食宅便とまごころケア食を食べ比べで徹底比較!美味しくて安い冷凍弁当はどっち?

アニス

こんにちは!宅食生活3年目のアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

日清医療食品の「食宅便」とシルバーライフの「まごころケア食」はどちらも中年~シニア層向けに特化した栄養士監修の宅配冷凍弁当ということで人気があります。

また、シニア向けのお弁当は価格が安いということもあり、共働きで忙しいご夫婦や若い一人暮らしの方の利用者も多いんです。

主婦Aさん

どちらも評判がいいわよね。安くて美味しい方がいいんだけど、実際のところ何が違うの?

という疑問にお答えするため、今回は同時に並べて食べ比べレビューしていきます。

また私達はもう3年ほどどちらも利用していて、何十食と食べていますので、その経験からも印象をまとめさせていただきます。

チェックポイント

  • 美味しいのはどっち?
  • 味やおかずの違いは?
  • 量が多いのはどっち?
  • 歯ごたえは?

このほか、下記についてもしっかり総合的に見ていきます。

  • 値段(送料)
  • 大きさ(収納のしやすさ)
  • お試しセットの有無(⇒お得な商品は?)
  • ヘルシー面
アニス

では、さーっと基本情報を見てから味対決に行きます~。

詳細
1食分の値段596円
カロリー1食250kcal基準
特徴栄養管理士監修
ケア食が豊富
お試しセットなし
購入形態都度買い
定期買い
定期便特典送料半額
ポイント2倍(2%)
送料都度便 780円
定期便 390円
詳細
1食分の値段462円~569円
カロリー
特徴
栄養士監修
ほぼ全品300kcal以下
ケア食各種
セット数7、10、14、21食
定期便特典14食以上を最低月1利用で
冷凍庫無料レンタル

以降180円割引
購入形態都度買い
定期買い
送料\全品無料/

\きっと見つかる!私にピッタリなお弁当!/

目次

食宅便とまごころケア食を食べ比べレビュー!美味しいのはどっち?

これまで食べて来た印象を簡単にまとめますと、このような感じです。

まごころケア食
食宅便
  • 主菜1つに副菜3つ
  • 味付けはしっかり(若干甘い)
  • 肉や魚は少な目で野菜が多い
  • 全体的にふっくら柔らか
  • 量は180g
  • 一つ462円~569円
  • 送料無料
  • 主菜2つに副菜3つ
  • 味付けは濃い(甘い)
  • 肉や魚の量が若干多い
  • 固いおかずもある
  • 量は200g前後
  • 一つ596円
  • 送料390~780円

では1つずつ食べ比べしていきます。私はどちらも低糖セットを利用しているので、今回も低糖質で比較させて頂きます。

アニス

本当は似たメニューを選びたかったのですが、どちらもおまかせの7食セットなので似たものがありませんでした・・。

豆腐おろしハンバーグVS赤魚のアボカドソース

まごころケア食
食宅便
  • 内容量・・180g
  • カロリー・・231kcal
  • 脂質・・15.2g
  • 糖質・・12.7g
  • 内容量・・188g
  • カロリー・・267kcal
  • 脂質・・19.7g
  • 糖質・・3.7g

まごころケア食の豆腐ハンバーグはふっくら柔らかくて旨味満点。おろし生姜の香りも効いていてバランス絶妙でした。

まごころケア食

それほど大きくないハンバーグですが、優しい甘味もあってご飯が進みます。

まごころケア食

他の副菜はほぼお野菜!

でも味がそれぞれ違うので楽しいですね。コールスローサラダにはベーコンが入っていていいアクセントになってました。

アニス

お肉が少なかったけど、お豆腐ハンバーグでご飯が食べれるので十分でした。

食宅便

食宅便の方は色味が綺麗ですね。

赤魚は魚の味がしっかりして美味しかったのですが、ソースのアボカドの味はあまりしませんでした。そのかわり隣のきのこがジューシーで旨味たっぷり。

副菜の卵は甘めでふんわりでした。

食宅便

豚肉は脂身が除いてあり、さっぱりと塩味。キャベツの自然の甘味がする繊細なお出汁でした。

アニス

こちらも大満足!

八宝菜VS牛肉の味噌煮込み

まごころケア食
食宅便
  • 内容量・・180g
  • カロリー・・217kcal
  • 脂質・・14.0g
  • 糖質・・13.1g
  • 内容量・・227g
  • カロリー・・231kcal
  • 脂質・・12.7g
  • 糖質・・9.8g
アニス

どちらも美味しかったんですが、私は八宝菜に弱いのでまごころケア食の方が好きでした。

まごころケア食

ほんのり甘くてシイタケやエビの味がしっかり出てい濃厚な味で美味しかったです!

タケノコは歯ごたえあり。

まごころケア食

このトロッとした優しい味はまごころケア食の特徴ですね。

茄子とベーコンの炒めものはベーコンがいい出汁になっていて食欲をそそります。青い葉の炒め物は大根の葉のようですが、臭みもなくペロッと完食。これだけ野菜が取れると嬉しいです。

食宅便

こちらの味噌煮込みは牛肉がたっぷり!

食宅便

甘味を抑えた大人の味で、出汁や酒が効いていて牛肉の味もしっかりしました。脂身が少なく塩気も丁度よかったです。

食宅便

個人的にこのアサリが好きなんです!アサリの旨味がギューッと出てます。

お茄子は甘酸っぱい味付けで、酸味が新鮮。味のバランスが上手いのが食宅便の特徴でしょうか。

チキンステーキVSカジキのネギ塩ダレ

まごころケア食
食宅便
  • 内容量・・185g
  • カロリー・・218kcal
  • 脂質・・12.0g
  • 糖質・・13.5g
  • 塩分・・1.8g
  • 内容量・・220g
  • カロリー・・231kcal
  • 脂質・・12.1g
  • 糖質・・3.7g
  • 塩分・・1.7g
まごころケア食
アニス

このチキンステーキがメッチャ美味しかった~!

チキンステーキの中華甘酢ソースとなっていますが、品のいい照り焼きチキンという雰囲気で本当に美味しかったです。こういう絶妙な味がまごころケア食は上手ですね。また、箸で簡単に切れるほど柔らかいです。

まごころケア食

もう少し大きかったら嬉しかったな・・。

けんちん煮の里芋はふっくらでちょうどいい味付け。ブロッコリや小松菜でたっぷり青野菜も取れて栄養バランス抜群ですね。小松菜はあんまり好きなお野菜じゃないのですが、柚子の風味で美味しく頂けました。

食宅便
アニス

このカジキは厚みがあってレンチンに時間がかかりました・・!

表示より1分半長くチンしてようやく温まりました。カジキの味は噛めば噛むほどジュワっと来るのですが、歯ごたえあり過ぎて顎の運動になりそう・・。歯の悪い方には厳しいかもしれません。下のほうれん草はほんのりバター味でした。

食宅便

タケノコはちょうどいい固さで、鶏肉のガーリック醤油は鷹の爪がピリッと利いて甘辛でした。

アニス

今回も両方美味しかったです!

というわけで、どちらも完成度が高く、副菜に関しても一つとして同じ献立がないことを分かって頂けたかと思います。

\ 定期便なら送料が安い! /

優しい味付けが美味しい!

\全商品、 送料無料♪/

メニューが豊富!

食宅便とまごころケア食を食べ比べて分かったこと

どちらもたくさん食べている私がこれまでの印象を含めて分析させて頂きます。

アニス

あくまで私の感想です。

フランス人夫

正直どっちも好きだけどね。

量が多いのはどっち?

まごころケア食がいつもきっちり180gなのに対して食宅便は200g前後なので、ほんの少し多い印象でしょうか。

容器は食宅便の方が大分大きく見えますが、実際にはその差は少し・・。

アニス

小分け部分の容器にはカラフルな色が付いているので豪華に見えます。

ただし、お肉やお魚の量は食宅便の方が若干ですが多い印象です。お肉と魚が両方付いていることもよくあります。

美味しいのはどっち?味の傾向・違いは?

やっぱり一番大きな違いは食宅便にはメインが2つあるところ。


アニス

どちらかがお魚で、もう一つはお肉・・というパターンが多いですね。

そのかわり副菜の量は少なめですが、どれも味がしっかり濃くてご飯が進むので満足度は高いです。

まごころケア食は主菜1つに副菜3つ・・ということになっていますが、副菜の方も麻婆豆腐だったりと結構ご飯が食べられる献立になってますし、副菜のお野菜の量もしっかりしてます。

どちらも中高年向けに作られているので、お肉の量は多くはないですね。魚料理も多く、比率的には和食が多いでしょうか。(まごころケアは中華っぽいのやお豆料理が多いかな)

低糖質で比べていますが、糖質が若干大目なのがまごころケア食。その分だけ美味しい気がします。

魚やお肉の量を比べると、食宅便の方が少し大目でほんの少し豪華。まごころケア食も美味しくて満足度は高いのですが、全体的に野菜率が高いので腹持ちはよくないかもしれません。

アニス

どっちも魅力があるので、甲乙つけがたい!!

フランス人夫

どちらも出汁が自慢だね。

いずれにしましても味の嗜好に関しては個人差が大きいので気になったほうをぜひご自身で試して頂きたいです♪

\ 定期便なら送料が安い! /

優しい味付けが美味しい!

\全商品、 送料無料♪/

種類も豊富

食宅便とまごころケア食はどっちが安い?コスパを比較!

食生活を改善するためにはある程度継続する必要があると思いますが、そうなってくるとコスパが気になりますよね。

どちらも初回購入時にはお得な値段が設定されているのですが、まずは通常時の値段を見ていきましょう。

  • 送料も含めた値段はいくらか
  • 定期便にすると何がお得なのか

食宅便は7食セットで4,173円(税込み)

食宅便7食セット送料
定期便4,173円
(1食596円)
390円
都度便4,173円
(1食596円)
780円

まごころケア食の場合、7食セットで4160円で送料無料!

こちらが一番人気の「まごころケア 健康バランス」はこちら。7食セットで4160円!

このほか、10食、14食、21食と用意されていて、数が増えるほど割安になっていきます。

そして、まごころケア食の最大の特徴は、なんと全商品送料無料!

アニス

送料無料の冷凍弁当は滅多にないと思います。

食宅便とまごころケア食、送料を含めて安いのはどっち?

  • まごころケア食は全品送料無料
  • 食宅便は都度便 780円
        定期便 390円

これを基に計算します。

スクロールできます
セット数と
購入携帯
食宅便まごころ
ケア食
7食都度707594円
7食定期652円569円
10食都度548円
10食定期530円
14食都度652円
7食セットx2で計算
491円
14食定期625円
7食セットx2で計算
479円
21食都度470円
21食定期462円
食宅便に14食セットはありませんので、7食セットx2+送料で計算しています
アニス

我が家が食宅便を利用するときは7食セットを2つ送ってもらってます。

定期で14食が一番利用しやすい形だと思いますが、その場合は食宅便が一つ625円、まごころケア食は479円という結果になりました。

フランス人夫

146円の差か~。意外と大きいね。

ヘルシーなのはどっち?(おまかせと低糖セットで比較)

どちらも栄養士監修でお野菜たっぷり。

今回は低糖質セットだったので、糖質、塩分ともに抑えられていて、違いはほとんどありませんでした。

(食宅便の低糖セットは糖質10g以下なのに対し、まごころケア食は15gという設定なので、今回は10gを超えるものが結構ありました。違いはそれくらいでしょうか。)

アニス

逆にそれくらいの方が美味しい気がします。

冷凍庫に収納がしやすいのはどっち?

サイズは若干まごころケア食の方が小さのですが、冷凍庫に入れる時にはそれほど変わらない気がします。

食宅便14食

まごころケア食7食

アニス

ほとんど変わらないですね。

まごころケア食

\ 定期便なら送料が安い! /

優しい味付けが美味しい!

\全商品、 送料無料♪/

種類も豊富

食宅便とまごころケア食。始めやすいのはどっち?初回購入、お試しを比較

食宅便には以前4食セットで送料無料のお試しセットが用意されていたのですが、2022年末に終了してしまいました。

アニス

でも、一度だけの購入ができる通常便がありますからね。いきなり定期が不安という方はこちらから始めましょう。

業界大手で安心!! /

優しい味付けが美味しい!

そして、まごころケア食の方もお試しセットがなくなってしまいました。

でも、現在は冷凍庫レンタルをすれば初回が280円というキャンペーン中!

冷凍庫レンタルは無料ですが、月に1度は14食か21食セットを定期利用することが条件となります。

フランス人夫

なるほど。

アニス

こちらはレンタルする人を対象にしたキャンペーンですが、普通にレンタルなしの定期便もできます。その場合は1セット180円引き。

定期便は頻度も下記の中から選べて、いつでも解約できます。(ペナルティなし)

  • 週1回
  • 2週に1回
  • 3週に1回
  • 4週に1回
キャンセル方法

次回お届け日の6日前までに、マイページまたは電話もしくはメールにて連絡します。

フランス人夫

定期が苦手な方は通常価格だけど、都度購入もあるよ。

\全商品、 送料無料♪/

種類も豊富

定期購入を利用した場合の解約方法

食宅便はHPから何度でもスキップも出来ますが、完全に解約する場合は電話が必要です。

  • 電話番号:0120-8149-39
    (受付時間 8:30 ~ 20:30) 

まごころケア食を解約する時はメールか電話になります。

  • 電話番号:0120-028-545
  • 営業時間:月~土曜日9:00~18:00
  • メールアドレス:magokorocare-support@silver-life.jp
    (24時間送信できますが、受付されるのは事業時間になります)

食宅便とまごころケア食の評判・口コミを比較してみる

食宅便がいいという口コミ

一人暮らし始めてもう数年経つけど食事めちゃくちゃ偏るから食宅便取るようにした。 もう1ヶ月以上経つけど安いし美味しいし食事が楽しいし個人的にめちゃくちゃ気に入ってる(;_;)

@naruse_190

まごころケア食がいいと言う口コミ

食宅便とまごころケア食の比較は意外と違いがあって面白かった

どちらも「中高年を対象にした和食中心のお弁当」という認識があったのですが、実際に食べ比べてみると意外と違いがありました。

シルバーライフのまごころケア食は安いのに、味に関しては大手の食宅便に負けてないなぁ。。というのが率直な印象です。

アニス

もしかしたら私は食宅便を1年以上かけて何度も利用しているので、少し飽きた感じがあるのかもしれませんが‥。

この辺は個人差があると思いますので、ぜひご自身でも試されてみてください♪

\ 定期利用なら送料が安い! /

優しい味付けが美味しい!

\全商品、 送料無料♪/

種類も豊富

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次