
こんにちは!30社ほど宅配弁当を利用してきたアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
厚生労働省が推奨する塩分摂取量は以下の通り。
成人1人1日当たり男性7.5g未満、女性では6.5g未満
厚生労働省 e-ヘルスネット

なのですが、大幅に超えているのが現状らしいのです。


そこで便利なのが減塩に調整された宅配弁当だね。塩分量をいつも一定に保てるよ。
今回は、人気の減塩宅配弁当やおかずサービスを9社選び、おすすめ順にランキングしてみました。
一日中体を動かす若い方と、あまり動かさないご高齢の方では、必要な塩分量も多少違ってくるかと思いますので、ご自身にあったお弁当やおかずサービスを選んでいただけたらと思います。
実際に食べてみて感じたおいしさや食べ応えなども参考にしていただけると嬉しいです!
\おいしいのはどれ?食べたくなる宅配弁当!/
コープ(生協)の宅配弁当に減塩食はある?
コープは日本全国どこにでもある宅配サービスですが、地域によって管轄の組織と名称が分かれており、日替わりの宅配弁当サービスがあるコープとないコープがあります。
全国のコープ一覧表
全部ではありませんが、ご参考まで…。
コープ お試しセット 入会特典 | エリア(一部地域を除く) |
---|---|
コープさっぽろ | 北海道 |
コープ東北![]() | 青森、秋田、岩手、宮城、福島、山形 |
コープデリ
![]() ![]() | 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、長野、新潟 |
パルシステム![]() | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
おうちコープ![]() | 神奈川、静岡、山梨 |
とやま生協![]() | 富山 |
コープいしかわ | 石川 |
県民生協 | 福井 |
アイチョイス![]() | 愛知、岐阜、静岡、三重 |
コープきんき![]() | 大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山 |
グリーンコープ![]() | 福島、滋賀、大阪、兵庫、鳥取、福岡、山口、島根、岡山、広島、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、熊本 |
コープ自然派![]() | 大阪、和歌山、兵庫、京都、滋賀、奈良、香川、徳島、愛媛、高知 |
コープ九州 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
コープおきなわ![]() | 沖縄 |

お住まいの地域のコープをチェックしてみてください。

関東周辺が対象エリアの「コープデリ」ならお弁当宅配があるよ。
コープデリ(デイリーコープ)には宅配弁当サービスと減塩食がある!

コープデリの宅配エリア
東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野
※ 一部対象外の地域あり
コープデリ(デイリーコープ)の舞菜弁当は栄養士監修でどれもボリュームがあり、お野菜たっぷり!
栄養バランスのよいお弁当を週3回から利用でき、作りたての冷蔵弁当を玄関先まで配達してもらえます。
選べるお弁当は4種類ですが、一番塩分が低いもので3g以下の舞菜弁当。そのほかは4g以下となっています。
舞菜弁当の価格表
弁当の種類 | 税込み価格 |
---|---|
舞菜弁当![]() | 615円 塩分3g以下 500kcal |
舞菜おかず![]() | 669円 塩分4g以下 400kcal |
舞菜しっかりおかず![]() | 718円 塩分4g以下 450kcal |
舞菜御膳コース![]() | 799円 塩分4g以下 500kcal |

どれもおいしそう。
一番少ないお弁当で塩分相当量3g。
これだと少し多いかな…という方には、「エネルギー塩分調整食」という日替わり弁当も別に用意されています。

こちらですと塩分相当量が2g以下でカロリーが250kcal基準に調整された日替わり弁当が届きます。

ボリュームも少なくなるけど、特に気を付けたい人向けだね。
\コープデリを始めてみよう!/
お弁当からミールキットまで!
コープ以外の減塩宅配弁当・おかずサービスランキング!

ここからご紹介するのはすべて冷凍弁当になります。
冷凍なので日本全国が配送エリアです。
解説に飛びます ブランド名か画像タップで | 塩分量 特徴・特典 |
---|---|
🥇1位 ベネッセのおうちごはん![]() 730円~ お店へ | 塩分制限食なら 1.7g以下 600~800円 |
🥈2位 ウェルネスダイニング![]() 735円~ お店へ | 減塩制限セットなら 2g以下 初回お試し購入は 送料無料 |
🥉3位 食宅便![]() 740円 お店へ | 減塩&カロリーケアなら 2g以下 大手の日清医療食品 |
4位 まごころケア食![]() 374円~ お店へ | 塩分制限食なら 2g以下 一番安い! |
5位 ニチレイ気くばり御膳![]() 756円~ お店へ | 2g以下 特別価格の お試しセット |
6位 ヨシケイのシンプルミール![]() 397円 お店へ | サイズ小さめ 2g以下 初回購入半額 |
7位 Oisie Dining![]() 650円〜 お店へ | ヘルシーカテゴリーなら 2.5g以下 シェフの味 |
8位 nosh![]() 620円~ お店へ | 2.5g以下 肉料理多め 定期初回~3回目まで 合計3000円オフ |
9位 GREEN SPOON![]() 811円~ お店へ | 40食中39食が2.5g以下 定期初回 最大32%off |
中年~高齢者に人気のお弁当は「制限食」と言われる、特定の成分を制限したセットが用意されていることが多いです。

基本の「おまかせセット」よりも「減塩セット」の方がさらに低塩分なのでそちらを選びましょう。

冷凍弁当4つと、常温(冷蔵)弁当を1つご紹介するよ。
1位 ベネッセのおうちごはん 冷凍

ベネッセといえば通信教育の会社ですが、お弁当事業(冷蔵と冷凍)も手掛けています。

今回ご紹介するのは冷凍のほうね。
冷蔵弁当は東京周辺だけだけど、冷凍なら全国に届けてくれるよ。

「おうちごはん」のお弁当は一つ一つのお料理が丁寧に作られている印象で、べしゃっとしがちな冷凍弁当とは思えない彩りと食感が新鮮です。
普通食の「バランス栄養食」のセットは塩分2.7g以下ですが、「塩分制限食」は1.7g以下に調整されています。
ベネッセのおうちごはんのメリット
- 塩分制限食は1.7g以下
- 14食セットなら1食730円
- 上品で手作り感のある美味しさ
- 見た目が美しい
- ボリュームもしっかり
- 手間のかかるお料理も丁寧に作られている
デメリット
- 送料も考えると少し高め
美味しさ | |
量 | |
中高年向きの献立 | |
ケア食の充実度 | |
安さ |


お野菜も多めで、安心感がありますね。
ベネッセの冷凍弁当の値段
- 塩分調整食:14食で10,220円〜
- 塩分調整食:7食で5,250円〜
配送料
1セットにつき、全国一律790円

配送1セットにつき790円なので、2セット頼むと倍になってしまうよ。
なので「7食セット」x2ではなく「14食セット」を一つ選ぼう。
利用者の口コミ/評判を開いて見る
全体的に薄味だけど美味しい。満足。
ベネッセの冷凍弁当。親にいいかな〜、とお試しで、今日は肉じゃが。肉が肉。じゃがいもがじゃがいも。全体的に薄味だけど美味しい。満足。私が購入したコースは1食あたり650円と割高だけど、美味しくて栄養バランス取れてるならアリだと思う。 pic.twitter.com/Ysew9rUgKw
— のん⛅ (@guruoki) September 20, 2024
極端な特徴はなく平均的に優秀なタイプでした
ベネッセのおうちごはん冷凍・バランス健康食「豚肉のみぞれ煮」を食べました😆👍🍱
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) August 11, 2023
今回で6食セット食べ終わり。全体の感想は「シンプルでややうすめの味」「ガサっと多めに入ったおかず」「容器が大き目」「量のわりに値段が安め」など。とはいえ、極端な特徴はなく平均的に優秀なタイプでした。 pic.twitter.com/G8OVZ7vUpS
定番おかずが出てくるので、気持ちがほっこりする。母親に食べさせたい!
「ベネッセのおうちごはん」という #冷凍宅配食 をお試し中。ベネッセといえばこどもちゃれんじ?!とばかり思っていたら、なんと宅配食もやっているのね。総菜名が「煮物」「和え物」だけだったりして、定番おかずが出てくるので、気持ちがほっこりする。母親に食べさせたい!#宅配弁当 pic.twitter.com/vN9ppQiJw4
— かおり🍱冷凍弁当フリーク (@Kaori_Shokutaku) December 27, 2022
\ 健康に気を付けたい方に!/
幅広いメニュー&制限食も!
\ 実際に食べたレビューはこちら!/
2位「ウェルネスダイニング」は栄養相談が無料!

ウェルネスダイニングの「たんぱく&塩分調整セット」は塩分2g以下。適度に塩分を抑えてくれてるのを感じる高齢者向けのお弁当です。
電話すると栄養士の方が無料で食事相談に乗ってくれるので、ケア食を必要とする方にとっては安心感がありますね。
ウェルネスダイニングのメリットは・・
- たんぱく&塩分調整は2g以下
- 7食セット5,346円
- 1食735円~(21食セットの場合)
- やわらか食もある
- 初回は送料無料で1度だけのお試し購入ができる
- 定期14食以上は送料無料
デメリットは・・
- メニューは選べない
ウェルネスダイニングは初回購入はお試しということで送料無料。一度試してみたい方には嬉しいですね。
主菜は比較的しっかり味付けがされていますが、お野菜中心の副菜はかなり薄味に仕上がっています。

丁寧に作られたお料理を楽しみたい方に。
![]() | 詳細 |
---|---|
1個の値段 (たんぱく& 塩分調整) | 【7食】764円 【14食】756円 【21食】735円 |
食事制限 | 塩分2g以下 |
特徴 | 栄養士に無料相談可 |
メニュー数 | 91種類 |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
送料 | 都度770円 定期7食385円 定期14食以上無料 初回送料無料 |


それでも旨味はしっかり感じるし、メインはかなり美味しいよね。


「お試しセット」と言うものはありませんが、初回はお試し購入で送料無料で試せます。

いきなり定期にはならないよ。
また、2回目の購入時は都度購入か定期購入かを選べますが14食以上を定期購入する場合は送料無料になります。
\ 初回はお試し購入ができる!/
まずは送料無料で試してみる!
\実際のレビューはこちら!/
3位「食宅便」は日清医療食品ならではの安心感

手掛けているのが管理栄養士が9000人いる日清医療食品。介護施設や病院への宅配食シェアNO1ですので、安心感はぴか一です。
食宅便のメリットは・・
- 塩分2g以下(塩分&カロリーケアのセット)
- 7食定期5,180円
- 1食740円
- 定期送料940円(通常購入1,330円)
- 1度限りの単品購入もできる
- 出汁を上手に使っている
デメリットは・・
- メニューは選べない
- 定期便の解約には電話が必要
食宅便の基本情報
![]() | 詳細 |
---|---|
5食通常/定期 7食通常/定期 | 3,450円~ 4,830円~ |
1食分の値段 | 690円~ |
特徴 | 栄養管理士監修 ケア食が充実 メニュー56種類 |
お試しセット | なし |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
定期便特典 | 送料が安い |
送料 | 定期なら940円 通常だと1,330円 |

定期便の方が送料が少し安いのね。

家庭的な味付けだよね。

最近のリニューアルでタンパク質の量も増え、ボリュームもアップしました。
\ 日清医療食品なら安心! /
優しい味付けが美味しい!
\詳細レビューはこちら!/
4位「まごころケア食」は定期なら1食374円~!

香辛料や出汁を工夫することで美味しさが引き立つようなレシピを工夫しているまごころケア食の塩分制限食は塩分2g以下で、なんといっても安さが魅力です。
まごころケア食のメリットは・・
- 塩分2g以下
- カロリー300kcal
- 定期なら1食374円~と安い
- 定期利用者には冷凍庫レンタルの無料サービスも(条件有)
- 1度限りの単品購入もできる
デメリットは・・
- メニューは選べない
- 少しベシャっとしてる
まごころケア食はシルバーライフが運営する宅配冷凍弁当ですが、高齢者向けの宅配弁当や給食事業を幅広く手掛ける上場企業。

「まごころ弁当」、「配食のふれ愛」、「宅食ライフ」も同じ会社さんで、群馬には巨大な自社工場もあり、大量仕入れが可能なのです。
送料は980円。定期は20%引き
セット数 | 単品購入 | 定期購入 |
---|---|---|
7食セット 1食あたり | 3,556円 (508円) | 2,845円 (406円) |
10食セット 1食あたり | 4,930円 (493円) | 3,944円 (394円) |
14食セット 1食あたり | 6,622円 (473円) | 5,298円 (378円) |
21食セット 1食あたり | 9,828円 (468円) | 7,862円 (374円) |

![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 定期なら374円~ 通常だと508円〜 |
カロリー 特徴 | 栄養士監修 ほぼ全品300kcal以下 ケア食各種 |
セット数 | 7、10、14、21食 |
定期便特典 | 20%割引 冷凍庫レンタルすれば 初回14食セット 2660円 |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
送料 | 980円 (沖縄県/離島は1,480円) |
\定期なら1食374円~と安い!/
定期の場合も、いつでも解約OK!
\実際のレビューはこちら!/
5位「ニチレイの気くばり御膳」お試しセットは送料無料

ニチレイの気くばり御膳は和洋中のお弁当が色々選べます。

私はこの中で一番薄味に感じました。

量が多いから、塩分2g以下だと余計に薄く感じるのかな。
![]() | 詳細 |
---|---|
基本セット | 7食,8食セット 単品購入 |
1食分の値段 | 単品970円 8食セット6,930円~ (ご飯付きもある) |
ヘルシーポイント | カロリー300kcal以下 塩分2.0g以下 野菜100g以上 |
特徴 | 素材にこだわり 塩分控えめ |
購入形態 | 都度買い お試しセット |
メニュー数 | 約50品 |
送料 | 地域と購入金額による 7500円以上で本州・四国は無料 特別サイトからのお試しセットは無料 |

ニチレイ気くばり御膳のメリットは・・
- 塩分2g以下
- 1食単品だと970円
- カロリー300kcal以下、野菜100g以上
- 都度買いができる
- 送料は7500円以上の購入で本州・四国は無料
- 初回は送料無料のお試しセットがある
デメリットは・・
- 少し高め
\高齢者向けの宅配弁当!/
6位「ヨシケイのシンプルミール」はエリア限定ながら安くて減塩!

ミールキット宅配のヨシケイにも宅配弁当はあるのですが、ヘルシーミールもシンプルミールも冷凍タイプになります。
そのうちの一つ、シンプルミールに関しては対象地域にお住まいの方は「夕食.net」という名前のヨシケイのネット専門サービスから気軽に注文できて非常に便利。

シンプルミールは3食セットが基本で、一つ一つのサイズは小さいのですが、塩分は2g以下に抑えられています。(「減塩」という表記はないのですが、栄養士監修で栄養表示を確認するとどれも2g以下になっています。)
初回注文は10セットまで半額で購入できるのでかなりお得です。
シンプルミールのメリット
- とにかく安い
- 送料無料
- 初回お試しは半額の198円!
- メニューが豊富
デメリット
- 量は少なめ

小さいから量は少なめだけどね・・。
シンプルミール | 詳細 |
---|---|
3食セット 1食分の値段 | 1,190円 397円 |
構成 | 主菜x1 副菜x2 |
準備方法 | 電子レンジ |
配送料 | 無料 |
初回購入 | 半額 |

初回は半額で送料無料という驚く安さ!

10セットまで購入できるよ。
\ 初回注文は50%OFF! /
初回30食まで198円!
7位「Oisie Dining」一流シェフの味が美味しい!

おいしさと食材の質で選ぶならこちらのOisie Diningがおすすめです。

本当に美味しくて、冷凍弁当とは思えない!
こちらはイワシの骨と取り除いて、くるくる巻きにしたオシャレメニュー。減塩されていても、素材の味が楽しめます。

なめこなんて旨いねぇ。

バリュー、スタンダード、プレミアム、スープ、ヘルシーの5つのカテゴリがあるのですが、650円のヘルシーカテゴリのメニューはどれも塩分2.5g以下の糖質30g以下。


佐藤勇一シェフの腕前がそのまま感じられるお弁当で、そのクオリティにはビックリしました。
ヘルシーカテゴリは比較的薄味で上品な味付けながら、普段は食べれないしゃれたメニューが楽しめて満足感も高いです。


ヘルシー以外にもカテゴリいろいろ。全部で100メニューから選べます。
値段 | ご飯 | 量 | |
---|---|---|---|
スタンダード | 740円 | 〇 | 約270g |
バリュー | 650円 | なし | 約210g |
ヘルシー | 650円 | なし | 約210g |
プレミアム | 980~1,280円 | 〇 | 約300g |
スープ | 360円 560円 | なし | 約200g |

シェフのクオリティが本物だね。普通のレストランじゃなくて、ホテルとかに入ってる一流レストランの味だった。
\本当に一流シェフの味だった! /
こんなお手頃価格でいいのかしら・・
\衝撃レビューはこちら!/
8位「nosh-ナッシュ-」3,000円オフで始められる!人気弁当

美味しさ | |
量 | |
ボディメイク | |
コスパ |
こんな人におすすめ!
- 弁当っぽくない凝った献立がいい
- 和食より洋食が好き
- 辛い料理や海外の料理も結構イケる
- カロリーを気にせず肉をガッチリ食べたい!
- 糖質を抑えた食事に興味がある
- コスパがいい方がいい
- 新作メニューが楽しみ
お洒落メニューが豊富で、外国料理も積極的に挑戦したいグルメさんには嬉しいお弁当です。三ツ星ファームよりも値段が安めで、続けていくと料金が下がっていく(最安499円)という嬉しいシステムも。
新しい料理に挑戦したいタイプの方におすすめです。

ナッシュの価格
プラン | 通常価格 | 1,000円引きx3回 | 初回特別価格
---|---|---|
6食 | 4,318円 (719円) | 3,318円 (553円) |
8食 | 5,157円 (644円) | 4,157円 (519円) |
10食 | 6,206円 (620円) | 5,206円 (520円) |

下の緑のボタンリンクからHPに行くと合計3000円引きになるよ。
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 【6食】719円 【8食】644円 【10食】620円 |
ヘルシー | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
特徴 | 自社のシェフと 管理栄養士が開発 |
ランク制度 | 続けていると価格が下がる |
メニュー数 | 約100種類 新作メニュー続々 |
購入形態 | 一つずつ選択可 定期買いのみ |
送料 | 地域により異なる |

好きな献立を選べるのも嬉しい♪

フランス料理も結構あるよ。

ただナッシュはお弁当価格は安くても送料が高いという声が多いです。ご自宅までいくらかチェックしてみてください。
タップしてナッシュの送料一覧を確認
エリア | 4食 | 6食 | 8食 | 10食 | 20食 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | ¥1,815 | ¥2,160 | |||
北東北 | ¥1,628 | ¥1,661 | |||
南東北 | ¥1,529 | ¥1,551 | |||
関東 | ¥1,166 | ¥1,386 | |||
信越 | ¥1,188 | ¥1,408 | |||
北陸 | ¥1,089 | ¥1,309 | |||
中部 | ¥1,089 | ¥1,309 | |||
関西 | ¥1,023 | ¥1,243 | |||
中国 | ¥1,089 | ¥1,298 | |||
四国 | ¥1,089 | ¥1,298 | |||
九州 | ¥1,188 | ¥1,408 | |||
沖縄 | ¥1,705 | ¥2,475 |
\noshの7つのメリットとは!/
\低糖質のお弁当なら!/
9位「GREEN SPOON」は野菜たっぷり!

GREEN SPOONは塩分の基準が定められているわけではないのですが、現在のメニュー40食を全部調べたところ、39食が2.5g以下という結果でした。

野菜も摂れるし、若い女性に高い人気!
GREEN SPOONのメリットは・・
- ほとんどの料理が塩分2.5g以下
- 1食811円~
- レストランで食べるような美味しさ
- トレンド感のあるメニュー
- 定期初回は最大32%オフ!
デメリットは・・
- 少し高め(定期利用だと少し割安)

冷凍とは思えないクオリティで高くても納得のお味ですよ!
メインディッシュはたっぷりのお野菜と15g以上のたんぱく質が摂れ、エスニックから和食、洋食、中華までメニューも充実。


スープもかなり美味しいよ。
定期購入の初回は割引価格でお得に買えますが、通常価格はこのようになっています。
料金表
メインディッシュ | スープ | サラダ | スムージー | |
---|---|---|---|---|
単品4食 | 1,053円 | 1,015円 | 999円 | 940円 |
3%OFF | 単品8食1,022円 | 985円 | 969円 | 912円 |
8~11食 13%OFF | S BOX916円 | 883円 | 869円 | 818円 |
12~19食 20%OFF | M BOX842円 | 812円 | 799円 | 752円 |
20~28食 23%OFF | L BOX811円 | 782円 | 769円 | 724円 |


いつでも解約OKなので、気軽に始められますよ♪
コープ宅配などの人気の減塩弁当・おかずサービスまとめ
今回は宅配弁当で塩分を抑えられるものをご紹介してきました。
実際のところ、普段ご自宅でどんな味に慣れているかで美味しいか美味しくないかは個人差があるところだと思います。
ただ、味覚は低塩分の食事を続ければ次第に慣れてきますし、素材の美味しさに改めて気が付くこともできるかもしれません。

特にシニア向けは1度限りの購入ができるものも多いですので、まずは1セット買ってみて、味を試してみるのもおすすめです。

若者向けの方は定期買いが多いけど、スマホから簡単に解約できるものが多いので、定期のハードルも低いよね。
皆様も忙しい毎日に手軽な宅配弁当を取り入れて上手にヘルシーな食生活をお送りいただければと思います。
\安い宅配弁当なら!/
\目的別の弁当ランキング!/