【口コミ】無印良品の人気冷凍食品を大量レビュー!ミールキットやキンパはおすすめ?

アニス

こんにちは!宅食ブログ3年目のアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です!

無印良品の冷凍食品って気になりますよね。

巷では安くて美味しいと評判ですが、

B君

カレーやお菓子はコンビニとかで買うけど、冷凍食品となると食べたことないよ。

という方も多いと思いますので、今回は人気の商品をいろいろ買って試してみることにしました。

さてさて、評判の良い無印良品フードの実力はいかに?

オイシックスやnoshなどの人気の宅食サービスを30社以上利用してきた私達が、率直に感じたことをまとめたいと思います!

フランス人夫

比較していくよ~。

*2回ほど大量購入していますが、1回目はリニューアル前のため、袋のデザインが少し違います。ご了承ください。

以前のデザインは袋に写真なしのシンプルなもの

\おいしいのはどれ?食べたくなる宅配弁当!/

【口コミ】無印良品の人気冷凍食品を買って試して分かったこと

いろいろ試して分かった!

  • 全体的に量が多めでコスパがよい
  • 餃子は普通のおいしさだけど、シュウマイはかなり美味しい!
  • キンパに人気があるのに納得した
  • おにぎりは完成された一品料理
  • ミールキットは味付けにオリジナリティがあり、レベルが高い
  • 塩気は強くて若い人向け
  • ジップ付きのパウチなので一人暮らしの方も利用しやすい
  • お菓子系はしっかり甘い
  • クロワッサンはパンというよりほぼお菓子

オイシックスなどの宅配サービスを利用していると、ある程度の値段の高さに慣れてしまうところがあるのですが、無印良品の冷凍食品は値段が安いのに量もしっかり。味のクオリティもしっかりしてました。

アニス

正直、今回のお試しはメチャメチャ楽しかった〜。

フランス人夫

どれも美味しいから安心感があるね。

それから、量の多いものはジッパーが付いているので数回に分けて食べることができるんです!

餃子や肉まんなどは量も多いので、一人暮らしの方にも嬉しい配慮ですよね。

アニス

こういうとこ大事ね♪

では、さっそく人気商品のレビューに行ってみたいと思います。SNSでの口コミ・評判も集めてあります~!

【無印良品】パン・麺・ごはんの実食レビューと皆の口コミ・評判

アニス

値段は全て税込み価格です。

フランス人夫

レトルト食品や衣料は5000円以上で送料無料、5000円以下だと500円なんだけど、冷凍食品の配送料は800円だよ。

「ライスバーガー(ガパオ&プルコギ)」をレビュー!

\人気のライスバーガー!/

アニス

レビューが多かった人気商品なので楽しみ。

外袋の中に2つずつ入っているので、そのまま加熱。1個につき500Wで3分30秒。600Wで2分30秒。

あっという間に、もっちもちのバーガーできましたー。

プルコギの方はこってり甘じょっぱく辛さはほぼなしでしたが、ガパオはしっかり辛味があり、両方ともかなり美味しかったです。

思った以上にボリューリーで腹持ちもよかったので、おやつにもご飯にも行けそうですね。

アニス

黒米のプチプチ食感も楽しい♪

「うな玉巻き」をレビュー!

国産のうなぎが売りのうなたま巻きですが、お値段は790円と結構しますね。

うなぎはかな〜り小さいのですが、ご飯全体にタレが染みていて、香ばしい海苔と一緒に食べると甘みと旨みが押し寄せかなりの幸福感です。

アニス

国産うなぎは高いですからね‥。

フランス人夫

手軽に食べれるのはいいよね。

「トマトとモッツァレラのピザ」をレビュー!

ピザは我が家のオーブンに丁度いい大きさで、それほど大きくはありませんが、生地が分厚いので意外と食べ応えありました。

チーズの量が圧倒的に多い!食べた瞬間「おいしい!」と声が上がるような完成度で、人工的でないバジルソースの味も上品でよかったです。

長女

メチャメチャ美味しい~!

次女

おいしー!

スーパーで買うピザよりずっと本格的で高級感もあり、ボリュームもありました。

ただ塩気はかなり強いほうで、ファミレス並みのしょっぱさでした。

フランス人夫

チーズが多いからね。

アニス

喉が渇くヤツです。

「生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン」をレビュー!

無印の冷凍グラタンも人気です。

ロイヤルデリにも同じような商品がありますが、価格帯も大体同じですね。

レンチンするだけですぐ食べられます。

フランス人夫

こりゃ旨いね。上に乗ってるチーズが香ばしい。

ジャガイモは小さめですが、ホクホク。ベーコンも1センチ角で歯応えもあり、全体的に食べ応えありました。

ただレビューは3.5とそれほど高くなく、SNSの方でも少しネガティブなものもありました。

アニス

「グラタン」のイメージと違うのかな?私はペンネが入ってるのがグラタンだと思ってた。

フランス人夫

フランスのグラタンはじゃがいもだけど、それはまた少し違うんだな。

「五穀米ごはんの鮭おにぎり」をレビュー!

正直、冷凍おにぎりにはあまり興味がなかったのですが、無印のおにぎりは人気があると聞いて買ってみました。

アニス

これが美味しくてビックリ!

しゅうまいと一緒に食べて、主食的なご飯にしたかったんですが、鮭もたくさん入ってるし塩気も強くてこれだけでも充分。

完成された一品料理になってます

五穀米のヘルシー面を考えると罪悪感のない夜食やおやつによさそうですね。

おにぎり2つにサラダを付けたら立派なランチにもなりそうです。

「おにぎり」のみんなの口コミ・評判

フランス人夫

おにぎりは意外と穴場かもね。かなり便利でおいしいよ。

↑目次へ戻る

「キンパ ヤンニョムチキン」をレビュー!

アニス

これは流行ってるだけあってメチャメチャ美味しかったです!

電子レンジで少し加熱し、全体がじんわり解凍されるまでそのまま待ちます。

お皿に並べた時にはまだ少し凍ってる部分もありましたが、並べているうちに解凍され、丁度いい冷たさに。

コチュジャンのきいた甘辛タレがたまらない!口の中にビビンバの味が広がり、意外に思えたチーズもしっかり調和してました。

フランス人夫

うん、これは旨かった。

アニス

小腹が空いた時に最高ね。でも590円か~。巻き1本と考えると、ちょっと高いかな。

「キンパ」の口コミ・評判

アニス

味を濃く感じる方、薄く感じる方、人によっていろいろですね。

フランス人夫

でも今人気のキンパだけあって、評判は上々だよ。

↑目次へ戻る

\安いお試しセット&初回割引特集!/

「チョコクロワッサン」をレビュー!

もう少し小ぶりかと思っていたのですが、かなりの大きさで、持ってみるとズッシリ重いです。

中にはチョコがぎっしり!

表面パリパリで、食べると中はしっとり・・という理想的なクロワッサンの歯ざわりで味も美味しいのですが、油っぽいわりにはバターの風味はせず、そこは一つ残念でした。

フランス人夫

やっぱりクロワッサンにはバターを期待しちゃうね。

「あんクロワッサン」をレビュー!

こちらは表面いっぱいにゴマが付いていて餡子もたっぷり。クロワッサンとは思えない雰囲気です。

見た通りの甘~いクロワッサンで、あんこ好きにも大満足のお菓子的なパンになってます。

次女

ゴマはちょっと苦手なの・・

\カルディのクロワッサンも生生地から焼く!/

↑目次へ戻る

「クロワッサン」の皆の口コミ・評判

アニス

へぇ!クロワッサンはあんこの方が人気なんですね。口コミも多かったです。

↑目次へ戻る

\ピカールのクロワッサンは生生地から焼く!/

【無印良品】惣菜・煮込み(餃子・シュウマイ)の実食レビューと皆の口コミ・評判

長女が大の餃子好きなので、いろいろな種類を買ってみました。

長女

やった~!

「国産豚肉と野菜の餃子」をレビュー!

少し小ぶりの餃子ですが、20個入っていて360g!

我が家は大量に餃子を食べるので全部一気に行ってしまいました。

アニス

作り方は普通の冷凍餃子と同じですね。

水分が飛んだら周りに少し油を回し入れ、こんがり焼けたら完成です。

長女

美味しそうなきつね色!

皮は厚めで、しっかり焼くとカリッカリの触感が楽しめます。ただ、中身に関してはまぁ、普通のスーパーの(餃子の王将)などの味と大差ないかな・・という印象でした。

アニス

でも充分美味しかったです。厚めの皮が好きな方におすすめ。

この餃子よりも手作り感があって美味しかったのが、こちらの棒餃子!

「国産野菜と生姜の棒餃子」をレビュー!

出した瞬間、デカ!と感じるほど具が詰まってるのですが、とりあえず同じように焼いてみました。

同じように蒸し焼きして、焦げ目をしっかりつけます。

できあがり!

アニス

こっちの棒餃子の方がジューシーで美味しい!お野菜や生姜の味をしっかり感じました。

長女

本当、おいしい。

\宅配冷凍弁当ランキング!/

「餃子」の口コミ・評判

フランス人夫

へぇ、意外とスープや鍋に入れる人が多いんだね。

↑目次へ戻る

「国産黒豚肉入り肉焼売」をレビュー!

焼売も一つ一つがか大きいです。これが10個も入って450円というのはかなりお手頃感がありますね。

水をかけてラップをし、レンジでチンしてすぐ食べられます。

大皿に盛ったんですが、6個でパンパン。

これが理想のシュウマイの味!といった完成度で、辛し醤油と食べたらかなり美味しかったです。普段シュウマイは嫌いで食べない夫が一つ試して「旨いな~」と言ったほど。

ギューッと中身が詰まっていて、お腹に溜まりまるボリューム感でした。

フランス人夫

たまにはこういうのもいいね。

「シュウマイ」の口コミ・評判

アニス

やっぱり焼売の評判いいですね~。餃子より感動すると思うな。

↑目次へ戻る

「肉まん」をレビュー!

こちらの肉まんも8個入りで450円は安く感じます。

普通の肉まんの半分くらいの大きさですが、私は2つで充分でした。

アニス

肉まんはとりあえず普通の肉まんですね。想像通りの味でした。

長女

おやつにいいね。

↑目次へ戻る

【無印良品】ミールキットを作って食べてみた!

ミールキットは以前は1人分(350円)の販売だったのですが、現在は2人分のみになり690円になっています。

また、「フライパンでつくるミールキット」という名称のとおり、フライパン一つで簡単に完成するのが特徴です。

アニス

やっぱりあれで350円は安すぎたものね。690円でも安いけど。

フランス人夫

量はどんな感じか見てみよう。

「ほたてとブロッコリーのアヒージョ」

国産のホタテがたっぷり入ってます。ブロッコリーも多いので野菜もしっかり採れそうです。

作り方は簡単でした。

始めに油を大さじ4杯入れるのですが、やはりアヒージョなのでオリーブオイルを使いたいところ。

フランス人夫

スペイン料理だからね。

あっという間にできあがり。

ちょっとオリーブオイルが少ない気がしますが、お好みでもっと足してもいいかもですね。

ソースにはニンニクが効いていて、しっかりアヒージョになってました。

アニス

味が濃いのでパンが進んじゃう。

フランス人夫

意外だけど、ジャガイモもしっかり美味しかった。

「3種の魚介のブイヤベース」

こちらも海鮮がたっぷり入っていて、お野菜も彩り豊か。食材見てるだけで食欲が湧きますね。

魚だけで先に炒めておくのが少し手間ですが、それ以降はいつもどおり簡単です。

白身魚をしっかり焼いておいたせいか、臭みもなく美味しかったです。

トマトベースのスープに魚介の旨みが溶け出したスープはレベルが高く、自宅で贅沢気分が味わえてしまいました。

アニス

簡単ミールキットがここまで本格的とはね〜。

フランス人夫

魚だけじゃなく、アサリもエビまで存在感あったね。

*これ以降は一人分で販売されていた時のレビューになります。
おそらく基本は変わらないと思うので、作り方など参考にしていただけたら嬉しいです。

「鶏肉とねぎの山椒焼き」の作り方

ミールキットは基本一人前でフライパン調理です。

注意点としては、フライパンで熱する時間が具材によって違うので、あらかじめ小分けにしておく必要があるところでしょうか。

フライパンに油をひき、鶏肉から炒めます。

残りの具材を入れて、さらに2分。

ねぎを加えて弱火で1分。

ソースを入れて混ぜたらできあがり。

できあがり!

この味がまた独創的で表現しにくい!でも美味しい!というのが無印良品ぽくてよかったです。

山椒の味がピリピリ感じられて醤油ベースと思われるソースと絶妙にマッチしてました。鶏肉もプリプリでお野菜も冷凍されてたとは思えない新鮮さ。知らない人に出したら手料理に間違えられそうな勢いです。

フランス人夫

ウマくてびっくりしたわ。

アニス

これとごはんを食べたら1食になるかな。

↑目次へ戻る

「鶏肉のタイ風ココナッツミルク煮」の作り方

こちらもソースは水につけて溶かしておき、具材を分けておきます。

鶏肉は2分炒め、その後ほかの具材を入れて蓋をし、2分加熱。

ソースと水を加えてさらに3分加熱。

できあがり!

コクのあるココナッツミルクのソースがやたらと美味しかったです!

フランス人夫

マッシュルームの味がまた良かったね。それにしてもソースが旨すぎ!

アニス

残ったソースにご飯をぶっかけて食べてたね。

「焼き野菜とタンドリーチキン」の作り方

こちらも同じく、鶏肉だけ始めに2分炒めます。

他の具材を入れて蓋をして弱火で4分。

ソースを絡めて30秒。

できあがり!

ソースが茶色でタンドリーに思えなかったのですが、食べてみたらしっかりスパイシーでタンドリーチキンの味でした。カボチャも肉厚でちょうどよい柔らかさ。ピーマンは切りたてのようなシャキシャキ感で、冷凍されてた感がなかったです。

↑目次へ戻る

アニス

そうなんです。お値段が安いので少なそうに感じるのですが、意外としっかりしてました。

↑目次へ戻る

【無印良品】デザート・おやつの実食レビューと皆の口コミ・評判

常温のお菓子は種類がいろいろありますが、冷凍おやつは大福系しかありませんでした。

「クリーム大福」をレビュー!

指定された通りに加熱すると本当~~にいい具合の感触に。

中はしっかり解凍されてるのに生クリームは冷たくておいしいです。あんこも繊細な味で高級感アリ

390円なので1つ分が約100円ですが、それだけの価値を感じました。

アニス

久しぶりに美味しい大福を食べちゃった。

ネット通販での冷凍食品の送料(店舗受け取りなら送料無料)

無印のオンラインストアで衣料品やレトルト食品を購入すると5000円以上で送料無料。5000円以下だと500円の送料ですが、冷凍食品の配送料はいくつ購入しても800円かかります。

*ただし店舗受け取りにすると送料無料です。

アニス

クール便で届きますよ。

フランス人夫

商品がこれだけ安いからね~。配送料は仕方ないかな。

【無印良品】冷凍食品の取扱い店は

こちらの冷凍食品を扱っている店舗リストでは地域別に北海道から並んでいるのが確認できます。

アニス

うわっ、すぐ近くのイオンモールにあったんだ!

フランス人夫

そこで買っておけば送料節約できたのに。

店舗で購入するときは保冷バッグなどを持っていくといいかもしれませんね。

無印良品の冷凍食品は安くて美味しい!

一人暮らしの方や、子供さんがいてちょこっとご飯を用意したいお母さんには便利に使える冷凍食品だと思いました。

何がいいって、ジッパーになっているので、ちょこちょこ使ってストックしておけるところですね。

冷凍食品は意外と「開けたら終わり・・」、もしくは「小分けにジップロックしないといけない」部分があるのですが、このジッパーは優秀です。

今回試してみて、餃子や肉まんなど、普通の冷凍食品とそれほど変わらないなぁ‥というものもありましたが、キンパやクロワッサンなど、ユニークでビックリするほど美味しい商品もたくさんありました。

機会があれば、一度試して頂く価値はあるかと思います!

アニス

興味のある方はぜひ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!