アニスこんにちは、宅配食を40社利用してきたアニスです!
フランス人夫ボンジュール!料理好きのフランス人です。
B君ナッシュを買いたいけど、一人暮らしだから冷凍庫が小さくて入りきらないかも。どうしたらいい?
という声をよく聞きます。
入らないと溶けてしまうというだけでなく、コスパの面でも大事な要素。
というのも、ナッシュは10食、20食セットで買う方が6食セットなどの少数セットで買うより安くなるからです。
アニスたくさん買って、頻度を落としたら送料の節約にもなるしね。

というわけで今回は、宅配弁当を30社以上利用してきた私たちが、冷凍庫問題についていろいろ提案させていただきたいと思います。

\美味しいお弁当だけ残る時代!/
ナッシュが冷凍庫に入らないときの解決法5つ

アニスでは、1つずつじっくり見ていきましょう。
フランス人夫なるべくお金はかけたくないよ。
①ナッシュの容器から出し、意地で入れる

ナッシュはパッケージが比較的大きめで、実際のおかずとパッケージの中にかなりスペースがあるタイプの冷凍弁当です。
この場合は中身を取り出して、ジップロックに入れ直して冷凍するのもよいでしょう。
食べる時はおかずを大皿に乗せ、ラップしてチンすればOK。

アニスただ、ちょっと面倒かな。
フランス人夫「うわ、買っちゃったけど入らない~!」って時に使いたい技だね。
②パウチ型の冷凍弁当を買う

パウチ型の場合は、パッケージが柔らかいのでスペースを取りにくいのが特徴ですが、おすすめなのがグリーンスプーン。

価格は少し高めですが、ナッシュと並ぶ人気でメインディッシュも充実。一品一品がレストラン級の美味しさと評判も非常によいです。

アニス味のクオリティには納得感ありますよ。
今なら初回が539円で買えるキャンペーン中。回数縛りがないので実質1回だけの購入も可能です。(解約はマイページから)
\お得なキャンペーン中! /

定期でも縛りや違約金なし!
\実際のレビューはこちら!/
③セカンド冷凍庫を買ってしまう⇒小型3つご紹介

この際一つ買ってしまうというのも手ですね。
以前はほぼ正方形の小型冷凍庫が主流でしたが、最近では縦長のセカンド冷凍庫も人気を集めています。
B君でも何個くらい入るの?
感覚的にサイズがよくわからないよ。
アニスですよね。なのでちょっと参考例を見てましょう。
以前、ナッシュでセカンド冷凍庫プレゼントキャンペーンが開催されていた時の商品はこちらでした。

型式がハッキリ記載されていないのですが、デザインと4食のカラーバリエーションからこちらの冷凍庫だと思われます。
ちなみに、こちらでナッシュが16食入るそうです。

アニス16食入ると、かなりお得に購入できそうね。
フランス人夫noshは初回だと10食セットまでしか買えないけど、2回目からはマイペースで変更して20食セットも購入できるようになるよ。
また、以前三ツ星ファームがHP内で販売していた冷凍庫はこちら。
容量 :32リットル(お弁当が18個入る大きさ)
サイズ :おおよそ50㎝四方
重量 :約15㎏
電源コード長:1.6m
こちらで、三ツ星ファームの容器サイズで18個入ると書いてありました。

\noshの7つのメリットとは!/
また食宅便も以前HPで同じ冷凍庫を販売していました。
ただし2024年11月現在、30L級の小型冷蔵庫は非常に少なくなっていて、少し縦長のタイプ(60Lほど)が増えてきているようです。
フランス人夫たくさん入る方がいいってことかな。
セカンド冷凍庫を買った人の口コミ
\ 安いお試しセット&キャンペーン情報! /
③サイズが小さい冷凍宅配弁当を選ぶ⇒3つご紹介

冷凍庫を圧迫しにくい小さめサイズのお弁当は結構あります。若干普通サイズのものより容量が減るものの、それでもギリギリ1食分のおかずになるかな・・というものをご紹介します。
フランス人夫ご飯と味噌汁付けたいけどね。
アニス実際にどんなお弁当があるのかを見ていきましょう。
高いお弁当の方から徐々に安いお弁当を紹介します。
DELIPICKSは中村シェフが手掛ける本格フレンチでパッケージがかなり薄い!

デリピックスはコンパクト設計で、おかずとパッケージの間にほぼ隙間なし。冷凍庫にかなり入れやすい冷凍弁当です。

容器サイズは 縦17.4cm× 横14.4cm × 高さ2.5cm。

リニューアル後はまとめ買い割引が設定され、好きなメニューを好きな個数で買えるようになりました。
まとめ買い割引を利用しよう!
| カートに入れた金額 | 割引率 |
|---|---|
| 7,000円~ | 10%OFF |
| 10,000円~ | 15%OFF |
| 15,000円~ | 20%OFF |
定価と割引価格
お弁当![]() | ご飯![]() | モーニング![]() |
|---|---|---|
| 定価 950円 | 定価 313円 | 定価 626円~ |
| 10%オフ 855円 | 10%オフ 282円 | 10%オフ 564円~ |
| 15%オフ 808円 | 15%オフ 267円 | 15%オフ 532円~ |
| 20%オフ 760円 | 20%オフ 251円 | 20%オフ 501円~ |
フランス人夫ナッシュみたいなランク制度もあるよ。最大で13%オフ。

ココがおすすめ!
- レストランクオリティのフレンチが楽しめる
- 容器が小さくて冷凍庫に入れやすい
- 1食分の野菜が摂れ、糖質30g以下
- まとめ買いで最大20%オフ
- 続けてるとランク制度で最大13%オフ
- 初回10食はは2300円引き

アニス定期初回は2300円引きです!
\ このページから↓↓2,300円引き! /

いつでもマイページから簡単解約!
\詳細レビューはこちら!/
ワタミの宅食ダイレクトの三菜はお試し1食390円~!

アニス味はしっかり濃いし、万人受けの味を抑えてます!それに安い!

フランス人夫大手の安定感。
ワタミの宅食ダイレクトのお弁当にはサイズが2つあるのですが、こちらはおかず3つの「三菜」の方。
内容的には副菜が2つ減るだけで、他は五菜(普通サイズ)と内容、大きさとも同じです。
![]() | 詳細 |
|---|---|
| 1食分の値段 | 三菜465円~546円 五菜564円~690円 |
| お試し割 | 三菜390円 五菜488円 |
| 継続割 (定期3回分) | 合計2400円オフ (最低3回利用) |
| カロリー | おかず3つの三菜 (250kcal) おかず5つの五菜 (350kcal) |
| セット数 | 7、10、14、20食 |
| 定期便特典 | メニューを選ぶと3%オフ おまかせは5%オフ |
| 購入形態 | 通常購入 定期購入 お試し割 継続割 |
| 送料 | 800円 【北海道】1,100円 【沖縄】2,200円 |
ワタミはあの有名なワタミで、常温弁当では日本一の人気を誇ります。三菜タイプを選ぶと小さめなので保存もしやすいですね。
ワタミの大きめ五菜弁当だとこうなるけど・・

でも小さめの三菜だとこれくらい

アニスワタミの「お試し割」一度だけ試したい人におすすめです!
\お試しセットは1食390円~!/
まずはお試し割から!
フランス人夫それか、最低3回継続する場合は継続割で2400円引きになるよ。
ヨシケイのシンプルミールはエリア限定ながらメッチャ安い!

ヨシケイのシンプルミールは宅配業者による配達ではなく、ヨシケイの配達の方が担当エリアを周る際に届けてくれる形なので配送料無料。
そのためエリアが限られているのですが、エリア内だったらラッキーです。3セットで1,190円とかなりお安いのでぜひ一度試してみてください。

フランス人夫ワタミの三菜よりもさらに少ないけど・・。

アニスなんと!初回は半額で送料無料という驚く安さ!1食分198円です。
\ 【配送無料】初回注文は50%OFFで! /
初回30食まで198円!
⑤レトルトのおかずを使う⇒「OMA MESI」

冷蔵で賞味期限が長いレトルトなら、どこでも保管しておけます。
OMAMESI(おまめし)はカルビーが手掛けるブランドで、日本全国にあるメーカーさんの作るレトルト惣菜から厳選したおかずをラインナップして販売しています。
おすすめポイントはコレ!
- 冷凍庫のスペースがなくてもOK
- 賞味期限が長い
- 副菜と主食をそれぞれ選べる
- 大手カルビーが選んでるので安心
- 定期18品、24品なら初回送料無料

OMA MESI料金表
| プラン | 定期購入 | 通常購入 |
|---|---|---|
| 12品 | 5,832円 (1品486円) | 6,480円 |
| 18品 | 8,748円 (1品486円) 初回送料無料 | 9,720円 |
| 24品 | 11,664円 (1品486円) 初回送料無料 | 12,960円 |
アニス無料診断でおすすめのおかずを提案してくれますよ。
定期18品か24品なら
\初回送料が無料!/
定期縛りなし!
\詳しいレビューはこちら!/
ナッシュにはレンタル冷凍庫ってある?
ナッシュは現在レンタル冷凍庫の扱いはありません。
アニス過去にもレンタル企画はなかったです。
冷凍庫レンタルがあるのは「まごころケア食」

冷凍庫の無料レンタルサービスがあるのは業界トップクラスの安さで有名な「まごころケア食」。
14食か21食の定期購入を月に最低1回すれば無料で借りることができます。
レンタル冷蔵庫には21食入る!

アニスまごころケア食は安い割に美味しいと好評よね。
フランス人夫継続利用者も多いしね。


ただしシニア向けなので野菜や豆が多くてお肉の量は気持ち少なめ。「とりあえずおかずが4つあれば十分。あとはご飯で補うから。」という方にはおススメです。

アニス7食、14食、21食セットがありますが、冷凍庫レンタルができるのは14食以上の定期利用(毎月最低1回利用)をする方のみになります。
冷凍庫レンタルサービスについて聞いてみた
まごころケアさんに電話して詳細を聞いてみました。
Q. 送料はどちら持ちですか?

貸出時の送料は無料ですが、定期便を解約された際に返却して頂く時はお客様負担になります。
送料は地域や配送業者によって異なりますが、概ね2,000円〜2,100円程度です。
Q. 最低使用期間などはありますか?

そのような縛りはないのですが、お休みは1年に2回まで可能となっております。それ以上続く場合はご返却して頂きます。
Q. 返却はどのようにすればいいですか?

送料はお客様負担で送り返して頂く形になります。大きな段ボールをご用意いただくのも大変なので、お送りした際の段ボールを折り畳んで保管して頂くと良いかと思います。
アニスなるほど。ありがとうございます!
以上のようなことが分かりましたが、詳しくはキャンペーン申込についての約款でご確認ください。

例えば月に一度14食セットを定期(まごころお特便)で利用する場合は、一番人気の「健康バランス」で6,132円。
定期だと20%引きなので1食438円+送料1,080円です。
(解約はいつでも可。ペナルティなし。)
利用者の口コミ
まごころケア食の基本情報
![]() | 詳細 |
|---|---|
| 1食分の値段 | おかず4つ 定期434円~ 通常701円〜 ご飯+おかず3つ 定期488円~ 通常768円〜 |
| カロリー 特徴 | 栄養士監修 ほぼ全品300kcal以下 ケア食各種 |
| セット数 | 7、10、14、21食 |
| 定期便特典 | 20%割引 冷凍庫レンタルすれば 初回14食セット 2660円 |
| 購入形態 | 都度買い 定期買い |
| 送料 | 1,080円 (沖縄県/離島は1,580円) |
フランス人夫栄養バランスはいいよ。

おかず4種
| セット数 | 単品購入 | 定期購入 |
|---|---|---|
| 7食セット 1食あたり | 5,187円 (741円) | 3,262円 (466円) |
| 10食セット 1食あたり | 7,260円 (726円) | 4,540円 (454円) |
| 14食セット 1食あたり 冷凍庫レンタル (条件付き) | 9,884円 (706円) – – | 6,132円 (438円) 2,660円 (190円) |
| 21食セット 1食あたり | 14,721円 (701円) | 9,114円 (434円) |
シルバーライフは高齢者向けの宅配弁当や給食事業を幅広く手掛ける上場企業。
「まごころ弁当」、「配食のふれ愛」、「宅食ライフ」も同じ会社さんで、群馬には巨大な自社工場もあり、大量仕入れが可能なのです。
アニス業界トップレベルの安さの理由はこれね。
頻度も週1回,2週に1回、3週に1回、4週に1回の中から選べて、いつでも解約可。(ペナルティなし)
次回お届け日の6日前までにHPから解約手続きし、そこで表示された電話番号に連絡します。(プッシュフォン)
\定期セットが安い!/
メニューの種類も豊富!
\実際のレビューはこちら!/
ナッシュnoshが冷凍庫に入らない?!ならセカンド冷凍庫やレンタルもあり

いかがだったでしょうか?
今お使いの冷蔵庫が小さめの場合は小型冷凍庫を買ってしまうのも1つの手ですが、お弁当サイズも最近はどんどん小さくなっています。
アニス味もお弁当によって結構違うので、サイズをご確認のうえ色々試してみるのもおすすめ。
フランス人夫お得な初回割引も利用しちゃおう。
\総合ランキングはこちら!/


























