
毎日、食事の献立を考えるのが面倒くさい。
マンネリ化でいつも同じものばかり作ってる気がする・・

うん、食べさせられてる気がする。
という状況を少し変えるために、らでぃっしゅぼーやのトライアルセットを頼んでみました。(1980円!)
無農薬の有機野菜(低農薬含む)や安心の加工品などが人気の食材宅配です。
初めての野菜宅配なので、どんな食材をどんなふうに使えばいいのかは全くの未知数・・。

料理嫌いのズボラ主婦でも使い切れるかしらん?

そこだよな。
というわけで今回は、
一体どんな食材を使ってどんな料理ができたのか?
そして何が良かったのか?を口コミレビューさせて頂きます!
さっそくですが結論的にはこんな感じ♪
試して分かったこんなこと!
- 基本的に野菜は美味しい!
- 驚くほど味が違う野菜があった!
- 普段は食べない食材が気軽に試せる
- レシピが付いてるので簡単に調理できる
- 家族でワイワイ楽しめる
- 料理して食べてみるのが超ワクワク!
- お試しセットはかなりお得!
- 体にいい食事ができた後の充実感が気分いい
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!
\野菜宅配はどれがいい??!/
【らでぃっしゅぼーや】宅配野菜「お試しセット」の口コミレビュー

4500円分の食材が1980円で買えるお試しセットですが、ドドーン!と大量に入ってました。

まず子供達が喜んだのはくだもの!

大きい林檎とナシが来た~。ハロウィンバージョン!

お顔が付いてる!
早速頂きましたが、ジューシーでシャキシャキ。甘さと酸味のバランスが良くて美味しかったです。
レンコンがスナック的な料理に!
そして、その日の夕食に選んだのはこちらの立派なレンコンさん。


えっと、レンコンなんて買ったことない。どう食べたらいいの?
と焦りましたが、なんとこんな有難いチラシが。

「一番最初に食べてください!」とあったので、さっそくレシピ通りにやってみました。

じゃーん!
カリカリになるまで焼いたらスナックぽい軽い味になり、かなり食べやすかったです!

日本に住んで10年以上だけど、生まれて初めてレンコン食べたよ。旨いなー。

ハハ、料理嫌いの妻でゴメンよ。
一番驚いたのはこのカブ!


うわ、カブも普段買わないのよね・・。どうしましょ。
と焦りましたが、これまた有難いレシピを発見!

え?カブって生で食べれるの!?
じゃ、フランス人がラディッシュにバターを付けて食べるみたいにしてみようかな・・と。

そしたらびっくり!
濃厚でとろけるようなコクがある!しかも甘い!
え?バニラアイス?と、一瞬自分が何を食べてるのか分からなくなる感覚は結構な衝撃でした。

これ、なんでこんなに美味しいの?!

野菜嫌いの子供までパパと取り合って食べてました。

旨すぎて自分はバター要らなかったよ!
「もしかして、この時期のカブってこんなに美味しいものなの?!」と驚いた私は翌日スーパーで買ってみました。
生でかじってみると、「うわ、苦い!カブやん!」と普通のカブの味を思い出すことに・・。
本当にらでぃっしゅぼーやのカブは違いますね。これは試す価値ありです!
ニンジンは何かが違う

切ってみるとじゅわ~と汁が‥‥。
これはさぞかし甘いのでは?と期待したのですが、そんなに甘味は強くなかったです。もしろ苦みや渋みなどのニンジンらしい味がわさわさ押し寄せて来て「なんか味が濃いな~」と。

日本のニンジンて元々こういう味なんじゃないの?
と夫が言うような素朴な味でした。
そういえば、以前ニュージーランドに住んでた時に食べたニンジンが驚くほど甘かったんです。どうして日本のニンジンも同じ種類にしないのかしら?」と現地の日本人の方に聞くと、「こんなに甘かったら日本の料理には合わないのよ。日本のニンジンが一番煮物などに適してるの。」と教えて頂きました。なるほど~。

珍しい小松菜のサラダも

こういうサラダ感覚で食べれるほうれん草は良く食べますが、小松菜は初めて。

夫特製のシーザードレッシングをかけて頂きました。

青臭さも苦みもなくて上手いね。食べやすい!
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!
\安いお試しセット&キャンペーン情報!/
ソーセージは豚の味

化学調味料不使用のウィンナーですが、ふわっと優しい味でした。

夫がフランスの家庭料理「カスレ」に投入。いつもこの料理に普通のウィンナーを使うと、やけにジャンクな味が目立ってしまうのですが、今回はサラっと馴染んでくれました。

おいしー
液切りが要らないツナが使いやすい

液切りが要らないということなので、パサパサしたツナが入ってるのかな・・?と一瞬思いましたが、普通にツナが漬かるほどの液が入っていてしっかり潤ってました。(笑)

ツナとコーンのサラダパスタ。
これはフランスの義母がよく作ってくれたもので、すりおろしニンニクとマスタード、酢、オリーブオイル、塩コショウで味付けします。娘たちの大好物です。

酸っぱいのが好き~。

これをタッパに入れてピクニックに行ったりしたな~。
ピクルスの素がメッチャ便利


色んなお野菜をパンパンに詰めちゃった。
少し甘味を感じるピクルスでしたが、数時間でかなり味が浸透してました。サッパリ食べたい方は1時間くらいでいいかも・・。


ビールのつまみにいいよね。
カボチャは上品な味

カボチャはポタージュにしました。これが一番素材の味が分かる気がします。

すごく甘いのを予想してましたが、それほど甘くないのにコクがあって臭みがない上品なお味でした。

しつこくないのにコクがある!

あ、ハートになってる♪

偶然ね。
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!
【らでぃっしゅぼーや】のお試しセットはとにかく楽しい♪
普段は買わないお野菜が入っていて、あれ、どうやって料理するの?と一瞬戸惑いますが、有難いことにちゃんとレシピが入ってるんです。


これを見てるだけで楽しいし、美味しいお野菜があるとやる気もモリモリ。
普段は目にしない食材と料理で食卓が盛り上がりましたよ。
しめじの株本(おまけで付いてたプレゼント分)
株本なんて普段は捨てちゃう部分ですが、こんな風にレシピがあると一品作っちゃおう!という気になります。


最近同じような料理ばかりでテンション上がらない・・。夕食づくりがマンネリ化して、ただ面倒。という方にはちょっとしたカンフル剤になるかもしれません。

美味しい食材でやる気スイッチオン!

お、珍しいね。

珍しいね。
【らでぃっしゅぼーや】のお試しセットは1980円で送料無料!

時期により少し違いますが、現在は5000円分の食材が1980円で宅配してもらえるのですから、これは嬉しいですよね。
お試しですから、定期購入が始まったり年会費が発生したりということはありません。
今回入っていたのは、この13品とプレゼント3つでした。
野菜・果物 | にんじん |
れんこん | |
かぼちゃ | |
かぶ | |
チャイルドリーフ・小松菜 | |
シナノスイート(りんご) | |
南水(なし) | |
その他加工品など | 平飼いたまご(6個) |
国産大豆の手揚げ風油揚げ | |
野菜なんどもピクルスの素 | |
液切りいらずツナフレーク | |
人気ブイヨン3種セット | |
国産豚ウィンナー | |
プレゼント | ぶなしめじ・株本 |
海の精 あらしお小袋 | |
すぐ食べレンジ袋 |

農薬使用状況が分かるプリントも入ってるので安心。


ほとんど「無」かわずかな農薬使用だね。
「新鮮、安心な有機野菜を食に取り入れたい」という方が利用者に多いそうです。
お試しセット後の勧誘電話は?
ネットで見ると、勧誘電話がかかってくるということですが、まだ私は受けてないです。
【追記】あれから1か月になりますが。未だに電話がかかってきません。ブログに様子を書きたかったので、むしろ待っているんですが・・。

見逃しちゃったのかな・・。

最近はどこのお試しセットも一度利用すると、メールが届くようになるね。
でも、メールの下の「解除ボタン」から解除できるよ。
\4900円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

宅配野菜【らでぃっしゅぼーや】口コミ・評判は?
なんと青梗菜は生のままです!
いっぱい入ってる〜!おまけもついてこれは嬉しい。
にんんじんがめっちゃ美味しい…。
子どもたちが野菜ばくばく食う!
蓮根と春菊が美味しかった
らでぃっしゅぼーやには料理キット(ミールキット)はある?
今流行りのミールキットですが、らでぃっしゅぼーやのお試しセットには含まれていませんでした。
らでぃっしゅぼーやにはミールキットの販売はないのかな?
と、気になったのでHPで調べてみるとほとんど掲載されていませんでした。
ただし、カタログの方には少しありました。

それでも、オイシックスのミールキットの数に比べると少ないですし、やはり全体的に野菜炒め的なものが多いですね。

なるほど。やっぱりお野菜を中心に考えてあるのかな。
「オイシックス」と「らでぃっしゅぼーや」の宅配お試しセットを比較してみる
やはりミールキットを試してみたい方はオイシックスのお試しセットがよいですね。
オイシックスのミールキットも1980円とお値段は同じですが、3つのミールキットと7つの商品が入ってました。

らでぃっしゅぼーやが厳選した農家の美味しいお野菜をたくさん届けてくれるのに対し、オイシックスは調理された加工品やミールキットがメインになっていて、お野菜セットというのはありません。


果物としてはオーストラリア産のぶどうが入っていました。
まとめるとこのような特徴があるでしょうか。
オイシックスがおすすめな人
- ミールキットでご飯作りを時短したい
- 離乳食やベビーフードを利用したい
- 忙しい共働き夫婦
- 野菜はミールキットで手軽に摂りたい
- お惣菜、冷凍食品なども利用したい
- 安心の加工品を利用したい
らでぃっしゅぼーやがおすすめな人
- 野菜セットをメインに考えたい
- 無農薬・化学肥料不使用の野菜をたくさん摂りたい
- 自分で料理を楽しみたい
- 安心の加工品も利用したい

やはりオイシックスはミールキットが魅力的。すぐにご飯を用意したい忙しい方に。

らでぃっしゅぼーやは野菜宅配メインだね。
\Oisixお試しセットの全貌は?!/
\Oisix、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会の違いって?!/
らでぃっしゅぼーやの「お試しセット」が気に入ったら次は定期便?特典は?

時期によって細かい内容は変わりますが、いつも入会特典は充実しています。
まず、入会して定期便を始めると、初回分は2000円引き!さらに4000円相当の特典(プレゼントやポイント、送料無料など)が用意されているので、圧倒的にお得ですね。

らでぃっしゅぼーやの入会特典とは?
2023年5月時点では、初回の2000円割引とはまた別に4つの特典が用意されています。
5つの入会特典
- 8週間送料無料(注文金額が税抜き4000円以上の場合)
- 初年度年会費無料(2年目以降は1100円/年)
- 4週連続プレゼント
- 2週目に「季節の果物」プレゼント

すごい充実ぶり!

定期利用の内容、使用感、送料などに関してはコチラで一挙にまとめてますので、よろしかったら参考にされてください。
\定期便を始めてみた!レビュー!/
らでぃっしゅぼーやのお試しセットの感想まとめ
以前は地元野菜の直販所の近くに住んでいたのでよかったんですが、引っ越してからはスーパーのお野菜くらいしか購入できず、イマイチ充実感のない野菜ライフでした。
でも、こんな風に宅配で有機野菜を届けてもらえるというのは嬉しいものですね。
冷凍してあった肉や魚を活用すれば数日はスーパーに買い出しに行かなくても済みそうかな。

個人的にはカブの衝撃が一番でした。ホントに初めての味だったので・・

自分はレンコンが初体験だったよ。
なんとなく食事を作る気力が沸かない日々が続いていたら、こんなイベントチックなものを試してみるのもいいですね。
それに、なにしろ「お試しセット」は安くてお得ですから積極的に利用していきたいところです。
\4900円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\100%有機野菜なら!/
\Oisixのお試しセット!/