こんにちは!宅食サービス30社を利用してきたアニスです。
ボンジュール!料理好きのフランス人です。
Oisixって高いイメージがありますけど、実際に1年利用してきた私の印象でも正直高いです。
以前はあった1食500円ミールキットもなくなり、割引商品も少なくなってきました。
「高いよ〜」という声は以前からありましたが・・。
美味しいけど高いし、面倒臭い調理工程が多いので解約した
継続するにはめっちゃ高いし、4000円買わないと送料もかかる
800円のサラダは高い
それに、調べていて意外と多かったのが「調理が面倒。」「複雑で大変。」という声です。
「作ることさえ無理〜」というお疲れワーママが増えてます。
なので今回はレンチンだけのつくりおき惣菜から行ってみよう!
Oisixは高い?って実際どれくらいかチェック!
もちろん人気のKit Oisixの中にも高いKit(鍋やシェフ監修のもの)、安いKitがあります。
なので、毎週販売されてる人気の定番メニューを見てみましょう。
ビビンバはお試しセットにも入っている超人気メニュー。2人分で1727円なので、1人分864円です。
これは安いほうだね。
こちらも定番の「さばのみぞれ煮」で同じく1人分864円です。
定番以外ではこのようなメニューが1人前958〜971円となっています。
なるほど。高いか安いかは個人の感じ方だね。
Oisixは高い!という人におすすめの、似てる宅食サービス7選!
ワーママ、共働き家庭に人気の宅食サービスを集めました!
「つくりおき.jp」がめっちゃ楽で超人気!
今や共働き家族の強い味方として引っ張りだこなのが「つくりおき.jp」。徐々にエリアを拡大して、現在は28都道府県にまで広がりました。
つくりおき.jpの配達エリア(28都道府県)
東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県、青森県 、秋田県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
※離島など、一部地域除く
お値段はプランにもよりますが、最安で1人前798円〜(送料無料)となっています。
プランは2つで、送料込みです。
気軽にスタート! 週3食プラン | 大満足ボリューム! 週5食プラン |
---|---|
9,990円/週 | 15,960円/週 |
4人分を週3回食分 | 4人分を週5食分 |
東京23区内ならできたてのおかずがその日のうちに届くよ。
つくりおき.jpには2つの配送方法があります。
通常品 | パワーシール |
---|---|
作りたての料理が、そのまま冷凍・加熱が可能な容器 で届く | ヤマト運輸のクール宅急便 密閉容器を、段ボールに丁寧に詰めた状態で届く |
作りたての通常品が届くエリアは下記のみ
東京都:23区
その他のエリアはパワーシールでヤマト運輸のクール便で届きます。
とにかく美味しいとSNSでも評判がいいよ。
今なら5周年記念のキャンペーンで1,500円がキャッシュバックされます。(LINEにお友達追加し、所定の場所にクーポンコード「FZXKA」を入力して初回注文。)
2月5日までのキャンペーンなので、お早めに!
\5分で夕食準備OK!/
出来立てが届く!
両方利用したけど、Oisixは高くなった。温めるだけのつくりおき.jpの方がいいかも
Oisixから「つくりおき.jp」に変えた人の声
最近Oisixのキットすら作る気力体力がなく、つくりおき.jpを試行中
どれも美味しい!冷蔵で届くから解凍特有のビシャビシャ感もなくて野菜も美味しい
ひさしぶりにOisixを見たらKit Oisixが高くなっていて、これならつくりおき.jpの方が割安に思える
「シェフの無添つくりおき」なら無添加で安心!(冷蔵)
つくりおき系で次に声が多かったのが「シェフの無添つくりおき」です。
無添加でもどんどん進化して美味しくなってきた!と評判ですよ。
「シェフの無添つくりおき」のポイントは
- 冷蔵惣菜がパックで届く
- 一流シェフの手作り
- 豆腐を作るにがりなど以外の添加物は一切不使用
- 原則中国産食材不使用(山椒などの香辛料以外)
- 冷蔵で高い栄養価のままお届け
- 「窒素充填」と「急速冷却」の2つの技術で3日間の賞味期限を確保
- 初回割引キャンペーンが最大33%オフ+送料無料と大きい
- 縛りなしでいつでも解約可
無添加、中国産不使用のこだわりがあるので、お値段は少し高めで1人前971円〜。
プランは2つで3人前x2食分の「食卓サポートプラン」と、4人前x3食分の「食卓おまかせプラン」とがあります。
つくりおき.jpは4人前プランからなので、3人家族には嬉しいですね。
お値段はつくりおき.jpよりも少し高めですが、その代わり無添加で中国産食材不使用。栄養価が高いお惣菜をそのままの状態で食卓に並べられます。
価格表
プラン | 価格 |
---|---|
3人前x2食 1食あたり | 4,838円 (+送料990円) 971円 |
4人前x3食 1食あたり | 12,990円 (+送料990円) 1165円 |
初回割引が結構でかくて送料無料だよ。
\無添加にこだわるなら!/
定期初回は33%オフで送料無料!
\実際のレビューはこちら!/
「Fit Dish」なら保存が1ヶ月で慌てなくていい!
こちらは冷蔵なのですが、一つ一つパックになっているため賞味期限が1ヶ月と長く、使い勝手がよいおかず宅配なのがFit Dish。
大正時代から続く大阪ガスクッキングスクールが監修しているとあり、優しい家庭的な味が特徴です。
10パックで購入すると割高感がありますが、1ヶ月に1度のお届けなので、40パック購入しても「つくりおき.jp」4人前x5食の1週間分の値段14,980円とほぼ同じです。
それに賞味期限のことを考えなくていいのがラクだね。
パック数が多いほどお得になる価格帯
パック数 | 価格 | 1パック当たり |
---|---|---|
10 | 4,850円 | 485円 |
15 | 6,750円 | 450円 |
20 | 8,400円 | 420円 |
25 | 10,250円 | 410円 |
30 | 12,150円 | 405円 |
35 | 14,000円 | 400円 |
40 | 15,800円 | 395円 |
初回申し込みは1,500円オフで始められます!
賞味期限を気にせずに使える「作り置き」はかなり便利!
\初回3パック増量中!/
回数縛りなし!マイページから解約可
\実際に試したレビューはこちら!/
\実際に試したレビューはこちら!/
「nosh-ナッシュ-」ならメニューが選べて一人分がすぐ用意できる(冷凍弁当)
好き嫌いが多いお子さんや旦那さん用にお勧めしたいのはメニューが選べるナッシュです。
1食分、最安で599円+送料です。
「nosh」のポイントは
- 常時60種ほどから好きなメニューを選んで買える
- 冷凍庫にストックしておけば、チンするだけですぐご飯
- 子供の夏休み中のご飯など、一人分が必要な時に便利
- 低糖質なので甘過ぎずヘルシー
- 初めての人は合計3000円のクーポン(1回につき1000円オフ)が使える
- 利用し続けると安くなる
我が家はもともと薄味派なので、味が薄いとは感じないのですが、コンビニ弁当と比べると低糖質なので薄いかな。
でもそれくらいの方がヘルシーだよね。
特に男の子が喜びそうなお肉料理が多いのが特徴で、ご飯を炊いておけば十分な量になるかと思います。
詳細 | |
---|---|
1食分の値段 | 【6食買い】698円 【8食買い】624円 【10食買い】599円 |
ヘルシー | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
特徴 | 自社のシェフと 管理栄養士が開発 |
ランク制度 | 続けていると 最大499円まで下がる |
メニュー数 | 約60種類 新作メニュー続々 |
購入形態 | 一つずつ選択可 定期買いのみ |
送料 | 地域によって異なる |
初回から定期で送料もかかりますが、合計3,000円のクーポンが使えるので試しやすいですね。
いつでもマイページから解約できるよ。
合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が自動適用され3回分が1,000円オフになります!
\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
\noshの7つの魅力とは?!/
↑noshファンの僕が7つのメリットを語り尽くしてるよ。
\安い宅配弁当なら!/
「フィシュル」は切り身の冷凍魚で刺身も食べれる!
4年ほど宅食サービスを使っていて感じるのは、美味しい魚の宅食が少ないということ。あるにはありますが、刺身で食べれるほど新鮮なものはないし、濃い味付けでごまかすメニューが多いです。
なので刺身好きの人には「フィシュル」がお勧め!
切り身で届くから、ご飯に乗せるだけで海鮮丼が完成だよ。
福岡、九州産を中心に普段は利用されずに捨てられてしまう魚を丁寧に調理。
九州産の調味料で上手に下味をつけた切り身を、冷凍真空パックで送ってくれるサブスクです。
フィシュルの魅力はなんといっても、そのまますぐに使えるところ!
魚を捌いたり、料理するのが苦手〜という若い世帯を中心に今ブーム!
1回のお届け分だけで、我が家ではこんなに色々できちゃいました。
定期初回は30%引きになるクーポンが使えますので、(解約の縛りなし)リピート率90%の魚サブスクをぜひ一度試してみてください。
定期購入の値段と初回割引価格
コース | 通常価格 | 初回30%オフで |
---|---|---|
6パック | 4,200円 | ⇒2,940円 |
10パック | 6,480円 | ⇒4,536円 |
16パック | 8,980円 | ⇒6,286円 |
魚好きの人はぜひ!
\ 時短調理で超便利!/
初回に使える30%引きクーポン付!
\ アレンジ、クーポンの利用の仕方などの詳細!/
「ヨシケイ」は安くて意外と簡単にできる!
Oisixは高い!でもやっぱりミールキットでご飯を作りたい!というご家族が落ち着くのがヨシケイです。
安いコース(プチママ、カットミール)にトレンド感はありませんが、その分地元産の野菜なども配達してくれ、節約家庭でも利用できる良心的な価格帯になっています。
6日間を4人で利用した場合が最安で1人前525円です。
カットミールのおおよその値段
5日間 (月~金) | 6日間 (月~土) | |
---|---|---|
2人用 | 6,490円 | 7,630円 |
3人用 | 8,300円 | 9,770円 |
4人用 | 10,700円 | 12,600円 |
家族の人数が多いほど割安になるのが特徴です。
シンプルだけど栄養バランスはよいご飯。
それで十分という家族にぴったり。
\カットミールが約半額で試せる!/
ミールキットお試し5days!!
\詳しいレビューはこちら!/
Oisixからヨシケイに変えた人の口コミ
ワタミのミールキット
宅配弁当で有名なワタミもミールキット用の食材宅配サービスがあります。
特徴はカット野菜&ソース付きで調理が簡単!という点。
お値段も安いので、「とにかく手早く作りたい」ミールキット派におすすめね。
価格は何人用かと頻度で決まります
2人用 | 3人用 |
---|---|
週1日 1280円 | 週1日 1920円 |
週2-3日 1240円 | 週2-3日 1860円 |
週4日以上 1200円 | 週4日以上 1800円 |
3人用を週4日以上利用した場合が最安で1人前600円です。
ただし野菜の産地などがわかりにくいし、ソースの味がかなり濃いかな。若い人向け。
\あっ!という間にすぐ完成!/
ラクに気軽にゆとり生活!
\詳しいレビューはこちら!/
「わんまいる」は国産にこだわる人向け(冷凍)
国産にこだわる「わんまいる」は最近かなり値上げしてしまったのですが、それでもどうしても国産がいい!という方には便利な冷凍惣菜サービスです。
湯せんで温める必要がありますが、まとめて温められるので、私はレンチンより好きです。
しかもメッチャ美味しい!
国産なので安心して子供に食べさせることができます。
主菜1品に副菜2品の合計3品で一食分になってますが、全部違うおかずで届くので好き嫌いがあるお子さんには好きなものを選べる便利さがあります。
「わんまいる」のポイントは
- 全て国産食材で安心
- 合成保存料・着色料不使用
- 食材の美味しさが段違い
- 味の評価が非常に高い
- 3パックで1食分だが、バラして好きに利用できる。
- 全部違うおかずが届く
- 冷凍なので保存がきく
- 初回は500円引き
国産食材の質が半端ないので、とにかく美味しいです!
その分高めだけど、その価値はあるよね。
1人前1256円+送料です。
3パック(主菜1+副菜2)で1食という構成
わんまいる | 詳細 |
---|---|
パウチ型5食 美食弁当5食 | 6,280円(1食1,256円) 6,280円(1食1,256円) |
構成 | 1食3品 (主菜、副菜x2) |
所要時間 準備方法 | 湯煎、流水解凍 5~10分以内 |
特徴 | 国産素材 各産地のブランド食材 |
メニュー数 | 約60種類 |
購入形態 | 定期購入 初回500円引き |
送料 | 935円* |
定期利用のみだけど、いつでも解約できるよ。
自分で作る時の食材は国産だし、やっぱりお惣菜も国産がいいな‥という人に。
\ 定期初回は500円引き!!/
- 解約はお問い合わせフォームかメールにて(縛りナシ)
\詳しい体験レビューはこちら!/
Oisixに似てる宅食サービス7選まとめ
今回はご飯問題を解決したい!と願うご家族、ワーママのみなさんにおすすめの宅食サービスをいろいろご紹介してきました。
時代の流れとともに共働き家族はますます増え、ちょこっと調理の「ミールキット系」から、ただ温めるだけの「つくりおき惣菜系」に移ってきているとも言えます。
無理せず、家庭で作るような手作りご飯が食べられる!
この時短、体力温存効果が忙しい共働にとって大きな魅力となっていきそうです。
無理せず、頼れるところは頼っていく。
新しい時代の新しい発想だね。