一人暮らしにおすすめの宅食・食材宅配サービス15選!メリット、デメリットを実体験から解説

アニス

こんにちは、宅食生活4年目のアニスです。

フランス人夫

ボンジュール!料理好きのフランス人です。

一人暮らしをしているとついつい外食が多くなり、スーパーやコンビミ惣菜に頼りがちに・・。

野菜不足や栄養の偏りが心配ですよね。

一人暮らし君

そろそろ食生活改善したいんだけど、宅食ってどうなの?

という方も多いのではないでしょうか。

宅食サービスは上手に利用すれば、非常に便利

栄養管理士監修で、栄養バランスに配慮したご飯を届けてくれるので食事の改善には手っ取り早く、また一人暮らしであれば完全自炊と比較してもコスト的にそれほど高いものではありません。

今回は、4年にわたり30社以上の宅食サービスを利用してきた私たちが、その体験とSNSの口コミを元に、量やおいしさ、手軽さ、コスパなどを解説。

大きく4つに分けて宅食・宅配食・食材宅配サービスを網羅していきたいと思います。

アニス

サブスク管理やご飯の準備がラクな順に並べてみました。
気になるサービスをクリック!

手軽さ第一の一人暮らしにおすすめ!「宅配冷凍弁当」5つ

ネットでポチるだけで定期的にまとめて届く冷凍弁当は一人暮らしにとってはかなり便利。

最近はシェフが監修するレストラン並みの味が楽しめるお弁当だけが生き残ってきた形となり、スーパーやコンビニで買える定番メニューが主役の弁当との差別化にも成功しています。

家庭的な料理〜シェフの味まで、そのクオリティは驚くほど進化しています。

冷凍弁当のメリット

  • ネットで注文〜解約まで簡単にできるものが多い
  • 基本的にメニューは全部違う
  • メニューが選べるお弁当も多い(60〜100種類)
  • 手作り感があり、シェフ監修の料理なども楽しめる
  • まとめて都合のよい日に受け取れる
  • 冷凍庫でストックできる
  • チンするだけで完成
  • 片付けが簡単

冷凍弁当のデメリット

  • 送料が高いことが多い
  • 冷凍庫を圧迫する
  • 解約には電話連絡が必要な場合もある(今回紹介する中では「食宅便」と「ワタミ」)
アニス

好きなメニューが選べるし、毎回違う献立で飽きませんよ。

フランス人夫

ご飯付きもあるよ。

驚くほど美味しいのにお手頃価格!「Oisie Dining」

産直サイトのOisieが始めた宅配冷凍弁当サービスですが、これが驚くほどの美味しさで個人的にイチオシです。

アニス

新しいお弁当ですけど、かなりの衝撃でした。

Oisie Diningのメリット

  • レストラン級のおいしさ!
  • 食材から美味しい!
  • 産直サイト運営で安心感がある
  • 選べるメニューが100以上と多い
  • ご飯付きのものもある
  • カロリー、糖質制限がされてるヘルシーカテゴリ(550円!)がある
  • 価格帯が3つあり、好きなものを好きな個数で注文できる
  • 解約まですべてマイページで完結

デメリット

  • 送料が高め(といってもnoshと同じくらい)
超豪華なアヒージョ

しかも、それほど高くない。バリュー、スタンダード、プレミアム、スープ、ヘルシーの5つのカテゴリがあるのですが、一番高いプレミアムでも1食900円。

感動したアヒージョ

スタンダードだと640円。一番安いバリューだと、なんと1食550円という安さなんです。

さらにヘルシーカテゴリ(550円)には糖質30g、塩分2.5g以下というnoshと同じ設定のお弁当がズラリ。

フランス人夫

カテゴリをまたいで、好きなメニューを120種類から選べるよ。

アニス

佐藤勇一シェフの腕前がそのまま感じられるお弁当で、そのクオリティにはビックリしました。

さらに、他のお弁当と比べてもボリューム感は充分。

(バリューは210gほどですが、スタンダードだと約270g。プレミアムになると310g前後になります。)

アニス

大満足の1食ですよ。

Texas風チリコンカンハンバーグ

一つ一つが丁寧に考案されたこだわりのメニュー。冷凍弁当の美味しさを左右するお野菜もホクホクです。

ボリュームも十分
フランス人夫

シェフのクオリティが本物だね。普通のレストランじゃなくて、ホテルとかに入ってる一流レストランの味だった。

\本当に一流シェフの味だった! /

こんなお手頃価格でいいのかしら・・

\衝撃レビューはこちら!/

\こちらのランキングでも1位!/

「noshナッシュ」は若者〜中年の独身者の人気宅配食!

冷凍弁当といえばナッシュですよね。

メニューを選べる形にした初めての宅配弁当でもあり、それまで高齢者向けが主流だった冷凍弁当を若者向けにして普及させたパイオニアでもあります。

アニス

いまでも比較的安い価格帯で頑張っていますよ〜。

フランス人夫

メニューがどんどん入れ替わるのもnoshの魅力。

noshのメリット

  • 好きなメニューが選べる
  • 新作が次々登場する
  • 常にトレンド感を取り入れている
  • ジャンクな味も楽しめる
  • 塩分2.5g、糖質30g以下
  • 肉料理が多め(ボリュームあり)
  • 初回に合計3000塩分のクーポンが使える(下記リンクから)

デメリット

  • 送料が高め
  • 脂質が多いメニューもある
  • パッケージが大きめ
トレンド感があるメニュー

シェフ監修で一流レストランのような洒落た味を追い求める弁当も増えるなか、noshは若者のトレンド感も大事にしつつジャンクな味付けなども楽しめるようになっています。

詳細
1食分の値段【6食買い】698円
【8食買い】624円
【10食買い】599円
ヘルシー糖質30g以下
塩分2.5g以下
特徴自社のシェフと
管理栄養士が開発
ランク制度続けていると
最大499円まで下がる
メニュー数60種類
新作メニュー続々
購入形態一つずつ選択可
定期買いのみ
送料地域によって異なる
フランス人夫

お肉料理をガッチリ食べたい人にもおすすめ。

最近は実質の値上げとも言われるオプションメニューも増えてきて、追加料金を払うことでよりボリューミーで質の高いお弁当も楽しめるようになりました。

アニス

安く抑えたい人は基本メニューだけ選ぶこともできますよ。

合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引が適用され3回分が1,000円オフになります!

\ コスパ最高で美味しい!/

次回お届け日5日前までならいつでもHPで解約可

\ナッシュの7つのメリットとは!/

◀︎目次に戻る

「食宅便」大手日清医療食品の安心感で選ぶなら!

お肉料理の脂質の多さが気になる方や和食が好きな方には中高年〜高齢者に人気の食宅便がおすすめです。

昨年のリニューアルでヘルシーどを保ちながらボリュームアップ。タンパク質の量も17%増えました。

アニス

送料が定期だと390円と安いのも高齢者向けのお弁当あるある。

食宅便のメリット

  • 栄養士9000人を抱える日清医療食品なので安心
  • 送料が定期だと390円と安い
  • 塩分制限食、糖質制限食などのセットがある

デメリット

  • メニューが選べない

食宅便は定期の方が安い!

詳細
5食通常
5食定期

7食通常
7食定期
3,408円
2,981円

4,770円
4,173円
1食分の値段定期なら596円
通常だと682円〜
特徴栄養管理士監修
ケア食が豊富
お試しセットなし
購入形態都度買い
定期買い
定期便特典送料半額
ポイント2倍(2%)
送料定期なら390円
通常だと780円

定期購入にするとお弁当価格も送料もぐっと抑えられるのですが、メニューは完全におまかせになります。

カレー

もちろん定期に縛りはありませんが、解約時には電話が必要になります。(スキップなどはホームページから可能)

アニス

とても感じのいいオペレーターの方ばかりです。

フランス人夫

大手はその辺がしっかりしてるからね。

\ 日清医療食品で安心! /

優しい味付けが美味しい!

\実際のレビューはこちら!/

 「ワタミの宅食ダイレクト」お試し割なら小さめ390円~!

小さめサイズ三菜と、普通サイズの五菜があるのが特徴的で、五菜の10食セットのみ自分でメニューを選ぶことができます。(それ以外は都度購入も定期購入もおまかせメニュー。)

ワタミの宅食ダイレクトのメリット

  • サイズが2つから選べる
  • 1度きりのお試しセットがある
  • 送料が全国800円と比較的安い(北海道・沖縄離島以外)
  • 定期の五菜はメニューが選べる
  • みんなが好きな味

デメリット

  • お弁当の定番メニューが多い
  • トレンド感はない

ワタミの宅食ダイレクトは特定の年齢層を定めず、子供からお年寄りまでみんなが美味しいと思える定番メニューが売りになってます。サイズが2つあるので、小さくて安いお弁当を探している方には三菜がおすすめです。

詳細
1食分の値段三菜465円~546円
五菜564円~690円
お試し割三菜390円
五菜488円
カロリーおかず3つの三菜
(250kcal)
おかず5つの五菜
(350kcal)
セット数7、10、14、20食
定期便特典メニューを選ぶと3%オフ
おまかせは5%オフ
購入形態都度買い
定期買い
お試し割
送料800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
フランス人夫

居酒屋で有名なワタミだね。

アニス

お試しセットがあるので試しやすいですよ。

お試しセットがあり、定期購入に抵抗のある方には利用しやすい大手の冷凍弁当ですが、その分あまり個性がない王道系で、シェフ監修のOisie Dining、DELIPICKS、noshなどと比べると味付けは一般的なお弁当とあまり変わらない印象です。

\お試し割1食390円~!/

まずは試してみよう

いきなり定期で3回続ける人には2400円が割引される「継続割」というのもあります。

\定期で3回続けるなら合計2400円引き!/

毎回800円引きx3回!

\実際のレビューはこちら!/

◀︎目次に戻る

DELIPICKSはワンランク上の美味しいお弁当を探してる人に

家庭的な料理というより、フランス料理店で食べるようなお料理が多く、ソースや味付けが美味しい!と評判なのがDELIPICKS(旧CHEFBOX)です。

お値段は高めですが、それでも他の宅配弁当に飽きたリモートの方などに利用されてます。

メニューは100種ほどあり和食から中華までいろいろ。

ご飯なし通常価格

セット価格1食あたり
6食5,119円853円
8食6,471円809円
10食7,873円787円
税込み価格

ご飯に関しては全部ご飯(雑穀米)と、ご飯とブロッコリー半分半分を選んで付けることができます。

フランス人夫

ご飯は1食あたり+¥200(税込¥216)だよ。

アニス

どんなお料理も一味違いますよ。

DELIPICKSのメリット

  • 好きなメニューが選べる
  • シェフ監修でクオリティ高い
  • パッケージ小さめで冷凍庫に入れやすい
  • ご飯付きも選べる
  • 1食分の野菜が摂れる
  • タンパク質平均20g、糖質30g以下
  • 定期初回は最大2300円引き

デメリット

  • 価格が高め
  • 送料が高め
アニス

定期初回は割引価格で始められますよ!

\ 定期初回は最大2300円引き! /

HPから簡単解約!

\詳しいレビューはこちら!/

▼男女別宅配弁当おすすめランキング!▼

◀︎目次に戻る

一人暮らしにおすすめの「つくりおき惣菜」「おかず」の宅食サービス

最近、共働き夫婦を中心に話題になっているのが作りたての惣菜が届く宅食サービス。

「つくりおき.jp」がその人気に火をつけました。首都圏に住んでる方なら本当に作りたてのおかずがまとめてデリバリーされます。

アニス

基本的にファミリー向けなので量は多めですが、たくさん食べる方ならいけるかも。

フランス人夫

冷凍保存したりすれば日持ちするしね。

大食いの一人暮らしならアリ?!「つくりおき.jp」

つくりおき.jpの公式インスタより

作りたてのお惣菜セットが届く「つくりおき.jp」は、基本的に子供のいるファミリー向けに設定されているため、一度に届く量は多めです。

ただし、本当に人が作ったお料理は非常に美味しいと評判がよく、共働き家庭で爆発的な人気を誇る宅配食となっています。

つくりおき.jpのメリット

  • つくりたての料理が届く
  • 家庭的なメニューが豊富
  • 手料理に飢えてる人にぴったり!

デメリット

  • ファミリー向けなので量が多い
  • エリアが限定されてる
  • 冷凍可のおかずもあるが、基本的に数日以内で食べる必要あり

つくりおき.jpの配達エリア(28都道府県)
東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県、青森県 、秋田県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
※離島など、一部地域除く

プランは2つで、送料込み。

気軽にスタート!
週3食プラン
大満足ボリューム!
週5食プラン
9,990円/15,960円/週
4人分を週3回食分4人分を週5食分
フランス人夫

東京23区内ならできたてのおかずがその日のうちに届くよ。

つくりおき.jpインスタより

つくりおき.jpほんとによい、、

つくりおき.jpには2つの配送方法がある

通常品パワーシール
作りたての料理が、そのまま冷凍・加熱が可能な容器 で届くヤマト運輸のクール宅急便
密閉容器を、段ボールに丁寧に詰めた状態で届く

作りたての通常品が届くエリアは下記のみ
東京都:23区

その他のエリアはパワーシールでヤマト運輸のクール便で届きます。

みんなの口コミ・評判についてはこちらでまとめています。↓

\5分で夕食準備OK!/

出来立てが届く!

「シェフの無添つくりおき」無添加で栄養価高い!

シェフの無添つくりおき5食セット
食卓サポートプラン の5食セット

食材の産地や添加物が気になる方に特におすすめしたいのはシェフの無添つくりおきです。

シェフの無添つくりおきのメリットは

  • 徹底した完全無添加
  • 非常に高い栄養価
  • 仕様食材が豊富
  • 中国産食材不使用
  • 定期初回は33%オフ
  • 初回送料無料

デメリットは

  • 野菜・キノコ類、豆類も多く薄味
  • 値段が少し高め

一人暮らしの方だと日頃から加工品に頼ることも多いので、添加物のことが気になったり、産地が気になったりしてきますよね。

冷凍弁当では有名なFIT FOOD HOMEと同じ会社さんが運営しています。

シェフの無添つくりおきと、FIT FOOD HOMEのパンフレット
アニス

私は両方試しましたが、完全無添加へのこだわりが詰まった非常に珍しい会社さんです。

フランス人夫

調味料も極めてるし、ここまで徹底しているのは他にないんじゃない?

ただし、栄養素もかなり追求しているので、豆、野菜、きのこ類なども多く、少しジャンクな味付けを求める人には向かないシンプルな味わいが特徴です。

シェフの無添つくりおきのレンズ豆のサラダ
フランス人夫

余計な砂糖も使われてないのがいいよね。

アニス

体にいいのは確か。

シェフの無添つくりおきのビビンバ

味付けも薄めなので、足りない時はこのまま醤油などを足して調整しても良いかと思います。

価格を比較

シェフの無添つくりおき.jp
3人前x2食
1食あたり
4,838円
(+送料990円)
971円
4人前x3食
1食あたり
12,990円
(+送料990円)
1165円
9580円
(送料込み)
793円
4人前x5食
1食あたり
14980円
(送料込み)
749円
*税込み価格。1食あたりの値段は送料込みで計算

つくりおき.jpと比べると少し割高になりますが、安心安全の食材、無添加を重視する方にはおすすめです。

\定期初回は33%オフで送料無料! /

安心だから罪悪感なし!

冷蔵パウチで1ヶ月使える「FitDish」

冷蔵でもパウチになっているので1ヶ月以上の賞味期限でゆっくり使えるというのが嬉しい「Fit Dish」。

FitDishの段ボールを開けたところ

大正時代から続く大阪ガスクッキングスクールが監修しているとあり、優しい家庭的な味が特徴です。

FitDIshのおかずを子供が食べているところ

パック数が多いほどお得になる価格帯

パック数価格1パック当たり
104,850円485円
156,750円450円
208,400円420円
2510,250円410円
3012,150円405円
3514,000円400円
4015,800円395円
税込み

メニューは始めに入力するアンケートや家族構成を元に自動的に選んでくれます。

\初回3パック増量中!/

回数縛りなし!マイページから解約可

\実際に試したレビューはこちら!/

◀︎目次に戻る

「わんまいる」は高いけど国産ブランド食材が旨い!(湯煎の冷凍おかず)

わんまいるのタラの煮付け
*豆腐と味噌汁はついてません

冷凍総菜が3品(主菜1+副菜2)ついていて、基本的に一人分のセットになっているため利用しやすいのが「わんまいる」。

その最大の特徴は「美味しい!」と評判の国産ブランド食材です。

社長さんが日本各地を巡り、最高の食材をその地域、あるいはその分野で強い工場、シェフなどに監修・調理してもらっているので味レベルが高いのです。

たらの煮付け近影

冷凍総菜は便利だけど、海外食材や海外製造などが心配・・という中高年を中心に支持されています。

わんまいるの太刀魚のメニュー
アニス

一人分x5食セットで1週間分です。

わんまいる詳細
パウチ型5食
美食弁当5食
6,280円(1食1,256円)
6,280円(1食1,256円)
構成1食3品
(主菜、副菜x2)
準備方法
所要時間
湯煎、流水解凍
5~10分以内
特徴国産素材
各産地のブランド食材
メニュー数約60種類
購入形態定期購入
初回500円引き
送料935円*
*北海道、沖縄県への配送は、送料2500円

わんまいるのメリット

  • お任せメニューで楽チン(1カ月間利用しても全部違うメニュー)
  • こだわり国産&ブランド食材が美味しい
  • 冷凍なので食べたい時に温めるだけ

デメリット

  • 国産のため価格が高め
  • 送料が高め
  • メニューがおまかせ

1週間分が5食なので、2週間分を注文すると10食、全部違うメニューで届きます。

わんまいるのお届けの様子

定期便で利用する場合は次の2週間分(合計1カ月分)まで全部違うメニューでのお届けになります。

わんまいるの一食分
1食分

送料が935円とお高めなので、10食分(2週間分)をまとめて購入するなど、工夫したいところです。メニューを一つ一つ選ぶことができないのですが、1カ月は全部違うメニューで揃えてもらえます。

わんまいるの胡麻しゃぶ
*いちごは付いてません

\ 定期初回は500円引き!!/

  • お届け予定の6日前までならマイページから、スキップ・日付変更自由
  • 解約はお問い合わせフォームかメールにて(縛りナシ)

◀︎目次に戻る

作りたての弁当が食べたい!一人暮らしにおすすめの常温(冷蔵)弁当の宅食サービス2つ

冷凍じゃない普通のお弁当がいいけど、スーパーやコンビニのものより栄養バランスの良い手作り感のあるものが食べたい!という一人暮らしの方におすすめです。

常温(冷蔵)弁当のメリット

  • エリアスタッフに届けてもらったり、自分で取りに行ったりする必要がある
  • その日のうちに食べる必要がある

デメリット

  • 作りたてが食べられる
アニス

毎回の配達を手配したり、取りに行ったりするのが面倒な点も。

フランス人夫

ただし、ワタミの場合は保冷ボックスに入れておいてもらえるよ。

地域スタッフが届けてくれる!「ワタミの宅食」

利用者数NO1の常温(冷蔵)の宅配弁当と言えば、「ワタミの宅食」。7億食突破という誰もが知ってるお弁当です。

一番人気の「まごころおかず」は1食616円!

アニス

文句なしに美味しいです。

フランス人夫

結構、甘辛系で味は濃いよね。

ワタミの宅食のメリット

  • その日に作ったお弁当が食べられる
  • 3日以上利用すれば配達は無料
  • ご飯付きも選べる

デメリット

  • 時間指定はできない
  • 賞味期限が短い
  • 地域スタッフの方とのやりとりが必要
  • メニューにトレンド感はない

小さめサイズのまごころ手鞠は税込み490円。その日にまごころスタッフが手渡しで無料宅配してくれます。

アニス

おかずだけのものと、ご飯付きがありますよ。

また、ワタミの宅食はミールキット(食材配達)も手掛けてますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

\地域スタッフがお届け!/

配送料無料でお届け!

\ワタミの宅食の詳細レビュー!/

基本は店舗に取りに行く「セブンミール」

栄養士監修で栄養バランスがよく、カロリー400kcal以下、塩分も3g以下というセブンミールの日替わり弁当ですが、ネットで注文して店舗に取りに行く形になります。(一部宅配もしている店舗あり)

3日前までにネットから注文したものを、当日に指定したセブンイレブンのレジでスマホを見せ、支払いをすることでお弁当が受け取れます。

セブンミールのメリット

  • その日に作ったお弁当が食べられる
  • 栄養が配慮されてる

デメリット

  • 事前にネットからの注文が必要
  • 自分で店に取りに行く必要がある
アニス

店舗によっては1000円以上の注文で配達してくれるところもあります。

フランス人夫

ただし無料で届けてくれるのは3000円以上。1000円以上だと220円かかるよ。

\詳しくはこちらをどうぞ!/

◀︎目次に戻る

一人暮らしでも食材から作りたい!調理派におすすめの食材宅配サービス

一人暮らしでも食材から調理したい!
だけど、買い物からやってる時間と体力がない。
作り方や献立もよく分からない。

という方におすすめなのが、食材宅配のサービスです。

「パルシステム」で簡単、格安ミールキット

生協の中でもオーガニック食材や添加物を抑えた製品にこだわっているのがパルシステム。

コープデリよりほんの少し割高な商品が多いのですが、首都圏を中心に170万世帯が利用しています。

パルシステムの宅配エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟

※ 一部対象外の地域あり

アニス

首都圏を中心にしたサービスなので、忙しい一人暮らしの人にも便利に活用できますよ。

生協なので、Oisixなどに比べてミールキットはかなりお手頃感があり、購入しやすい印象です。

フランス人夫

国産食材を使った簡単調理のミールキットがめっちゃ充実してるよー。

パルシステムより引用

例えばメインのミールキットの「お料理セット」は約40種類から選べますが、価格的にはこんな感じ。

パルシステムより引用

簡単な1品料理になりますが、2〜3人分で1,000円前後。この柄ガラオライスセットは4〜5人前で1,339円です。

アニス

一人分が300〜500円くらい?安いよね。

残念ながら1人用のセットはないのですが、多めに作って翌朝のご飯にしたり、冷凍保存したりしてみなさん利用しているようです。

また最近人気なのが「3日分の時短ごはん」というミールキットで、まとめて届いた食材を使って3日分の夕飯が作れてしまうという優れものになっています。

パルシステムより画像引用

Oisixのようなトレンド感がある洒落たメニューばかりですが、3人分3日分で5,000円弱。

フランス人夫

ってことは一人前550円くらいだね。

食品の質で選ぶならパルシステムですが、お得なお試しセットが用意されてますので、まずはこちらからその味の違いを感じてみてください。

パルシステムより画像引用
アニス

好きなセットを選べますよ。

\一人暮らしに嬉しいお魚セットを選んでみた!/

生協の宅配パルシステム

選べるお試しセットが楽しい!

\お試しセットから入会特典までのレビュー!/

アニス

とりあえず資料請求だけしたい方はこちらから。

生協の宅配パルシステム

まずは商品やシステムを知りたい!

「オイシックス」にはミールキットいろいろ!ひとり暮らしには超ラクkit

オイシックスの一人暮らし用のメニュー

このところ急激に一人暮らし用の冷凍商品が増えて来たのがオイシックスです。Kit Oisixなどは2人分~が基本ですが、冷凍キットの中の超ラクOisixは一人分から用意されてます。

フライパンや電子レンジででちょこっと調理するだけで、手作り感のあるお料理が完成。料理をあまりしない男性でも作れるようなミールキットになってます。

スパイシーポークビーンズ

1人分754円
1人分734円

一人暮らし用のメニューや作り方はこちら。

また、手軽に使えるお惣菜なども使い勝手がよいうえに格安で美味。

有機野菜や自家製調味料などの安心の食材が売りのため、なんとなく「高い」という印象があるオイシックスですが、高くつくのは家族3人~4人分を用意した場合。(ヨシケイのように割引価格にならないため)

一人分のお惣菜やパッとOisixなら品質も考えると、コスト的にもかなりお得といえるでしょう。

オイシックスのお惣菜

Oisixのメリット

  • 有機野菜・自家製調味料で安心
  • パッとOisixのように一人分の商品が増えて来た
  • かかっても送料が安い
  • 宅配便なので利用をやめるのも気楽
  • 注文したい時だけ利用できる
  • 受け取り日時が指定できる
  • 会費・年会費・入会金など無料

デメリット

  • 送料がかかることがある(値段、場所、会員かどうかなど)
  • 段ボールのゴミが出る
  • 会員になると定期ボックスの管理・キャンセルが少し面倒
オイシックスのお試しセット

また「お試しセット」はもちろん1人世帯でも利用できます!

初めて利用する方が1回だけ体験できる超格安の商品セットですので、利用しない手はありません。1980円で、約7,000円分の商品が試せますよ。(時期によって変わります)

アニス

1人一度だけのチャンスです。

フランス人夫

これを頼んでも定期便は始まらないので安心してね。

\7200円相当が1980円!!/

初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません

\オイシックスのお試しセット!/

\入会特典をまとめてみた!/

ヨシケイは配達料無料で商品の幅が広い!(5~35分)

ヨシケイ、Y*デリのすき焼き風煮
1人用
890

ヨシケイのミールキットも2人分からが多いのですが、「Y*デリ」という湯せんや電子レンジで温めるタイプのコースだと一人暮らしから利用できます。10分ほどで用意できるミールキットになります。

ヨシケイ、Y*デリはメニュー表のここ
アニス

家族利用だったら1位にしたいヨシケイですが、一人暮らし用はY*デリのみなので、4位くらいで・・。

Y*デリはヨシケイオリジナルのお惣菜が大体3品付く形ですが、手作り感があり文句なしに美味しいです。

加工品がメインですが、ちょこっと新鮮野菜が付くことがあるのもスタッフ配達のヨシケイの強みですね。

ヨシケイ、Y*デリの豚ロースのオニオンソース
たっぷりレタスが嬉しい
1人用
850
アニス

ここで1つ、割と野菜が多かった「冷やし中華と肉みそやっこ」の作り方をご紹介します!

当日に届けてもらえる材料はこちら。

Y*デリの冷やし中華の食材
Y*デリ(一人分860円)

一人分で頼んだのに丸ごとトマトときゅうりが一本入ってました。お豆腐も結構大きいです。

冷やし中華の麺と卵、鶏肉はそのまま水で解凍するだけ。

冷やし中華は解凍するだけ

豆腐にかける肉みそは湯せんで数分温めます。

肉みそを湯せんにかける

この間に、トマトときゅうりを切っておき、

トマトときゅうりを切る

お皿に盛りつけたら完成です!

冷やし中華、盛り付け

できあがり!

Y*デリ冷やし中華の完成
1人用
860
アニス

ボリュームたっぷりの冷やし中華になりました。

ヨシケイのメリット

  • 配達料無料で使う日に配達してもらえる
  • 新鮮野菜が食べられる
  • 食材から作るミールキットなら、野菜やお肉は国産メイン
  • ミールキットの種類が豊富
  • 注文したい日だけ利用できる
  • 会費・年会費・入会金など無料
  • 冷凍品と冷蔵品が両方ある
  • 段ボールのゴミがでない
  • 注文用紙でも、ネット注文でも大丈夫

デメリット

  • 配達時間帯は指定できない(大体10時~17時まで)
  • 最低限、始める時と止める時は担当スタッフさんとの電話連絡が必要

また、担当の方にお聞きしたところ、メイン商品の2人分用のミールキットを週3くらいで頼む一人暮らしの方もいるそうです。

フランス人夫

コースもメニューもいろいろあって楽しいよ。

\送料無料、約半額で試せる!/

ミールキットお試し5days!!

\実際のレビューはこちら!/

「サカナDIY」刺身から唐揚げまで簡単調理で料亭並みの味!

私たちが一番好きなサブスクと言っていいのがこちらのサカナDIY。

下関から月に1度、4種類のお魚がそれぞれ2人分届きます。

アニス

これが美味しい!

4種類のお魚にはそれぞれレシピが付いていて、その通りに調理すると5~15分で料亭並みの味を再現できるというミールキットタイプになっています。

「ばばあの唐揚げ」と「赤鰈の煮付け」

タレなどが付いてくることもあり、煮つけが苦手な方でも簡単に美味しい煮魚が完成します。

フランス人夫

この出汁がいつも激旨なのよ。

「真鱈のチゲ鍋」と「真鯖の炙り刺し」

サカナDIYのメリット

  • スーパーで買うより新鮮なお魚が届く!
  • 簡単調理で料亭並みの味
  • 作り方が書いてあり、出汁などがついていることも
  • 月に1度だけなので気楽に楽しめる

デメリット

  • 魚は選べない(おまかせメニュー)
  • 解約には電話が必要(縛りなし)
  • 野菜が必要な場合などは自分で用意する必要がある

月ごとにお魚の種類が変わるし、調理法もいろいろ。迷うことなく美味しい魚料理が作れるので、料理が苦手な方でも安心です。

ただし、レシピの他にタレや小麦粉が付いていることはありますが、お野菜などは自分で用意する必要があります。

サカナDIYが使っている最新の冷凍技術はプロトン凍結というもので、急速凍結の環境下に均等磁束と電磁波を加えて凍結することで、食品・食材の鮮度や食感、風味を維持するそうです。

画像:サカナDIYより引用
アニス

これが驚きのお刺身が食べれる理由です。

フランス人夫

それだけじゃないけどね。魚自体がそこらで売ってるのと全然違うもん。

ノドグロなどもある!

毎月5400円で4種類の魚が届きますが、一つ2人前なので頑張れば一人暮らしの人でも利用できそうです。

縛りなしで解約できて(電話連絡が必要)入会金や年会費などは一切ありません。

フランス人夫

毎月どんな魚が届くかなって、楽しみなのよ。

\新鮮な地魚を毎月お届け!/

5400円で送料無料!

\詳しいレビューはこちら!/

「フィシュル」国産の旬の未利用魚!

福岡、九州産を中心に普段は利用されずに捨てられてしまう魚を丁寧に調理。

九州産の調味料で上手に下味をつけた切り身を、冷凍真空パックで送ってくれるサブスクです。

アニス

フィシュルの魅力はなんといっても、そのまますぐに使えるところ!

フランス人夫

魚を捌いたり、料理するのが苦手〜という若い世帯を中心に今ブーム!

1回のお届け分だけで、我が家ではこんなに色々できちゃいました。

定期初回は30%引きになるクーポンが使えますし、解約の縛りもないのでかなり始めやすいと思います。

定期購入の値段初回割引価格

コース通常価格初回30%オフで
6パック5,390円⇒3,773円
10パック7,980円5,585円
16パック11,000円⇒7,700円
アニス

すべて送料込みの値段です。

フランス人夫

ご飯にのっけるだけで、メチャ旨だよー。

時短調理で超便利!

初回に使える30%引きクーポン付!

アレンジ、クーポンの利用の仕方などの詳細!

【番外編】一人暮らしの朝には焼きたての冷凍パン!

おやつ、朝ごはんにも便利な冷凍パン!「STYLE BREAD

ウソみたいに美味しい焼きたてパンが味わえるのが冷凍パンの「STYLE BREAD」(旧Pan&)です。「パンド」という名称の時に「マツコの知らない世界」で紹介され一気に人気に火が付きました。

アニス

小さめですが、おいしいですよ。

トースターで焼くだけで「パン屋さんで買ったパンより美味しい~!」という新体験ができちゃいます。

フランス人夫

これはハマるよね。

フランス人夫

セットでまとめてくるから、しばらくは幸せな朝ごはんだよね。

好きなパンを選んで定期購入することができます。

アニス

初回は送料無料です!

国産小麦の焼き立てパン!/

初回は送料無料!

\詳しいレビューはこちら!/

一人暮らしの方向けにお勧めしたい美味しい宅食サービス!のまとめ

いかがでしたでしょうか?

体のために食事改善に思い立ったら、その日が吉日!宅食を選んだり、注文システムを理解して利用し始めるというのは結構ハードルが高いのも確かです。

アニス

まずは気になるものがあったら、とりあえず試してみましょう。

フランス人夫

あれこれ試すうちに、自分にあった宅食がわかってくるよ。

ぜひ皆様に合った宅食サービスを見つけて頂けたら嬉しいです。

\一人暮らしの男性・女性向け!/

\ヨシケイで一人暮らし向けのコース!/

\Oisixで一人暮らし向けのごはん!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!