【口コミ】「ちゃんとオイシックス(CookBox)」と「Kit Oisix」の違いは?献立セットをお試し!

アニス

こんにちは!料理は好きじゃないけど、食べるのは得意な主婦アニスです。

フランス人夫

ボンジュール!不器用だけど料理好きのフランス人です。

今年からミールキットを利用し始め、大手各社をいろいろ試してきました。

オイシックスKit Oisix冷凍キットパッとOisix
ヨシケイカットミールプチママバリエーションコース、クイックダイニングY*デリ
ワタミPAKU MOGUあっ!とごはん

などなど。

長女

楽しかったね。

でも、実はあの大物がまだでした・・。

それが今回試す、「CookBox Oisix(ちゃんとオイシックス)」の献立セット!

Kit Oisixが20分ほどで2品できるのに対し、こちらは30分で3品が基本

しかも、まとめて3日か5日分の新鮮食材が届くので、Kit Oisixに比べて少しお安いんです

アニス

食材を日々必要なだけ分取り出して使うことになるので、ちょっと緊張。毎日作れるかな??

と心配でしたが、今回は思い切って5日分を注文!

なんとか作ることができました・・。

フランス人夫

楽しかったね。

というわけで、今回はKit Oisixより少しお安い(?)「ちゃんとオイシックス」を家族で体験!

5日分のメニュー紹介をしながらKit Oisixとの違いについてもレビューしていきたいと思います!

ココをチェック!

  • どんな風に作るのか
  • 食材はどうやって使うのか
  • 調理時間は本当に30分でできるのか
  • 食材は新鮮か
  • 面倒じゃないか
  • トータル的にコスパはどうか

Oisix25周年記念セール!1食298円!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

目次

【口コミ】ちゃんとオイシックス(CookBox)とKit Oisix(ミールキット)の違いは?家族でお試し!

5日分のレシピ集

大体これが基本(Kit Oisixには色々例外あり)

CookBox Oisix
Kit Oisix
30分で3品基本は20分で2品
3日分と5日分から選ぶ1回分だけ
2人前と3人前から選ぶ2−3人前
基本的に食材から
加工食品は少ない
(唐揚げのような)
加工品が入ることも
食材がまとめて届く1回分が袋に入ってる
必要な分だけ
自分で切り分け
カット済み野菜も
ちょっと面倒な調理も時短が命!
メニューはおまかせ好きなメニューを選べる
自然な美味しさ味が濃く若い人向け
自分で味付け調味料がついてる
5日連続はちょっとキツイ時短調理なので負担は少ない
アニス

感想をまとめるとこんな感じです。

でも今回ちゃんとOisixを5日間使ってみて、すっごく良くできてると感動しました!

ミールキット、ここに極まれり!

という完成度で美味しかったし、新鮮なお野菜がたくさん摂れました!

  • 食材が半端なく新鮮!
  • 季節を感じさせる旬の食材
  • スーパーで買うのよりもワンランク上
  • 主菜にはトレンド感もあり、ワクワクする味
  • 美味しい!
  • 野菜が驚くほど多い
  • 3品できて(主菜1+副菜2)充実感あり
  • でもちょっと3品作るのは大変かも
  • 加工品は最小限使う
  • ほとんどを新鮮食材から作るので体によさそう。
  • 調味料もほぼ自分で調合(⇒自然な味)

もちろん多少気になる部分やデメリットもあったので、それは後ほどまとめてご説明したいと思うのですが、とりあえずは充実のミールキットでした。

まずは、1日目~5日目までの調理の流れをお見せしながら、良い点をお伝えしていきたいと思います!

メリットまとめへ▶︎
デメリットまとめへ▶︎

お試しセットが登場!▶
価格比較へ▶︎

CookBox Oisixは少し安い⇒5日分がまとめて届くから(冷蔵・冷凍)

3人分の5日分で税込み合計10619円!

私は定期会員の九州在中なので送料200円です。(本州なら無料)

冷凍品と冷蔵品で2箱になっても、送料は1回分です。

1日目の赤魚は加工品でしたが、アメリカ産。

2日目以降に使うお肉、魚は冷凍品。ほぼ国産でしたが、もう一つの加工品サルシッチャのタネはアメリカのお肉でした。

フランス人夫

お肉の質は良かったね~

自分で使う分だけ食材を取り出す▶︎ちょっと面倒

5日分のレシピ集の中の食材管理表

ちゃんとオイシックスは5日分の食材がまとめて届くので、作る時に自分で一覧表を見ながら必要なものだけを取り出します。

今回は、サツマイモや茄子、パプリカなどを自分でカットして必要な分量を用意しました。

アニス

といっても1個分の半分とか4分の1とかで、難しくはないですよ。

1日目のメニューの調理過程と味をレビュー

食材はこちら。秋ということで、さつまいもやキノコ系などの旬な食材多かったです。

主菜はしっかり凝ってますが、副菜のサラダや汁物は基本的にシンプルであっという間にできる感じ。

「豆苗とパプリカのおかかマヨ」の作り方

野菜を切って、数分レンジで加熱。

マヨネーズと醤油を和えて混ぜ、

お皿に盛ったらかつお節をかけて完成です。

「ほんのり甘いサツマイモの味噌汁」の作り方

さつまいもを切る。

出汁を入れたお鍋を沸かし、さつまいもを煮たら、味噌を入れて完成。

「ほぐし赤魚ののっけごはん」の作り方

手でバラバラにくずした舞茸と、赤魚をフライパンで焼く。

ご飯にいりごまを混ぜておく。

赤魚を一口大にくずしてご飯の上に盛りつけ、刻んでおいた大葉を乗せたらできあがり!

アニス

赤魚が上品に味付けされていて、美味しかった~。

フランス人夫

洒落てるよね。

味レビュー!

赤魚は加工品とは思えない新鮮さで身がぷりっぷり。舞茸も「濃い濃い舞茸」というネーミングがされてるだけあって味が濃かったです。この旨味と魚の相性が抜群!
これ考えた人スゴイなぁ・・という普段は食べれない味が堪能できるレシピで大満足でした。

メリットまとめへ▶︎
価格比較へ▶︎

お試しセットが登場!▶

2日目のメニューの調理過程と味をレビュー

こちらが2日目の食材。さつまいもと「濃い濃い舞茸」は初日に続いて2日目。今度はどんなレシピになるのか楽しみ♪

「舞茸のうまみたっぷりスープ」の作り方

お鍋にお水、コンソメ、塩を入れて、舞茸をバラバラに入れて煮立たせたら完成。

「ツナとさつまいものマッシュサラダ」の作り方

さつまいもは小さく切って電子レンジで加熱。柔らかくなったのをマッシュして、ツナとゆで卵、調味料を混ぜて完成。

アニス

ゆで卵を作るのがちょっと手間かな‥。

「スパイスで本格メキシカンチキン」の作り方

胸肉を火が通りやすい薄さに切って、フライパンで焼く。

水にさらしておいたみじん切りの玉ねぎを、バジル、タコススパイス、調味料を混ぜる。

スパイスソースを鶏肉のうえにかけて、レタスを盛ったら完成。

味レビュー!

タコススパイスが本当に美味しかったです!玉ねぎとバジルで和えたソースも本格的なメキシカンで、仏人夫も大喜びでした。ツナとさつまいものサラダもほんのり甘くて旨味もあり、かなり美味しかったです。
ただ残念だったのが胸肉をしっかり薄く切らなかったので、中まで火がなかなか通らず結果的に少しパサパサしてしまいました。

アニス

ちゃんとレシピにも書いてあったんですが、手を抜いちゃった‥。

フランス人夫

オイシックスのツナがウマいんだな。

CookBoxのお試しセット登場!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

メリットまとめへ▶︎
価格比較へ▶︎

3日目のメニューの調理過程と味をレビュー

こちらが食材です。北海道産のポークは色が綺麗で新鮮なのが一目でわかります。副菜はいつものパターンなので、今回は省略してメインの作り方だけご紹介します。

「お手軽酢豚風」の作り方

野菜をザックリ切ります。

サラダ油大さじ1をひいて熱したフライパンにお肉と野菜を入れ、中火で3分炒める。

調味料を加えて混ぜ、とろみがつくまで煮て完成。

レシピには2分と書いてありましたが、シャキシャキする玉ねぎが苦手なので、10分近く粘りました。

味レビュー!

この酢豚風はすっごく気に入りました!酢豚は甘過ぎるのと酸っぱいのが苦手なんですが、このお料理は全てが程よく上品なバランスで優しい~味でした。豚肉の旨味が半端なく、煮汁にもしっかり溶けだしていました。

アニス

玉ねぎも丁度いい柔らかさで大満足!

フランス人夫

豚肉がメッチャ旨かった!

メリットまとめへ▶︎
価格比較へ▶︎

お試しセットが登場!▶

4日目のメニューの調理過程と味をレビュー

こちらが食材です。石川県産のあじが3人分とはいえ、スゴイ量でびっくりしました。

「ほうれん草となすのごま和え」の作り方

野菜を切って電子レンジで加熱し、調味料を和えるだけです。ちょっと失敗したなぁ・・と思ったのが水気をしっかり切らなかったことですね。調味料がしっかり野菜に馴染まなかったので次回は揉み込むようにしたいと思いました。

「しめじのかきたま汁」の作り方

水と調味料を沸かした鍋にしめじを入れ、溶いた卵を流し入れるだけ。

「焦がし醤油であじのバター焼き」の作り方

あじは水気をふき取り、小麦粉をまぶす。

フライパンにサラダ油(大さじ1と1/2)を熱し、味を入れて片面2分ずつ焼く。調味料を加えて絡め、最後に醤油を加えて香りが立ったら器に盛り完成。

これもレシピに書いてあった時間よりずっとかかってしまいました。

アニス

28センチのフライパンでもあじの量が多くて重なってしまったので、全部をいい色にするのが大変でした。

味レビュー!

あじがとにかく新鮮で全く臭みがなく、バターとも相性抜群でした。ただ、お魚の味自体は淡泊なので、焦がし醤油とバターの味付けが美味しくてもそれほど量が食べれない感じで、途中で少し飽きてしまいました。

フランス人夫

量が多かったね。

アニス

お料理自体は美味しいんだけどね。

メリットまとめへ▶︎
価格比較へ▶︎

お試しセットが登場!▶

安いお試しセット&キャンペーン情報! /

5日目のメニューの調理過程と味をレビュー

コチラが食材です。サルシッチャというのはイタリア語で「腸詰め」という意味だそう。美味しそう!!

「ほうれん草のソテー」の作り方

水約1リットルを入れて火にかけ、湧いたら火を止め水100mlを加えて混ぜ、冷蔵庫から出してすぐの卵をそっと入れる。10分放置して水で流す。

ほうれん草は切ってレンチン。味付けして混ぜ温泉卵を乗せたら完成。

「茄子のオリーブオイル和え」の作り方

茄子をチンしてコンソメとオリーブオイルで和えるだけ。

「サルシッチャが決め手!パエリア風」の作り方

野菜を切る。

袋から出すときに丸くしながらフライパンに乗せ、2分ずつ両面焼く。家でまた再現するときには、サルシッチャはスパイシーなソーセージで代用できそうです。

野菜を加えて一緒に炒め、調味料を入れたら少し煮る。

いったん具材を取り出し、汁だけにしたらご飯を入れて混ぜ、平らにならす。

その上に具材を戻したらご飯が焦げるまで強火で蓋をして加熱する。

これもレシピに書いてあるより時間がかかりました。5分くらいじっくり火にかけたらいい色に!

味レビュー!

この最終日の料理が一番豪華で美味しかったです!サルシッチャのスパイシーな肉団子とおこげのついたご飯、さやえんどうはさっぱりシャキシャキで、色んな味が混ざり合ってました。

アニス

お野菜が大量に摂れるので体にもよさそう。

フランス人夫

ミールキットはこれがいいよね。

というわけで、以上5日分の内訳としましてはこのとおり。

・お魚2食、お肉3食
・和食2食,中華風1食、メキシコ風1食、欧州風1食

バリエーションに富んでいて楽しい、充実の構成でした!

新しいお試しセットが登場!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

メリットまとめへ▶︎
価格比較へ▶︎

まずは「CookBoxのお試しセット」から!

いままでもKit Oisixの入ったお試しセットはありましたが、今回はOisix25周年記念ということで、こちらのCookBoxのお試しセットが誕生しました!

アニス

すごいですよ!こちらの方は9800円相当が2980円!

フランス人夫

5日分のご飯が作れる食材が入ってるよ。

  • お料理を食材から作ってみたい!
  • お洒落レシピに興味がある!
  • オイシックス品質の新鮮食材を試してみたい!

という方には、こちらの豪華お試しセットをぜひ試してみてください。

Oisix25周年記念セール!

1食298円!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

Kit Oisixのミールキットが入ってる「お試しセット」のレビューはこちら↓

\9,200円相当が1980円!!/

初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

デリオイシックス(冷蔵のおかずセット)のお試しセットはこちらです↓

手作りおかずの新体験!
過去にオイシックスのお試しセットを買った人もOK

\3日分のご飯をおまかせ!/

*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

【口コミ】ちゃんとオイシックス(CookBox)のメリットは

  • 食材が半端なく新鮮!
  • 季節を感じさせる旬の食材
  • スーパーで買うよりワンランク上のものも
  • 主菜にはトレンド感もあり、ワクワクする味
  • 美味しい!
  • 野菜が驚くほど多い
  • 3品できて(主菜1+副菜2)充実感あり
  • でもちょっと多いかも
  • とはいえ野菜をたくさん摂れる
  • 加工品を使わず、基本は全部食材からで体によさそう
  • 調味料も自分で調合(⇒自然な味)
  • Kit Oisixより安い

とにかく頑張ってお料理しました~。という充実感は最高です。

アニス

自分でこれだけ野菜を使った料理ができるかと言われたら絶対無理!

フランス人夫

5日間ですごい量を使ったよね。

野菜やお肉、お魚の質についてはさすがオイシックス!と言ったところで、完璧に近かったと思います。

ヨシケイも地元野菜を使ってくれるし、お肉も美味しいのですが、お魚や加工品に関してはオイシックスの方が少しだけレベルが高いかも‥。

3品を作るのは少し大変でしたが、美味しいお料理が完成したし、新鮮なお野菜がたっぷり摂れたし、意外性のある味にも出会えたしでお値段の価値は充分あったと感じました。

カロリーは?

ホームページやレシピ集などにはカロリー表記を見つけられませんでした。ただ、個人的な印象としてはカロリーは決して高くないと思います。

むしろKit Oisixの方が揚げ物やコッテリした加工品が多く、カロリーが若干高いかも‥。

ちゃんとオイシックスは食材から自分で作るので、マヨネーズの量を少な目にするなどの工夫もできそうですし、たっぷりの油で揚げるようなコッテリ料理よりも素材の味を生かすような大人向けレシピが多かった印象です。

アニス

胃にやさしかったかな。

Oisix25周年記念セール!1食298円!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

【口コミ】ちゃんとオイシックス(CookBox)のデメリットは

  • メニューは自分で選べない
  • 同じ食材が続くので、少し飽きる
  • ちょっとしたミスで美味しくなくなってしまうことも
  • 3品分を調理するのはちょっと面倒な時も
  • 自分で味付けするので、素朴な味もある(でも素材がいいので美味しい!)
  • 5日続くと結構しんどい
  • 実際は30分以上かかることが多い

9月の末でしたので秋の味覚が多かったです。さつまいもは3日連続登場。舞茸も2日連続でした。個人的にはどちらも好きなので嬉しかったのですが、好き嫌いがある方だと厳しいかもです。

また、メニューに関しては5日間分は全部おまかせ。自分で選ぶことができないので、そこも割り切って利用する必要があります。

フランス人夫

でも購入する時に、メニューは全部確認できるから安心だよ。

それから、私は普段手抜き主婦なので3品作るのって意外と大変だなぁ・・と感じる時もありました

30分という調理時間が設定されているので決して凝ったお料理はできません。(実際はもうちょっと時間がかかるのですが‥)

時短料理の中で最大限に美味しいお料理を追求してくれているのが分かるだけに、むしろ手間をかけて2品を作る方がいいのでは・・と感じる部分もありました。

アニス

この副菜、もうひと手間かけたらもっと美味しくなるのになぁ‥という惜しい一皿もあったので‥。

ただ、なぜ3品なのか・・を考えると、やっぱりその方がお野菜をたくさん摂れるんですよね。

やはり「ちゃんとオイシックス」はお野菜をたくさん摂りたい人向け健康的なお食事にこだわりたい人向けということなのだと思います。

フランス人夫

でもメイン料理はしっかり美味しかったよね。

「ちゃんとオイシックス CookBox」と「Kit Oisix」の価格で比較!

Kit Oisixは1つの料理がキットになって売られているもので、冷蔵と冷凍、簡単に調理できる(超ラク)、一人分用のキット(パッとOisix)など色々あります。

人数も品数も色々なので比較は難しいのですが、おおまかな感じで比べてみます。

2025年のとある週のちゃんとOisix

スクロールできます
週3日利用週5日利用
CookBox Oisix2人前/ 4,794円
(1食799円)
3人前/ 6,678円

(1食742円)
4人前(2人前x2)
8,820円

(1食735円)
2人前/ 7,861円
(1食786円)
3人前/ 11,676円
(1食778円)

4人前(2人前x2)
15,407円
(1食770円)
値段は週ごとに変動します

2025年のとある週の値段を比較

ちゃんとOisixKit Oisix
3品で3日分
(1食分742~799円)
1品のクイック一皿
約1943円
(1食分約976円)
3品で5日分
(1食分770~786円)
2品のKit Oisix
約2214~円
1食分約1107円~)
*値段は時期によって変動します

Kit Oisixは3人で食べれるメニューもあるのと、一つずつ値段が違うので比較しずらいのですが、ちゃんとOisixの方が安定的に少し安い値段で利用できそうですね。

アニス

献立によるということで・・

\もっと安い宅食をお探しなら!/

特徴についてもまた確認してみましょう。

特徴を比較

CookBox OisixKit Oisix
加工品は極力使わず食材から調理
約30分
加工品を上手に利用し、簡単調理
約20分
3日か5日分をまとめて購入
献立は選べない
まとめて届いた食材からその日に使う分だけ取り出す
基本は3品
調味料は自分で作る
どちらかというと家庭的な味
料理に慣れている人の方が美味しくできるかも
キットで購入
一品ごとに好きな献立を選べる
必要な分の食材のみ
1~2品
調味料はオイシックス製ソース
レストランのような濃い味
初心者でも確実に美味しくできる

やはり一番の特徴は3日分か5日分がまとめて届けられ、レシピごとに食材がまとまっていない点ですね。とりあえず冷蔵庫に保管しておき、その日の分だけを表を見ながら取り出す必要があります

アニス

でも実際にやってみたら、食材表も見やすくてそれほど手間じゃなかったです。

フランス人夫

普段の料理でやってることだからね。

それから、Kit Oisixの方が簡単に確実に美味しくできるかと思います

本当に20分でできるのに対し、CookBox Oisixは30分では難しいかな‥というのも多かったです。

アニス

実際に長いものでは50分くらいかかりましたので。

それと、料理に慣れてる方ならもう、レシピに書かれてる分数より少し長く火にかけた方が美味しくできるかな・・という感覚で仕上げられると思うのですが、そうでない方にはコツを掴むのが難しい場面もあるかもしれません。

フランス人夫

レシピを見ながらもちろんできるけど、美味しく調理するポイントが分かりずらいかも。

普段料理をしない男性や、料理初心者の方はKit Oisixから始めてコツを掴むとよいかもしれませんね。

\安い宅配冷凍弁当なら!/

ちゃんとオイシックス(CookBox)の注文方法、送料

定期購入としても買えますし、都度購入としても買うことができます。

会員でも、会員でなくても大丈夫です。

アニス

ただし、会員の方が送料が安くなるので、そこだけチェックしておきましょう。

会員の配送料一覧

定期会員6,500円~4,500円~~4,499円
本州0円300円600円
北海道・四国・九州200円500円800円
沖縄500円1,100円1,400円

会員以外の配送料一覧

定期会員以8,000円~6,500円~4,000円~~3,999円
本州0円200円500円1,000円
北海道・四国・九州300円500円800円1,300円
沖縄800円1,000円1,300円1,800円

また、オイシックスの定期会員になっても発生するのは購入代金のみ。

  • 定額料金なし
  • 年会費なし
  • 入会金なし

隔週と毎週の定期ボックスで配送してもらえます。

「ちゃんとオイシックス」と「Kit Oisix」の違いまとめ

今回は実際に5日分のちゃんとオイシックスを注文して連日作ってみました。

5日分となると本当に毎日作らないと材料が無駄になってしまうのでサボるわけにはいかないのですが、そのかわり頑張った分の充実感と栄養をしっかり補給した!という満足感は大きかったです。

アニス

レシピがよく考えられてて素晴らしい!

フランス人夫

それに食材も新鮮で最高だった。

一度試してみたい方は超お得なお試しセットが新しく用意されました。

定期ボックスは始まりませんので、安心してチャレンジしてみてください。

Oisix25周年記念セール!1食298円!

\9,800円相当が2,980円!/

各ご家庭1セット限り
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\入会特典についてはこちらで!/

\一人暮らしに便利な宅食サービス!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次