
こんにちは!宅食弁当を20社以上レビューしてるアニスです。

ボンジュール!料理好きのフランス人です。
最近SNSではGREEN SPOON(グリーンスプーン)とnosh(ナッシュ)が話題に上がっていますよね。
手軽にヘルシーな食事をしたい!という人に支持されてますが、まだ試したことのない人の中にはこういうコメントも多かったです。

GREEN SPOONとnoshってどっちがいいの?
値段と美味しさの兼ね合いがいいのを選びたいよ。
そこで今回は実食レビューとSNSでの口コミをもとに両者を5つの側面で徹底比較!
違いや特徴だけでなく、使用感についてもかなり具体的に分かっていただけると思いますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

もちろん、どちらもたくさん食べてるよ。


\おいしいのはどれ?食べたくなる宅配弁当!/
noshとGREEN SPOONを値段で比較(価格表でチェック)

両者とも定期初回に関してはお得なキャンペーンを展開中で、初回は安く購入することができるのですが、今回はそのあとの通常価格で比較してみたいと思います。

例えばメインディッシュを8食買う場合だと‥。
8食セットなら1食あたり

ナッシュの方が271円安いんだね。
そのほかの細かい値段はこちらですが、やはりnoshのほうが安いです。
GREEN SPOON定期プランの価格表
メインディッシュ | スープ | サラダ | スムージー | |
---|---|---|---|---|
8~11食 13%OFF | S BOX916円 | 883円 | 869円 | 818円 |
12~19食 20%OFF | M BOX842円 | 812円 | 799円 | 752円 |
20~28食 23%OFF | L BOX811円 | 782円 | 769円 | 724円 |

20食以上購入すると800円くらい。
nosh定期プランの価格表
セット価格 | 1つ当たりの値段 (税込み) |
6食 4,318円 | 720円 |
8食 5,157円 | 645円 |
10食 6,206円 | 621円 |

いずれにしても、noshの方がかなり安いというのがわかりますね。
※2025年4月時点の情報です
送料を比較

まずはnoshの送料ですが、1000円ちょっとで、細かく地域ごとに設定されています。
noshの送料は地域ごとに違う
エリア | 4食 | 6食 | 8食 | 10食 | 20食 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | ¥1,815 | ¥2,160 | |||
北東北 | ¥1,628 | ¥1,661 | |||
南東北 | ¥1,529 | ¥1,551 | |||
関東 | ¥1,166 | ¥1,386 | |||
信越 | ¥1,188 | ¥1,408 | |||
北陸 | ¥1,089 | ¥1,309 | |||
中部 | ¥1,089 | ¥1,309 | |||
関西 | ¥1,023 | ¥1,243 | |||
中国 | ¥1,089 | ¥1,298 | |||
四国 | ¥1,089 | ¥1,298 | |||
九州 | ¥1,188 | ¥1,408 | |||
沖縄 | ¥1,705 | ¥2,475 |

自社工場が尼崎にあるので、関西地区が一番安いね。
GREEN SPOONの送料は定期プランと単品購入とで違います。

定期プランだと全国共通の990円。サイズもS~Lまで全プラン共通です。
GREEN SPOON定期プランの送料
送料 | 990円 |
北海道は1474円~、沖縄は2420円~になります。

単品購入の場合は地域によって違うんよ。
GREEN SPOON単品購入の送料
地域 | 単品4個 | 単品8個 |
---|---|---|
北海道 | 1353円 | 1474円 |
北東北 | 1045円 | 1045円 |
南東北 | 1045円 | 1067円 |
関東 | 1045円 | 1045円 |
信越 | 1045円 | 1067円 |
東海 | 1045円 | 1067円 |
北陸 | 1045円 | 1067円 |
関西 | 1045円 | 1045円 |
中国 | 1166円 | 1265円 |
四国 | 1166円 | 1265円 |
北九州 | 1342円 | 1452円 |
南九州 | 1353円 | 1474円 |
沖縄 | 1870円 | 2420円 |
どちらの場合も定期で1000円ほどなので、送料に大きな違いはないかもしれません。

では、値段についての皆さんの口コミも見てみましょう。
noshの方が価格的にも現実的
noshはそこそこ美味しくてコスパ良い
noshより全然おいしいけど高い
GREEN SPOONは高すぎる
\ 安いお試しセット&キャンペーン情報! /
GREEN SPOONは高いけど美味しい
もちろん、高くてもグリーンスプーンの方がいいという人も多くいます。
GREEN SPOONはレンチンとは思えない美味しさ

グリーンスプーンは他社にはない野菜スープのシリーズが好きです。美味しくて野菜たっぷり!

noshとGREEN SPOONを美味しさで比較

味覚に関しては個人差が多いと思いますが、とりあえずメニューの数で見ていきます。

どちらとも定期プランだと1食ずつ選べますよ。
noshのメニューは現在・・
- おかずメニュー60種
- スイーツメニュー11種
- 週2回ペースで新作が登場
GREEN SPOONのメニューは現在‥
- メインディッシュ36種
- スープ13種
- サラダ8種
- スムージー7種
- 企画メニューが追加されることがある

GREEN SPOONはスムージーやサラダなどを入れて40種なので、メインディッシュは少なめかな。

noshは常にメニューが入れ替わるから、飽きにくいのはnoshかな。
ハンバーグで比較してみた!
noshの一番人気はチリハンバーグ。GREEN SPOONの一番人気は包み焼ハンバーグ。

というわけで、ハンバーグ対決してみます。
私たちにとってはどちらも美味しい!のですが、最近のnoshのハンバーグは以前よりも鶏肉が使われている比率がちょっと増えたような気がします。
nosh

お値段的に仕方ないのかもしれませんが、お肉の質ではGREEN SPOONの方が良い印象を受けました。
GREEN SPOON


大きさはどちらも同じくらいかな。
GREEN SPOONの方が美味しいという声は多い
GREEN SPOONの方が味は断然美味しい
noshの副菜が要らないから
noshは副菜がひどい
副菜がひどい。グチャグチャかカチカチかのどっちかで、材料として使われた野菜が可愛そうになるレベル。配置が良くないんだと思う。 いらんことせずにメインディッシュに全部放り込んで1つの皿にしたほうがいい。 と思ってたらGREEN SPOONがでた。 最高。今んとこ100点。
あっくん
noshの2兆倍美味しい
ハンバーグは想像よりかなり美味しい
noshの方が美味しいという声も
GREEN SPOONのハンバーグ以外は微妙
味はnoshの方が上かも
グリーンスプーンはハンバーグ以外… いまいち…(小声)なので即ゴニョしました
しんぽい@お得オタク
\noshのレビューはこちら!/
noshとGREEN SPOONを使用感で比較

ナッシュはご存じの通り、蓋を少し開けて電子レンジで5分ほど加熱すれば食べられます。
グリーンスプーンもレンチン加熱が基本ですが、その際に少し手間が発生するので、その作り方についてご紹介します。
GREEN SPOONはひと手間かかる
野菜スープの場合
野菜がたっぷり摂れる野菜スープの場合は、水や牛乳などを袋に入れて揉んだ後、レンジでチンする形になります。
GREEN SPOON野菜スープの作り方





ただし、これはスープの場合は、メインディッシュだと袋を揉んだ後にお皿に移してレンチンするだけで大丈夫です。

どちらも加熱中に一度取り出して混ぜると全体的にムラなく温まりますよ。
メインディッシュ「包み焼きハンバーグ」の場合
GREEN SPOON包み焼ハンバーグの作り方




これは別に手間というほどではないですね。

逆に袋に入ってるのがワクワクするね。
\GREEN SPOONのレビューはこちら!/
冷凍庫に入れやすいのはグリーンスプーン


GREEN SPOONはデザインか女性的でとにかく可愛い♪


noshもエコなイメージでいいよね。
GREEN SPOONを入れたところ


noshを入れたところ

皆さんの口コミも見てみましょう。
noshはジップロックに移すこともできるけど面倒かも
\セカンド冷凍庫に悩んだら!/
noshとGREEN SPOONを栄養面で比較
公式に書いてある栄養面での特徴はこの通りです。
GREEN SPOONの特徴は
- 野菜スープ、サラダなど、野菜がたっぷり摂れるメニュー
- 化学調味料、保存料、合成着色料、合成甘味料不使用
- メインディッシュは平均15g以上のタンパク質
- スープは1食分の野菜が摂れる
- サラダは1/2日分の野菜が摂れる
- スムージーは1/2日分のフルーツが摂れる

noshの特徴は
- 糖質30g
- 塩分2.5g以下
- カロリーは幅広い
- お肉料理が多い
栄養面でとりあえず安心
GREEN SPOONは野菜が摂れる安心感がある
noshは意外と脂質が多い
noshはカロリーが幅広く、お肉の揚げ物みたいなメニューも多いので脂質が高めというのはよく言われます。

その分、若い男性に人気なのよ。

カロリーや脂質を抑えたい場合はGREEN SPOONの方が良いかもしれません。
\noshの注意点はこちら!/
noshはサブスクのみ、GREEN SPOONは定期と都度買いがある
どちらも定期しかない印象ですが、実際にはGREEN SPOONには1回キリの単品購入もできます。
ただし、お値段が1000円くらいと高くなってしまうので、定期利用をする方が多いのは確か。

回数縛りがないので、定期でも1回だけの利用ができるんです。
さらに、定期だと初回利用額がかなり安く設定されているのでダブルでお得。
特別価格キャンペーンでさらに安くなっています。
またナッシュは現在3回目まで1000円割引されるという合計3000円引きのクーポンが使えます。下のリンクから飛んでいくと自動的に適用されますので、ぜひどうぞ。
\GREEN SPOONの口コミはこちら!/
\他にも探していたら‥!/
\シェフが監修のグルメな弁当!/