
こんにちは!宅食マニアのアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
産後の食事のことって心配ですよね。
疲れの残る体で退院すると、待っているのは経験したことのない赤ちゃん育児に夜中の授乳、自分や夫の食事作りに最低限の家事。
買い物だってなかなか行けません。

びっくりするほど時間と体力を奪われます。

パパにとってもね。
せめて食事関連だけは宅食サービスに頼ってしまうというのも賢い選択ですよね。
そこで、チンするだけの「つくりおき惣菜」や食材宅配サービスから冷凍しておける栄養弁当まで、今話題の13社を集めてみました。
使える宅食の種類もいろいろあります

- レンチンするだけの冷凍おかず、弁当、総菜
- 定期的に届く冷蔵おかず(つくりおき)
- 買い物に行かずに済む食材宅配(ミールキット)
- 上のお子さん用に使える冷凍弁当、おかず

自分たちも試したものばかり。
それぞれの推しポイントをまとめてみたよ。

SNSでの口コミもチェックしてみてくださいね。
〜ジャンプできる目次〜
【つくりおきおかず】出来立てのおかずが届く(冷蔵)
- つくりおき.jp▶︎数日分のご飯を冷蔵で届けてもらえる
- シェフの無添つくりおき▶︎添加物のないおかず
- Fit Dish▶︎1ヶ月持つ冷蔵パウチ
【食材宅配】食材宅配でとにかくラクチン!
【宅配冷凍弁当】ママ&パパ向け
- nosh▶︎糖質30g以下の冷凍弁当(合計3,000円引きクーポン付き)
- Oisie Dining▶︎シェフが作るレストランクオリティ!
【無添加・国産で選ぶなら】安心感は大事!
- わんまいる▶︎国産のブランド食材で作られたお惣菜
- Fit food home▶︎調味料まで無添加のお惣菜
- ママの休食▶︎ママ用に栄養が考えられた冷凍弁当
【上のお子さん用の弁当なら】サイズ的にちょうどいい!
- ヨシケイのシンプルミール▶︎小さめでコスパ良い、初回半額
- ワタミの宅食ダイレクト▶︎小さめでお試しセットあり
【デリバリー】とりあえず何かすぐ食べたい!
- ウーバーイーツ▶︎初回クーポン合計4000円分が使える
産後のご飯はとにかく楽チン!冷蔵つくりおき惣菜にまかせよう

作りたてのお惣菜、おかずがまとめて届けられる冷蔵の「つくりおき」惣菜はレンジでチンするだけですぐご飯にできます。

手作り感のあるお料理をチンするだけで食卓に出せます。
選んで特徴をチェック!
>大人気!みんな知ってる⇒つくりおき.jp
>完全無添加⇒シェフの無添つくりおき
>1ヶ月保存できる⇒Fit Dish
「つくりおき」の宅食サービスと言えば「つくりおき.jp」

やっぱり利用者が多くて有名なのはつくりおき.jpですよね。リピート率が100%近いと言われる超人気の宅配サービスです。

首都圏なら作りたて惣菜がその日のうちに届いちゃう。
使ってみたらめっちゃ良かった!高いけど金出す価値あり
夕方一番体調死んでるのに夕飯の準備無理すぎて、おかず宅配のつくりおき.jp使ってみたらめっちゃ良かった!
— さけ®4y+🥚 (@sakemama0718) October 17, 2024
具沢山だし、家で作るにはめんどいメニュー多くて、高いけど金出す価値ありと判断。
悪阻の期間だけのつもりだったけど産後も絶対頼む!!
産後課金して一番良かったもの
そういえば産後課金して一番良かったものあげてもいいですか…つくりおき.jpなんですけど…ずっと気になってたのに数年も契約するの放置してて、やっと頼んだけど最高すぎるよ。3人前頼んでるけどメニュー全部食べたい食いしん坊だから5食にしてもいいと思ってる←
— もーちゃん🐰🥛🦊6y&4m (@mooo_chang) January 14, 2025
基本的に関東圏を中心にしたサービスですが、本州ならば宅配便で届くエリアも広がりました。
つくりおき.jpの配達エリア(28都道府県)
東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県、青森県 、秋田県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
※離島など、一部地域除く
そして、「つくりおき.jp」には2つの配送方法があります。
通常品 | パワーシール |
---|---|
作りたての料理が、そのまま冷凍・加熱が可能な容器で届く | ヤマト運輸のクール宅急便 密閉容器を、段ボールに丁寧に詰めた状態で届く |
![]() | ![]() |
作りたての通常品が届くエリアは下記のみ
東京都:23区
その他のエリアはパワーシールでヤマト運輸のクール便で届きます。
さらにプランは2つとシンプル。
送料はこの価格に含まれています。
気軽にスタート! 週3食プラン | 大満足ボリューム! 週5食プラン |
---|---|
9,990円/週 | 15,960円/週 |
4人分を週3回食分 | 4人分を週5食分 |
つくりおき.jpのメリット
- とにかく美味しい!(味は濃いめ)
- 数日間はご飯作りから完全に解放される
- 子供も食べるメニューが豊富
- 自分で作るのは面倒な手の込んだおかずが嬉しい
- デパ地下のような凝ったお惣菜
- 冷蔵なので作りたて
- レンチンだけですぐご飯
- 量もたっぷり
- 残ったら冷凍保存できるおかずもある
デメリット
- 通常品が届くエリアは都内だけ
- パワーシールのパックが届くエリアも28都道府県のみ
- サブスク形式(スキップ、解約は可)

とにかく美味しいとSNSでも評判がいいよ。
まずはチェックしてみてね。
\5分で夕食準備OK!/
出来立てが届く!
「シェフの無添つくりおき」なら完全無添加

化学調味料を一切使わずに手作りしたお惣菜で評判が良いのは「シェフの無添つくりおき」です。
2歳の子供もパクパク食べてくれて、何より味付けが優しい!
産後利用予定のシェフの無添つくりおきを母も来てるタイミングで試食会を実施。
— ななみ (@zyZnCIXH94201Zz) November 29, 2023
結論、2歳の子供もパクパク食べてくれて、何より味付けが優しい!手作り感あり、野菜細かくたっぷり、肉や魚は日が経っても柔らかい。我が家では即採用決定。コストは割高かもしれないけどそれを上回るメリットを感じた。

やはり冷蔵惣菜なので、家庭で作ったような料理をそのまま食卓に出せるのが◎。
シェフの無添加つくりおきのメリット
- 完全無添加の安心感
- 1回のお届けで70品目と食材が多い
- 栄養価が非常に高い
- 冷蔵なので新鮮なまま食卓に出せる
- 家庭的な料理
- 中国産の食材不使用
- お野菜たっぷり
- 味付けが優しい(濃すぎない)
デメリット
- 値段が「つくりおき.jp」より若干高い
- 冷蔵なので数日中に食べきる必要がある
- サブスク形式(スキップ・解約は自由)

栄養価にこだわった安心安全なおかずなので、罪悪感なしで手抜きできちゃう。


親なら子供に食べて欲しい~と思う栄養バランス。野菜もシャキシャキだよ。
無添加だとハッキリわかるお味
産後の回復期にシェフの無添作りおきという宅食を頼んでみました。
— としえ❁半寝たきりから自力脱出3児ママ٩( ᐖ )۶✨ (@toshie_natural) March 28, 2022
美味しそうな写真!✨の前に!!
私のフォロワー様方にはまず
この原材料表示を見て欲しいです!✨😂✨
産後添加物により敏感になってたけど無添加だとハッキリ分かるお味。レンチン出来るみたいだけど勿論敢えてフライパン使うよ!笑 pic.twitter.com/IybNTjBjVU
初回は33%OFFの送料無料で始められます!)

回数縛りなどはないので安心して始められますね。
\定期初回は33%オフで送料無料! /
安心だから罪悪感なし!
\家族で試したレビューはこちら!/
「FitDish」冷蔵パウチで1ヶ月使える
冷蔵でも密封パウチになっているので賞味期限が1ヶ月と長く、ゆっくり使えるのが嬉しい「Fit Dish」。

大正時代から続く大阪ガスクッキングスクールが監修しているとあり、優しい家庭的な味が特徴です。

パック数が多いほどお得になる価格帯
パック数 | 価格 | 1パック当たり |
---|---|---|
10 | 4,850円 | 485円 |
15 | 6,750円 | 450円 |
20 | 8,400円 | 420円 |
25 | 10,250円 | 410円 |
30 | 12,150円 | 405円 |
35 | 14,000円 | 400円 |
40 | 15,800円 | 395円 |
メニューは始めに入力するアンケートや家族構成を元に自動的にベストなものを選んでくれます。

嫌いなものも設定できるよ。
Fit Dishのメリット
- 月に1度だけのサブスクなので気楽に使える
- 保存が1ヶ月きくので、焦らなくていい
- 一人前のパックなので、各人が好きなものを選べる
- 大阪ガスクッキングスクール監修で食べやすい味が多い
- 苦手な食材などを登録しておける
- そのままレンチンでOK
デメリット
- パック惣菜としては少し割高
- メニューは選べない
- 同じメニューのパックが入ることも
- サブスク形式(スキップ、解約は可)
面倒なので夕飯はFitDishのこれ
面倒なので夕飯はFitDishのこれでした
— Mars Yoshida (@Mars_marneko) December 25, 2024
皿にも出さずに食べるwwwwwwww pic.twitter.com/3Nq4hpjX3Q
おかず!
— 野放し主婦☆転妻まるちゃん (@nobanashimaru) January 13, 2025
たくさん届いた😋#FitDish pic.twitter.com/Ilppblu0rs

初回3パック増量中です!
\初回3パック増量中!/
回数縛りなし!マイページから解約可
\実際に試したレビューはこちら!/
◀︎目次に戻る
産後の買い物を食材宅配(ミールキット)に頼るなら

当面の間はスーパーに行くのも難しいので、思い切って食材宅配に切り替えてしまうのも一つの手です。

首の座らない赤ちゃんを連れて買い物行くのはまぁ大変。
小さなお子さんのいる家庭向けに送料の割引サービスなども用意されていることも多いので、利用できそうなものがあるか調べておくと安心ですね。
「コープデリ」離乳食も充実!ワンコインのお試しセットから!
パソコンやスマホを使って簡単に注文ができ、玄関先まで届けてくれるコープデリ。
子育て世代〜高齢者まで利用者は幅広く、品質の高さと安全性にこだわった商品が揃っています。
宅配エリア
東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野
※ 一部対象外の地域あり

私も出産後から2年くらいお世話になりました。
産後から使い始めたけど、週2は何も考えずに切られた材料を調理!ていうので助かってる〜
わたしコープデリだけど、産後から使い始めたよ!ミールキットが目的で、毎週コープが届く水木の夜はミールキットで頭使わず料理を済ませて、ほかは冷凍食品とかをいくつか注文してる。
— にこ☺︎ 2y🦖+🥚 (@ncoflow07) May 13, 2024
お届けもシンプルに各戸に届けてくれるし、週2は何も考えずに切られた材料を調理!ていうので助かってる〜。

ミールキットも好評だよね。
またコープデリは国産原料にこだわった離乳食が非常に充実していることで有名。ママの利用者も多いです。
離乳食の強い味方、コープデリのきらきらステップ🥬
— 助産師たま🌟 (@josan_tama) November 22, 2024
国産の原料使用だったり、サイトにはアレンジレシピも載ってるよ👀
離乳食はぜーんぶ手作り じゃなくて全然良いよ!
(もちろん、手作りでやってみようっていうのもOKだよ☺️)
色々試して、自分に合った方法を選ぼ💡
画像:コープデリ… pic.twitter.com/AZVCCHykyx

月齢ごとに選べるよ。
子育て世代や高齢者など、買い物に行きにくい層の使いやすさを追求しているので、小学校入学まで宅配料金が割引になる制度なども充実。


困った時の生協ね。
まだ利用したことない人はお得なお試しセットを試すことができますが、現在は4種類ほど用意されていて、好きなセットを選ぶことができます。
人気の10商品が試せる「人気バラエティセット」や、国産食材で作られた離乳食のセットがワンコインで試せるセットなど。

気になる人は見てみてね。
\ママ・プレママ必見!/
★日常のお買物をサポート!
「パルシステム」は食材にこだわる人向けの生協
生協の中でもオーガニック食材や添加物を抑えた製品にこだわっているのがパルシステム。
コープデリよりほんの少し割高な商品が多いのですが、首都圏を中心に170万世帯が利用しています。
最初はパルにして、子が成長して食費が多くかかるようになったらコープデリに乗り換えてもいいか
産後にパルシステムとコープデリどっち入るか悩むなー
— 白湯 (@sayu_hamu) October 25, 2024
最初はパルにして、子が成長して食費が多くかかるようになったらコープデリに乗り換えてもいいか🤔
パルシステムはこだわりたい人向け
離乳食→どっちでも
— 生協のある暮らし (@seikyoulife) February 28, 2025
スーパー代わり→コープ
こだわりたい→パルシステムって感じです。
まずは両方のおためしセットを買うのがいいと思います。

少しお値段高めだけど、その分、厳しい基準をクリアした美味しい食材が届きますよ。

パルシステムの宅配エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟
※ 一部対象外の地域あり

国産食材を使った簡単調理のミールキットもめっちゃ充実してるよー。
食品の質で選ぶならパルシステムですが、お得なお試しセットが用意されてますので、まずはこちらからその味の違いを感じてみてください。

好きなセットを選べますよ。
\生協の宅配パルシステム/
選べるお試しセットが楽しい!
\お試しセットから入会特典までのレビュー!/

とりあえず資料請求だけしたい方はこちらから。
\生協の宅配パルシステム/
まずは商品やシステムを知りたい!

野菜がめっちゃ美味しいよ。
\生協の宅配パルシステム/
3,000円分クーポンなど特典いろいろ♪
「Oisix」ミールキット、冷凍の離乳食も多い!

宅配エリアは全国なので知名度も高く、若い共働き夫婦に人気なのが使い勝手のよいOisix。
ネットでポチってまとめて宅配便で受け取れるから、地域スタッフとやり取りするストレスもなく、気軽に試せて気軽に解約できるところも◎。

自分のペースで使えますよ。

定期利用でも、必要ない時はカゴの中身をキャンセルすれば何度でもスキップOK。
Oisixとヨシケイ試してみて、私的にはOisixの勝ちです
産後の食卓どうするか問題でミールキットを2社試した。Oisixとヨシケイ試してみて、私的にはOisixの勝ちです。ヨシケイさんの手書きのお手紙とか急な電話とか働いている方が本当に大変そうでびっくりしました…あとクレカ払いじゃなくてコンビニ払いもなんとも。
— ウニゴン (@Unigongongongon) February 1, 2024
コレは満足すぎる!今日から4日間は夕ご飯の献立考えなくていいや
産後に向けて色々宅配やら試してる🤭💕
— ぽめ︎︎︎︎︎︎☺︎7m🦖 (@pome_0701) May 21, 2024
待ちに待ったOisix届いて、コレは満足すぎる🥺!今日から4日間は夕ご飯の献立考えなくていいや😌🫶 pic.twitter.com/XQl9OH0fTU
子供が食べやすいKit Oisixには「キッズOK」の表示があって選びやすいです。

離乳食も月齢別に豊富にそろっているので、冷凍庫に保管しておけば安心ですね。


1世帯に1回限りでお試しセットが利用できますので、一度ミールキットを試してみたい方はぜひこの機会に。
\7200円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\お試しセットの全貌はこちら!/
「ヨシケイ」コスパ最高のミールキット

ヨシケイは地域スタッフがその日のうちに届けてくれた食材でミールキットを作るタイプの食材宅配です。
カットミールというコースなら、野菜がカット済みなのでとってもラク。

コースは毎日変えても、週単位で選んでもOKですよ。

カットミールは包丁を使わず焼いたり煮たりするだけで作れる日もある
うちは産後からヨシケイのカットミールを使い始めました!
— はるっぽ☺︎🎀5m (@HaruuuuuPoke) November 17, 2024
包丁を使わず焼いたり煮たりするだけで作れる日もあるし、レシピが書いてあるから旦那が作ってくれる時もあります!
シンプルながら栄養のあるご飯が用意できます。
そのほか、離乳食も一緒に作りたい場合には、同じ材料から作れる「プチママ」というコースも便利です。
夫に産後も1ヶ月作ってもらってました
🐞今日の理系夫#ヨシケイ のプチママ
— カミラ@理系夫ブログ&3Y👦1Y👦 (@rikeiotto_k) February 6, 2022
簡単だけど今日は作りたくない〜頭いっぱい使った〜(ライフプランシミュレーション考えた)と騒いでいたら
じゃあ作るよ プチパパだね
ってさらって作ってくれた
手順さえわかってたらぱぱっと作れるのはありがたい
ちなみに産後も一ヶ月作ってもらってました😆 pic.twitter.com/9Hy2Hs33PX

へぇ、旦那さんが作るってスゴいな。
プチママは1週間通し注文の地域も多いのですが、その分お値段は最安値でとっても利用しやすいです。

初めての方限定のキャンペーンを利用すれば、一人分300円で5日間試せます。

カットミールとプチママはヨシケイの中でも人気のコースで、どちらも半額お試しが用意されていますよ。
\ヨシケイが約半額で試せる!/
ミールキットお試し5days!!
\プチママを試してみた!/
\カットミールを試してみた!/
◀︎目次に戻る
産後のママとパパにはレンチンでOKな宅配冷凍弁当

授乳期も終えて落ち着いたはいいけど、妊娠中に増加した体重がまだ落ちきれていない・・。
なんとかしたい方という方におすすめなのが糖質が抑えられている宅配弁当です。

私もめいいっぱい太っちゃった方です。

カロリー、糖質が抑えられていて栄養バランスが良いよ。
選んで特徴と口コミをチェック!
>お肉たっぷりで低糖質なら⇒ナッシュ
>味で選ぶならシェフが作る⇒Oisie Dinin
「ナッシュ-nosh-」(冷凍宅配弁当)合計3,000オフクーポン

noshは送料が若干高いので1つ6~700円前後しますが、コンビニでお弁当を買って飲み物を付けるよりは安く済む‥くらいの価格帯でコスパは良い方です。
うちも産後夜ご飯はずっとnoshだ。美味しいよね!洗いものもないし!
うちも産後夜ご飯はずっとナッシュだ(*^^*)美味しいよね!洗い物も無いし!
— honami (@whitecat0802) November 25, 2023
個人的にはトマトチーズチキンがおすすめ🍅
noshはココがおすすめ!
- 糖質30g以下、塩分2.5g以下
- トレンド感のある肉料理が多い
- 常時60種ほどのメニューから選んで買える
- 新作メニュー続々で飽きない、楽しい
- 初めての人は合計3000円のクーポンが使える(1回につき1000円オフ)
- 利用し続けると安くなる

自分と夫用のご飯に最高。

好きなメニューを選べるのが楽しいよね。
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 【6食買い】698円 【8食買い】624円 【10食買い】599円 |
ヘルシー | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
特徴 | 自社のシェフと 管理栄養士が開発 |
ランク制度 | 続けていると 最大499円まで下がる |
メニュー数 | 約60種類 新作メニュー続々 |
購入形態 | 一つずつ選択可 定期買いのみ |
送料 | 地域によって異なる |
※2025年2月時点の情報です


初回から定期で送料もかかりますが、合計3,000円のクーポンが使えるので始めやすいですね。
\noshの7つのメリットとは!/
「Oisie Dining」シェフが作る美味しいお弁当、550円〜

4年に渡り30社以上の冷凍弁当を食べてきた私たちが一番美味しいと感じたのがOisie Diningです。

産直サイトOisieが手掛けるお弁当は一味違いましたよ。
シェフが開発したお料理はどれも驚くほど丁寧で美味しく、食材の質も普通の冷凍弁当のものとはワンランク違うと感じました。
レンチンするだけですぐ食えるのが嬉しい
Oisie Diningさんの冷凍お弁当をお取り寄せ🍱
— 函館グルメ/yasu (@02rsTSSEPwDGSpu) June 22, 2024
写真は【仙台名物 高級大切り牛タンの赤ワイン煮】で価格が900円とリーズナブル✨
厚切りでしっとり柔らかくて美味い🤤
550円から販売してていろいろな本格冷凍弁当があるよ👍
レンチンするだけですぐ食えるのが嬉しい☺️#お取り寄せグルメ #おうちごはん pic.twitter.com/Jd01uJLBG9
糖質やカロリーを抑えた「ヘルシーカテゴリ」のほか、ご飯付きや贅沢用のプレミアムまで100以上のメニューから好きなものを選べます。

スタンダードだと640円。一番安いバリュー(ヘルシー)だと、なんと1食550円という安さです。

さらにヘルシーカテゴリ(550円)には糖質30g、塩分2.5g以下というnoshと同じ設定のお弁当がズラリ。

佐藤勇一シェフの腕前がそのまま感じられるお弁当で、そのクオリティにはビックリしました。

味覚は人それぞれだけど、自分たちには美味しかったよ。
\本当に一流シェフの味だった! /
こんなお手頃価格でいいのかしら・・
\衝撃レビューはこちら!/
\こちらのランキングでも1位!/
◀︎目次に戻る
産後の宅食サービスを無添加・国産で選ぶなら

最近一気に増えてきたのが、無添加や国産食材にこだわるお惣菜や冷凍弁当。授乳中でも安心して食べられます。
選んで特徴をチェック!
>100%国産食材の冷凍おかず⇒わんまいる
>完全無添加の冷凍弁当⇒Fit Food Home
>ママ向けの栄養強化⇒ママの休食
無添加、国産の「わんまいる」!(冷凍ミールキット、弁当)

食べてみたけどうまい・・冷凍技術の進歩〜〜
産後3ヶ月と職場復帰後3ヶ月を目処に夕飯作りを完全外注しようと思って冷凍弁当食べ比べをしてるんだけど…うまい…うまいぞ…!!今のところわんまいると食卓便を食べてみたけどうまい…冷凍技術の進歩〜〜〜
— でですけ (@mochifutomomo) November 18, 2020

お弁当タイプも量がしっかりしています。

ココがおすすめ!
- 全て国産食材で安心
- 合成保存料、着色料不使用
- 食材の美味しさが段違い
- 味の評価が非常に高い

わんまいる | 詳細 |
---|---|
パウチ型5食 美食弁当5食 | 6,280円(1食1,256円) 6,280円(1食1,256円) |
構成 | 1食3品 (主菜、副菜x2) |
所要時間 準備方法 | 湯煎、流水解凍 5~10分以内 |
特徴 | 国産素材 各産地のブランド食材 |
メニュー数 | 約60種類 |
購入形態 | 定期購入 初回500円引き |
送料 | 935円* |
定期しか購入できませんが、縛りはなくていつでも解約可能です。
\ 定期初回は500円引き!!/
- お届け予定の6日前までならマイページから、スキップ・日付変更自由
- 解約はお問い合わせフォームかメールにて(縛りナシ)
\詳しい体験レビューはこちら!/
\ 安いお試しセット&キャンペーン情報! /
完全無添加の「Fit Food Home」(冷凍弁当)

完全無添加の冷凍弁当で有名なのがFit Food Home。

シェフの無添つくりおきと同じ会社さんですよ。
無添加で美味しいし子育てファミリー導入必須やと思う
FIT FOOD HOMEにしてからだいぶ時短になった。オイシックスですらめんどくさい自分にはめっちゃマッチした。レシピ考える時間、買い物行く時間、後片付けする時間全部無くなってほんまストレス軽減したわ。何より無添加で美味しいは子育てファミリー導入必須やと思う。
— 三輪さん (@miwa0411) August 23, 2023
最近は国産食材だけで作られた国産シリーズが好評で、続々とメニュー数が増えています。

お値段は少し高めですが、食材だけでなく調味料の一つ一つにこだわり抜いていて安心安全。
栄養価も非常に高いのが特徴です。

添加物を使ってない味だよ。
\丁寧に作られたお料理ばかり! /
国産無添加でさらに美味しく!
\詳しいレビューはこちら!/
ママには栄養強化の「ママの休食」

安心安全なお弁当が良いママには、食材の質や栄養素にこだわっている「ママの休食」がおすすめです。
ここ数日暴飲暴食したので、今日は社食でママ休(https://t.co/TArr7UQ73m)のお弁当!レモン風味の若鶏の竜田揚げ🐓一切の化学調味料を使わない無添加、且つ、500kcalっていうヘルシーお弁当🤤🍱 pic.twitter.com/kHdqFTwanH
— サラ (@sarah_y1201) December 5, 2023

授乳期に必要な栄養素が強化されていますよ。


ご飯もついてて、普通のお弁当よりボリューミーなのも嬉しいよね。
\ママに栄養満点!/
無理しないでたまには休もう
\詳しいレビューはこちら!/
◀︎目次に戻る
産後でバタバタ・・、上の子たち用には子供サイズのお弁当

小さくて安いお弁当を上のお子さん用に用意していくと、忙しい時にも便利です。
選んで特徴をチェック!
>小さめサイズの冷凍弁当⇒ヨシケイのシンプルミール
>子供サイズの冷凍弁当⇒ワタミの宅食ダイレクト
「ヨシケイのシンプルミール」は安い!初回は半額!

サイズ感は少し小さめですが、子供にちょうどいいサイズ感で使い勝手がよく、大人でもなんとか1食分になるく大きさなのがヨシケイのシンプルミール。
3食セットになってます。
ヨシケイは以前使ってました!簡単で便利でしたよ〜!
— なすまる☺︎@年子双子🎀3y+🐘🐘2y (@vo_no_1013) June 7, 2022
産後はその調理さえも面倒くさく、わんまいるっていう湯煎でできる御惣菜セットも使ってました。お値段しますが美味しいしよかったです✨
ヨシケイのサービスの一部ですが、「夕食ネット」という同系列の会社を利用すると気軽にお弁当だけをネット注文でき、初回は10セットまで半額(1食188円)になります!

ただし、夕食ネットはエリアが限られているのでご注意ください。
東京都、埼玉県、千葉県、福井県、静岡県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、徳島県

ココがおすすめ!
- 3食セットで1,190円と安い!
- 初回購入は10セットまでその半額!
- 小さくてちょうどいい
- 味付けが甘めで子供も食べやすい
- メニューが豊富
- 大手ヨシケイの安心感

種類も豊富で飽きないし、一食ずつは選べなくても3個セットは選べるので、比較的子供達の好きそうなものを注文することできます。

ハンバーグとかおいしいよ。

初回注文は50%オフなので、冷凍庫に入るだけ注文しちゃいました。
\ 【配送無料】初回注文は50%オフ! /
初回30食まで198円!
\詳細レビューはこちら!/
「ワタミの宅食ダイレクト」には子供サイズがある(お試しセット390円~)


ワタミと言えばあの居酒屋のワタミですが、宅配弁当の世界でも有名なんです。
毎日作り立てのお弁当を配送してくれるのが冷蔵タイプの「ワタミの宅食」。
ネットで注文してまとめて届く冷凍弁当のほうがこちらの「ワタミの宅食ダイレクト」です。

ココがおすすめ!
- サイズが2種類(三菜と五菜)あって選べる
- 甘めで濃い味付け
- 比較的なじみの王道メニューが多い
- 格安のお試しセットがある
- 定期10食を3回続ける人には合計2400円引きになる継続割がある

![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 三菜465円~546円 五菜564円~690円 |
お試し割 | 三菜390円 五菜488円 |
継続割 (定期3回分) | 合計2400円オフ (最低3回利用) |
カロリー | おかず3つの三菜 (250kcal) おかず5つの五菜 (350kcal) |
セット数 | 7、10、14、20食 |
定期便特典 | メニューを選ぶと3%オフ おまかせは5%オフ |
購入形態 | 通常購入 定期購入 お試し割 継続割 |
送料 | 800円 【北海道】1,100円 【沖縄】2,200円 |

ワタミのいいところは、「お試し割」というお試しセットが2サイズあること。

試しに買ってみることができるね。
\お試し割1食390円~!/
まずはお試し割から!
\詳しいレビューはこちら!/
◀︎目次に戻る
産後のママは大変だから、ウーバーだってアリ!合計4000円オフ!

冷蔵庫にないもないし、買い出し行く気力も体力も残ってない・・、食材宅配が届くのはまだ先・・。
という時にはウーバーイーツに頼ってしまいましょう。

近くの美味しいお店から取り寄せだね。
そうなのねー😭
— さくら🌸☺︎10m🦖👑 (@SaKuRaaaa_Pi) June 8, 2024
うちは産後料理したことないぐらいUberに頼ってるよ🫠
最近はそれじゃだめだと思って産前利用してたoisix注文した🥺
どこかでガス抜きしないとるかちゃん大変すぎるよ😭
離乳食なんて大人の飯より手間暇かかるじゃん!
一度も使ったことがない人ならアプリを入れて注文するだけで合計4,000円分が割引になる(1回2000円オフx2回)の初回クーポンが使えます。

とりあえずご飯を食べて体力をつけちゃおう。
\現在使える初回クーポン!/
内容 | 初回2回分が一回につき2,000円割引、最大4,000円割引 |
最低注文金額 | 1 回の注文金額の合計が2,000円以上 |
対象者 | 初回利用者 使用上限回数:1,000回(入力回数) |
クーポンコード | affjpeatsmar25 |
期間 | 2025年3月1日~3月31日 |
\クーポン利用時はこちらから!/
\詳しい利用方法はこちら!/
\注文方法、料金についてはこちら/
◀︎目次に戻る
産後は宅食や冷凍弁当のストックを使って余裕を確保!
産後はバタバタ忙しくて、体力的、気持ち的にも余裕がなくなりがちな時期でもあります。
そんな時に大事なのはやはり十分な睡眠と充分な栄養。
ですが、睡眠が思うように取れない時期でもあります。

だからこそ、しっかりした食事だけは準備しておきたい。

冷凍技術が進化した今だからこそ、これだけ選択肢が色々あるわけだ。
事前にしっかり調べておき、ご自身が納得できる宅食やお惣菜をストック、あるいは手配しておきましょう。
\ワーママにお勧めの宅食サービス!/
\安い宅配弁当ランキング!/