
こんにちは食事宅配を4年利用しているアニスです。

ボンジュール!日本の宅配食のレベルにいつも驚いてるフランス人です。
高齢になると、1日3度の食事のために買い物に行き、台所に立って調理をし、食後に食器洗いなどの片付けをするという毎日の作業が大変になりますよね。

特に重いものを買って家まで運ぶのが大変。

そろそろ食事宅配を使ってみようかしら‥。
と思い始める方も多いかと思います。
食事宅配はこんな方向け!
- スーパーが遠くて買い物にいくのが大変
- 野菜や米のような重い荷物が運べない
- 宅配弁当を使ってみたい
- 簡単にできる料理キット(ミールキット)に興味ある
- 一人暮らしなので、簡単に済ませたい
- 料理をすること自体が大変になってきた
- なるべく国産食材がよい
- 温めるだけのお惣菜が楽でいい
- 減塩などの制限食を用意する必要がある
- 特別にやわらかいご飯でないと食べられない
今回はこうした便利な食材サービス、宅配弁当などををご紹介していきます。
高齢者向けの食事宅配サービス13選!コープ(生協)などの食材宅配

それぞれの宅食サービスのメリットとデメリットを抑えながらご紹介していきます!
生協(コープ)は高齢者の味方!
やはり一番先に思いつくのは生協ですよね。
昔から日本のどこにでもある生協は高齢者や小さなお子さんがいる家族にとってはありがたい存在。
注文用紙で好きな商品を選んでおけば、毎週決まった日時に玄関まで届けてもらえます。

ただし日替わりの宅配弁当(夕食宅配)は地域のコープによって、サービスのあるところとないところがあります。

まずは関東エリアのコープについて見てみよう。
関東圏のメインの生協は「コープデリ」

厳密には、東京なら「生活協同組合コープみらい」と、該当エリアごとに細かく分かれているのですが、下記エリア(関東一帯)の生協は「コープデリ」と呼ばれています。
コープデリの宅配エリア
東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野
※ 一部対象外の地域あり

神奈川、静岡、山梨は「コープデリ」じゃなくて「おうちコープ」になるよ。
子育て世代〜高齢者まで利用者は幅広く、昔から愛され続ける品質の高さと安全性にこだわった商品が揃っています。

ネット注文もできますが、まだ紙の注文書が使えるというのは高齢者には大事なポイント!
コープデリのチラシ見るの楽しい〜🥹
— ボン美マ (@suama__chan) February 27, 2025
この注文書、お母さんが書いてたの覚えてるー!懐かしいー!! pic.twitter.com/LarCtUDhMX
宅配弁当が気になる方も多いと思いますが、コープデリ(デイリーコープ)には舞菜シリーズの宅配弁当(夕食宅配)が用意されています。

これが評判いいんだな。


コープのお弁当はどれもボリュームがあり、お野菜たっぷり!
栄養バランスのよいお弁当を週3回から利用できます。
日替わり弁当なので、毎日頼んでも飽きずに続けられるのが嬉しいですよね。
舞菜弁当の価格表
弁当の種類 | 税込み価格 |
---|---|
舞菜弁当![]() | 615円 |
舞菜おかず![]() | 669円 |
舞菜しっかりおかず![]() | 718円 |
舞菜御膳コース![]() | 799円 |

さすがコープ。こんなに豪華なのに、値段的にもお手頃ね。
そのほか、コープデリは日用品などの品揃えも豊富。
重い買い物や大人用おむつなどのかさばるものまで届けてもらえ、買い物の負担も一気に軽減できちゃいます。

そういえば昔、大きなゴミバケツ買ったな〜。

物干し竿も買ったよね。大きな買い物がしずらい高齢者には嬉しい。
コープデリ(生協)のメリット
- 注文用紙(またはスマホ)などから注文できる
- スーパーなみの品揃えで大きな物も届けてもらえる
- 国産食材などが豊富で、品質に安心感がある
- 宅配弁当も週3日以上なら利用できる
- 不在の場合、置き配にもできる
- 配送料にシニア割引がある
- お試しセットが利用できる
デメリット
- 注文しても届くのは1週間後
- 毎週頼まなければというプレッシャーを感じる人もいる
- 配送スタッフとのやりとりはある程度必要(入会、退会時など)

配達員さんとのコミニケーションも楽しみ!っていう人向けね。
選べるお試しセットが豪華!
初めての人に用意されてる豪華お試しセットは人気商品ばかり集めた10点セット!
この他にも2〜3種類のお試しセットがあり、好きなものを選べます。
割引率が大きいうえ、加入後にも特典がいろいろ付いているので、コープ生活がお得に始められちゃいます。

どれも生協ならではの人気商品🎵
\生協のラクラク宅配!/
スーパーに負けない品揃え!
「パルシステム」は食材にこだわる人向けの生協

こちらも関東地方がメインですが、特にオーガニック食材や添加物を抑えた商品にこだわっているのがパルシステム。
コープデリよりもほんの少しお値段高めですが、その分厳しい基準をクリアした美味しい食材が届きます。
パルシステムの宅配エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟
※ 一部対象外の地域あり

私の母はコープデリ2年使ったあと、パルシステムに変えて5年継続中です。パルシステムの方がお野菜が美味しいのだとか。

メインカタログ以外にも希望者には4週に1度発行の高齢者向カタログ「ケア・さぽーと」を届けてもらえ、やわらか食(介護職)や重たい大人用おむつなども注文できるようになっています。


やわらか食のお惣菜があるよ。
産直の野菜セットも購入できる!


これは個人的に驚きました。しかもそんなに高くない!
気になる夕食宅配(弁当)ですが、パルシステム千葉には夕食宅配のサービスがあります。
パルシステム(生協)のメリット
- 注文用紙(またはスマホ)などから注文できる
- コープデリよりも日用品などが少ない
- コープデリよりも食材の質が若干高め
- 産直の野菜セットがある
- シニア向けのカタログがある
- 不在の場合、置き配にもできる
- 配送料にシニア割引がある
- お試しセットが利用できる
デメリット
- 注文しても届くのは1週間後
- 毎週頼まなければというプレッシャーを感じる人もいる
- 配送スタッフとのやりとりはある程度必要(入会、退会時など)
- パルシステム千葉以外には(日替わりの)宅配弁当がない(冷凍はある)
食品の質で選ぶならパルシステムですが、お得なお試しセットが用意されてますので、まずはこちらからその味の違いを感じてみてください。

好きなお試しセットが選べるよ。
\生協の宅配パルシステム/
選べるお試しセットが楽しい!
\お試しセットから入会特典までのレビュー!/

とりあえず資料請求だけしたい方はこちらから。
\生協の宅配パルシステム/
まずは商品やシステムを知りたい!

生協は日本全国いろいろあるので、
ご自身のご住所にあるコープを選んでくださいね。
全国のコープ一覧表
(全部は網羅してませんが、ご参考にどうぞ)
コープ お試しセット 入会特典 | エリア(一部地域を除く) |
---|---|
コープさっぽろ | 北海道 |
コープ東北![]() | 青森、秋田、岩手、宮城、福島、山形 |
コープデリ
![]() ![]() | 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、長野、新潟 |
パルシステム![]() | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
おうちコープ![]() | 神奈川、静岡、山梨 |
とやま生協![]() | 富山 |
コープいしかわ | 石川 |
県民生協 | 福井 |
アイチョイス![]() | 愛知、岐阜、静岡、三重 |
コープきんき![]() | 大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山 |
グリーンコープ![]() | 福島、滋賀、大阪、兵庫、鳥取、福岡、山口、島根、岡山、広島、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、熊本 |
コープ自然派![]() | 大阪、和歌山、兵庫、京都、滋賀、奈良、香川、徳島、愛媛、高知 |
コープ九州 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
コープおきなわ![]() | 沖縄 |
どのコープもお試しセットや入会特典が充実していますので、初めの数ヶ月はかなりお得に利用することができます。
またシルバー割引があるコープは、配送料が無料、または割引になります。
例1)コープデリ(東京)場合
世帯全員、または2人世帯のいずれか1人が65歳以上の方の場合、金額に関わらず配送料は無料。
基本手数料88円のみかかります。
例2)パルシステム(東京)場合
単身世帯で満70歳以上の方、夫婦二人世帯でいずれかの方が満70歳以上の場合、満70歳以上の方達でお住まいの家族が対象で、加入暦が3年未満だと2,000円以上の購入で手数料が99円。2,000円未満だと124円かかります。
例3)おうちコープ(神奈川)の場合
65歳以上だけの世帯、ご夫婦世帯で一方が65歳以上の世帯の場合、宅配サービス料が3,500円以上の購入で55円。
3,500円未満の場合は198円です。
高齢者向けの宅配弁当(夕食宅配)


やっぱりチンするだけのお弁当がいいわね。
コープの宅配弁当はすでにご紹介したので、ここではコープ以外の宅配弁当を一気に解説させていただきます。
まず知っていただきたいのは、宅配弁当には日替わりの常温(冷蔵)弁当と、宅配便で届く冷凍弁当の2種類ある点です。

もちろん冷凍弁当も違うメニューで届きます。

好きなメニューを選べるお弁当もあるよ。
冷凍と冷蔵弁当、どっちがいい?!
宅配冷凍弁当 |
メリット まとめて受け取り保存しておける 毎日食べなくていい 減塩、低糖などの各種制限食がある やわらか介護食(ムース食)もある 瞬間冷凍技術で味も美味しい 定期利用が簡単 |
デメリット 冷凍庫にある程度のスペースが必要 送料がかかることも(送料無料もある) ご飯付きはあまりない(家で炊く必要がある) |
宅配常温(冷蔵)弁当 |
メリット 毎日手渡ししてもらえる スタッフの人との交流がある 置き配もできる 作り立てなので美味しい 配送料無料 |
デメリット その日に食べる必要あり 制限食や、やわらか食はないことが多い 配達時間は選べない 週3日以上など頼む必要がある 契約や解約するのが少し面倒 |

へぇ、冷凍弁当のほうがシニア向けの「制限食」や「柔らか食」が多いのね。

はい、しかも冷凍されてたとは思えない美味しさですよ。
おすすめのお弁当
宅配冷凍弁当 |
日清医療食品の安心感で中高年に人気!制限食、柔らか食も充実 ⇒食宅便▶ 手作り感のあるお料理がおいしい。 制限食、柔らか介護食も充実。 ⇒ウェルネスダイニング▶ 安くてやわらかめのお弁当で制限食も充実。 ⇒まごころケア食▶ |
やわらか食の宅配弁当については、こちらの記事で詳しくまとめています。↓
日清医療食品の「食宅便」がコスパも良くて安心!

日清医療食品は介護施設や病院施設への給食事業でシェアNO1を誇る大手の会社さんなので、ケア食なども安心して続けられるかと思います。

食宅便の特徴はなんといってもお手頃価格で美味しいところ。

送料も定期利用ならば390円。
食宅便は定期の方が安い!
![]() | 詳細 |
---|---|
5食通常 5食定期 7食通常 7食定期 | 3,408円 2,981円 4,770円 4,173円 |
1食分の値段 | 定期なら596円~ 通常だと682円〜 |
特徴 | 栄養管理士監修 ケア食が豊富 |
お試しセット | なし |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
定期便特典 | 送料半額 ポイント2倍(2%) |
送料 | 定期なら390円 通常だと780円 |
実際には塩分は控えめになっているのですが、出汁をしっかりきかせているので物足りなさを感じません。


特別食も揃ってます!
食宅便 シリーズ | 7食セット (税込み) |
おまかせAとB (通常セット) | 4,173円 |
低糖質セレクト (糖質10g以下) | 4,173円 |
塩分ケア (塩分2.0g以下) | 4,588円 |
たんぱくケア (タンパク質13g程) | 4,588円 |
カロリーケア (1200と1600kcal) | 4,588円 |
やわらかい食事 (歯ぐきでつぶせる) | 4,588円 |
定期購入だと1食あたり100円近く安くなり、送料も半額の390円。解約には回数縛りなどもないので、気楽に始めることができます。

冷凍されてたとは思えない味だよ。
\ 日清医療食品で安心! /
優しい味付けが美味しい!
やわらか食(ムース食)まで充実してる「ウェルネスダイニング」

ウェルネスダイニングは高齢者向けのケア食、制限食が充実している安心の冷凍弁当です。電話すると管理栄養士の方が対応してくれ、栄養相談にも乗ってくれます。

国産食材を多く使用している「厳選セット」も用意されてますよ。
![]() | 詳細 |
---|---|
1個の値段 (栄養バランス気配り宅配食) | 【7食】694円 【14食】686円 【21食】669円 |
食事制限 | 塩分制限 糖質制限 たんぱく&塩分調整 カロリー制限 |
特徴 | 制限食が充実 管理栄養士監修 栄養士に相談できる 3段階のやわらか食 |
メニュー数 | 90種類 |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
送料 | 都度770円 定期7食385円 定期14食以上無料 初回送料無料 |

薄味なのに、とっても丁寧に作られていて美味しいんです。


自然な味付けが好きな方に。
また、ウェルネスダイニングの初回購入は「お試し購入」ということで送料無料で1回だけのお試しができます。
2回目からは定期でも購入できますが、その場合も14食以上なら送料無料。
手間要らずで、おまかせのセット(メニューは全部違います)が定期的に届く仕組みです。
\ 1日1食の置き換えから/
まずは送料無料で試してみる!
\実食レビューはこちら!/


やわらか食に関しては3つのレベルから選べます!
![]() ちょっとやわからめ (程よいやわらかさ) | 7食 4968円 14食 9828円 21食 14580円 |
![]() かなりやわらか (簡単にほぐせる) | 7食 5616円 14食 10692円 21食 15984円 |
![]() ムースやわらか (スプーンで潰せる) | 3食 1620円 7食 5616円 14食 10692円 21食 15984円 |
ウェルネスダイニングは送料もお安くて利用しやすいのですが、初回購入に関しては送料無料でお試しできるのが嬉しいですね。

いきなり定期購入が始まることはありません。
\ 3段階レベルから選べる/
まずは送料無料で1度だけお試し!
\高齢者に人気の宅配弁当!/
安くて柔らかめで食べやすい!1食374円~の「まごころケア食」

まごころケア食は「安くて美味しいお弁当を届ける」がモットーのシルバーライフが運営しています。
普通のお弁当も柔らかめでふっくら食べやすいのが特徴で、豆や野菜が多くてヘルシー。
![]() | 詳細 |
---|---|
1食分の値段 | 定期なら374円~ 通常だと468円〜 |
カロリー 特徴 | 栄養士監修 ほぼ全品300kcal以下 ケア食各種 |
セット数 | 7、10、14、21食 |
定期便特典 | 20%割引 冷凍庫レンタルすれば 初回14食セット 2660円 |
購入形態 | 都度買い 定期買い |
送料 | 980円 (沖縄県/離島は1,480円) |

お得便(定期利用)だと20%引き!374円~です。
頻度も下記の中から選べて、いつでも解約できます。(ペナルティなし)
- 週1回
- 2週に1回
- 3週に1回
- 4週に1回

送料は980円。定期は20%引き
セット数 | 単品購入 | 定期購入 |
---|---|---|
7食セット 1食あたり | 3,556円 (508円) | 2,845円 (406円) |
10食セット 1食あたり | 4,930円 (493円) | 3,944円 (394円) |
14食セット 1食あたり | 6,622円 (473円) | 5,298円 (378円) |
21食セット 1食あたり | 9,828円 (468円) | 7,862円 (374円) |

メニューも多くて評判よいよ。
\1食374円~と安くて美味しい!/
種類も豊富!
\実際のレビューはこちら!/
\みんなの評判はこちら!/
高齢者に人気の常温(冷蔵)の宅配弁当

当日の手渡しで新鮮・安心なのが、常温(冷蔵)のお弁当です。
その地域ごとに人気のお弁当宅配があるかと思いますが(コープも地域ごとに分かれています。)、全国規模で利用できるサービスで言えばワタミの宅食やセブンミールが人気です。
ワタミの宅食がシニアに人気!
利用者数NO1の常温(冷蔵)の宅配弁当と言えば、「ワタミの宅食」。7億食突破という誰もが知ってるお弁当です。

一番人気の「まごころおかず」は1食616円!

文句なしに美味しいです。

結構、甘辛系で味は濃いよね。

小さめサイズのまごころ手鞠は税込み490円。その日にまごころスタッフが手渡しで無料宅配してくれます。

おかずだけのものと、ご飯付きがありますよ。
また、ワタミの宅食はミールキット(食材配達)も手掛けてますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
\地域スタッフがお届け!/
配送料無料でお届け!
\ワタミの宅食の詳細レビュー!/
基本は店舗に取りに行くセブンイレブンのお弁当(セブンミール)

栄養士監修で栄養バランスがよく、カロリー400kcal以下、塩分も3g以下というセブンミールの日替わり弁当ですが、基本的にネット注文して店舗に取りに行く形になります。(以前は宅配もしていた店舗も多かったのですが、現在は一部店舗のみ)
3日前までに注文したものを、当日に指定したセブンイレブンのレジでスマホを見せ、支払いをすることでお弁当が受け取れます。

ただし、ネットでの注文が少し難しいのと、受け取りに出向かないといけないのがデメリットかな。
\詳しくはこちらをどうぞ!/
中年~高齢者におすすめの食事宅配(コープ以外の食材・ミールキット)

ヨシケイやオイシックスなどの「ミールキット」はご存じでしょうか?必要な食材をその日に配達してくれて、添付のレシピを見ながら20~30分ほどでお料理を作れるという食材宅配です。
こちらにはネット型と地域スタッフ型の2つに分けられます。
コープは既にご説明したとおり、地域スタッフ方ですね。ここではコープ以外のサービスをご紹介していきます。

ネット型とスタッフ型どっちがいい?!
ネット完結型 |
メリット 利用したい時だけ注文してまとめて受け取り 定期利用が簡単 有機野菜や新鮮な魚など、スーパーで手に入らない食材も 冷凍ミールキットや冷凍食品も選べる |
デメリット スマホ(ネット)の扱いに慣れてない方には少し難しい 冷凍庫にある程度のスペースが必要 送料がかかることも(送料無料もある) |
地域スタッフ型 |
メリット 新鮮な食材を受け取れる お弁当と食材配達を両方頼める会社もある 配送料は無料〜200円ほど |
デメリット 賞味期限が短い 冷凍食品はあまりない スタッフさんとある程度の交流が必要 (現金払い時や止める時の連絡など) |
ネット型とスタッフ型のおすすめサービス
湯せんだけで簡単!国産の高級総菜(冷凍ミールキット)の「わんまいる」

抜き打ちで行われた日経DUAL食材宅配ランキング2016で味・品質部門1位を獲得した「わんまいる」は国産ブランド食材にこだわった非常に美味しい食事宅配サービスです。

1週間分が5食になっていて、1食について主食1つに副菜2つがついています。
わんまいる | 詳細 |
---|---|
パウチ型5食 美食弁当5食 | 6,280円(1食1,256円) 6,280円(1食1,256円) |
構成 | 1食3品 (主菜、副菜x2) |
所要時間 準備方法 | 湯煎、流水解凍 5~10分以内 |
特徴 | 国産素材 各産地のブランド食材 |
メニュー数 | 約60種類 |
購入形態 | 定期購入 初回500円引き |
送料 | 935円* |
用意は簡単で、冷凍のまま湯せんで温めるだけ。

10分ほどで美味しいご飯が用意できます。

1カ月利用しても、毎日違うメニューを用意してもらえるので飽きることはありません。


一度「定期」で注文してしまえば、その後は全部おまかせで楽チンです。どれも国産食材なので、安心ですね!

和食中心で中高年に人気のメニューばかりだからね。
\ 定期初回は500円引き!!/
- お届け予定の6日前までならマイページから、スキップ・日付変更自由
- 解約はお問い合わせフォームかメールにて(縛りナシ)
\詳細レビューはこちらです!/
ヨシケイで食材を配達してもらって簡単調理

ヨシケイを利用している高齢者の方は多いです。玄関先で直接担当の方に手渡しという形になるので、注文書に書きこむ形で注文できます。

ヨシケイのメリットはたくさん。
- 値段が高くないので利用しやすい
- 料理自体がシンプルなので調理しやすい
- 20~30分ほどで2品か3品の手料理が作れる
- 当日の無料配達で買い物行かずに済む
- お野菜たっぷりでバランスのいい食事ができる
- 値段は2人分5食(1週間分)で約6000円から


自分で作りたい人には最適だね。
ヨシケイでは初めての方限定で、約半額で5日間試せるキャンペーンをやってます。

下の4つのコースから好きなコースを1つ選べます。

\配達無料、約半額で試せる!/
ミールキットお試し5days!!
どれがいいのか全然分からないという方は下の記事で特徴をまとめてますので、参考にどうぞ♪
\実際のレビューはこちら!/
Oisixオイシックスならミールキットからお惣菜までいろいろ(お試しセットが豪華)

オイシックスはミールキットから牛乳、有機野菜、パン、お惣菜、冷凍食品などなどありとあらゆる商品が用意されていて、とっても便利。

ただ、商品が多すぎて選びにくいという声もありますが‥。
高齢者にとっては毎回定期ボックスを利用していくのが少し複雑で難しいかもしれませんが、スマホでのネット注文に慣れているという方にはとっても便利な食材宅配の大手です。

利用したことない人は「お試しセット」が超お得だよ。
\7200円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\お試しセットのレビューはこちら!/
ワタミの宅食(食材宅配とお弁当)

ワタミの食材宅配はどちらかというと若い人向け、忙しい人向けにできていて時短調理がポイントとなってます。ただし、お弁当配達も利用している方には同じスタッフの方が配達してくれることも多いのでついでに注文しやすいかと思います。
あっ!とごはん | 詳細 |
---|---|
平日は毎日配送 (土曜分は金曜) | 1食分円~ 週の配送回数による |
構成 | 主菜1副菜1 |
調理時間 | 約15~20分 |
特徴 | 食材カット済 下ごしらえ済 調味料(ソース)付 |
メニュー数 | 毎日2種類 「彩りおうちごはん」 「華やぎおみせごはん」 |
初回特典 | お得なキャンペーン で割引価格 |
配送料 | 無料 (商品代に含まれてる) |

ヨシケイに比べて味が濃いめですが、添付のソースの量を調節すれば味も薄味にできちゃいます。
\あっ!という間にすぐ完成!/
ラクに気軽にゆとり生活!
\詳細はこちら!/
魚好きな方に魚専門の宅配サービス
美味しいお魚を買うのって大変ですよね。漁場が近くにある地域の方はいいのですが、スーパーのお魚では物足りないという高齢者も多いのではないでしょうか。

そんな方にピッタリなのが冷凍したお魚の宅配です!
新鮮なお刺身に驚く!下関から直送のサカナDIY

下関から新鮮なお魚を瞬間凍結し(プロトン凍結)新鮮さキープ。嘘みたいですが、お刺身も驚くほどの美味しさなんです。
また、5分位で一品料理になるお魚キット(お野菜はついてませんが)がとっても便利!

料亭並みの味に驚いたよ。

2人分を4食分で5,400円の送料無料です。毎月違う旬のお魚が届くので毎日の生活の中にも楽しみが増えますね。

私の高齢母も感動してました。
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
\サカナDIYの詳細はこちら!/
「フィシュル」国産の旬の未利用魚!

福岡、九州産を中心に普段は利用されずに捨てられてしまう魚を丁寧に調理。
余計な添加物を使わずに、九州産の調味料で上手に下味をつけた切り身を冷凍真空パックで送ってくれるサブスクです。


フィシュルの魅力はなんといっても、そのまますぐに使えるところ!

魚を捌いたり、料理するのが苦手〜という若い世帯を中心に今ブーム!
1回のお届け分だけで、我が家ではこんなに色々できちゃいました。

定期初回は30%引きになるクーポンが使えますので、(解約の縛りなし)リピート率90%の魚のサブスクをちょっと試してみたい方には未知の体験としても面白いかと思います。
定期購入の値段と初回割引価格
コース | 通常価格 | 初回30%オフで |
---|---|---|
6パック | 5,390円 | ⇒3,773円 |
10パック | 7,980円 | ⇒5,585円 |
16パック | 11,000円 | ⇒7,700円 |

すべて送料込みの値段です。


ご飯にのっけるだけで、メチャ旨ですよー。
\ 時短調理で超便利!/
初回に使える30%引きクーポン付!
\ アレンジ、クーポンの利用の仕方などの詳細!/
本格レストランの魚料理!冷凍総菜のボンキッシュ
わんまいるの会社さんが運営しているので味や食材は本格的。選りすぐりのシェフが腕によりをかけて調理した魚料理が毎月8種類も楽しめます。


レストラン並みの魚料理がご自宅で楽しめます!

国産食材で安心だね!
\ おうちレストランを体験しよう!/
国産&一流シェフの味!
\詳しいレビューはこちら!/
美味しい野菜(有機野菜)の宅配サービス

普段からお野菜中心のお料理をされていて、「野菜さえあればささっとごはんが作れるわ」というご年配の女性も多いですよね。
ただ、お野菜自体が美味しくないと料理がつまらなくなるし、直販所のようなところへ行って重いお野菜を運ぶのも大変‥。
そんな高齢者に重宝されているのが定期的に段ボールで有機野菜を送ってくれる野菜の宅配サービスです。

有機農法やこだわり農法で安心安全なのが人気の秘密!
ビオマルシェは100%有機野菜!美味しく、栄養価も高い!(お試しセットあり)

100%有機で作られたお野菜の宅配サービスというのは実はあるようで非常に少ないんです。
それほど高いわけでもないのですが味はピカイチ。
一口で違いを感じて頂けると思います。

ホントに味が違うよね。

一人暮らし用の小さなサイズもあるし、配送頻度も自由に選べるので使い勝手が良いですよ。
\100%有機野菜の宅配! /
お試しセットは1500円で送料無料!

\ビオ・マルシェの詳細レビューはこちら!/
「らでぃっしゅぼーや」の有機野菜も美味しい!(お試しセットが豪華)

オイシックス系列のらでぃっしゅぼーやも有名な野菜宅配会社です。こちらのお野菜セットもとっても美味しくて感動ものでした。特に旬の果物は嬉しいですね。


スーパーで買って帰ると重いものも届けてもらえます!
\ お試し1980円(税込)送料無料!/
旬のお野菜をドーンとお届け!

\詳細レビューはこちら!/
高齢者におすすめの食事宅配まとめ
ご高齢の方に利用されている人気の宅食を中心にご紹介してきましたが、良さそうな食事宅配は見つかりましたでしょうか。
ご自身の体調や利用しやすさ、値段などの一番大事にさているのか、また制限食は必要か、やわらかめのほうが食べやすいのか・・。などなど。
選ぶポイントはいくつかあるかと思います。
また宅配食はお弁当もミールキットも各社味の違いが大きいのが特徴です。

ご自身の好きな味に出会うまで、いろいろ試されるのがおすすめです。

お試しセットやキャンペーンを上手に使いたいね。
今回ご紹介したサービスについては、どれも詳細レビューや注文方法をまとめた記事がありますので、詳しく内容を知りたいものがありましたら、そちらも参考にされてください。