
こんにちは!宅食生活3年目のアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
野菜の価格が高騰し、外国産の野菜までもがスーパーに並ぶようになった昨今、有機野菜の宅配サービスに注目が集まっています。

- やっぱり野菜は国産がいい
- 農薬や化学肥料に頼らず育った有機野菜がいい
- 本当に美味しい野菜を食べたい
- 栄養価の高い野菜を摂りたい
- 日本の農業をサポートしていきたい
そう考える人が増えているようです。

自然農法の野菜は味も栄養価も違うからね。
また、玄関先まで届けてくれる宅配サービスは、忙しい方にとって買い物の手間が省ける・重い野菜を運ばなくて済むというメリットも。

実際に野菜宅配を利用してみると、こんなメリットがありましたよ。
- 有機野菜は味が濃くて美味しいので、簡単調理で充分!
- 珍しい野菜が届くので楽しい
- 届いたら食べなければ!というモチベーションで自然に野菜を多く摂る
- 野菜中心の献立を考えるようになった
- 体がキレイになったような食後の充実感!
- 重い野菜を買い出しする手間が省ける
- 本当の野菜の味を知ってしまった

というわけで今回は、
時間がない共働きの方、一人暮らしの方でも気軽に利用できる人気の野菜宅配を7つご紹介していきたいと思います。

もちろん、健康意識の高い中高年、重い買い物が辛くなってきたご年配の方にも好評ですよ!

と、その前に、選ぶ時のポイントを簡単にチェック!
分かりにくい野菜宅配サービスについてサーっと説明するよ。
野菜セットの宅配サービスを選ぶ前に知っておきたいこと

まずは野菜宅配を利用するにあたり、知っておきたいポイントを5つさ~っと見ていきましょう。
有機JAS認証マークってあった方がいいの?

私が始めに疑問を持ったのが「どれも同じような農法なのに、なぜ有機・オーガニックという用語を使う会社と使わない会社があるのだろう・・?」でした。
これは生産者が農林水産省の認定機関によるJAS認証マークを取得しているかどうかによるそうです。
たとえば個人経営の小規模農家の場合は、費用や手間のかかる認証申請ができないケースも多く、この場合は「有機農法」と書けないそうなのです。

なるほど!同じ有機農法でもそこが違うのね。
HPなどで各社の規約としている農法をよく確認し、実際はどうなのかで判断しても良いかもしれません。

うちはJAS認証にはこだわらないかな。
近くの野菜宅配サービスがいい?

やはり近くの農家さんから届く方が新鮮ですよね。(とはいえ、お届け日数に違いがない範囲ならあまり関係ない場合もありますが‥。)
全国各地の農家さんと契約している大手以外ですと、おおまかに関東圏か関西圏か・・に分けられるので確認しておきましょう。
送料は安い?送料無料?

野菜サービスを長く継続するなら送料は安く抑えたいもの。
宅配便の他に自社便(専用車)を出している会社の場合は配送料が安くなるので、できるだけ自社便があるところ、近いところを選びたいですね。

送料が含まれてる会社もありますよ。
シンプルな野菜セット型か、ちょっと複雑な定期ボックス型か

大きく2つのタイプに分けられます。
野菜セット型・・基本的に「野菜セット」だけがおまかせで届く(サイズは選べる)
定期ボックス型・・野菜セットの他に追加の商品がボックスに提案され一緒に届く(加工品など。内容は入れ替え可)
ご年配の方にはシンプルな野菜セットだけが届くサービスが分かりやすいかと思います。

定期ボックスは毎回提案された商品をチェックして、削除したり変更したりするのが少し面倒かな‥。

野菜セットだけだと超シンプル。
まずは「お試しセット」から?定期便でも自由に解約できるならOK?

まず味を確かめたいし、お得なお試しセットがいいかな・。という方は下記の会社さんがよいでしょう。
お試しセットがあるのは・・
らでぃっしゅぼーや、大地を守る会、オイシックス、ビオ・マルシェ
特にオイシックスが運営する、らでぃっしゅぼーややOisixは圧倒的なお得感です。
ただし、いきなり定期便から始めるタイプの会社でも縛りがなくいつでもHPから解約できるのならばお試し感覚で始められますので、お野菜の特徴がご希望と合う場合は利用したいところですね。

定期でも、初回送料無料や初回割引などの特典があるところが多いですよ!
一人暮らしの方にもおすすめの野菜宅配7選、早見表!安いお試しセットや、定期特典があるのはどれ?

会社名をタップで解説に飛びます。
会社名 | お試しセット | 定期スタート特典 | 特徴 | 農法 | 年会費 | サイズと値段 | 送料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 坂ノ途中 | なし | 定期3回目まで送料無料 | 京都や関西の伝統野菜。洒落感のある珍しい野菜も | ほとんどが化学合成農薬不使用、化学肥料不使用 | なし | S 2,780円 M 3,980円 L 5,280円 | 宅急便630円 自社便350~550円 |
![]() ビオ・マルシェ | 1,500円 | 初年度年会費無料 | 100%有機JASマーク | 100% 有機農法 | 5,500円 | 2,890円~ 3,340円 | 自社便は無料 宅配便は 605円~ |
![]() 食べチョク | なし | 1,000円引き | いつも同じ生産者さんから届く | 農薬・化学肥料不使用または慣行基準に対し50%以下 | なし | S 2,980円 M 3,980円 L 4,980円 | セット価格に含まれる |
![]() 大地を守る会 | 1,975円 | 8週連続プレゼント 初年度年会費無料 | 野菜だけでなく加工品も 定期ボックス型 | 土作りと無農薬・無化学肥料栽培が基本 | 1000円 | 定期ボックスを自由に入れ替え可 | 関東圏の自社便165円~地方1800円ほどと幅広い |
![]() らでぃっしゅぼーや | 1,980円 加工品も入る | ポイント2000円分 8週送料無料 初年度年会費無料 | 野菜セット+加工品 定期ボックス型 | 有機野菜や特別栽培(独自の環境保全型生産基準) | 1100円 | S、Mサイズの定期ボックス | 無料~900円 地域加算費も |
![]() オイシックス | 1,980円 ミールキットなどが中心 | 5000円分 3500円以上で送料無料 1ヶ月3品無料 | 野菜セットはなし 定期ボックス型 | 農薬や化学肥料は極力使用しない | なし | 定期ボックスを自由に入れ替え可 | 無料~ |
![]() さん・らいふ | 2,681円 通常4200円 | なし | 奈良から厳しい基準で育てられた野菜が届く | 栽培期間中、化学農薬・化学肥料不使用 | なし | S 2,960円 M 4,052円 L 5,703円 | 定期便は送料一律600円 |
おすすめの野菜セット宅配・通販7社!実食レビュー付き

野菜宅配サービスと言っても、その特徴はいろいろ。

ご自身の気になる部分、配送システム、サイズ感、農法などで選びましょう。

いろいろ試してみるのも楽しいよね。
気になる野菜サービスをタップすると詳細に飛びます。
「坂ノ途中」若い農家さんが作る洒落感のある野菜は一人暮らしの方に人気!

SNSで見ると一人暮らしの利用者が多い印象なのがこの「坂ノ途中」。若い生産者さんたち9割を占めるそうですが、利用者側も若い方が多いようです。
その魅力は坂ノ途中ならではの洒落感。京都や関西の伝統野菜や珍しいお野菜にトキメク人が多いのです。
小回りがきく小規模農家さんだからこそ作れる丁寧なお野菜が一味違います。

私が一番好きなのも坂ノ途中。届いた時のワクワク感が一番大きい!

それに味も格別だよね。

商品体系や注文方法などもシンプルで分かりやすいので、ご高齢の方にも使い勝手がよいサービスかと思います。
野菜セットのお値段

坂ノ途中のメリット
- 会員制だが、入会金や年会費はない
- 初めてなら3回目まで送料無料
- 毎回うれしいおまけつき
- 毎週・隔週・4週ごとからお届け頻度を選べる
- 配送曜日・時間の指定可
- 自社便なら配送料が安い
- マイページからスキップ・次回お届け日の変更・野菜セットの変更が可能
- 前週にお野菜セットの内容が確認できる
デメリット
- 1回だけのお試しセットはない

自社便の配送エリアと送料
京都府 | 350円 |
大阪府・兵庫県 | 450円 |
愛知県・東京都・神奈川県 | 550円 |
これ以外の地域は宅配便で基本630円となります。(北海道・沖縄は+1100円)

定期3回送料無料キャンペーンはぜひ利用したいですね。

解約はいつでもOK!野菜が残っていたらスキップ、キャンセル、日付変更がHPのマイページから簡単にできるよ。
3回分の送料無料!
2サイズから選んで始める定期便!
\実際のレビューはこちら!/
「ビオマルシェ」とにかくJAS認証の安心野菜が良いなら!100%オーガニック!

届くお野菜のすべてがJAS認証の農家さんが作った100%有機野菜というのがビオ・マルシェ。安心感を求める中高年の方に人気です。
大きいのが自社便エリア内だと送料が無料になる点。
関西が中心でしたが、現在は全国に展開しており、自社便は関西地方だけかな・・と思いきや、なんと九州、福岡県の我が家も自社便エリアでした。

3,290円で配送料無料はかなり嬉しい♪
ビオマルシェのお野菜セットは4種類。


価格帯は大体同じで、果物や卵などの入るバランスが微妙に違う感じです。
ビオ・マルシェのメリット
- 100%有機野菜で安心!
- お試しセットがある
- 自社便エリアなら野菜セットは送料無料
- 一緒に届けられるカタログから好きなものを注文できる
- カタログ商品を追加しても送料は一緒
デメリット
- 年会費が高い
年会費が5,500円と高いのがデメリットではありますが、これだけ広範囲に自社便サービスを展開し、送料無料で届けてもらえる地域が多いのですから(自社便エリア以外は宅配便になり、送料がかかります)そのお得感は見逃せません。
また、時期によっては初年度の年会費が無料になることもありますので、まずはHPをチェックしてみてください。
たとえば現在ですと、お試しセットを頼まずに定期利用を始めた場合、初年度の年会費無料+クーポン3000円分をプレゼントという入会体験キャンペーンが実施中です。

お試しセットはこちらから。
\100%有機野菜の宅配! /
お試しセットは1500円で送料無料!
\実際のレビューはこちら!/
「食べチョクコンシェルジュ」おすすめの農家さんを選んでもらえる!アンケートに答えて安心!

生産者さんからチョクでお届け!という「食べチョク」にはいろんな生産者さんが登録していますが、多すぎてどこが良いのか分かりずらいですよね。
そんな方向けに、入力したアンケートを元に「コンシェルジュ」(案内人)が自分と家族にピッタリの生産者さんを厳選してくれる!というサービスです。

へぇ、面白いシステムだね。
申し込み後にメールで届くアンケートに答える
希望の農法や苦手な野菜などを登録する
それを元におすすめの農家さんを選んでもらえる

という流れになってます!
「農薬・化学肥料不使用または農薬・化学肥料の使用量を慣行基準に対し50%以下に抑えた農家さん」の中から選ばれますが、農薬・化学肥料不使用にこだわる場合はアンケートからリクエストできます。

また苦手な野菜を3つ登録すると、できるだけ送らないようにしてもらえるそうなので、これも他とは違うサービスですね。
食べチョクのお野菜セットのサイズ

Sプラン | 2,980円 (初回1,980円) | 6~8品目 1~2人暮らし |
Mプラン | 3,980円 (初回2,980円) | 7~9品目 2~4人暮らし |
Lプラン | 4,980円 (初回3,980円) | 10~12品目 4人以上の家族 |
この3サイズの中から選べます。

お試しセットはなく、定期宅配で始めることになりますが初回は1,000円引きになってます!

キャンセル・スキップ・解約はマイページからできるし、農家さんが合わない場合は変更リクエストも出せるよ。
\初回1,000円オフ!! /
新鮮で旬な野菜セットが届く!
\実際のレビューはこちら!/
「大地を守る会」野菜セット以外もこだわり食材を色々買いたいなら!

「大地を守る会」はオイシックスと同じ系列なので、定期ボックス型、加工品と合わせて購入可、お試しセットがある、入会特典が多い、などの共通点が多いです。
大地を守る会のメリット
- 定期ボックス型
- 野菜だけでなく加工品も買える
- お試しセットが豪華
- 入会特典が充実
デメリット
- 地方だと送料が高め
- 定期ボックスを毎回チェックして商品を入れ替えたりするのが少し面倒
地方追加送料がない地域や、「送料お得便」という名前の自社便が使えるエリア(東京、神奈川、千葉、埼玉の対象エリア)はかなりお得です。
自社便だとこんなにお得!
- 商品代金が4,500円以上なら送料160円!
- 冷凍手数料なし
- 専用コンテナを回収してもらえるのでゴミが出ない
- 置き配もできる

定期会員いになると定期ボックスが提案されますが、そのコースもこのように充実していて、お好きなものを選べます。


スキップしたい時は、カゴを空にするといいそうです。


オイシックスと同じ感じだね。
50周年の感謝祭でいつもよりお得になってるお試しセットです。↓
\旬の美味しい食材を厳選!/
送料無料でまずはお試し!
\実際に試してみたレビューはこちら!/
「らでぃっしゅぼーや」野菜セット以外もこだわり食材が買える!専用車エリアは送料安い

らでぃっしゅぼーやはおまかせ野菜セットの定期宅配「めぐる野菜箱(旧ぱれっと)」とオイシックスのように提案された商品を好きに入れ替えて購入できる「セレクトサービス」とがあります。
定期宅配コースの1回目はこの2つの定期サービスが合わさった特別セットから始めることになります。

S、Mサイズから選び、どちらも2000円引きで始めることができます。


めぐる野菜箱のコースはなんと17種類!2回目以降にいつでも変更できます。
らでぃっしゅぼーやはココが良い!
- お試しセットがお得!
- 定期宅配の特典が多い(初回2,000円引き)
- めぐる野菜箱(野菜セット)の種類が多い(2回目以降から変更できる)
- 好きな商品がいろいろ買える
- 紙のカタログからも注文できる
らでぃっしゅぼーやのココはデメリット・・?
- 定期ボックスを毎回チェックするのが少し面倒
- サービスが多すぎて少し複雑
- 2年目以降年会費が1100円
- ヤマト便エリアだと送料が高い(特に地方は地域加算費が高い)
専用車の場合
注文金額 (税抜き) | 定期利用 あり | 定期利用 なし |
---|---|---|
6000円以上 | 0円 | 0円 |
4000円以上 | 180円 | 300円 |
1~3999円 | 480円 | 700円 |
専用車対応エリア
東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊築、東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、仙台市
*上記地域内でも一部お届けできない場合あり
ヤマト便の場合
注文金額 (税抜き) | 配送料 |
---|---|
8000円以上 | 0円 |
6000円以上 | 300円 |
4000円以上 | 500円 |
1~3999円 | 900円 |
さらに、地域によって加算費もかかります。
地域加算費
青森・秋田・岩手 | 110円 |
中国 | 220円 |
四国 | 320円 |
北海道・九州 | 490円 |
沖縄 | 650円 |


でもまずは味を試してみたいな‥。という方はこちらのお試しセットから!
らでぃっしゅぼーやもオイシックス系列なので、お試しセットが豪華です!
旬の果物がやはり魅力的!お1人に一度のチャンスなので、これは見逃せませんね。

フルーツが時期によって変わるので、現在のフルーツをチェックしてみてください。

ボリューム感はなかなかだよね。
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!
\実際のレビューはこちら!/
\定期便利用してみた体験談!/
「Oisix」ミールキットなどで手軽に野菜を摂りたい!忙しい共働き家庭に人気!

お野菜セットはありませんが、定期ボックスに入れる形で自由に1品ずつ購入できます。


野菜の味が濃くて美味しいですよ。

またOisixといえば、ミールキット!
食材とレシピがセットになった献立キットという形で手早く安心野菜が摂れるところが魅力です。

オイシックスOisixはココが良い!
- ミールキットで手軽に野菜が摂れる(時短調理が可能)
- お惣菜、加工品なども充実
- 「牛乳とか飲み放題」や子供用のお弁当惣菜など、品揃え、サービスが充実
- 忙しい共働き夫婦にはかなり便利
- 送料が無料、もしくは安い
- 年会費・入会金無料
- 定期会員になると特典が多い
オイシックスOisixのココはデメリット・・?
- 定期ボックスを毎回チェックするのが面倒(⇒会員にならなくても買える)
- ミールキットなどは自分で作るよりも割高
- おまかせ野菜セットはない
定期会員になると送料がお得なのですが、毎週・隔週に定期ボックスが用意され、何もしなければそのまま配送されます。

定期会員でなくても普通のネットショップ感覚で購入することもできますよ。

まずは初めての方限定のお試しセットから!
これを買っても定期会員にはならないよ。
\7200円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\お試しセットの全貌こちら!/
\ちゃんとOisixを使ってみた!/
\入会特典や利用方法!/
さん・らいふ

奈良から力強いお野菜が届くのが「さん・らいふ」の野菜の定期便「旬菜セット」です。

非常にシンプルで、お野菜セットは3サイズ。
さん・らいふの野菜セットのお値段
旬菜セットのサイズ | 税込み価格 |
---|---|
野菜8種類 単身〜2人 | 2,960円 |
野菜12種類 2〜3人の家族 | 4,052円 |
野菜18種類 ファミリー向け | 5,703円 |
一回きりのスポット購入もできますが、定期で購入している場合の送料は全国一律600円。

シンプルでわかりやすい!


野菜が違うから生で食べても美味しいし、
何を作っても味がキマるね。
お試しセットも用意されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\大自然に逆らわない体にいいものを!/
野菜生活を始めてみよう!
\一人暮らしの男性・女性向け宅配弁当!/
一人暮らしの方~ご年配の方まで!おすすめの野菜宅配7社!皆の口コミ・評判は?
ツイッターで気になるコメントを集めてみました!どんな人がどの野菜サービスを使ってるのかが垣間見えるので参考にされてみてください。
坂ノ途中の口コミ・評判
自分が普段買わない野菜が入るので、どうやって料理するんだろってのが楽しい

毎回付いてるちょこっとおまけが嬉しいのよね♪
定期M+きのこのおかわりが僕の1週間分にちょうどいい

野菜をしっかり摂ってると安心だよね。
野菜が美味しいとカレーも美味しい
私の周りは坂ノ途中が多い。変わった野菜が多い印象
無農薬で美味しい以外にも、普段買わない野菜が入ってるのがめちゃいい

やっぱり坂ノ途中の人気の秘密は「珍しい野菜」のワクワク感ですね!

珍しい野菜じゃない、基本の野菜セットもあるしね。
3回分の送料無料!
2サイズから選んで始める定期便!
ビオマルシェの口コミ・評判
置き配でちゃんと箱を移し替えてもらえてた。自社便だと送料無料

へぇ、やっぱり自社便は便利でいいですね!
自社便エリアだと送料無料なところが好き
今日も国産有機大豆に岩塩かけて

有機大豆のお豆腐って味がまるで違うんだよね~。
この時期にしか食べられない新じゃがと、新玉ねぎは本当に美味しい

おいしそ~!
\100%有機野菜の宅配! /
お試しセットは1500円で送料無料!
食べチョクの口コミ・評判
野菜セット届くから買い物行かずに済む

すばらしい!冷凍品とお野菜があればご飯できますからね!
野菜セットが届いたので、さっそく落花生、人参を葉っぱごと
\初回1,000円オフ!! /
新鮮で旬な野菜セットが届く!
大地を守る会の口コミ・評判
神泉豆腐は味付けするのが勿体無い。本当に美味しい

あ、これお試しセットに入ってたお豆腐!感動の美味しさでした!
大地を守る会の方が何か野菜の力強さがある気がする

うん、わかるわかる。農家さんや時期で味が違うよね。旬だったかどうかも関係あるかも。
らでぃっしゅぼーやの口コミ・評判
本当に食材が新鮮で感動する

らでぃっしゅぼーやには「旬の野菜果物おためしセット」と、「ふぞろい野菜セット」があるんですよね。
これで1980円!
らでぃっしゅぼーやの限定ふぞろいはお得
凄く美味しかったから定期購入を決断!

そうなんだよね。オーガニック野菜の味は衝撃だよ。
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!
Oisix野菜の口コミ・評判
野菜がヤバいくらい美味しくて困る
薄味だったけど野菜の甘みが感じられてとても美味しかった

Kit Oisixは最強です!
お試しセット豊富すぎてホクホク
普段こんなに野菜食べないから健康になれそう

ちゃんとOisixは確かに野菜が山ほど届くよね。おすすめ。
\ちゃんとOisixを作ってみた!/
\7200円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

野菜配達で毎日をハツラツ!野菜生活を始めてみよう!
野菜の定期配達は確かにお値段は高めですが、安心安全のお野菜を毎日口にできるメリットは大きいです。
新鮮野菜の詰まった段ボールを開ける楽しみ、料理するときのモチベーション、味の濃いお野菜に舌鼓し、体がキレイになったなぁ~という余韻に浸る‥。

毎日のご飯作りにワクワク!ハリのある野菜生活が送れます♪

野菜を基本に考える献立って絶対にヘルシーだよ。
私は、料理しながら「あ、これは無農薬だから皮ごと食べれるんだ。少々土が付いてたって大丈夫!」と思うたびに、安心安全、栄養価が高いお野菜を食べれる喜びを感じます。
時に手抜きしてジャンクフードを食べちゃったり、お弁当で済ませちゃったりすることもありますが、時間があるときは栄養価の高いお野菜をいっぱい食べて日頃の収支を合わせる・・。

完璧主婦じゃないからこそ、野菜宅配は心強い助っ人です。
ぜひ、皆さまもお気軽に試してみて頂けたらと思います!
\国産/無添加の宅配おかず、お弁当!/
\完全無添加のつくりおき!/