ。

お届け曜日を選ぶ

東京23区内は曜日争いが激しいとSNSで話題になっていたのですが、九州上陸初日だったせいか火曜日しか選択肢がありませんでした。(翌週に確認すると選択できる曜日が増えてました。)

曜日変更は確定前(前週の水曜日まで)ならいつでもできます。(空きがあれば)

アニス

な、なんだ…。でも忙しい平日に欲しいから3日プランなら火曜日がベストよね。

そして、開始日を選ぶのですが、メニューを確認してみて美味しそうだなーと思った週から始めることにしました。

フランス人夫

先々のメニューを確認できるのはうれしいね。

もしメニューがイマイチで、子供たちが食べなさそうだなぁ・・という週はポンポンと押すだけでスキップできるようになっていました。(4週先までお休み設定ができます。)

お休み設定の仕方に飛ぶ>

アニス

この辺はナッシュと同じね。

お休み設定、お届け日時・曜日変更などができるのは、お届け予定日の前週、水曜日23時59分までです。

隔週プランや月1プランはなし

隔週プランなどはないので、「頻度」を選ぶところもなし。

基本的に毎週決まった曜日に届くサブスクになりますが、要らない週はあらかじめお休み設定しておき、メニューを見ながら気に入った時だけ利用することもできます。

アニス

OK!注文が済んだらあとは宅配を待つだけね。

置き配はできない

普通のヤマトのクール便になるので、確実に受け取れる日時を選びましょう。

ただしヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録してる人ならば事前にLINEに連絡が来るので、その時に配達時間を変更しても大丈夫です

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

【口コミ】つくりおきjpが届いた!

フランス人夫

来た来た!

ヤマトのクール便受け取り時刻を夕方に変更して、ちゃんと受け取れました。

アニス

ここを受け取れないと賞味期限が1日減っちゃうので注意したいところね。

初めてなので、パンフレット的なものが大量に入っているのを期待したんですが、意外にもなにもなし…。

全部で12パック入っていて、どれもサイズは同じパッケージでした。

\12パックどどーん!!!/

ちなみにこの密封タイプのパックのことを「パワーシール」と呼ぶそうですが、つくりおき.jpの宣伝でよく見るタイプってこっちですよね?

アニス

これは東京23区にお住まいの人だけ。

23区内のエリアだけは、パカっと蓋が取れるパックで、提携の業者さんが届けてくれます。

フランス人夫

それ以外のエリアはパワーシールっていう特別な密封パックで届くよ。

CHECK!3食プランの構成は?

【3食プラン】

  • 主食3品
  • 副菜5品

【5食プラン】

  • 主食5品
  • 副菜6品

\主菜は2パックずつ!/

3食プランの構成としては、主食が3品と副菜が5品なのですが、主菜は1つのメニューが2パックに分けて入ってました。

フランス人夫

メインの方がボリュームが多いってことだね。

\サイズ感はこれくらい/

【口コミ】「つくりおき.jp」は「ナッシュ」よりおいしい?実食レビュー!

アニス

さっそくその日の夜から食べちゃおう!

電子レンジでの温め方(パワーシールの場合)

\蓋を少し開けて加熱!/

うっかり開けるのを忘れて写真撮ってしまった…。

まずあれ?っと思ったのが、何分温めるかが書いていないところ。

なので、HPで確認。

「600wで1~2分を目安に温め、足りない場合は少しずつ追加加熱してください」とありました。

アニス

結構短めでいいんだ。

まずは「主菜」からレビュー!

3食分のプランなので、もちろん主菜も3種類です。

フランス人夫

楽しみな瞬間🎵

牛肉と厚揚げのコチュジャン煮

噛み応えのある牛肉が驚くほどたくさん入っていて、やわらかい厚揚げとの食感の違いが楽しめました。

ピリ辛という割にはそれほど辛くなくて、子供もパクパク!

フランス人夫

これ、ウマかった~!
意外に味が濃くないんだね。

アニス

もっと濃いのかと思ってた。
自然な味付けが家庭的で感激!

白身魚のフライ

フライもびっくりするほどふわふわで軽い!つくりおき.jpは揚げ物が多いというレビューを見ていましたが、これくらい軽くて美味しいなら全然OKですね。

アニス

この揚げ物の美味しさは、冷蔵ならでは!
冷凍だとむずかしいとこね。

ハンバーグがまた分厚くて手作り感あり!

とろっとチーズが多すぎでは?と一瞬ビビりましたがほんのり甘くてクリーミー。控えめなソースになってました。

フランス人夫

過去一の肉汁だったよ!
贅沢なハンバーグ。

どれも4人分の量が確保されていて、普通に家で料理したときのボリューム感。

物足りなさは感じませんでした。

アニス

魚料理も1品入っていて、バランスのよい主菜3品だったな。

次は副菜をレビュー!

\3人分で分けるとこれくらい!/

末っ子は食べないので3人分にしてみましたが、4人で分けると小鉢に少しずつという感じでしょうか。

アニス

副菜は5品付くので。1日に2品弱になるのかな?

タケノコの土佐煮はタケノコが柔らかく、穂先ばかりが使われてました。

ただ薄味だったので、もう少し味が濃くてもよかったかも。

アニス

でも食材の美味しさがわかる!

一番感激したのがこのゴボウのごま和え!

ちゃんとみずみずしいゴボウが大きめに入ってて、ごま味噌もクリーミーでマヨネーズ和えかと思うほど。クルミがアクセントになってました。

アニス

こんなお料理、絶対自分じゃ作れない。

フランス人夫

野菜にしても、いろんな食材が使われてて栄養価高そう。
うちでは使わない食材もありがたいね。

これも子供が好きなケチャップ味で、抵抗なく食べてくれました。

アニス

豆類も食べて欲しいからうれしい。

この大学芋も黒蜜使ってるだけあり、甘さ控えめで上品な味。

さつまいも自体に甘みがあるのがわかりました。

アニス

やっぱいい食材使ってるって感じよね。

とにかくこの3日間は

「ラクできたー!」というのが実感です。

これだけ罪悪感なくご飯作りを丸投げできるのは、ちょっと新鮮な体験。

添加物についても普通のご家庭で使う調味料に入っているものだけとのことで、罪悪感なく使えそうです。

フランス人夫

うん、食べたらわかるよ。

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

【添加物について】かなり気になる!

長期に利用しようとするときに一番気になるのが「添加物」の問題。

つくりおき.jpでは「家庭のキッチンで使われる調味料しかつかっていない。」ということですが、実際のところ、どうなのでしょうか。

アニス

賞味期限が4日って長いような気がするから少し心配。

フランス人夫

そこだよね。

公式の方にはこう説明されています。

実は「 つくりおき.jp 」のお料理は、天然由来の添加物以外はキッチンでは添加しておりません。

添加物は基本的に使用せず、一部のお料理で使用する場合も寒天など天然由来のものだけを用いています。成分表示に表示されている添加物の多くは、調味料や加工品にもともと含まれているものです。

つくりおきjpより引用
アニス

つまり、もともとケチャップやみりんに含まれている添加物が記載されてるだけで、調理工程で特別に何かを加えたりはしていないってことね

フランス人夫

使用した材料にもともと含まれている添加物も表示されてるらしい。

また、日持ちについては添加物ではなく調理後急速冷蔵することで品質を保持しているそうです。

アニス

なるほど!

CHECK!工場がオシャレ

つくりおき.jpの工場も食品工場とは思えない雰囲気で驚きました。

ラインを使って流れ作業をする一般的な食品加工現場とは違い、家庭科室で料理を作ってる雰囲気に近いような…。

アニス

だから、お母さんが作ってくれたみたいな味になるのかな。

フランス人夫

あんなオシャレな休憩室初めて見た。

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

【口コミ】つくりおき.jpはお弁当のおかずにも!

私が個人的にうれしいと思ったのが、お弁当のおかずにもなるところ!

スーパーの冷凍食品を入れるのに抵抗がある人なら、5食プランに変えて大容量にしてしまえばお弁当分も確保できそうです。

アニス

夏休みの学童のお弁当にも便利。

フランス人夫

これなら手作りにしか見えないでしょ。

最近はつくりおき.jpの主菜をお弁当に入れることが多くなって時短になってよき

アニス

冷凍しながら使うっていう人も多いみたいです。

2人、3人家族も冷凍テクで5食セットも行ける?!

SNSでの口コミを見ていて気が付いたのが、冷凍保存を上手に使っている人が多いところ。

届いた日に一食分ずつわけで冷凍して、献立の組み合わせ最初に決めて色別にわかるようにして運用している

3人家族で5日分を注文して、冷凍しながら2週間分のおかずに使う。

というものがあり、なるほどー!と感心しました。

アニス

これだと2週間分が15,960円で済むので、9,990円を4回利用するよりも節約になるのね。

フランス人夫

毎日使うんじゃなく、忙しい時だけ使いたい人にも冷凍はおすすめ。

配送料は料金プランに含まれているので無料です。

冷凍できないものは、パワーシールのこの部分に書いてありました。

これ以外はそのままパックの状態で冷凍庫に入れられるそうです。

ちなみに、冷凍保存できるおかずがどれだけあるかは、LINEの予定メニューのほうで事前に確認できます。

CHECK!食べる前の解凍はこうしよう

公式によれば、冷凍したものを食べるときには冷蔵庫に移して12-24時間自然解凍してからチンするのが一番おいしい食べ方ということです。

フランス人夫

前日の夜に冷蔵庫に移しておこう。

つくりおき.jpの値段は?高い?送料は?

つくりおき.jpの価格はこのようになっています。

プランは2つ

気軽にスタート!
週3食プラン

大満足ボリューム!
週5食プラン

9,990円/15,960円/週
4人分x週3食分4人分x週5食分
1食分
835円
1食分
798円
アニス

5食分で頼んだ方が1食あたりの単価が下がるのね。

フランス人夫

だから隔週で頼んで、冷凍しながら使う人も多いんだ。

とはいえ1食798円というのは高い気もしますよね。

でもこの時代、実際にスーパーで買い出しをしてキッチンで調理して…を繰り返している主婦ならわかると思いますが、なにしろ食材からして高い!

アニス

毎回レジで千円札が飛んでいく。。

さらにそれにガス代、電気代がかかり、体力・気力・時間も奪われる…。

なので、こんな風に感じる人が多いのもうなずけます。

まじでうまくて、量も多くて、野菜もとれて、ちょっと高いなんて思ってごめん。もはや安い。

1ヶ月40000円。スーパーでお弁当+お惣菜買うより安いし、お弁当箱に詰めて持たせればランチ代も節約になりそう

アニス

1カ月4万円で夕ご飯作りから完全に開放されると思えば安いものかな。

フランス人夫

それに栄養士監修だから野菜もしっかり摂れてヘルシー。

時短だけでなく、疲れた体をいたわり、忙しくてカリカリしがちな母にも余裕と笑顔が。

子供たちとの時間まで確保してくれます。

つくりおき.jpの送料は無料

送料込みのシンプルなプランなので、送料で頭を悩ます必要がないのもうれしいですよね。

作りたてを届けられるよう日本各地に工場を設置しているので、結果的に宅配料金も抑えることができています。

アニス

輸送コストが高い時代ならではの戦略ね。

フランス人夫

なるほど!

お試しセットはある?

つくりおきjpにはお試しセットはありません。

サブスクでの購入になります。

フランス人夫

キャンペーンもあんまりやらないよね。

つくりおきjpを他の「作り置きおかず」や「宅配弁当」と値段などを比較

アニス

似ている宅食サービスを比較してみます。

「デリオイシックス」は2-3人前で、1日か3日分

デリオイシックスも今飛ぶように売れているらしいのですが、こちらは2-3人前が基本で1食分と3食分が選べます。

アニス

「つくりおき.jp」が4人前だから、2-3人前に設定したのかな。

大人2人に小さなお子さんがいる家族を設定してる量なので、美味しいのですがやはり4人家族には少なめです。

セットと価格
(2-3人前)

セットと値段買い方
1Day
1,998円
定期会員でなくても購入可
メニューが選べる
ただし売り切れもある
3Days
5,939円
デリOisixコースで定期会員に登録して購入
3日分はおまかせメニュー
売り切れはない
フランス人夫

大きいお子さんが2人いる4人家族だと2倍買わないといけなくなるかな。

デリオイシックスにはお得な「お試しセット」もあるので、つくりおき.jpは少し多いかな…と心配な2人家族、3人家族はまずこちらから試してみてください!

手作りおかずが届く新体験!

\3日分のご飯をおまかせ!/

*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

アニス

これまでオイシックスのお試しセットを買ったことがある人でも買えちゃいますよ。

\詳しいレビューはこちら!/

「シェフの無添つくりおき」は調味料まで無添加

シェフの無添つくりおき5食セット
食卓サポートプラン の5食セット

シェフの無添つくりおきは、調味料まで徹底的に無添加にこだわった宅食おかずです。

シェフの無添つくりおきのメリットは

  • 徹底した完全無添加
  • 非常に高い栄養価
  • 仕様食材が豊富
  • 中国産食材不使用
  • 定期初回は33%オフ
  • 初回送料無料

デメリットは

  • 送料が付く(つくりおき.jpは無料)
  • レンズ豆など子供に馴染みのない食材も多い
  • 野菜・キノコ類、豆類も多く薄味
  • 値段はつくりおき.jpより少し高い

宅食やお惣菜を利用する時にどうしても気になるのが産地や添加物ですが、そこをクリアするだけでなく非常に高い栄養価を追求して作られているのが魅力的

フランス人夫

調味料も極めてるし、ここまで徹底しているのは他にないんじゃないのかな。

シェフの無添つくりおきのレンズ豆のサラダ

ただし、栄養素もかなり追求しているので、豆、野菜、きのこ類などが多いし、お子様が喜んで食べるような定番おかずでないこともあります。

味付けも薄めですが、醤油などを足して調整しても良いかと思います。

フランス人夫

余計な砂糖も使われてないのがいいよね。

価格を比較

シェフの無添つくりおき.jp
3人前x2食
1食あたり
4,838円
(+送料990円)
971円
4人前x3食
1食あたり
12,990円
(+送料990円)
1165円
9,990円
(送料込み)
833円
4人前x5食
1食あたり
15,960円
(送料込み)
798円
*税込み価格。1食あたりの値段は送料込みで計算

シェフの無添の方が割高になりますが、安心安全の食材、無添加を重視する方にはおすすめです。

\定期初回は33%オフで送料無料! /

\レビューはこちら/

「ナッシュ」と比較

人気のロールキャベツ

noshは常時100種ほどあるメニューから好きなものを選べるのと、冷凍保存しておけるのが最大の強みです。

noshのメリットは

  • 冷凍なので賞味期限が長い
  • レンジでチンするだけ
  • 常時100種以上のメニューから選べる
  • 新作続々登場で飽きない
  • 定期でも縛りナシでHPから解約できる(次回お届け予定日の5日前まで)
  • 糖質、塩分が管理されてる
  • 続けると安くなっていく
  • 合計3000円クーポンが使える

デメリットは

  • お弁当なので家族で分けにくい
  • 冷凍なので、冷蔵の味には負ける
アニス

冷凍なので作りたての味には少し負けてしまう点はありますね。

ナッシュの通常価格

プラン通常価格初回特別価格
1,000円引きx3回
6食4,318円
719円
3,318円
553円
8食5,157円
644円
4,157円
519円
10食6,206円
620円
5,206円
520円
※2025年4月時点の情報です
フランス人夫

下の緑のボタンリンクからHPに飛ぶと合計3000円引きになるよ。

野菜もしっかり
詳細
1食分の値段【6食】719円
【8食】644円
【10食】620円
ヘルシー糖質30g以下
塩分2.5g以下
特徴自社のシェフと
管理栄養士が開発
ランク制度続けていると価格が下がる
メニュー数100種類
新作メニュー続々
購入形態一つずつ選択可
定期買いのみ
送料地域によ異なる
※2025年4月時点の情報です
アニス

メニューの幅が広いのも魅力。

フランス人夫

フランス料理も結構あるよ。

超人気のチリハンバーグ

ただナッシュはお弁当価格は安くても送料が高いという声が多いです。ご自宅までいくらかチェックしてみてください。

タップしてナッシュの送料一覧を確認
スクロールできます
エリア4食6食8食10食20食
北海道¥1,815¥2,160
北東北¥1,628¥1,661
南東北¥1,529¥1,551
関東¥1,166¥1,386
信越¥1,188¥1,408
北陸¥1,089¥1,309
中部¥1,089¥1,309
関西¥1,023¥1,243
中国¥1,089¥1,298
四国¥1,089¥1,298
九州¥1,188¥1,408
沖縄¥1,705¥2,475
※2025年4月時点の情報です

一度購入するとサブスク(定期購入)が始まりますが、HPから簡単に解約できます。(次回お届け予定の5日前まで)。

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

「フィットディッシュ」は冷蔵パウチで1カ月保存できる!

Fit Dishのパッケージ

冷蔵のおかずをパックすることで1ヶ月の賞味期限を実現したのは大阪ガスが新しく手掛けた「Fit Dish」です。

大正時代から続く大阪クッキング が監修しているので味も美味しく、子供にも食べやすいメニューが多いのが特徴。

子供がFit Dishを持っているところ

Fit Dishのメリットは

  • 冷蔵庫で1ヶ月持つ賞味期限
  • 一人前ずつパックされてる
  • 10~40パックを1ヶ月で使うサブスク
  • 大阪ガスクッキングスクールが監修
  • 馴染みのあるメニューが多い
  • 家族構成、好きなジャンル、苦手な食材などを登録しておける
  • 初回は3パック増量

デメリットは

  • 量はそれほど多くない
  • スーパーのお惣菜より値段が高め
FIt Dishのメニュー
さつまいもと豚肉の味噌炒め風

あくまで1例ですが、主菜6パックと副菜4パックというように、初回アンケートや家族構成などを考慮しながらおまかせメニューが届きます。

基本コース通常価格

パック数価格
104,850円
(1パック485円)
156,750円
(1パック450円)
208,400円
(1パック420円)
2510,250円
(1パック410円)
3012,150円
(1パック405円)
3514,000円
(1パック400円)
4015,800円
(1パック395円)
税込み

主菜1+副菜2で計算すると1食分が最安の40パックで計算しても1,185円になってしまうので、少し割高感はありますね。

フランス人夫

1パックずつになってて、賞味期限が長い利便性が売りってことだね。

Fit Dishの1回分の宅配
アニス

同じメニューが入ることもあります。

\キャンペーンで特典2つ!/

回数縛りなし!マイページから解約可
クーポンコードはHPにも書いてあります

\実際のレビューはこちら!/

ナッシュより「つくりおき.jp」がいい!という人たちの口コミ・評判

アニス

これがスゴイ反響ですよ!

フランス人夫

みんなメッチャ喜んでるね。

ナッシュと比較した口コミ

お弁当にも詰められそうということでつくりおき.jpを試してみた。とてもおいしい

これのおかげでもう料理ほぼしてない ナッシュよりおいしい

ナッシュ頼んでたけど、つくりおきjpのほうが好き

noshナッシュと併用してる人の口コミ

noshとつくりおきjpを併用して、かなり料理に費やす時間が減った

賞味期限は4日ほどだが残っても冷凍しやすいのは助かる

悪い口コミ

配達日時がリセットされて希望通りにならなかった

つくりおき.jpはマジで美味しい。けど、主菜副菜セットにしてすぐ食べられるように小分け冷凍する作業が面倒

アニス

受け取った時に、主菜と副菜をセットにして冷凍にする人も多いみたいですね。確かにちょっと手間だけど。

木金土しか配達の選択がなかったから冷凍必須でちょっと辛い

フランス人夫

やっぱり週の前半に受け取りたいよね。

\みんなの評判まとめ!/

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

つくりおき.jpのメリット・デメリット

つくりおき.jpのメリット

  • 手作り料理そのまんまの美味しさ!
  • 添加物は調味料にすでに入っているもののみ
  • メニューが豊富で飽きない
  • 子供が食べる
  • 意外と薄味
  • 量もしっかり
  • LINEからお休み設定・解約までがしやすい
  • 賞味期限は4日
  • 余ったら冷凍もできる(冷凍不可のもの以外)

デメリット

  • 値段が高い
  • メニューが選べない
  • 首都圏だと希望曜日の枠が空いてないことも
  • 隔週プランがない

つくりおき.jpのデメリット

メリットについてはこれまでずっと書いてきたので、デメリットについても少し。

メニューは選べない

ナッシュは約100種類のメニューから好きなものを選べるのに対し、つくりおき.jpは週ごとにメニューが決められていて選べません。

はじめに曜日を選びサブスク登録をした状態で、メニューを確認し、気に入ったらそのまま購入。

子供が食べなさそうだなぁ…と思ったらお休みにして、美味しそうなメニューの時だけ購入という使い方ができます。

アニス

なので、どうしても苦手なおかずが少し入ってしまうのは避けられないかな。

フランス人夫

でも食べてみたら意外に美味しいっていうパターンもあるけどね。

隔週プランはない⇒お休み設定をする

隔週プランというのがないので、2週に1度だけ届けてほしい場合はキャンセルを事前に設定しておくひつようがあります。

お休み設定は

  • 4週間先まで設定できる
  • 前週水曜日23時59分まで変更可能
  • お届け日時の変更も可
フランス人夫

変更締め切り日にはちゃんとLINEで連絡が来るよ。

お休み設定の仕方に飛ぶ>

希望の曜日枠がないことも

これはSNSを見ていると多かったのですが、特に首都圏ではスゴイ人気のため、昨日の曜日枠が空いていないことがあるようです。

アニス

やっぱり週の前半が人気なのよね。

フランス人夫

まずは空いてるかLINE登録してチェックしてみてね。

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

お休み(スキップ)設定、曜日・プラン変更の仕方

LINEの方でなんでも変更できますし、変更の締め切り日には連絡が来るので、忘れそうな方も安心です。

LINEのトークからつくりおき.jpを選ぶとこの画面になりますが、下のメニューにある「注文スケジュール」をタップします。

現在のサブスク情報が表示されるので、ここで注文プランや曜日、受け取り日時などを変更できます。

(受け取り予定日の前の週の水曜日23時59分まで)

さらに下に行くと「お休み週登録する」のボタンが出てくるので、これをタップします。

変更した日を選んでタップし、お休みするを選べばOKです。

アニス

簡単に4週先まで設定できますよ。

フランス人夫

メニューを確認しながら決めてみよう。

【初回特典キャンペーン】紹介コードでお友達を誘おう!

初回注文から2カ月限定の特典としてお友達紹介コードが発行できます。

LINEのこの部分をタップしてコードを発行し、お友達がそれを使って注文するとお互いに1,500円分のポイントがもらえるというもの。

紹介されたお友達の方も初回注文には使えないのですが、2回目からの注文で利用できます。

アニス

初回注文から2カ月の期限付きなので、急いでお友達を誘ってみよう。

フランス人夫

SNSなどで拡散するのはNGみたいだよ。

ポイントの有効期限は付与から3カ月間です。

つくりおき.jpの口コミレビューまとめ

今回はつくりおき.jpを注文して、実際に食べてみた体験をまとめてみました。

アニス

九州についに来てくれてうれしい!

フランス人夫

賞味期限の問題があるから、広島に新工場を作ってのエリア拡大だよね。

食材の価格が高騰するなか、宅食業界も厳しい値上げを余儀なくされるなか、一人勝ちしてると言ってもいいほど拡大傾向にあるつくりおきjp。

なぜこれほど強いのか…が疑問だったのですが、実際に食べてみて「なるほど。これはウケるわ。」というのを実感として納得することができました。

宅食には頼りたいけど、罪悪感が抜けなかった…という人にも受け入れられたのは「普通に近くに住んでるお母さんが作って差入れしてくれた」感覚で使えるから。

そして食べてみた時に、それが実感できるからなんです。

アニス

これが新しい!

フランス人夫

普通に食卓に馴染む味だよね。

みなさんも、ぜひ一度この新世代な宅食サービスを試していただけたらと思います。

\一度使ったらやめられない!/

まずはLINE登録でメニューを確認!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次