
こんにちは!冷凍食品マニアのアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
冷凍食品がブームですが、生の生地から焼くクロワッサンが巷で流行っているのをご存じでしたか?

生の生地を家で焼く形の冷凍クロワッサンにはこんなメリットがいっぱい。
生地から焼くから
- 焼きたてが美味しい!
- 焼くのが楽しい!(子供と一緒に)
- 香りも楽しめる
- 値段が安い!
- 量が多いので家族で食べられる
ちょこっと手間ではありますが、それも楽しめる人には生生地のクロワッサンがおすすめ。

食べてみて美味しかった3つのクロワッサンを紹介するよ。
生地から焼く冷凍クロワッサンの気になるポイント5つ!おすすめは?


気になるポイントは5つかな。
それぞれの冷凍クロワッサンで気になるものをチェックしてね。

実際の焼き方も解説するよ。
業務スーパーの冷凍クロワッサン「フレンチミニクロワッサン生地」

業務スーパーで売っているのがこの「フレンチミニクロワッサン」。Made in Franceでバターが18%と書いてあり、10個入りです。
ミニと付いてるだけあり、大きさは小ぶりですが、そのぶん手軽にトースターで焼けるので、家にオーブンがない人におすすめです。

一番簡単だったかな。
トースターでの焼き方

事前解凍が必要なのが面倒といえば面倒ですが、袋から好きな個数を取り出し15-20分出しっぱなしにした後に焼くだけです。

トースターで焼く場合の温度が書いてないので、200℃くらいで焼いてしまったのですが、表面だけ焦げだしたので、慌てて温度を180℃くらいに。


トータルで20分くらい焼いて出してみたらふっくらちょうどいい焼き色に仕上がりました。


簡単ね。

業務スーパーのクロワッサンの特徴は?

なんといっても小さめで、トースターでも焼けるサイズ感がいいですね。
食べるとギュッと濃厚で、こってり系。一つでも食べ応えがありました。

美味しいけど、サクサクとした軽さよりしっとりかな。

日本だとオーブンがない人も多いから、トースターで焼けるのはポイント高いね!
みんなの口コミ評判
トースターで焼くだけでサクサクのクロワッサン食べられるの最高すぎる
業務スーパーでクロワッサンの生地みっけ。トースターで焼くだけでサクサクのクロワッサン食べられるの最高すぎる🥐 pic.twitter.com/8RKPmKIHow
— シャーベット・ホームズ (@j3n8H3pUbswXidy) July 18, 2025
いいサイズだし美味しい♫
この前、業務スーパーの冷凍クロワッサンが美味しいって見て買ってたの焼いたけど、いいサイズだし美味しい♫
— みー 🐘3y+🎀1y (@mammadiamo) March 10, 2023
デカフェコーヒーも安く買えるし、業スーありがたいわ☺️
(忍び寄るおてて…) pic.twitter.com/QWbvapjbyN
カルディより小ぶりで10個一気に焼いちゃう。
朝ごはんは業務スーパーの冷凍ミニクロワッサン。
— 日向 葵(6y双子育児中) (@amethyst_aoi) December 20, 2024
カルディより小ぶりで10個一気に焼いちゃう。 pic.twitter.com/2PnepKABal
ぶっちゃけ味に劇的な違いはない。ただカルディは中がうまく焼けてなくて油分が多く感じられた。
業務スーパーとカルディの冷凍クロワッサン食べたのでレビューするよ。
— takeru m (@MEGANERUTAKE) December 24, 2023
右がカルディ、左が業務スーパー
ぶっちゃけ味に劇的な違いはない。
ただカルディは中がうまく焼けてなくて油分が多く感じられた。バターの量が多いんやろね。 pic.twitter.com/NPsNtqJEeY
業務スーパー、KALDI、ピカール行ってきたけど業務スーパーが1番安かったかな。
クロッフル用に冷凍クロワッサン生地巡りしてきた🥐クロッフルはクロワッサン生地をワッフルメーカーで焼くと美味しい~🥰って噂のやつ。
— スー☻ (@suusuu1017) October 2, 2023
業務スーパー、KALDI、ピカール行ってきたけど業務スーパーが1番安かったかな。 pic.twitter.com/d8q79extPz
カルディの冷凍クロワッサン

カルディで売られている「オスカーモンド」の冷凍クロワッサンを試してみました。
こちらはヨーロッパ産の発酵バター100%使用と書かれています。
中くらいのサイズ感で5個入り680円なので、1個あたり136円です。
デロンギトースターでの焼き方

カルディ裏面にはオーブンでの焼き方が説明されているのですが、今回はデロンギトースターで焼いてみることにしました。
焼く前には事前解凍が必要なので20、30分、袋から出して解凍しておきます。

ちょっと実験してみましたよ。

下にクッキングシートとアルミホイルを敷いて、どちらが美味しく焼けるかを試してみました。

お、いいね!

180℃に余熱しておいて約25分。

しばらくすると、アルミに置いた方がより丸く大きく膨れてきました。

この1回だけの実験では何とも言えませんが、アルミの方が熱伝導がいいのでふっくり焼けるのかもしれませんね。


おいしそ~!
カルディの冷凍クロワッサンの特徴は?
サイズ感は中くらいで、事前解凍は20-30分と業スーのものより長くかかります。

これがちょっと面倒かな。
焼き時間も業スーのより長めに25分間。(デロンギトースターでしっかり中まで焼けましたが、公式にはオーブンと書かれています。)
バターの風味が強く、こってり濃厚なのに表面はサクサク軽かったです。
みんなの口コミ評判は?
初めて買って初めて食べたけどめちゃくちゃ美味しいし焼きたて食べれるの嬉しすぎる
カルディの冷凍クロワッサン、初めて買って初めて食べたけどめちゃくちゃ美味しいし焼きたて食べれるの嬉しすぎる pic.twitter.com/TsNmLnFKOK
— yama 𐑞(▀▀̮▀) M45b (@mujintou_yama) January 5, 2025
バターしみしみしっとりタイプで美味しかった!
双子の帰省に伴い今日の朝はカルディの冷凍クロワッサンを焼きました。バターしみしみしっとりタイプで美味しかった! pic.twitter.com/fRYFnEG2Iu
— km (@____trdr____) May 11, 2025
ホットサンドメーカーで焼くのがすき🥐もちもちサクサクになる
カルディの冷凍クロワッサンは、ホットサンドメーカーで焼くのがすき🥐
— 福地奏子 (@kyana_snoopy) June 18, 2025
もちもちサクサクになる☺️#カルディ#KALDI#クロワッサン#ホットサンド#ホットサンドメーカー pic.twitter.com/XUCRMvHRlS

へー、面白い!
食べてみたいかも。
こんな綺麗に作れるとは思わなかった。。
カルディのクロワッサン、気になってて10%オフだったので買ってみたけど、こんな綺麗に作れるとは思わなかった。。 pic.twitter.com/8e0tsb8oth
— マサール🎻 (@Masarluvn) June 9, 2025
焼きたて最高〜!さすがおフランス産🇫🇷 また買う!
寒いのでパンを焼いたよ〜🥐
— piyosuke (@l_i_t_t_l_e_) February 2, 2025
といってもカルディの冷凍オスカーモンド クロワッサン。そして焦げた。笑
指定時間より短くしたけどうちのオーブンは予想よりだいぶ強力らしい…。でも中はサックサクで超おいしいねこれ。焼きたて最高〜!さすがおフランス産🇫🇷 また買う! pic.twitter.com/Kjdwtymnkb
カルディの冷凍クロワッサンはどこで買える?
カルディ店舗のほか、オンラインショップでも購入できます。
\まとめ買いに便利! /

送料などはこちらの記事でまとめています。↓
\カルディの冷凍食品いろいろ!/
ピカール(Picard)の冷凍クロワッサン

ピカールはクロワッサンの本場フランスで一番人気のある冷凍食品メーカーで、ある程度の大きさの町なら必ずピカール店舗があるほど生活に密着しています。
\ピカールの商品いろいろ!/

そのピカールでもこのクロワッサンが人気NO1の商品だよ。

大きさはフランスのパン屋で売られてる普通サイズ。
今回紹介する3つの中で一番大きいクロワッサンです。

ミニサイズもありますが、通常サイズは8個入りで949円。

生地からどっしり大き目です。
嬉しいのがピカールのクロワッサンは事前解凍が必要ないこと。
冷凍庫から取り出し、すぐにオーブンで焼くことができます。

朝は待ってる時間ないしね。
オーブンでの焼き方
オーブンを180℃に余熱して約20分焼きます。


しっかり余熱するのが大事ですよ。

焼くとさらに大きくなって大皿の乗せるとこの迫力です。

余熱時間を合わせて約30分で完成です!

日曜の朝なら焼けるかな。
トースターでも焼ける?
ピカールのHP内で「トースターでも焼けますか?」という質問に対してこのような回答が乗っていました。
温度設定のない普通のトースターではちょっと難しいです。最近はオーブン機能がついていて温度設定も可能なものもありますが、その場合は焼き時間がオーブンと異なることもあるので注意してください。
ピカールの冷凍クロワッサンの特徴は?

大きいのにサクッと軽くて中はもっちり!

私は一番好きかも。

バターの風味はしますが、しつこくなくてサクサク。
少し潰すとここまで薄くなるので、どれだけふわーっと膨れているかが分かりますね。
みんなの口コミ・評判
休日の朝、ピカールの冷凍クロワッサン焼くのが小さな楽しみ(必ずオーブンで焼くことをお勧めします)
休日の朝、
— 六次 (@6turng) March 1, 2025
ピカールの冷凍クロワッサン焼くのが
小さな楽しみ
(必ずオーブンで焼くことをお勧めします) pic.twitter.com/igi5H3CgPD
焼くのは時間かかるけどまじ美味い🥐イオンで買えるのでおすすめ!
パン屋のパンが美味しいのはパン生地から焼き上げる工程を店舗に並べる直前にやるから。
— ハーヴィー🌹 (@Harvey_Gaming7) September 22, 2024
最近では工場から冷凍で届けられたパン生地を店舗で焼くのが主流。
これを自宅でできちゃうのがこのピカールのクロワッサン。
焼くのは時間かかるけどまじ美味い🥐
イオンで買えるのでおすすめ!#HarveyEats pic.twitter.com/lDNZNdTfEk
ピカールの冷凍クロワッサンはおいしいしコスパいいのでオススメです
おはようございます!
— 10年ログ (@10nenlog) August 24, 2024
夫氏が目玉焼きを焼いてくれたのでわたしはクロワッサンを焼きました
ピカールの冷凍クロワッサンはおいしいしコスパいいのでオススメです#Picard pic.twitter.com/3Q1Ufqragz
夫が朝から焼いてくれてふわふわサクサクを堪能✨
グリーンビーンズで半額クーポン使ってピカールのクロワッサン!
— ゆず@4m🦕 (@4696yuzu) January 13, 2025
夫が朝から焼いてくれてふわふわサクサクを堪能✨ pic.twitter.com/BsQvzW7OMO
大と小を焼いたよ〜
ピカールのクロワッサン🥐
— 生活するカビゴン (@kabigon_life) August 16, 2025
大と小を焼いたよ〜 pic.twitter.com/ex4Cd16FfE

お、ミニクロワッサンだね。


ピカールにはパン・オ・ショコラもありますよ。
\詳しくはこちらで!/
ピカールの冷凍クロワッサンはどこで買える?
ピカール店舗は首都圏にしかないのですが、大きめのイオンスーパーで売られていることもあります。
また、オンラインショップもあるのでチェックしてみてください。
\まとめ買いがお得!/
フランスの味を気軽に試そう!

ピカールのおすすめランキングは下の記事でチェックしてね。
生地から焼く冷凍クロワッサンは家で簡単に焼きたてが食べられる!
生生地から焼くタイプの冷凍クロワッサンはお店で売られているものに比べてずっと安いのに、美味しい焼きたてが食べられます。
ちょこっと手間と時間はかかりますが、それだけの感動はありました。

子供と一緒に焼いたらさらに楽しい!
味についてはどれも美味しいので、あとは個人の好みかな…と思います。
バターを強く感じたいならカルディで、軽さが一番ならピカールで手軽に焼けるのがいいなら業スーでしょうか。
実際に食べてみて違いを感じてみてください。

みんなの好きな味を見つけてね。
\スタイルブレッドも人気の冷凍パン!/