日仏家族ママこんにちは!宅食生活5年目の日仏家族です。
フランス人夫ボンジュール!料理好きのフランス人です。
主婦Aさんミールキットに興味があって生協を始めたいんだけど、コープデリとパルシステムで迷っちゃって…。
関東周辺を宅配エリアにするパルシステムとコープデリ。
どっちも生協ですけど、どっちにしようか迷いますよね。
【パルシステムは】
オシャレで国産・産直品などの安心食材が多いけど、値段が少し高め…。
\デザインもかわいいパルシステム商品!/

【コープデリは】
安定のコープ商品が豊富で日用品まで6,000品以上の品揃え。価格も高くもないのでスーパー感覚で利用できる。
\人気のコープ商品めっちゃ多い!!/

フランス人夫そうそう庶民派だよね。
日仏家族ママ2つの生協についてのイメージはザっとこんな感じかな…。
| どちらかというと パルシステムがおすすめな人 |
|---|
スーパーでは商品の添加物や産地をチェックしてしまう…![]() |
ミールキットは週に0-3日でいい![]() |
| 夕食食材をメインで考えている またはこだわり生活用品も少し ![]() |
可愛いパッケージやトレンド感にトキメク!![]() |
| どちらかというと コープデリがおすすめな人 |
|---|
スーパーでは安いものを探して買ってしまう![]() (ただし値段が高めのオーガニック商品も豊富) |
| ミールキットは0-3日でいい (⇒ウイークリーコープ) 週3-5日、ガチで使いたい (⇒デイリーコープ) ![]() |
| 重いもの、日用品も一緒に買いたい 他社の一般商品や無印なども買いたい ![]() |
デザインや洒落感はあまり気にしない![]() |
主婦Aさんうん、それは分かるけど、でもその程度が知りたいの。
実際どれくらい値段が違うのか…。
ミールキットがおいしいのはどっちか…とか
コープも国産食材を使ってるのかとか、具体的な部分ね。
日仏家族ママはいはーい!
では今回は7つのポイントに絞ってじっくり解説していきます!
と、その前に…
基本情報をサッと確認
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| オリジナル商品をはじめ、品質にこだわった食材、産直食材が多い その分少し値段が高い | スーパー並みの品揃えで価格重視 co-op商品・離乳食が充実 |
| 約170万世帯が利用 | 約335万世帯が利用 |
| 週1宅配のみ (日時は選べない) | ウイークリーコープ 週1宅配(日時は選べない) デイリーコープ 週3-5日宅配(配送料無料) |
| 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟 | 東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 |
| 食品は約800品 生活用品は約200品 | 約6,000品目 |
| 出資金1口1,000円 (退会時に返金) | 出資金500円~1,000円程度 (退会時に返金) |
| 配送料(手数料) 0〜248円 (地域と購入金額による) | 配送料(手数料) 0〜220円 (地域と購入金額による) |
| 赤ちゃん割引 子供割引 0円~ (地域と購入金額による) | 赤ちゃん割引 子供割引 0円~ (地域と購入金額による) |
| 日時指定不可 (置き配対応可) | 日時指定不可 (置き配対応可) |
| 用紙注文、ネット注文、電話 | 用紙注文、ネット注文、電話 |
| クレジットカード、口座振替 | 口座振替のみ |
| お試しセット>> 780円 5種類から選べる | お試しセット>> 500円~ 3種類から選べる |
| WEB入会>> 3000円割引 始めの4週間は割引商品いろいろ | WEB入会>> 3000円割引 始めの4週間は割引商品いろいろ |
【どっちがいいの?】コープデリとパルシステムの7の違い。ミールキットも徹底比較!

日仏家族ママこの7点についてまとめてみました。
まずは簡単に早見表で確認したあと、一つずつ商品例や価格を見ながら比較していきます。
後半ではそれぞれの「お試しセット」や「入会特典」についても解説しますので、気になる人は最後まで見て行ってください!
まずは
違いについての早見表
| 7つのポイントと要約 |
|---|
①ミールキットの違い![]() メニュー数は若干デリの方が多い パルの方が2-3人分で90円前後高い パルは「肉と野菜は国産のみ」という約束あり デリには国産もあるが海外産もある オシャレな海外料理は両方にある もっと詳しく▶ |
②値段の違いと品揃え![]() パルのPB商品は品質にこだわる分少し高い デリは安いものも多いが、探せば品質も値段も高いco-op商品や一般商品あり 生鮮食品の品揃えに大差なし パルには一般商品やコープ商品は少ない 日用品になるとデリの方が圧倒的に多い もっと詳しく▶ |
③冷凍食品について![]() デリにもパルにもおいしい冷凍おかずがあるが、デリには冷凍弁当も充実している パルは冷凍魚が本格的でおいしい デリは子供も美味しく食べれる味付けが多い もっと詳しく▶ ![]() |
④離乳食の違い![]() どちらも基本は国産・無添加 オリジナル商品は両方とも充実してるが品数はコープが多い もっと詳しく▶ |
⑤宅配システムの違い![]() デリには平日毎日でも無料宅配してくれるデイリーコープがある(パルは週一) 配達料やどちらも無料~200円台で地域により違う 子育て割引き、シルバー割引も大差なし もっと詳しく▶ |
⑥国産・オーガニックなどの安心品質![]() パルのPB商品はオーガニック、無添加にこだわるものが多い デリにはピンキリで充実。オーガニック専門のカタログあり もっと詳しく▶ |
⑦実店舗の違い![]() パルシステムは一部のPB商品が買えるお店が千葉に1軒あるのみ コープデリには多数あり (ほぺたんカードが使える) もっと詳しく▶ |
日仏家族ママではテーマごとに深掘りしていきます!
フランス人夫実際の商品で具体的に説明していくよ!
①コープデリとパルシステムのミールキットの違いって?

パルシステムもコープデリもミールキットが大人気!
どちらもカット野菜にソース付きが基本なので、材料をフライパンに投入して炒めたら10-15分で料理が完成!というミールキットが多く、
どっちのミールキットも
- 食材はカット済み
- 最短10分でだいたい炒めるだけ
- 野菜もしっかり摂れる
- 簡単なのにおいしい!
- 安い!
と評判がめちゃめちゃいいのです。

日仏家族ママ忙しい共働きママを支える強力な助っ人ね。
またミールキットと言っても種類がいくつかあるので、価格も含めて早見表で見ていきましょう。
フランス人夫パルシステムでは「お料理セット」って呼ばれてるよ。
ミールキット比較表
2025年10月のとある週で比較
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
冷蔵のお料理セット![]() 36品 2-3人分で平均1,098円 | 冷蔵ミールキット![]() 28~32品 2-3人前で885円が多い 平均1,009円 |
| 冷凍のお料理セット 3品 2人分で平均992円 | 冷凍ミールキット 4品 2人前で1,077円が多い |
3日分のお料理セット![]() (副菜付きx3食分) 週替わりで 1種類 2人分で約4,800円 3人分で約5,300円 | 副菜付きミールキット![]() 10品 (副菜1品と副菜2品で5種類ずつ) 2品2人前1,077円 2品3人前1,458円 3品2人前1,317円 3品3人前1,641円 |
| – | +1Day (賞味期限が到着日の翌々日) 11~12品 2-3人前で885円が多い |
つくりおき肉魚菜菜セット![]() 1種類 (時短じゃないミールキット) 4品で約3,000円 | – |
フランス人夫コープデリの方が副菜付きと、+1Dayを足すとメニュー数は多いかな。
食材の質や産地について
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| 野菜と肉は全部国産 | 国産もあるが全部じゃない |
| 添付のタレ(ソース)にはなるべく人工調味料なし | 特に言及なし |
日仏家族ママコープデリにも産直食材にこだわったミールキットはありますよ。
\例えばこちらの生姜焼き!/

コープデリで人気のお米育ちの豚ロースと高知県産の黄金しょうがが使われていて、簡単10分でできる生姜焼きです。

フランス人夫お肉がめっちゃ美味しいよ。
このほか、季節を感じさせるミールキットや…

ストックができて便利な冷凍ミールキット…。

野菜がたくさん食べれるものや…

オシャレな海外料理も…。


日仏家族ママメニューは週ごとに入れ替わるので、飽きることはないですね。
フランス人夫毎週、新作も投入されるしね。
\寒い時期にはお鍋がうれしい!/

コープデリのミールキットはお手頃価格で材料が揃い、最短10分ですぐ完成!
食材から作るからお惣菜を使うような罪悪感もなく、作りたてで栄養満点のお料理を食卓に並べられます。
日仏家族ママ副菜付きなら、さらにしっかりしたご飯になりますよ。
フランス人夫家に帰ったら、献立に悩んだり買い物行ったりしないでパッとご飯ができるって最高。
一度使ったら止められない!
\月額料金はいくらくらい?!/
日仏家族ママもちろんパルシステムのミールキットにも魅力いっぱい!
CMで宣伝していたのはこちらの「トマト風味のドライカレー」。パルオリジナルの「濃いトマト」を使用して国産のカット野菜と、国産豚ひき肉のキットになってます。

フランス人夫煮込みが大変そうな料理も15-20分で完成だよ。

もちろんトレンド感のある海外料理もめっちゃ楽しい。

また、パルシステムのミールキットで特に人気なのが「3日分の時短ごはんセット」という3日分のご飯を完全におまかせできるセット商品。
週替わりメニューで3回分の夕ご飯を提案してくれます。

日仏家族ママこれがまたオシャレなのよね。
こんな風に3日分の食材が一気に届くので、必要な分を取り分けながら副菜付きのごはんを作っていきます。

フランス人夫ちゃんとOisix(現CookBox)に少し似てるね。
3日分のうちの1日分のメインには「お料理セット」を使いますが、そのほかは新鮮なお野菜や冷凍食品などを上手に組み合わせて作ります。
日仏家族ママちゃんと時短レシピになってるから疲れない。

フランス人夫ボリュームもあるから、コープデリの「副菜付きミールキット」に近いかな。
②値段の違いと品揃えについて

値段については各オリジナル商品の品質の違いもあるといころなので、比較が難しいのですが、よく売れている人気商品の値段をさらっと並べてみます。
日仏家族ママパルシステムは乳製品がおいしいと評判。
キャラクターのこんせんくんも、この牛乳の産地、根釧から来てるくらいのこだわりです。


フランス人夫コープデリだと「とうきょう牛乳」が安いね。


豚肉に関しては「切落し」と「小間切」の違いがありますが、両方ともよくミールキットに使われているので比較してみました。
商品数・品揃えに関して
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| 食品は約800品 生活用品は約200品 | 約6,000品 |
| パルシステムのPB商品がメイン コープ商品はわずか | コープ商品のほか、市販品・一般商品も幅広く取り扱う (最近では無印良品なども!) |
フランス人夫と言われても、ピンと来ないかな…。
アニスたしかに。
品目数だけでは雰囲気が伝わらないので、具体的なカテゴリごとの商品数で比較したいと思います。
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| 産直野菜 130 | やさい・くだもの 175 |
| 魚介・加工品 116 | お魚 147 |
| 産直肉・ハム・ソーセージ 103 | お肉・ハム・ソーセージ 196 |
| 冷凍食品 183 | 冷凍食品 348 |
| 惣菜・練り物・漬物 86 | 惣菜・カット野菜・フルーツ 156 |
| おやつ・スイーツ・アイス 145 | お菓子・デザート・アイス 509 |
| 酒・ノンアルコール 36 | お酒 429 |
これで分かるのは、野菜やお肉・魚などの生鮮食品では取り扱い数にそれほど大きな違いはないのですが、冷凍食品などの加工品やパッケージ商品になってくると、品揃えの差が一気に大きくなる点です。
フランス人夫スーパーでいつも買ってるお菓子やビールがあるのがコープデリって感じかな。
日仏家族ママたとえば、お水をちょっと見てみましょう。

パルシステムで「水」で検索すると出てくる商品は2点のみ。
一方、コープデリだとコープ商品はもちろん、有名どころのミネラルウォーターがズラっと出てきます。


フランス人夫炭酸水まであわせて16種類だったよ。
日仏家族ママさらに日用品になるとパルは数百で、デリは数千…という感じね。
ただし、商品数こそコープデリが圧倒的ですが、パルシステムで日用品が買えないのかと言えばそうでもないです。
例えば私の高齢母はパルシステムを使っていますが、どうしても風呂洗い用の長い竿がついたブラシが欲しいというので私が必死に探したところ、別添のカタログで一つだけ見つけることができました。
日仏家族ママちょっとしたアイディア商品みたいで値段も高かったけど、あるにはあります。
フランス人夫でも、いつも使ってる洗剤やシャンプーが買いたい!と思ったらスーパーみたいに使えるコープデリだね。
\co-opの人気商品ランキング!/
\パルの人気商品ランキング!/
③冷凍食品(おかず・冷凍弁当)の違い

冷凍技術の進歩で格段に味がよくなり、人気沸騰中の冷凍食品や冷凍おかず。
売り場面積を拡大するスーパーも増えていますが、コープデリとパルシステムもがぜん力を入れているところです。
日仏家族ママ冷凍とは思えない味だから、時短おかずにとっても便利。
私の印象ですが、コープ商品は家族で使えるボリューム感の冷凍おかずや、子供が食べても美味しい味付けのおかずがバラエティ豊か。

人気の骨取り魚シリーズは甘めの味付けで、「子供が魚を喜んで食べる!」とママにも大好評。
基本的にはレンチンで温めるだけ、湯せんだけ、フライパンで軽く焼くだけ、揚げるだけ…などの商品が多いです。
フランス人夫びっくりするほど種類が多いよ。
\コープの冷凍食品ランキング!/
CHECK
また、コープは独身の方から忙しい共働き世帯まで幅広く使える冷凍弁当にも力を入れていて、CMでバンバン宣伝していた新潟産の新米を使った「冷凍ワンプレート」シリーズは特に人気。
日仏家族ママご飯がもっちもちでビックリしちゃった!
冷凍弁当ってここまで来たのね。
\そのほかにも冷凍弁当がいっぱい!/

\おすすめランキングはこちら!/
一方のパルシステムはやはり質にこだわる冷凍おかずで勝負してます。

特に私の高齢の母は一人暮らしでパルシステムを利用していますが、冷凍のお魚はなにかしら毎週買っています。
高齢になってくると、ミールキットや冷蔵のお惣菜は購入と消費のタイミングが難しく、しょっちゅう腐らせてしまうことになるので、とりあえず冷凍庫に入れておけば安心の冷凍おかずが心強い存在なのです。
日仏家族ママご飯を炊いて、残り野菜をつけて食べたらバランスのいいごはんが完成!
パルのお魚はちょっと高くても美味しいし、焼くだけ、温めるだけで完成なので高齢でも簡単にできちゃいます。
CHECK
フランス人夫気になる人は注文してみてね。
④離乳食の違いと赤ちゃん無料プレゼントの比較

妊娠中のママや赤ちゃんがいるご家庭が気になるのは離乳食。
離乳食についてはどちらも力を入れているので品揃えはバッチリ。もちろんどちらも国産・無添加の冷凍食品がメインです。

パルの離乳食yumyumシリーズは…
- 原材料は国産・産直のものを優先
- 化学調味料は不使用
- 添加物にもできるかぎり頼らない
\コープデリの離乳食のCM!/
コープのきらきらステップは…
- 原材料は国産
- 電子レンジ調理が便利
- 添加物はできるだけ使っていない
日仏家族ママなるほど。
こちらもオリジナル商品の対決ね。
値段も比べてみた!
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| – | ![]() 国産米の白かゆ260g(15個入) 321円 |
![]() yumyum産直小麦のやわらかうどん 6個480g 365円 | ![]() 九州産小麦使用 やわらかいミニうどん 480g(めん80g×6) 354円 |
![]() 産直うらごしにんじん 15個220g 354円 | ![]() 北海道のうらごしにんじん 310g(15個入) 378円 |
![]() 国産野菜のバランスキューブ(黄・緑) 12個140g×2種 518円 | ![]() 国産野菜で作ったなめらかキューブ5種の緑黄色野菜&ほうれん草 120g(6個×2種入) 321円 |
![]() 産直さつまいもスティック250g 365円 | ![]() さつまいもスティック250g 375円 |
価格的にはそれほど違わない印象ですが、商品数で言えばコープの方がやはり多いです。
日仏家族ママコープのきらきらシリーズはとにかく種類が豊富ですからね。
フランス人夫コープの離乳食・幼児食については別記事でまとめてるよ。
\コープ離乳食ランキング!/
CHECK
フランス人夫両方を試して、比べてみてもいいんじゃない?
日仏家族ママどちらも、しつこい勧誘はないですよ。
\実際に試したレビューはこちら!/
赤ちゃんへの無料プレゼントの比較
コープデリを利用している人は「きらきらベビープレゼント」を申し込むと、6か月のハーフバースデーの時と1歳の誕生日の2回、無料のプレゼントをもらうことができます。
日仏家族ママ1歳になる前に申し込む必要があるのと、ウイークリーコープを利用中の組合員対象なのでご注意を。


また、パルシステムですが山梨と神奈川には行政や地元企業と一緒に実施している「はじめてばこ」という1歳以下の赤ちゃんへの無料プレゼント企画があります。
日仏家族ママこちらはパルシステムを利用していなくても応募できるので、赤ちゃんがいるご家庭はぜひチェックしてみてください。
\詳細についてはこちら!/
⑤宅配システムや配送料(手数料)についての違い

配達スタイル・料金で比較
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| 週1宅配のみ 0~248円 (配達曜日や時間は選べない) | 週1宅配の ウイークリーコープ 0~220円 (配達曜日や時間は選べない) 週3-5日配達の デイリーコープ 配送料無料 (平日の中から配達日は選べる) |
| 手数料(配送料) 例)東京の場合 2,000円未満は 248円 2,000円以上で 198円 5,000円以上で 165円 12,000円以上で 無料 (注文しない週は248円かかる) | 手数料(配送料) 例)東京の場合 6,000円未満は 198円 6,000円以上で 無料 (注文しない週は88円かかる) |
| 赤ちゃん子供割引 (東京の場合) 1才未満は申請から26週まで 0円 小学校入学までは3,000円以上で 0円 | 赤ちゃん子供割引 (東京の場合) 1才未満は 0円 小学校入学までは3,000円以上で 0円 |
| 置き配可 | 置き配可 |
フランス人夫配送料(手数料)は少しパルの方が高いかな。
また、コープデリには週1宅配のウイークリーコープのほかに平日なら毎日でも配達してくれるデイリーコープという配送料無料の宅配サービスがあります。
コープデリの2つの宅配サービス
①ウイークリーコープ![]() | ②デイリーコープ![]() |
|---|---|
通常の週1宅配![]() | 平日3~5日![]() (新潟以外) |
| 配送曜日、時間帯は選べない | 配達日は選べるが最低3日が条件 時間帯は選べない |
| 無料~約220円 割引制度あり | 無料 |
| 品揃え約6,000品 | 夕食宅配(日替わり弁当)やミールキットがメイン |
ただし、こちらは日替わり弁当や日替わりのミールキットがメインで、最低週に3回利用する必要あり。
日仏家族ママでも、デイリーだと配送料が無料なんです。
フランス人夫ミールキットを週に3回以上使いたい人には朗報だね。
パルシステムもコープデリもミールキットの賞味期限はだいたい配達日を含めて2日。特別に1日長いものでも3日が限界なので、週に4日以上ミールキットやお弁当を利用したい場合はうれしいサービスになります。
\さらに詳しく知りたい!/
⑥国産食材・産直品、オーガニック・添加物などの安心品質について

これまでミールキットや冷凍食品のところでも触れてきましたが、ザっとまとめるとこんな感じです。
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
| ミールキット 肉・野菜は国産のみ タレには化学調味料をできるだけ使わない | ミールキット 国産もあるが、全部ではない タレについては特に言及なし |
有機野菜のセットあり![]() まいにち有機野菜セット5品1,132円 おまかせ有機野菜セット8品1,758円 | 有機野菜のセットあり![]() おまかせ有機栽培野菜セット5品1,058円 |
オーガニック・国産・無添加にこだわったパルオリジナル商品がある![]() | オーガニック商品専門のカタログ Vie Natureがある ![]() |
パルシステムは添加物に敏感な人には安心の商品がいろいろ。

特に調味料やお味噌、ソーセージなどの加工品などに力を入れています。

日仏家族ママ安心品質にこだわりたい人にうれしい商品ばかりね。
コープデリにはVie Natureというオーガニック商品だけを集めたカタログもあり、WEBカタログからなら商品番号をタップするだけで簡単にカゴに入れることができます。

フランス人夫WEBカタログって見やすくて注文も簡単。

またコープ商品は組合員が商品開発に関わることも多く、常に組合員からの意見を取り入れているため品質管理には安心感があるわけですが、通常のものよりもさらに「美味しさ」にこだわって作られているのがコープクオリティのシリーズです。
コープクオリティの3つの基準
- 〇〇だからおいしい
原料や製造方法などおいしさの理由が明らか - 〇〇にこだわっている
他の商品との違いが明確 - みんなのおいしい
100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価

日仏家族ママお菓子が特においしいって人気なのよね。

フランス人夫濃い緑のパッケージが目印だよ。
⑦実店舗の違い

パルシステムには千葉に一部商品を扱う店舗が一軒あるのみですが、コープデリにはコープ店舗が各地に点在しています。
| パルシステム | コープデリ |
|---|---|
1軒のみ![]() パルシステムのプライベートブランド商品を一部販売しているお店が千葉にある | 多数あり![]() コープみらい(東京・千葉・埼玉) いばらきコープ コープぐんま コープデリにいがた とちぎコープ コープながの |
コープデリの宅配を始めて1週間経つころに店舗で利用できる「ほぺたんカード」が郵送で届きました。

フランス人夫へぇ。
可愛いけど、どうやって使うの?
ほぺたんカードとは?
- チャージして電子マネーとして使える
- 200円で1ポイント付く
- さらにほぺたんカードの電子マネーで払うとさらにほぺたんポイントが1P
- eフレンズを使って宅配でたまったポイントも移行して店舗でも使える

日仏家族ママなるほど。
お店が近くにある人はラッキーね!
【コープデリとパルシステム】お試しセットを比較!

それぞれ目的に合わせたお試しセットから好きなものを選べるようになっています。
フランス人夫お試しセットの注文時にはお届け希望日と時間が選べるよ。
パルシステムのお試しセット

パルシステムは現在5種類のお試しセットから好きなものを選べます。
私たちは冷凍の魚惣菜の詰め合わせを選びましたが、どれも簡単調理でお魚料理が作れるので本当に重宝しました。

フランス人夫これだけ揃ってて780円だよ。

しかも「おためし宅配」という3週間手数料(配送料)無料で宅配位サービスを体験できる「おためし宅配」を選ぶと、同時に買える「お試しセット」がさらに安くなり380円に。
\お得すぎる「おためし宅配」解説!/
日仏家族ママ通常のお試しセットを買う場合はこちらで解説してます。↓
\お試しセットからの流れはこちら!/
コープデリには500円からのお試しセットが!
人気の冷凍食品10商品が試せる「人気バラエティセット」や、国産食材で作られた離乳食のセットがワンコインで試せるセットなど。
日仏家族ママ最近リニューアルされ、「本格中華」も登場!

基本的にどれも人気冷凍食品の詰め合わせで、クール宅配便で送られてくるので、気楽に注文できますよ。

フランス人夫うちは電話も勧誘もなかったよ。同梱チラシが付いてただけ。
\詳しいレビューはこちらで!/
【コープデリ】のみんなの口コミ
コープデリのミールキット手軽だな。
コープデリのミールキット手軽だな。 pic.twitter.com/HQ5wkBpfR4
— こうすけ@ (@toku_kousuke) April 30, 2025
コープデリの酢豚のミールキット気に入って注文3回目、今回は4人前のにした〜
コープデリの酢豚のミールキット気に入って注文3回目、今回は4人前のにした〜🥳🥳🥳 pic.twitter.com/5B88swLBc0
— 休日のReika💎✨ (@latina_reika) March 24, 2023
菜の花おひたしおいしくできた。満腹…
お昼
— umaco (@hot__nature) March 12, 2025
パッタイはコープデリのミールキット
菜の花おひたしおいしくできた。満腹… pic.twitter.com/HZySN6zoEX
春夏限定のアワビ入り中華丼(コープデリ)、忙しい時に助かる冷凍ミールキット。
昼は中華丼
— umaco (@hot__nature) April 14, 2025
春夏限定のアワビ入り中華丼(コープデリ)、忙しい時に助かる冷凍ミールキット。
加賀市の山中名物温泉卵、評判良かったのでふるさと納税してみたがおいしかった。もっちり。日持ちするのも👍パッケージかわいい。 pic.twitter.com/IazwxRRKPN
両方美味しかったです
お引っ越ししてからコープデリに入りました😊
— らふぃ(^-^) (@rafi0801) May 14, 2024
今日はミールキットで「ねぎ塩ダレで食べるふわふわ春キャベツとカリカリ豚」とチンジャオロースを作りました🫑
両方美味しかったです😋 pic.twitter.com/RIDIoAIvta
メニューによっては野菜や肉がかなり少なく感じるものもあるので野菜増ししたりしてる
コープデリのミールキット、メニューによっては野菜や肉がかなり少なく感じるものもあるので野菜増ししたりしてる pic.twitter.com/uLgBsAsuvp
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) January 12, 2024
日仏家族ママ量が少なめなので野菜や肉を足してる人も結構いるみたいですね。
2-3人前と書いてあるけど、我が家だと1.5人前くらいかな(^◇^;)
コープデリのミールキット、種類も豊富でオススメ‼️
— こまざき美紀(東京都議会議員/北区選出) (@komazakimiki) October 3, 2023
簡単で美味しいです☺️
今日はお野菜と豚の蒸し料理🍲
2-3人前と書いてあるけど、我が家だと1.5人前くらいかな(^◇^;)
仕事と育児の両立、もっと楽に‼️ pic.twitter.com/0KeG8oMrdv
フランス人夫大きなお子さんがいるご家庭だと1.5人前くらいかもね。
(副菜付き)とてもよかった!手軽に作れるし、スープもあるから満足感というか満腹感が出る。
生協(コープデリ)のミールキットで、主菜と副菜とスープのセットを初めて使ってみたんだけど、とてもよかった!
— レモン🍋 (@lemon_tgp) June 4, 2025
手軽に作れるし、スープもあるから満足感というか満腹感が出る。野菜も肉魚も食べられて栄養的にも🙆♀️💕 pic.twitter.com/hdlrirBeRx
日仏家族ママ副菜付きミールキットもコープデリの特徴ね。
娘が生まれて1か月経った頃にコープデリ始めたよー!赤ちゃんいると1年間配達料無料だよ!
娘が生まれて1か月経った頃にコープデリ始めたよー!🙋♀️
多分割り高だと思うけどミールキットすごい重宝してる!😊
スーパーでも買える物は買わないようにして、コープでしか買えない物中心に頼んでる感じかな🫶
そして赤ちゃんいると1年間配達料無料だよ!
離乳食はコープにお世話になりまくる予定。
日仏家族ママ赤ちゃんが生まれたタイミングで利用する人が多いみたい。
コープは離乳食がめっちゃ充実してるから。
\これだけ充実してるコープの離乳食!/
コープデリのデイリーコープを使ってる人の口コミ
週に3回以上、平日毎日でも届けてくれるデイリーコープのミールキットを利用してる人も多かったです。「便利でおいしくて大満足!」という人が圧倒的でした。
デイリーコープで、ミールキットを週5で頼んでるけど、本当に助かってる…!
昨年の12月下旬の頃から、デイリーコープで、ミールキットを週5で頼んでるけど、本当に助かってる…!
— まりあ (@marianimelove) February 3, 2025
副菜付の3品コースだけど、夫婦2人だから金額的にもそんなに負担じゃないし、楽だし、時間かからないし、仕事帰ってきてからすぐ作れるのが良い✨
フランス人夫副菜付きの3品コースなら量もしっかりしてるよね。
穏やかに過ごせたのはデイリーコープさんのミールキットのおかげ。美味しい。そして簡単。どのメニューも本当にハズレなし。
今年の夏休み。
— 住宅オタク (@suwako556) August 21, 2023
穏やかに過ごせたのはデイリーコープさんのミールキットのおかげ。
美味しい。
そして簡単。
どのメニューも本当にハズレなし。
メニュー開発に天才がいる、絶対。
夏休み明けも続行大決定。
週3回6食分配達お願いしちゃいます🚚#鱈フリットのエスカベッシュ#デイリーコープ pic.twitter.com/FGRCCYtonz
コープのミールキットだけハイペースで届けてほしい場合はデイリーコープおすすめ。ヨシケイみたいな感じ!
週一回のウイークリーコープがいわゆる「コープ」で、離乳食とかも頼めるやつなんだけど、コープのミールキットだけハイペースで届けてほしい場合はデイリーコープおすすめ🙌ヨシケイみたいな感じ!
— k☺︎2y🦖+14w (@HTrmTpc12oafU9e) August 18, 2023
我が家、産後は毎日コープのミールキットなんだけど、ラクすぎて人生変わった。
我が家、産後は毎日コープのミールキットなんだけど、ラクすぎて人生変わった。まあまあ美味しいし🙆♀️
— ゆりだいちゃんネル®️4y♀&2y (@yuridaich) June 13, 2021
ただ、ウィークリーは要らないな。
デイリーで毎日ミールキットのついでに牛乳だけ届けばOK。
日仏家族ママラクなのに栄養バランスがよくて品質も確か!文句なしね。
【パルシステム】のみんなの口コミ
最近夫はコープやパルシステムのミールキットならパッと作ってくれる。だいたい書いてある通り炒めたらできるから簡単。
最近夫はコープやパルシステムのミールキットならパッと作ってくれる。だいたい書いてある通り炒めたらできるから簡単。今日は鶏肉カシューナッツ炒め。
— P (@peeeeeecorock) May 12, 2025
ただ時間とか適当すぎて炒めすぎな傾向がある。まあ許容範囲か
パルシステムのミールキットのビビンバ、隔週でリピしてるかも
はーーー疲れた!!
— おーさ@7y +2y (@guchi_mamachan) August 30, 2024
パルシステムのミールキットのビビンバ、隔週でリピしてるかも😂💓
メインが決まるだけで他の準備楽になるからありがたい〜! pic.twitter.com/Rxp42ctOJ1
パルシステムのロールキャベツのミールキット、たったこれだけの手間でイマジナリーお母さんが作ってくれたかのような優しい一品が出来上がるのありがたすぎる
パルシステムのロールキャベツのミールキット、たったこれだけの手間でイマジナリーお母さんが作ってくれたかのような優しい一品が出来上がるのありがたすぎる pic.twitter.com/OVXJt19oRJ
— はちむ@趣味垢 (@8pukuo0) May 19, 2024
2~3人前だったけど、ウチは年寄り2名に私だから丁度いいけど、食が細くなかったら足りないところだ。
パルシステムのミールキット「重慶飯店監修・産直豚バラ肉の中華炒めセット」を初めて親が調理。調理はとても簡単だったとのこと。
— まれこ (@mare_sora) December 23, 2024
味も美味しい。2~3人前だったけど、ウチは年寄り2名に私だから丁度いいけど、食が細くなかったら足りないところだ。 pic.twitter.com/WNhbVQgNge
日仏家族ママパルシステムにもあんまり量が多くないメニューがあるみたいね。
全体的に量少なめ味濃いめなので、野菜足したり肉多めに頼んだりして工夫してる
ミールキットを使いたくてパルシステム始めたんだけど、割と良い感じ。
— かのん工房🐈中の人はkotoさん (@kanon_koubou) March 21, 2024
全体的に量少なめ味濃いめなので、野菜足したり肉多めに頼んだりして工夫してるけど、ご飯を作る習慣が帰ってきました。 pic.twitter.com/5Nzb2eB5HV
フランス人夫一品料理だと足りない場合は副菜付きがいいのかな。
パルだと「3日分の時短ごはん」が副菜付きだね。
\お試しセットからの流れはこちら!/
コープデリとパルシステム両方を併用してる人の口コミ
パルシステムもコープも使うことで、ミールキットの種類も増え、よい商品をイイとこ取りできるのが併用のメリット。(パルシステムなら産直品やオリジナル商品、コープデリならお水や一般商品、という感じで)
賞味期限が2日か3日というミールキットも週に2回届けてもらえれば上手に回していけそうですよね。
日仏家族ママただしどちらも配達曜日が選べないので、月と木、火と金みたいに離れてたらラッキーね。
導入してマジで良かったのがミールキット。使ってるのはコープデリとパルシステム。週に1回ずつ月・木に宅配。
共働き育児で忙しくなってから、導入してマジで良かったのがミールキット。
— 三児のパパ (@a_daddy_of_3) January 22, 2025
使ってるのはコープデリとパルシステム。週に1回ずつ月・木に宅配。
メリット
・めっちゃ時短になる
・メニュー豊富。飽きない
・出来たての料理が食べれる
・基本焼くだけ。料理出来ないマンも余裕
月曜日に届くコープデリが便利なんだけど、金曜日に届くパルシステムのほうがミールキットが好み
試しにコープデリとパルシステムを両方入れてみた。
— ひよこ丸☺︎4y+1m (@BiWUly9JdOEes9A) April 17, 2025
月曜日に届くコープデリが便利なんだけど、金曜日に届くパルシステムのほうがミールキットが好み
フランス人夫やっぱりみんな平日の始めに届けてほしいんだね。
わが家はコープデリとパルシステムの両刀使いで週5でミールキットです。
生協に冷蔵のミールキットがある地域にお住まいのママさんには、ホットクックは強くお勧めしたいです。
— どんぐり 3y & 6m *おでかけと知育 (@donguri0000000) February 8, 2025
パルシステムには1歳半からOKと銘打たれたミールキットも複数あります。
わが家はコープデリとパルシステムの両刀使いで週5でミールキットです。
ミールキットの消費期限が2-3日なので、お届け日が違うパルシステムも始めた!うちの地区ではパルシステムが火曜、コープデリが金曜。これでだいたい1週間まかなえる。
ミールキットの消費期限が2-3日なので、お届け日が違うパルシステムも始めた!うちの地区ではパルシステムが火曜、コープデリが金曜。これでだいたい1週間まかなえる。便利な世の中だ〜
— ぴょん吉 (@usakooo1217) November 14, 2023
日仏家族ママみんな上手に使ってるのね。
\一人暮らしがパルシステム使ってみた!/
パルシステムとコープデリの入会の流れと入会特典を比較

コープデリの入会の流れと入会特典
お試しセットから試してみて、気に入った場合は入会することになると思いますが、その際のコープデリでの流れはこんな感じです。
\コープを始めるときの流れ!/



日仏家族ママそして、お楽しみは入会特典!
コープデリの入会特典
- 人気商品が50%オフ!(加入後5週間)
- 最大3,000ポイントプレゼント(WEB入会限定>>)
- 利用手数料(送料)無料!(東京の場合は8週間)
- 最大200ポイントプレゼント
(加入後2週間以内にeフレンズで注文すると100ポイント、8週間以内にほぺたん忘れず注文登録で100ポイント)
いろいろある中で、一番うれしかったのが、加入後5週間人気商品が半額で買える特典でした。
アニス毎回、半額商品たくさん買っちゃった。
フランス人夫配送料が2カ月無料も助かるね。
パルシステムの入会の流れと入会特典

パルシステムの方も入会の流れについてはほぼコープデリと同じでした。
ただ、パルシステムはネット決済でクレジッドカードが使える分、ネット購入画面での登録がラクだった記憶があります。(コープデリは口座振替のみで、銀行のネットバンキングと連携して登録する必要あり。ネットバンキングを使用してない人は対面の書面にて手続き可能。)
また特典はこのとおりです。
入会特典について
- 8週間手数料無料(頼まない週も含め)
- WEB入会で3,000円割引
- 4週間、「はじめての割引セット」が注文し放題
- 4週間、自信作最大20%オフ
- 4週間、パルくる便に入れて10%オフ
- 4週間、お料理セットが5%オフ
- 4週間、産直米が5%オフ
正直、入会特典についてはパルシステムの方が豪華に感じました。
日仏家族ママ「はじめての割引セット」は期間中に全部注文しちゃった。
フランス人夫お試しセットの内容に少し似てるよね。

【コープデリとパルシステム】の7つの違いまとめ
コープデリとパルシステムの商品の特徴や価格帯、宅配料金、サービスなどの違いについて比較してみました。
結局のところ、どちらかを使い始めても、合わないな…と思ったら解約すれば出資金も戻ってきますし、面倒なこともありません。
フランス人夫そうそう。意外に簡単に始められるし、休会や解約も簡単だよ。
日仏家族ママ生協の組合員になる、っていうと、なんだかちょっと構えちゃうけど、実際の手間は出資金500円か1000円を払うだけだったしね。(それもネットで払って終わり)
今は注文もすべてネットでポチるだけで届けてもらえるし、注文画面もすごくわかりやすく便利。
忙しい日々の中で買い物や献立作り、ご飯作りに体力も精神力も奪われる…という人はぜひ試してみて欲しいです。
これだけの充実した食品宅配サービスが使える国は先進国の中でも日本くらいしかないでしょう。
狭い島国にぎゅーぎゅーに肩を寄せ合って暮らしてるからこそ、成り立つサービスとも言えます。
フランス人夫田舎暮らしの人が多いフランスでは考えられないよ。輸送コストで採算取れないし。
なかでも、首都圏をエリアとするコープデリとパルシステムはそのメリットを存分に生かせる宅配サービス。商品も配送料も安く抑えられるのはそのためです。
日仏家族ママなにしろコープデリは5世帯に1世帯が利用してるんですから!
コープやパルシステムは確かに安売りスーパーで買うよりもいくぶん高めです。
でも少しのコストで得られるメリットはいろいろ…。
生活の質を変えていける!
- 毎日の暮らしがラクになる
- 食事の質が向上できる
- 自分の時間を好きなことに有効活用できる
- 子供との時間を増やせる
- 疲れてイライラすることが減る
- 夕方から就寝までの時間に余裕ができる
- 次の日に持ち越してしまう疲れが減る
ぜひ、コープデリやパルシステムを選択肢の中に取り入れていただければと思います。


























































