
こんにちは!

ボンジュール!
食費を抑えたいけど、自炊するのはめんどくさい・・という方にお勧めしたい安く食べられる外食チェーン、飲食店を選んでみました。

気になっていても、入ったことない店も多いんだよね。
値段やメニューを知りたいな。
という方も多いと思いますので、実際の安いごはんの値段を中心に、ワンコインで食べれるメニューを画像付きでご紹介していきます。

さらに安く食べられるテクやお得情報、キャンペーンなども掲載。

「これが安い!」っていう人たちの口コミも集めましたよ。
\おいしいお弁当だけ残る時代!/

安い外食チェーン・飲食店ランキング13選!とワンコインなお値段


ご近所にあるかな?

Googleマップで確認してね。
1.「すき家」牛丼450円

日本一店舗数が多い牛丼チェーン店で国内約2,000店舗、海外667店舗と展開中。
牛丼とカレーが主力商品となっています。

すき家の安いごはん
- 牛丼ミニ 390円
- 牛丼並盛 450円
- カレーミニ 390円
- カレー並盛 490円
- まぜのっけ朝食 300円
チェックポイント!
- プレーンなタイプの牛丼とカレーが安い
- 午前5時〜11時の朝食が安い
- Sukipassで牛丼・カレー・鍋定食が70円引きになる

ん?スキパスってなんすか?
Sukipassは期間中何度でも使えるカード!


持ち帰りにも使えるよ!

アプリからも買えますよ。
焼鮭まぜのっけ朝食、ご飯ミニ豚汁変更620円
すき家 3号いちき串木野店
— hrtg kwsk🇵🇭🇵🇭 (@kwsk_hrtg) December 11, 2024
焼鮭まぜのっけ朝食 ご飯ミニ
とん汁変更 620円
牛丼チェーンの中で朝食と言えば私の中ではダントツすき家。
提供早い、美味い、安い…
言う事無し。#いちき串木野 #朝食 pic.twitter.com/aAUuh3g0gO
スキパス使って腹いっぱい食べて夜まで持たせる方が安い
コンビニでお弁当、飲み物、おやつを買うよりも、すき家ですきパス使ってお腹いっぱい食べて夜まで持たせた方が安いことに気づいた🤫 pic.twitter.com/5tsq8ROF7t
— さくとぅー (@yukirinn1101) January 15, 2025

お、さっそくスキパス買ってみよ。
\一人暮らしにおすすめの宅配弁当!/
2.「松屋」牛飯430円

松屋は牛丼やカレーを主力商品とする牛丼チェーン店で、全国に約900店舗あります。

松屋の安いごはん
- 牛めし 430円
- オリジナルカレー 並盛 480円
チェックポイント!
午前5時〜11時までのモーニングは特に安い
モーニングメニュー例


小鉢が選べるよ。
松屋の朝食安すぎる
松屋の朝食安すぎる件。
— まねるさん🚚 (@Kvan03moneyl) January 2, 2025
吉野家にしても
すき家にしても
松屋の朝食安すぎる。
なか卯は行ったことないけど
松屋 is No. 1ですか?😗 pic.twitter.com/HHDc5sd03u
モーニング安い。これで330円!
松屋のモーニング安いですね。
— ヨシキ (Yoshiki) (@8eC4ytCHtozc7Ik) January 5, 2025
これで330円!
しかもご飯🍚は特盛もできる🤩 pic.twitter.com/OLdpuYfajB

このかたも小鉢2つ選んでますね。ミニ牛丼と卵。

休みの日は11時までに行ってブランチだな、こりゃ。
\外食イヤなら宅食もあり!/
3.「吉野家」牛丼498円

牛丼チェーンの元祖と言えば吉野家ですが、現在の国内店舗数は1225店で、すき家に次ぐ2位の店舗数となっています。

ギリギリ、ワンコインで食べられますよ。

吉野家の安いごはん
- 牛丼並盛 498円
- 豚丼 465円
チェックポイント!
- アプリに定期的にクーポンが届く
CoCo壱より吉野家の牛魯珈カレーの方が圧倒的にうまくて安い
左: CoCo壱の塩豚確認ジンジャーカレーを期待して食べたけど、インパクトはあるもののそれだけで次はないな
— Tetsu (@tetsushi0928) January 18, 2025
右:吉野家の牛魯珈カレーのほうが圧倒的にうまい、しかもCoCo壱より安い! pic.twitter.com/QOER9rjkhy
早い、安い、旨いの三拍子は流石の一言!
今日の飯
— D・ニコル (@nicol10310227) December 31, 2024
新年1発目は海老名で吉野家
早い
安い
旨い
の三拍子は流石の一言!
ごちそうさまでした! pic.twitter.com/5Z6PsZGhH5
\安い宅配弁当もチェック!/
4.「なか卯」はいからうどん330円

なか卯は丼ものやうどんを中心とした和風ファーストフード店で、全国に461店舗を展開しています。

なか卯の安いごはん
- はいからうどん 330円
- 月見うどん 420円
- きつねうどん 460円
- 親子丼 450円
- 煽り鶏丼 500円
チェックポイント!
- アプリに登録するとクーポン情報が届く
- お子様メニューが充実


アプリからは事前注文ができますよ。

クーポンも嬉しいね。
お子様メニューの小さい親子丼はコスパ最高!子連れランチに良かった!
盲点かもしれないけど、子連れランチに「なか卯」が良かった!!
— でら(十勝で子育てどうでしょう) (@aerolitkurofune) September 16, 2024
お子様メニューの小さい親子丼はコスパ最高!あと普通に美味い!このご時世安いのありがたい😭
出てくるスピードも早いし、子ども用イスや食器ももちろんあるから安心。
子連れランチであんまり名前出てこないけどマジでおすすめよ! pic.twitter.com/zv570LBOa3
親子丼450円でコンビニ弁当より安いので通ってしまう
おはようございます。
— 株式会社メカニカル・テック社 (@mechatech) December 4, 2024
なか卯さんの親子丼です。なんと!450円で食べられます。
コンビニ弁当よりも安いのでついつい通ってしまいます。なか卯さんありがとう!
お近くの方は是非。
本日もがんばっていきましょう。#企業公式つぶやき部#企業公式相互フォロー#企業公式相互フォロー祭り pic.twitter.com/Cp9Iwwe4fs

親子丼て他人にあんまりないから貴重っすね。
\自炊って高くつく?を検証!/
5.「餃子の王将」餃子341円

餃子の王将は他の追随を許さない餃子のチェーン店。
主要食材はニンニク、小麦粉にいたるまで全て国産!自社工場から冷凍保存をせずに各店に供給されるので、いつでも新鮮な餃子を楽しむことができます。

うわ、国産食材を貫き通しているのはすごい!

安心安全の食材だね。


餃子の王将の安いごはん
- 餃子 341円
- 焼きそば 561円
- 炒飯 572円
チェックポイント!
- 食材は国産のこだわり!でも安い
豚辛ラーメン638円 、餃子318円 今日の昼はこちら。安く美味い
餃子の王将 七条烏丸店
— 暇な酒飲み (@himanasakenomi) January 18, 2025
豚辛ラーメン 638円
餃子 318円
今日の昼はこちら。安く美味い。 pic.twitter.com/g0LPnnU5IM
安いしジャストサイズでいろいろ食えるのめっちゃいいね
餃子の王将 すすきの店
— じょに村じょにお (@j0n1O) October 14, 2024
忘れられない中華そば セット
海老のチリソース(ジャストサイズ)
麻婆豆腐(ジャストサイズ)
久しぶりの王将〜〜らーめん美味いし安いしジャストサイズでいろいろ食えるのめっちゃいいね
ごちそさまでした! pic.twitter.com/qN7jhSwO20

王将で張り切ると予算オーバーなので、余裕がある時のお楽しみかな。

ところで、宅配冷凍弁当のnoshが気になってる方いませんか?

家呑み派、在宅ネトフリ派は弁当もアリ。

冷凍庫に入れておけば、いつでもチンするだけでご飯にできるので、出かけたくない時には非常〜に便利。
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 【6食】719円 【8食】644円 【10食】620円 |
ヘルシー | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
特徴 | 自社のシェフと 管理栄養士が開発 |
ランク制度 | 続けていると価格が下がる |
メニュー数 | 約100種類 新作メニュー続々 |
購入形態 | 一つずつ選択可 定期買いのみ |
送料 | 地域により異なる |


下のリンクから行くと、合計3000円引きクーポンが自動適用されるよ。

え!じゃ、3回分の送料が無料って感じで使えそうっすね!
10食プランで620円か〜。
\ 詳しいシステムや料金はこちら!/
6.「サイゼリア」ミラノ風ドリア300円


サイゼリアと言えばミラノ風ドリア、300円!
「お客様をびっくりするぐらい、喜ばせる価格で」をモットーに、常にリーズナブルな価格にこだわるイタリア料理チェーン店です。

サイゼリアの安いごはん
- ミラノ風ドリア 300円
- マルゲリータピザ 400円
- ミートソースボロニア風 400円
チェックポイント!
- いつでも安い!


グラスワインが赤でも白でも100円だよ。

グラスワインか〜。憧れです!
100円台のメニューなんて最近見たことない
サイゼリア久しぶりに入ったけど、やっぱり安いね。100円台のメニューなんて最近見たことない(^◇^;)
— ノルン (@DQX_nornmura) January 16, 2025
何故サイゼリアかと言うとエスカルゴのオーブン焼き食べてみたかったのだ(๑˃̵ᴗ˂̵)
このあとラム肉の串焼きと、ほうれん草のソテーと半熟卵の乗ったミラノ風ドリアを頂く。
また来よう。 pic.twitter.com/X6Oc6mveDV
ドリンクバーをつけても税込みで600円
刈谷に着いたが、今からだと社食の営業時間に間に合わないので駅すぐそばのサイゼリアでパルマ風スパゲッティとランチドリンクバーでランチ。久々にサイゼリアだがやはり安い。サラダ、スープが付き、そこにドリンクバーを付けても税込で600円。味も値段を考えると十分満足。満足満足。 pic.twitter.com/xH1X4D3xYp
— はやとも (@hayatomo0711) January 15, 2025
\お試しセット、最新キャンペーン情報!/
7.「丸亀製麺」釜揚げうどん 370円

本格的な讃岐うどんが食べられるうどん専門店で、硬くコシのある麺にハマる人が多いです。トッピングがセルフで選べるのも楽しいですね。

九州で食べたら甘かった〜。地域によって味を変えてるみたい。

丸亀製麺の安いごはん
- 釜揚げうどん 370円
- かけうどん 420円
- ぶっかけうどん 420円
- ざるうどん 420円
チェックポイント!
- 毎月1日は釜揚げうどんが半額になる
- アプリでクーポンがもらえる
- レシートのQRコードを読み込むとスタンプがたまり、クーポンと交換できる

アプリの初回ダウンロード特典は割と大きいですよ。
釜揚げうどんの得!半額の日なので通常の並より安い!
丸亀製麺で釜揚げうどんの得!半額の日なので通常の並より安い!
— ぶーたん@ふぐすます (@neco_buutan) December 1, 2024
ところで丸亀製麺ってPiTaPa使えるんか。PiTaPa使える店初めて見たわ。これだったらチャージ以外でPiTaPa持ってても1年に1度も使わず管理費だけ取られる心配なくなる? pic.twitter.com/Du7i88Umvh

毎月1日は釜揚げうどんっすね!
特大野菜かき揚げ天180円がクーポンで半額で90円!
お昼は丸亀製麺来たわよ🐣💕
— ゆうちゃん@絵師(っδωδc)🐣 (@1xQ12jhpZeUJBRD) December 11, 2024
釜揚げうどん340円!安い!🉐
特大野菜かき揚げ天🥬180円がクーポンで半額で90円!🉐
ネギ、天かす、生姜入れ放題で山盛りに🤤
打ち立てのうどんいただきます🙏
ありがとう☺️ pic.twitter.com/4ywhWEfsBh
\一人暮らしに便利な食材宅配!/
8.「日高屋」中華そば420円

日高屋(にっこうや)は、関東地方を中心に展開する中華料理店チェーン。
安いおつまみも充実しているので気軽に飲める居酒屋としても人気です。

日高屋の安いごはん
- 中華そば 420円
- 来来軒餃子 290円
- ランチメニュー、ロースカツ定食690円
チェックポイント!
- 安いおつまみも充実!


キリン一番搾り(生)ジョッキが340 円だって!
これは仕事終わり寄っちゃうね〜。

九州にないのが残念ね。
日高屋がやばい
ラーメンショップで一番高いヤツの大盛よりもお安いこの品数
— かずのしん (@kazunoshin_mk2) February 4, 2025
日高屋がやばい pic.twitter.com/MTJFLX9iPI
安いですよね日高屋
安いですよね日高屋
— 段平 (@kamokamo329) February 15, 2025
焼鳥業態の日高屋があるらしく、そこでいつか一人飲みしたいと思ってます!
中華そば 420円って
食べないけど 中華そば 420円って pic.twitter.com/OHZG34WceD
— たけぞう (@noatake1127) February 2, 2025
9.「幸楽苑」中華そば490円

ラーメンチェーン店の幸楽苑でもまだギリギリでラーメンが食べられるのが嬉しいですね。
福島県発祥で、現在は東京周辺から東北地方にかけて363店舗が展開されています。

幸楽苑の安いごはん
- 中華そば 490円
- 味噌ラーメン 490円
- 塩ラーメン 490円
チェックポイント!
- サイドメニューもお手頃価格で充実!


チャーシュー丼370円がめっちゃ気になる!
やっぱり王将より幸楽苑のほうが全体的に美味しいな
うーん、やっぱり王将より幸楽苑のほうが全体的に美味しいな。
— つきみや (@tukimiya_816) February 15, 2025
もっと安い値段で量多いし。なんで北海道に幸楽苑無いねん
普通に美味いし安い‼️最高です‼️
幸楽苑。塩ラーメン。普通に美味いし安い‼️最高です‼️ pic.twitter.com/Tuf6jslVY5
— 食べ歩き.com (@com98344429) February 11, 2025
子供たちは外食っていうと幸楽苑行きたい!!と毎回言ってる
お昼に幸楽苑行ってきた🍜
— ちゃび👶 💕® (@chabibabymama) February 2, 2025
郡山ブラックと餃子セットで500円は安い🥹子供たちは外食っていうと幸楽苑行きたい!!と毎回言ってる😊
とっても美味しかったです😋
素敵な企画をありがとうございました😌#幸楽苑#節分祭#郡山ブラック#ブラックらーめん pic.twitter.com/Re1Tj7aTmA

幸楽苑のお子様セットは420円です。
10.「マクドナルド」倍マックチキン280円〜

昔はセットでもワンコインで食べられたマクドナルドも、最近はセットだと1,000円近くするものも増えてきました。
でもバーガーは単品だと意外と安いので、大きめを頼んでも300円ちょっと。



ちょっとセコいけど、私はバーガーとポテトを注文してます。

水は頼めばもらえるしね。
マクドナルドの安いごはん
- 倍ハンバーガー 270円
- 倍チーズバーガー 300円
- マックチキンセット 500円〜
チェックポイント!
- 午前10:30までの朝マックが安い
- バーガーを単品で注文すると安く済む

マクドのセットもいまや贅沢品だからな〜。
\家ご飯が好きな方はこちらも!/
11.「サブウェイ」ベジーデライト レギュラー430円

実は世界ではマクドナルドについで店舗数が多いサンドイッチチェーン店のサブウェイ。日本では昨年ワタミが買収して、現在約180店舗ほどに減ったものを増やしていくと宣言しています。

サブウェイの安いごはん
- ベジーデライト レギュラー430円
- ハム レギュラー470円
- たまご レギュラー 490円
チェックポイント!
- レギュラーサイズなら安い!
- モーニングはSサイズのドリンク付きで390円〜


ちなみに「フットロング」というのはレギューラーサイズの2倍です。
安いしおいしいな
あと半日、会社の近くのサブウェイへ🥖
— Tシャツの問屋街【公式𝕏】👕 (@tonyagai) October 25, 2024
安いしおいしいな😋#SUBWAY#私にも2000万下さい pic.twitter.com/dDh6pXlzQA
意外と安いんですね
サブウェイって意外と安いんですね#はんてんランチ pic.twitter.com/MBIDHq8M7m
— 半てん@ᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ (@reitukaima) March 2, 2024

サブウェイって注文するのがキンチョーするんだな。
12.「ジョイフル」日替わりランチ定食 500円

九州では圧倒的存在感を示すファミリーレストランですが、現在は約630店舗あり、関東圏にも進出しています。

ジョイフルは圧倒的に安いファミレスよね。
ジョイフルの安いごはん
- ジョイフル塩唐揚げ定食 548円
- 日替わりランチ定食 500円
チェックポイント!
- 日替わりランチがワンコイン(500円)
- 5時〜10時までのおてごろモーニングはセットで328円〜ドリンクバー付き


なにこの安いファミレス!東京にもあるんすかね?

うん、最近は関東地区にも増えてきたよ。
ジョイフルで驚くのは、平日ランチのこの激安定食です。曜日ごとに変わるメニューにご飯かパンが付いて税込み500円は驚愕の値段です。


10時までのモーニングも激安でドリンクバー付き!
日替わりランチ、美味しい、肉汁たっぷり。500円は安い
毎日ジョイフル音羽店 健康年齢マイナス6歳 山岡家でラーメン食べてから来ました。日替わりランチ ハンバーグ &えびフライを食べました。美味しい。肉汁たっぷり。500円は安い。 pic.twitter.com/mkk7X1Rb8h
— ysys (@ys48163929) January 18, 2025
朝食セットは300円で安い上にドリンクバーになるの良すぎ
人生初ジョイフルに行ってきた
— デスaka.twnty-seven 𝟮𝟳愛⚽️ (@APEXw4) January 17, 2025
塩唐揚げ定食500円で中々にボリュームあって味も美味い、朝食セットは300円で安い上にドリンクバー無料になるの良すぎ、ドリンクバースープバーはうまい種類多い楽しい。
何より24時間営業ってのが助かる!!#ジョイフル #料理写真 #ごはんがすすむTXT pic.twitter.com/sh1tBMZyTB

「おうちでジョイフル」という冷凍惣菜にも力を入れてますよ。

\詳しいレビューはこちら!/
13.「資さんうどん」かけうどん 380円

北九州発祥のソウルフード「資さんうどん」は柔らかい麺とボリューム感のあるメニューが人気のうどん屋さんで、最近は関西地方にも進出を果たしています。

すごい人気で、Xでもよくトレンド入りしてますよね。

肉ごぼ天うどんが人気だよ。

ワンコインで食べられる安いメニューには以下のようなものが。
資さんうどんの安いごはん
- かけうどん 380円
- かけそば 440円
- ごぼ天うどん 490円
- 丸天うどん 470円
チェックポイント!
- ごぼ天うどんが人気!
- ごぼ天5本で110円
- 通販のお試しセットが安い

福岡発のやわらかい麺のうどんか〜。
そういえば武田鉄矢がウマイって言ってたな。
福岡うどん・ごぼう天の柔らかさにびっくり。とにかく安い。600円也
待ち時間40分
— おひさーこ (@usakochan22) January 16, 2025
今日は木曜日…なのに💦
これが噂の『資さんうどん』
ネギ多め💚
福岡うどん・ごぼう天の柔らかさにびっくり😅
とにかく安い❣️600円也 pic.twitter.com/X4LnhVq2Ux
安いし美味すぎた…
もうすぐ資さんうどんが両国にできるとのことで深夜メシの選択肢が増えて嬉しいんだけど、そういや最近綾瀬のほうにある24時間営業の立ち食い蕎麦屋さん行ってないな、と思ってきてみたら、やっぱり安いし、ありがたい
— アイダ (@kick_master) February 7, 2025
※画像は新メニューの肉うどん
軽い気持ちで頼んだら肉が豚カツの厚さでヤバかった pic.twitter.com/k333hgwcM3

資さんうどんが近くにない!という方は通販がおすすめ。
資さんうどんのセットは通販でも買えるのですが、現在会員登録するだけで、通常のお試しセット4050円が会員登録するだけで2570円になるキャンペーン中です!

\レビューはこちら!/
ウーバーの合計4000円引きクーポンで安く食べるのもアリ
お店に食べに行くのも面倒だったり、1人ご飯に抵抗があるという場合に便利なのがウーバーですよね。
どうしても高い印象がありますが、初回クーポンなら最高で4,000円分が割引されます。

1回の利用で2,000円ずつ割引になります。

それが2回まで使えるよ。

え!合計4000円分がほぼタダって、そんな贅沢ができるんすか?
\現在使える初回クーポン!/
内容 | 初回2回分が一回につき2,000円割引、最大4,000円割引 |
最低注文金額 | 1 回の注文金額の合計が2,000円以上 |
対象者 | 初回利用者 使用上限回数:1,000回(入力回数) |
クーポンコード | affjpeatsmar25 |
期間 | 2025年3月1日~3月31日 |
\使い方はこちらをチェック!/
ウーバーイーツ安いクーポンあったから久しぶりにサブウェイ🥪 pic.twitter.com/GP5bs4fiGd
— たんぺ (@marble_spl) October 21, 2024
安いご飯が食べたい!なら近所の外食店を探してみよう!
安いチェーン店というのは意外と利用したことがない人も多いのではないでしょうか。
いつも混んでて入りにくい、どう注文すればいいのか分からない、どんなメニューがあるのか分からない、などなど。

特に女性は入りにくかな。
どうしても1人ご飯に抵抗がある場合は、テイクアウトから利用するのも手ですね。
アプリで事前注文していて、持ち帰りするだけならだいぶハードルが下がるのではないでしょうか。

一度利用してみたら、案外便利だよ。。
いろんな方法で近所のお店を活用して、食費を抑えていきたいところですね。
まずはスマホの地図でどんなお店があるのかチェックするところから始めてみましょう!