
こんにちは!宅食マニアのアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
コスモスのPBブランドの冷凍餃子はフライパンで作る羽根つきと、レンチンするだけの簡単餃子がありますが、どっちがいいのだろう?とちょっと迷いますよね。

カリカリ好きにはやっぱりフライパンじゃない?

でも、フライパンで焼くのは面倒だからレンチンがいいんじゃない?
と皆さん思うわけですが、実際のところ、味はそれぞれどんな感じでしょうか?
今回は両方を作って実食してみましたので、その比較レビューをしていきたいと思います!
\コスモスの冷凍食品ランキング!/
\おいしいお弁当だけ残る時代!/
【口コミ】ドラッグストアコスモスの冷凍餃子を比較!「フライパン羽根つき」と「レンジで簡単」

まず、コスモスの冷凍食品には2つのプライベートブランドがあり、フライパンで焼く羽根つきギョーザはON365というPBの中の一品になってます。
私が購入したときは12個入りで178円でした。(最近16個から12個に減ってしまいました。)

一方、レンジで簡単ギョーザのほうは「おいしい惣菜シリーズ」の商品です。

なるほど。こちらはチンか湯せんなんだね。
おいしい惣菜シリーズだと10コ入りで228円。


へぇ、レンジの方が50円高くて2つ少ないんだ。

その分手軽ってことですからね。
それではフライパンの方から作ってみたいと思います!
【口コミ】フライパンでおいしい羽根つきギョーザを作ってみた!

こちらは12個入りですが、一つあたり23gなので合計276gになってます。
これで178円で買えましたので、かなり安いですよね。(値段はあくまで私が購入したときのものです。)
裏面に作り方が絵付きで説明してあり、かなり分かりやすいと感じました。

油ナシ、蓋なし、水なしということなので、全部を取り出しイラスト通りフライパンに並べてみます。
そのまま中火で7~8分。

8分後‥。カリッと焼けたところでフライ返しで底をフライパンから剥がし、大皿をくっつけてそのままひっくり返すと‥。
出来上がり!


おお~!いい感じの焼き色だね。

簡単に美味しそうにできちゃった。


やった~。パリパリ餃子が一番好きだよ。
中にはニラやキャベツが結構入っていて美味しかったです!
皮がパリパリな分、中の具や出汁がジューシーに感じます。サイズ感もちょうどいいし、文句なしの冷凍餃子です。
\安いお試しセット&キャンペーン情報!/
みんなの口コミ評判

口コミも良い物が圧倒的でした。
数を減らされてしまった件について

確かに、12個になっても安すぎるくらいかも。
\クーポン使ってウーバーデビュー!/
【口コミ】レンジで簡単ギョーザを作ってみた!

こちらは10コ入りで1個あたり16gなので全部で160gになってます。
フライパンのものより100g以上少なくて値段が50円高かったので、あくまで利便性を追求したい方向けということでしょうか。

一人暮らしの男性にはちょうどいいんじゃない?
中のパックも5個ずつになっていて、半分で切って残りを保管できるようになっています。


既に調理済みなのでもう焼き色が付いてるのね。

取り出した時に、香ばしい匂いがするね。
電子レンジでの温め時間も、5個の場合と10個の場合が書いてあります。

お皿に移さず、そのまま加熱していいそうなので、このまま約3分。

取り出してお皿に移してみました。

きつね色が美味しそうですが、味はどうでしょうか?


やっぱりですが、パリパリ感はゼロ。
でも、予想外に皮がモチモチしていて美味しいです。

でも中の具は同じに思えるし、味は変わらない気もするね。
正直私もレンジだと皮のモチモチ感がこんな風に強調されて美味しくなるんだ‥というのはちょっとした発見でした。
というわけで、パリパリ派の方はフライパン餃子、モチモチ派だったり一人暮らしで食べる量が少ない、あるいは簡単にチンだけで食べたいという方にはレンジで簡単餃子の方が良いというのが分かりました。
みんなの口コミ・評判
フライパン餃子の方が口コミの量としては圧倒的でしたが、レンジの方も少し発見することができました。美味しいというものが多かったです。
\ワタミの宅配弁当1食390円~!/
ドラッグストアコスモスの冷凍餃子の比較まとめ
今回はコスモスのプライベートブランドの2商品を取り上げて比べてみました。
最近ますます増えているのがレンジだけで調理が完結するタイプの冷凍食品です。
フライパンで調理したり、湯せんにかけたりするものよりお値段は少し高くなる傾向がありますが、それだけ手軽にご飯を食べたいという需要が増えているということでしょう。

まぁ、フライパンで調理したらその分ガス台がかかるからね‥という話もありますが。

あとは味のこだわりだね。
皆様もご自身のこだわりで選んでいただければと思います。
\nosh合計3000円引きクーポン付き!/